金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

町家の人形めぐり(九度山町)

2024年04月17日 18時03分37秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

九度山町で開催されています
「町家の人形めぐり」を見に行
ってきました。この催しは、
家に眠っているひな人形や、

五月人形、日本人形などが、
玄関や縁側に展示され、町中
が人形でいっぱいでした



どの人形もその家庭には、思
い出がこもった、大切なものば
かり


住民の方が趣向を凝らした、
お手製のオリジナル人形も、
展示されています






このお雛さまは、元の持ち主
さんが処分すると聞き「それ
なら内に嫁入りさせて」と、
今の持ち主さんが、引き取ら
れたそうです。「毎年たくさ
んの人に話しかけられ、この
子らも喜んでくれてるやろ」
は、店の奥さんのお話でした

ここは町家の人形めぐり特設
展示場


このお社つきお雛様は、昭和
13年に生まれた方の、初節句
を祝って頂いた物だそうです
この形式のお雛様は、昭和の
初めから、30年代に流行った
そうで、各パーツに穴や溝が
設けられ、接続部分に差し込
むと固定され、組み上がる仕
組みになっているそうです



特大の雛壇の前に、無造作に
置かれたように見える人形。
よく見るとお茶か、お酒か何
か?を飲みながら、おくつろ
ぎ中でした。大谷選手の事か
円安の話をしているのかな?



九度山町から下津に嫁がれた
方のお雛様。この催しのため
に借り受けて展示中。築150
年は超える物置蔵から、最近
見つかったそうで、江戸後期
~明治初期のお雛様のよう

このように町を舞台に、人形
が展示されています。その数
は37カ所も。まだまだ写真は
撮ってありますが、ひとまずこ
のあたりで、、、

この催しは5月5日まで行わ
れています。駐車場あり。
最寄り駅は南海電車・九度山
駅。駅構内のおむすびスタン
ド「くど」が「町家の人形めぐり」
一番目の展示場


この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イカリソウ、オウギカズラ、... | トップ | フデリンドウがいっぱいや! »

金剛山ぶら~り花散歩!」カテゴリの最新記事