金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

かくれ里の紅葉・教林坊(滋賀県近江八幡市)

2020年11月21日 22時34分56秒 | 史跡

 教林坊は、聖徳太子が創
 建されたお寺。境内には
 「太子の説法岩」と呼ば
 れる大きな岩や、霊窟な
 どが残っていて、別名が
 「石の寺」。
 
 茅葺の山門を入り境内へ


 ヨシ葺き書院。江戸時代初
 期に建てられた、古様式の
 建物。この書院を中心に、
 紅葉が取り囲みます。




 もみじの数は、300本。

 書院の中にも、入れます

 付書院から見た桃山様式
 の池泉庭園。付書院から
 の眺めを、四季折々の山
 水掛け軸に見たて、掛軸
 庭園と言うそうです。

 庭園は、小堀遠州作と伝
 わっています。






 石窟に祀られた本尊「赤
 川観音」。本尊は太子自
 作の石仏。この巨岩、実
 は、古墳なんですよ。庭
 園にも古墳の石材が、利
 用されているそうです。



 秋の公開は12月10日迄
 ライトアップ12月5日迄
 入山料 700円
 駐車料は、無料でした。
 

 最近は訪れる人が多くな
 り、隠れ里とは言えなく
 なる日が、来るかも、、、



 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロツチガキ見つけ、スマホ置き忘れ

2020年11月17日 19時39分45秒 | かやぶきの里ライトアップ

 裏山を花散歩中、スマホが
 
行方不明に。下山してから
 気づき、ドキッ。

 機種変更してまだ10日ほ
 ど。撮影した場所を思い
 出しながら引き返し、下記
 シロツチガキを撮った所
 で、再会。
ヤレヤレ!

  シロツチガキとは、
久々
 の出会い。嬉しさで、スマ
 
ホを置き忘れるとは。いよ
 いよ、ボケの始まりやナ。




 マムシグサ果実

  スズメウリ果実

 ヤブミョウガ果実

 サネカズラ果実

 キチジョウソウ

 サンショウの実

 アカネ果実

 鋭い棘が特徴の、アリド
 オシ果実

 ヤブラン果実

 ノイバラ果実

 黄葉

 楠妣庵(千早赤阪村)














 













  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延命寺の紅葉と鬼ガール(河内長野市)

2020年11月10日 22時11分54秒 | 延命寺の紅葉

 瀧川元気監督の映画「鬼ガール」
 が、公開されています。主人公は
 鬼と人間のハーフ、鬼瓦ももこ
 (演・井頭愛海)
 主人公、鬼族のももこちゃんが住
 まうのが、紅葉が美しい、延命寺
 を中心とした、
神が丘地区の設定。
 撮影は延命寺や、その近辺でも行
 われました。

  神が丘は、昭和29年の町村合併で
 河内長野市が誕生するまでは、川上
 村字鬼住といい、昔鬼が住んでい
 たと言う、伝説があります






鬼伝説の名残はこの「鬼住橋」や、
 橋の少し上手には、鬼が行水をし
 たと伝わる「鬼の盥」と呼ぶ、岩場
 もあります。

 しかし鬼さん、村人にイタズラし
 すぎ、村人に退治されてしまい
 ます。その時に使った武器は、
 延命寺に収蔵されているそう
 です。






 市制施行を機に、新しい時代にふ
 さわしい名に変えましょうと「鬼住」
 から「神が丘」に、地名変更にな
 りましたが、候補には延命寺のも
 みじにちなみ「紅葉が丘」の案も
 出たそうです。
 ちなみに、以前は見向きもされな
 かった「鬼住橋」ですが、最近では
 車をとめ、スマホ撮影する人もい
 て、撮影スポットに変わりました。














 樹齢800~1000年「夕照もみじ」
 弘法大師お手植えと、伝えられ
 ています。


 蓮池





 小さな無人販売所





 瀧川元気監督は、河内長野市出身
 です。
 (延命寺は、私の散歩コースです。
 どっちでもいいことですが、、、)


 延命寺の紅葉撮影日は、11月9日です。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山、真っ赤っ赤!

2020年11月04日 22時49分10秒 | 高野山の紅葉

 コロナ対策を厳重に施して、写真
 クラブの皆さんと(少人数)高野
 山の紅葉、見に行ってきました。

 失敗しても、言い訳が出来ない、
 好天気に恵まれ、山内を駆け回っ
 てきました。 (撮影日・11月3日)









 掃いても、はいても、少したつと
 元通りに、、、






 メンバーの車も、紅葉漬け、、、



 中門

 根本大塔



 「三鈷の松」を探す、信者さん。
 新型コロナウイルス禍前は、見つ
 けにくかったのですが、最近は団
 体さんが少なくなり、その分、見
 つけやすくなったそうです。

 私も探しましたが、5分足らずで
 5葉、見つかりました。


 松葉はふつう、2葉か5葉ですが
 「三鈷の松」は、密教法具の三鈷杵
 のように、3葉になっています。
 

 蛇腹路



 金剛峯寺



 鐘楼(6時の鐘)
 福島正則が建立。現在でも午前6
 時~午後10時まで、偶数時に時刻
 を、知らせています。











 僕らは、何年か後のための
 予備軍です。




 紅葉も、天候もベストだったので
 すが、好材料を上手く、料理でき
 ませんでした。中旬に滋賀の「石
 寺」の紅葉、見に行きますので、
 何とかしてきます、、、
 それにしても、高野山の人出の多
 いのには、驚きました。
 (私もその内の一人ですが、、、)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする