華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪10年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

マニアックなファン歴を披露します

2019年10月25日 21時35分08秒 | Weblog
昨日と今日はお休み。
昨日は超ダラダラしていたら一日が終わっていた。何も書くことがなかったのでブログもパスしてしまった。来てくださった方すみません。

昨日はドラマデー。
キムタクのドラマ見ていた。アウトローな役をやってるのは相変わらずなのね。でも楽しんで見た。キムタクだけじゃなくてほかの人たちのストーリーも面白そうだし。印象としては事件性のない池井戸作品みたい。来週も見る。
次は「ハル」。実際にはないだろ~とは思うけど、働く女性のドラマは好きさ。中谷美紀も好き。私はドラマ「横浜心中」で佐藤浩市のファンになり、最初から最後までかぶりつきで見た。中谷美紀は多分まだ新人さんの部類で、そのドラマでは佐藤浩市の妹役で出ていたはず。きれいな子だな~と思ったので覚えている。それからずっと好きな女優さん。

今思ったけど、佐藤浩市の顔は濃いよね? やっぱ薄顔好きじゃないんじゃないかしら? ついでに書いたら一番最初に好きになった俳優さんは緒形拳。「愛はどうだ」でファンになった。好きだったので「苦い」と思いながらも緒形拳がCMをしていた一番搾りを飲んでいた。松嶋菜々子に変わった時は「なんでやねん!?」と思ったな~。緒形拳は薄顔なのか? うーん。

今日もお休み。
昨日も家事はしたけど、今日も少しした。午後からはチリコンカンづくりに挑戦。日本のレシピを見ながら作ってみた。いたって普通。Dのチリコンカンの方がおいしい。何が違うのかねぇ。でも途中でDがしゃしゃり出てきて、あれやれ、これやれと口を出し、さらには手まで出そうとしてきたのでめちゃくちゃイラっとした。それで険悪なムードになったので、夕方から洗車と犬の散歩に行こうと話していたのにしなかった。私ひとりで朝も午後も散歩。
Dが良かれと思って言ってるのはわかるんだけど、人が一からやっていることに途中で口出されると腹立つのよね。Dが作っているゲームに私が横から口と手を出したらヤツはどれほど文句を言うだろうか。親切の押し売り、もしくはありがた迷惑でしかない。

ちなみにまた余談だけど、その昔「キャンディ・キャンディ」を読んでいた時にテリィがキャンディに「親切の押し売りはやめてくれ!」というシーンがあった。子供だった私はこの言葉の意味がわからず、また親切なキャンディになぜテリィが怒ったのかもわからなくて、長い間悶々としていた。少し成長してこの言葉とあの場面を意味を理解した時「そうかぁぁぁぁ」と軽く感動。それ以来「親切の~」の文字を見るとテリィが怒っている絵が思い浮かぶ。
それにしても「キャンディ~」。大人になってから読み返して泣いたな~。すごくいい漫画。

なんか変にマニアックなことを書いているな、今日は。

明日からは仕事。4連勤。これを頑張れば一週間お休みをもらうので、本当はダメだけど少しずつ休暇モードに入りつつある。変わりがなければ4日間はインチャージの予定。今、患者数が微妙でもしかしたらインチャージでも患者さんを担当しないとダメかも。一番やなパターンだ。でもまぁどうなってるかな。この2日間でだいぶ入れ替わってるんじゃないかな。

昨日と今日はテレビや動画をよく見たのでもう目がだいぶ疲れている。寝不足も続いているし、今夜こそは早く寝たいところ。
相変わらず私の中の嵐ブームは続いている。もともと群舞を見るのが好きなので、気に入ったMVは何度も見てしまっている。ジャニーズって単に踊るだけで芸術的にはイマサンぐらいのイメージがあったけど、彼らの踊りにはかっこいいのがいくつもあって正直驚いている。飽きないわ~。でもスマホ老眼がひどいので、早くこのブームが落ち着いてくれないとちょっと困りもの。自制したらいい話なんだけどさ。

今夜は目用のヒートパックをして寝ようっと。
コメント

犬は今日も海へ

2019年10月25日 12時30分53秒 | ワンコ
本日気温30度越えの好天。
昨日も行ったけど今日も海。


ペピコいきます。
ペピコガンバレー。

たくさん走って泳いだあとは当然のように寝る。


かーちゃん、じゃましないで。


……。


寝る。

かーちゃん、たったの2日で日焼けしたわ! はぁ。

🌸🌼🌸🌼🌸

昨日改めて買い直したウェットフードが届いた。ドライフードと混ぜて出したらモリモリ食べていた。
これは潰してあるタイプ。間違って買ったのは、お肉の形もちゃんと残ってて、とろみのある餡がかかっているタイプ。後者の方が見た目はおいしそうなんだけどね〜。犬の味覚は乏しいっていうけど、それすらもスルーして食べられないウェットフード。何が違うんやろう⁇
コメント