ぽんぽこ山ふくろう亭

日々の出来事+時々猫

ドライブに

2021-11-30 | 白い花

昨日に引き続き、我が家で咲いている(いた)小菊たち。





今日も朝からいい天気。
2度まで下がって朝は寒かった。
日中は15度まで上がり、車の中は温室状態。
エアコンをつけないと汗ばむほどであった。

家にいるのが何とも嫌で、海岸沿いの道を使ってドライブ。
ただ、走るのもどうかと、娘の好きな米粉パンの店に寄った。
シンプルな丸パンが好きな娘。
2個買って、私のお昼用に惣菜パンも。

その後、県道を使って帰途につき、本屋とダイソー、スーパーに寄って買い物。
昨日、エアコン設置工事前に買出しに行ったのに、ヨーグルトを忘れちゃったんだよね。
コンビニでも買えるけど、面倒なので行かなかったから、今朝はヨーグルトなしであった。
まあ、これも義父が食べるので用意しているようなものなので、なければないで私はどうでもいい。

昨夜、またコバエを発生させるつもりかと怒ったわけだが、人の話を聞いちゃいない。
それで作ってもらえなかったと反省してくれてればいいのだが、そんな気が回る人じゃない。
息子にも、ボケる前からそうだったんだから、今更何を言っても他人事だよと言われ、納得するしかなかったのがねえ。
でも、私のことを家政婦扱いしてるので、いつ出て行っても構わないと、そのうち啖呵を切りそうだ。
そうなると、手のひらを返したように態度を急変させるんだがね。

もう少しほっつきたかったのだが、気分が悪くなって頭痛も始まったので帰宅。
昼食をとっておこたで横になっていた。
眠気もひどかったけど、眠れなかったなあ。

今夜から雨になって、明日は大荒れの予報。
登校や出勤の時間帯が雨のピークみたいだ。
娘が送りになるので、もし4匹が朝そろってたら、その足でワクチン接種に連れて行こうかと目論んでいる。
そんな雨なら、出足が鈍るのでは?との考えからだが、同じ考えの人も多そうだなあ(笑)
何れにしても、ワクチンは打たねばならないから、どこかで諦めるしかないんだけどね。
コメント

エアコン取付

2021-11-29 | 黄色の花

コギク(小菊)である。
キク科の多年草。
菊は様々な分け方があるのだが、小菊は頭花の直径が9cm未満のグループ。
園芸品種は膨大な数があり、色も多彩。
花期は10〜11月のものが多い。
今回、掲載したものは、我が家で咲いている(いた)もの。
植えたものもあろうが、勝手に生えてきたものもある(どっからやってきたんだか?)





今日も朝からいい天気。
2度まで下がったこともあり、朝は寒かったー。
日中は12度まで上がり、風がなかったせいか暖かだった。

11時以降にエアコン設置に来ると旦那から連絡。
それではと、9時前に家を出て、まずはレンタル品の返却。
それから、お向かえのスーパーで買い物。

地場さんの野菜売り場にブロッコリーが並んでいたので、どれにしようかなと選ぶ。
ふと、茎の所に8cmくらいの白い芋虫さんがくっついているのが目に入った。
地物で農薬も少なく、最近の暖かさを考えれば、虫がついててもおかしくはない。
とはいえ、一般人が気づかず買って行ったら、このサイズでは絶叫ものだろう(私は平気だが)。

クレームをつけられるのも気の毒だなあと、店員さんにこのことを告げて撤去してもらった。
女性店員さんは、芋虫を見て一歩引いてたが、これが普通の反応か?
プリッコリーだと、この芋虫、珍しくないんだがね。
男性店員さんは、他の袋もチェックしてたけど、他のは見当たらなかったようだ。

おそらく、収穫時は気温が低くて花蕾の隙間にでも潜り込んでて、気づかれなかったのでは?
店で温度が上がってきたから、茎の方におりてきたと思われる。
こういうことまで、生産者さんに課してたら大変だよ。
虫がいるのは当り前なんだから、あまり神経質になるものではない。
まあ、そういういちゃもんつける人って、自分で育てたことがないから分からないんだろうが。

一度、帰宅して荷物をおろし、今度はスタッドレスタイヤを積んで近くのGSへ。
先週末から会津や高い山で初雪が相次いだ。
いわきの麓で暮らしている分には、タイヤ交換などしなくてもやりすごせることも可能。
でも、中通りや会津、宮城方面に行くとなると、ノーマルタイヤは危険だ。
そのせいか、タイヤ交換の人が結構、来ていた。
私は急ぎじゃないので、午後に取りに来ますねと置いてきた。

11時を過ぎて、エアコンの取付に業者が来た。
どこが壊れたの?と聞かれたので、エラーコードを調べたら、室外機に信号がいってないと書いてあったと告げた。
実際、点けてみたけれど、室外機は沈黙を保っている。
しばらく、コンセントを抜いてたから、動き出すんじゃなかろうかと期待したのだが、ダメだったようだわ(笑)
1時間もかからず作業は終了。
このご時世でお茶も出せないので、缶コーヒーをお渡しした。

前のエアコン、メーカーが同じだけど、今回のはえらいスリム。
でも、暖房がめっちゃ効く。
9年前に設置してもらった時、暖房も効くのがいいとリクエストして、そういうのを付けてもらった。
が、思っていたほど暖かくなくて、結局ファンヒーターで暖を取っていた。
新しいのはそういったこともなく、とっても暖かい。
ありがたいことである。

さて、義父のコバエ騒動もあり、ちゃんと掃除したかと確認に行った。
そしたら、ゴミ箱にカレンダーが丸めて捨ててあった。
こういうのは古紙回収に出すんだよと取り出したら、中に種らしきものが見える。
袋ごと持ち上げて中を見たら、また柿である。
室温を30度に設定していることもあってか、既に発酵臭も。
勿論、袋ごと回収し、台所のゴミ袋に中身を移動した。

あのじいさんは、人の話を何も聞いていない!!!
あんだけの騒ぎで懲りもしないのかとため息が出る。
帰ったら、またこっぴどく怒る予定である。
というか、もう2階での飲食は一切禁止だ!!!!!
これはいい、あれはいいとなると、全ていいにしちゃうからねえ。

明日は夜から雨の予報だ。
水曜の午前中くらいまで降るのかな?
その雨が抜けると、またまた気温がググッと下がるとのこと。
ま、12月に入るんだから、それも当然ではあるな。
ヒートテックの肌着を出しておかないといけなさそう。
コメント (2)

エアコン買換え

2021-11-28 | 果実・種

マルバシャリンバイ(丸葉車輪梅)の実である。
バラ科の常緑低木。
花が梅に似て、葉が車輪状に集まることからこんな名が。
本種は葉が丸みを帯びているので「丸葉」がついている。
花期は5〜6月で、今は果実の季節である。
が、毎年、数輪の花がちらほらと咲いていたりする。
今年はその花の数が半端ない。

季節を間違えてはおりませんか?と言いたくなるほど、咲いているのである。
確かに10〜11月にかけて暖かい日が続いてはいたけど、すっごい違和感だわ。


今日も朝からいい天気。
5度まで下がって、朝は寒かった。
日中も11度で、風が吹くと日差しの暖かさが吹っ飛ぶ肌寒さであった。

5時過ぎに目が覚めた。
クロに起こされたのではなく、自然に。
そういえば、静かだなあと、トイレに起き出した。
いつもだと、出窓に潜むクロが必ずくっついてくるのだが、その気配もない。

用を足して部屋に戻ろうとしたが、台所から猫の鳴き声。
行ってみたらどん兵衛がニャーニャー騒いでおり、お皿が空っぽだったのでカリカリを入れたらがっつき出した。
お腹が空いてたのね。
戻ろうとしたら、麦が勇んでやってきたので一緒に部屋へ。
あとは、一緒に布団の中。
次に目が覚めたのは7時であった。

7時半まで本を読み、起き出して朝食の支度。
新聞を読みながらのんびり一人朝食である。
9時を過ぎて旦那が来たので朝食を出す。
クロのことを聞いたら、2時頃に廊下で鳴きわめいていたので、台所に入れたそうだ。
もうさ、クロは夜は私の部屋に来なくていいよ(笑)

10時を過ぎて旦那は電気屋、私はホームセンターへ。
今のエアコンが沈黙したので、買換えることにしてから結構経つ。
旦那が数台に絞り込んで、ようやく決まったので買いに行ったのであった。

私は猫のカリカリと洗剤を買いに。
コバエ騒動で息子に愚痴てたら、義父の部屋のゴミ箱の袋を小さいのにしたらいいと言われた。
市指定の30ℓの袋だと、いっぱいになるのにえらい時間がかかる。
こういう騒ぎになるのも、いっぱいじゃないからと放置していた結果である。
だから、10ℓか20ℓの袋にすればいいと。
すごいな、息子、そういう発想はなかったぞ。
で、売り場で該当サイズの袋を探したのだがなく、15ℓの袋を買った。

帰宅後、義父の部屋にそれを持って行き、円柱形のゴミ箱に設置した。
中に入っていた袋を持ち上げたら、中に生きているコバエが...。
昨夜、殺虫剤を撒いたから、コバエの死骸が落ちてるはずなので掃除機をかけるように言っておいた。
実行したんだろうが、そのゴミをそのままゴミ箱に捨てたらしい。
生きてたのも吸い取ってたのかね、あのじい様は。

すぐに口を塞いで、30ℓ用の四角柱のゴミ箱は回収した。
袋のゴミは微々たるものだったので、車庫に持って行って、昨日のゴミ袋の中に。
空っぽになったのは、外用のゴミ袋にすることにして、車庫に置いてきた。

にしても、あれだけの数のコバエである。
少なくとも数日でああなったわけではあるまい。
かなり長いこと、部屋を飛び交っていたんだと思うのだが、気づかなかったのかねえ...。
台所の生ゴミも3、4日くらい置きっ放しだが、この季節に虫が湧いたことはない(夏はたまにあるが)。
気温差くらいしか考えられないが、1匹目はどこからやってきたんだか???


旦那はエアコンを頼んできて、明日、取付工事だそうだ(早いね!)。
出窓に置いている鉢植えや、娘の教科書などをどかしておかないと。
やたらと国産のものに固執してたが、中国製は信用できないからだとか。
ボタン一つで電化製品が動かなくなるような仕掛けを組み込んでると話があるからとのこと。

ドローンなど、位置情報を本国に送信するからくりが組み込まれてるとか言ってたなあ。
実際、自衛隊で中国製のドローンを使わないのは、そういう理由もあるらしい。
嘘か誠はともかく、中国だったらやりかねないなあと思っちゃうよねえ。
何にせよ、早いうちにエアコンが解決してよかったけどね。
コメント

コバエが大量発生

2021-11-27 | 紫系(赤紫/青紫)の花

アメリカイヌホオズキ(亜米利加犬酸漿)である。
北米原産のナス科の一年草。
ホオズキと違って役に立たないので「犬」がつき、北米原産なのでこんな名が。

道端や野原、畑地などに生える。
在来種のイヌホオズキが白花に対して、こちらは薄紫を帯びる(白花もある)。
花期は7〜9月だそうだが、今だに咲いていたりする。
が、大半はミニトマトに似た5〜8mmサイズの果実になっている。

最初は上の画像のように緑色だが、だんだん黒くなる。
全草にソラニンを含む有毒植物。
原産国では実が食用にされている話もあるが、確実性がないので食べない方が賢明。


今日も朝からいい天気。
その分、朝は冷えて5度。
日中は11度で肌寒かった。

このところ、明け方が冷えるようになってきたので、寝具に毛布を追加した。
タオルケットに布団、その上に毛布である。
格段に温かくなって、寝心地がよろしい。
まあ、そんな幸せもクロに起こされて壊されちゃうんだが...。

5時過ぎに起こされたので、トイレに起きがてら台所に入れてきた。
カリカリがなくなっていたので補充し、寝なおすのに戻ろうとしたら麦がくっついてきた。
一緒に布団に入って二度寝。
心地よさに気持ちよく眠れたのだが、目覚ましに起こされてしまった。
デイサービスのことがなければ、自然に目が醒めるまで幸せでいられたのになあ...。

義父が出てから、義父の洗濯を。
洗っている間、仏間に置いてある服のチェック。
だいぶ気温が下がってきたので、長袖でも薄地のワイシャツはもう着ないだろうと回収。
廊下にある物入れに入れようとしたが、いっぱいだったので二階に持って行った。

部屋に入って、洋服タンスに服を入れた。
何だかやけに埃が舞ってるなあと、室内を見回す。
...いや、埃じゃない、虫だ!!!!!
なんとコバエが大量に飛び回っていたのだ。

慌てて殺虫剤を取りに階段を駆け下り、引き返して室内に吹き付ける。
どこだ、どこだ、出所は!!!?
ふっと視界に入ったゴミ箱。
覗けば目が回るほどのコバエが蠢いていた。
中に殺虫剤を吹き付け、袋を外して口を縛る。
何やらかしてんねん!!!!!!!!!

机に殺虫剤の缶が置いてあった。
ということは、本人もコバエが飛んでいるのに気づいていたということだ。
しかし、出所に至るまで頭が働いていなかったんだろうなあ。
ボケといえばそこまでだが、そこまで思考が落ちるもんなんだろうか??

部屋から出る際、殺虫剤をもう一吹きして扉を閉めた。
台所で袋の口をぎっちりと閉めた。
こんな季節に、これだけのコバエが湧くとは驚きだ。
発生源は柿だな。
先週だったか先々週だったか、床に柿が転がっているのを見ている。
あー、もう、勘弁してくれ!!!!!


そちらの始末を終え、洗濯物を干してから、娘と出かけた。
買い物をして帰り、残った渋柿の皮を剥いて紐で縛り、隠居前の物干し竿に吊り下げた。
先に干した方は、いい具合に乾いてきている。
にしても、こうやって屋外に放置しているのに、何でこっちは虫が湧かないのかな?
気温が低いこともあろうが、日中はまだまだ虫が活動できる温度ではある。
でも、ハエがたかってるのは見てないんだよなあ...。

18時を過ぎて、旦那が帰ってきた。
水曜日の用事の続きを片付けに来たみたいだった。
奥会津は霙だったようだが、それも珍しくない季節に入ったってことかな。
浜の方は逆に天気が良くて乾燥する季節である。
風邪をひかないように気をつけないと。
コメント

麦は送迎バスに乗車する

2021-11-26 | 白い花

コシロノセンダングサ(小白の栴檀草)である。
北米原産のキク科の一年草。
ここまで大きい舌状花がついているので、間違いないだろう。
コセンダングサの変種とされている。
アイノコセンダングサも舌状花がつくが、ここまで大きなものではない。
花期は9〜11月。


今日も朝からいい天気。
気温の上がりが昨日より悪く、13度くらいまでしか上がらなかったので肌寒かった。

今朝は娘が昨日の残りご飯でチャーハンを作ってくれた。
材料切りは私がしたけれど、パラパラの美味しいチャーハンだったよ。
その代わり、学校には送って行ったけど(笑)
いつもはパンなので、ご飯だと腹も膨れていいわ。

居間に掃除機をかけて、ローテーブルの上の本などの上山をおこたに移動。
おこたの背もたれになっている二人がけソファを移動して、ローテーブルの猫毛を払う。
ケアマネさんは10時前に到着。
1時間ちょっと、色々と話をしていた。

その時に、麦が送迎バスに乗り込んで運ばれていたことを教えられた。
送られてきた際、開いていた扉から中にこそっと忍び込んだらしい。
運転手さんがそれに気づかず発車。
乗っていたおばあちゃんが、麦ちゃん、麦ちゃんとご機嫌だったので、会えてよかったですねえと相槌を打ってたらしい。
ところが、どうも様子がおかしいと気づき、確認したら麦が乗っていたので、驚いて引き返したんだそう。
降ろしてそのまま行ったので、勿論そんなことがあったなんて知らなかった。

麦ちゃん、送迎時に乗っているおばあちゃんたちにも人気なんですよと、ケアマネさん。
車、平気なんですね、と言われたので、ドライブ好きな犬みたいな猫だと応えた。
にしても、他所様の車にも平気で乗っちゃう麦よ。
引き返してくれる人だったからよかったけど、そうじゃなかったら置き去りにされてたかもよ(笑)


13時を過ぎて、義父を連れて病院へ。
いつもは診察前に採尿と採血をするのだが、今回は採尿だけ。
14時〜14時半予約だったのに、14時半を過ぎても呼ばれない。
もう、勘弁してくれ。
ようやく呼ばれて、前回の採血結果の説明を受けた。

変わりないですか?の問いに、ボケの話を始める義父。
そうじゃなくて、前立腺癌の方でだって。
こういう、頓珍漢な問答はいつものことだ。
連れてくるのは半年おきにしてもらおうとしてたのに、次回は採血もしますと言われできなくなった。
次回だな、この話は。
できれば、11月と5月にしたかったが、2月と8月かあ。

会計も呼ばれるのにえらい時間がかかった。
途中、明らかに割込みじゃないの?的なおっさんもいたし。
しかも、話が噛み合っておらず、聞いているこちらもイライラするやりとりが続いていた。
手の空いている人に代わってくれ、ホント!


16時を過ぎて帰り着いたが、娘が既に帰ってきていた。
荷物が届いて、新聞の集金も来たよとのこと。
対応してくれたありがとう。
母ちゃんはすっごく疲れたよ

明日は土曜だけど、デイサービスがあるから朝はゆっくりしてられない。
気温も低いようだし、風邪をひかないよう、服装を考えないといけないな。
ひとまず、来月の総合病院の付添が済めば、年内の義父の通院は終了である(年明け早々あるけど)。
疲れるけど頑張るぞ。


頭隠して尻尾隠さず
コメント (2)

薬を引き取りに

2021-11-25 | 黄色の花

コセンダングサ(小栴檀草)である。
熱帯アメリカ原産のキク科の一年草。
樹木のセンダンに葉が似ることからセンダングサ。
これに比べて花弁のない花が小さく見えることからこんな名が。

路傍、荒地、牧草地、畑地、野原や河原など、場所を問わずに生えている。
日当たりのいい乾いた環境を好むが、適応能力が高く、生育環境が広がっている。
似たような花が幾つかあるが、舌状花がないことで区別できる。

花期は9〜10月とあるが、数は減ってはいるものの今でも咲いている。
引っ付き虫のトゲトゲ果実と半々くらいかもしれない。
下の画像は、花と花が終わった直後のものと、果実になりつつあるものが同じ茎についていたもの。

最終的には下の画像のようになり、油断すると衣服がトゲトゲだらけに。
我が家のは9割方、抜いて処分したが、猫たちはどこからかつけて帰ってくるので、とるのが大変である。


今日も朝からいい天気。
朝は冷えて4度と寒かったが、日中は16度まで上がって暖かだった。

お弁当日だったので5時起き。
娘も作る作業が必要だったため、ひとまず冷めるのに時間がかかるご飯だけ弁当箱に盛っておいた。
20分にでも起こしに行けばいいかなと、材料だけ用意していたら、起きてきたよ。
早速、卵焼きを作らせ、隣のコンロで鶏胸肉の味噌漬けを焼かせた。
冷食のグラタンをレンジで温めて終了。

娘は学校で渡されたレポートに、メニューや段取りなどを記載していた。
そう、ふれあい弁当デーでは、子供にレポートが課されるのだよね。
小学校の時からで、お弁当の写真かイラストを添付するスペースもある。
なので、毎回、弁当箱に詰めた後に写真を撮って、印刷しているのだ。
面倒なことばっかやらせてくれる(笑)


昨日、頼んでいた義父の薬を受け取りに薬局へ。
その後、本屋やスーパーに立ち寄り買い物。
山道経由で帰るつもりだったけれど、頭痛が始まったので諦める。
もう、朝は平気なのに、動いているうちに始まる頭痛には泣かされるなあ。

帰宅後、偏頭痛っぽかったので、それ用の薬を飲んだけれど治らず。
1時間経過してから普通の鎮痛剤を飲んだ。
30分ほどで落ち着いたので助かった。
原因がはっきりしないので、予防策もなく、起きないことを祈るしかないのが悲しい。

明日は午前中、ケアマネさんが来る。
午後は別の病院に義父を連れて行かねばならない。
担当医師が変わって、また毎回、連れて行かねばならなくなってしまった。
3ヶ月おきとはいえ、足元が怪しいボケた老人を連れて行くのがしんどい。
明日は、前の担当医師が半年おきでいいと言ってたことを告げて、変更してもらうつもりだ。

明日を乗り切れば一段落である。
体調が今ひとつだけど頑張ろう。


東側にあるアパートの駐車場に潜むどん兵衛。
コメント

病院に農協に学校に...

2021-11-24 | 果実・種

ナンテン(南天)の実である。
中国原産のメギ科の常緑低木(一属一種)。
漢名の「南天竹」の「竹」の部分が脱落し、それを音読みしたもの。

「難を転じる」の語呂合わせから、日本では縁起のいい木とされている。
果実にはナンニテンというアルカロイドが含まれている。
一方、実には鎮咳作用があるため、生薬名「南天実(なんてんじつ)」として、喘息,百日咳,気管支炎に用いられる。
娘は小さい頃、よく咳に悩まされていたけど、これの入った薬がよく効いてたのを思い出すわ。
花期は5〜6月で、下の画像のような花を咲かせる。

茨城県以西、四国、九州に自生するが、本来の野生かどうかは不明。
暖地の山地の林内や岩場に生える。


午前中は天気がよかったけれど、午後になって雲が広がってきた。
朝は3度まで下がったようで、空気はひんやりだった。
台所に行ったら、ヒーター前に猫3匹が集結してたものね。
日中は14度まで上がったものの、肌寒かったなあ。

今朝はまず義父の病院へ。
9時予約で8時半には着いていたのに、9時を過ぎても一向に呼ばれない。
診察券をちゃんと出したのか確認したくらいだ。
9時半近くになってようやく呼ばれたが、インフルエンザの予防接種を受ける人が多かったせいかも。
問診用紙に記載している人が大勢いたので、そっちに手間取ってた可能性は高い。
診察終了後、いつものように薬を薬局に頼んで、次は農協へ。

窓口に前にもらっていた解約手続きの書類を出した。
その際、キャッシュカードのことを聞かれたけど、そんなものなかったよ。
そしたら、紛失届を書く必要があるとかで、用紙を渡さたので義父に書かせた。
が、本当に文字が書けなくなっている義父。
いちいち書く文字を言わねば書けないし、住所の漢字すら考え込む始末だ。
ようやく書き終えて提出したが、姑のカードもあったとかで、同じものをもう1枚、書く羽目に。
やはり、早いうちに解約手続きを進めてよかったわ。

途中、旦那と合流。
解約は滞りなく終わり、現金を受け取る。
旦那には義父の靴を買うのの付き添いを頼み、最寄りの靴屋に先に行ってもらった。
私は現金を抱え込んで車に戻り、ほっと一息。
それから、靴屋に向かった。

今、履いている靴は底の溝が真っ平らになっている。
前から気にはなってたけど、一緒に買いに行くのは嫌だった。
ようやく、旦那に頼んで選んでもらえたが、手がかかってしょうがない。
そこから旦那は電気屋へ、私は義父を連れて家に帰った。

昼過ぎに旦那が一度、帰ってきたが、私を乗せてまた街へ。
居間のエアコンの件だったから。
先に昼食をとってから電気屋へ。
これがいいと思うのだがと指し示されたのを見て、厚さがあるのに引っかかる。

現在、居間のエアコンは出窓の上に設置してある。
この出窓、上部が凹になっていて、その合間に挟まれるのである。
エアコン清掃を頼んだ際、上蓋が前の壁にぶつかって開けられなかった。
それがあったので、更に厚みがあるエアコンでは、設置自体に問題がありそうだと告げた。

旦那の用事を済ませてから帰り、凹部の幅を測ってみたら45cm。
買おうと考えているエアコンは35cmの厚みがある。
設置はできるが、クリーニングなどはできないだろう。
窓の上部ギリギリまで下げれば凹部にはまり込まないが、新たに設置する措置を取らねばならない。
色々と頭を悩ませたが、今回は保留とした。
でも、早いうちに解決しないと、半導体不足なんかもあって品薄になり、手に入らなくなる可能性も大きい。
さて、どうしたものか。

15時を過ぎてから娘の三者面談で学校へ。
まあ、話すことも前と変わらずで、親が進路を決めるんじゃないと考えてるから娘まかせ。
万が一を考えて、私立併願の子が多いのだが、うちはそれもなし。
大丈夫だとは思うのですがと担任は言うが、万が一のこともある。
その時は、旦那のいる只見に行きますのでと応える。
どこまで本気にしてくれているか分からないけど。

旦那はこちらでも用事を済ませ、16時に家を出た。
奥会津、今日は雪の予報になっていた。
平地は融けていても、峠筋はどうなってるか。
気温も低いから凍結している可能性もありで、ちょっと心配。

こちらは明日は晴れで気温が上がるようだ。
恒例のふれあい弁当デーなので、5時起きで弁当作り。
今回は娘も参加なので、おかずは作らせるつもりでいる。
コメント

399号線を北上する

2021-11-23 | 白い花

ツメレンゲ(爪蓮華)である。
ベンケイソウ科の多年草。
細く尖った葉を獣の爪に、多数の葉が重なり合う姿が蓮華座に見えることからこんな名が。

関東地方以西、四国、九州地方に分布し、崖や岩の上や屋根の上などに生える多肉植物。
岩地はともかく、屋根の上って?
今まで生育場所に関しては色々と書いてきたけど、屋根の上というのは初めてだわ(笑)
瓦の間に埃や土が詰まった状態が好きなんだそうで、樋や歩道と縁石の隙間などにも生えるそうだ。
何れにしても自生種は激減しているそうで、準絶滅危惧種だそうだ。

画像は見ての通り、我が家の鉢植えのもの。
11月に入った頃から、ポツポツと花が咲き始め、現在はピークを過ぎたくらいか。
花期は10〜11月で、開花するとその株は枯死するらしい。


昨日の雨は上がり、朝から青空広がるいい天気に。
気温が下がると聞いてたけど、それは明日からのようで。
朝から10度台で、日中は15度まで上がったが、風があったのでちょっと肌寒かった。

祝日だったけれどデイサービスは休みじゃないので、7時過ぎに起き出して台所へ。
そしたら、義父がいてぎょっとした。
先に起きてるなら朝食を済ませてればいいのに。
向こうも私の顔を見たら、台所を出て行ったよ。

そこから、朝食を作り始めたが、義父は戻ってこない。
だったらと、一人で新聞を読みながら朝食をとった。
私が食べ終えても姿を見せなかったので、あとは放っておいた。
居間に行けば、娘がおこたで寝落ちしていたわ。
困った子だねえ...。

旦那も来ていて、9時近くに起き出してきた。
2時半くらいに家に着いたとか。
来る途中、眠気に襲われて一寝入りしてきたからのようだが、事故なくでよかったよ。

10時近くになって二人で出かけた。
娘は「山」の言葉を聞いて、留守番してるからと辞退してきた。
そうね、遊びに行くんではなくドライブメインになるのは目に見えているからその方がいいよ。

で、今回は399号線を延々と北上する!であった。
いわきから川内村に抜けるこの国道、すれ違いが難しい箇所が多数のぐねぐね山道で、酷道の部類。
現在、新しく道を作っていて、多数あるトンネルも次々と貫通しているらしい。
実際、川内村に入る直前の道路は新しくなっており、トンネルができていた。
旧道の方は通行止になっていて残念。
山道走りが好きな我々にとっては、このカーブの連続が走っていて楽しいのだ。
何でも直線にすればいいものじゃないと常日頃から思ってるが、一般人はそうもいかんか。
特に雪の時期は凍結などして危険だしねえ。

ちなみに、この399号線、起点はいわき市の十五丁目交差点で、終点は山形県南陽市の竹原交差点。
途中、帰還困難区域の浪江町を通るけど、通行止なので現在は通過できない。

都路を通過し、気がつけば葛尾村。
13時に霊山の道の駅到着で、ここで昼食。
ここ、東北中央道の霊山インターを降りた所にあるのだけど、できて間もなくの頃、一度来ている。
中央道がまだ全線開通しておらず、ここが終点だったような記憶がある。
当時はまだ来訪者も然程ではなかったけど、今日は駐車場もほぼ埋まっていた。
店内も買い物を楽しむ人でごった返していた。

昼食後、買い物をして、東北中央道に乗って一路東へ。
相馬で常磐道に乗り換え、あとはノンストップで帰宅した。
紅葉は中通り方面では終盤だったけれど、浜の方はそこまでではない。
でも、来週には12月に入るし、ピークは過ぎてるのでもう少しかしらね。

明日は朝一で義父の通院の付添い、その帰りに銀行口座の解約と慌ただしい。
旦那に頼もうかと考えたものの、普段の義父の状態が分からないからねえ。
旦那は午後一で家を出て、こちらでの用事を済ませながら帰るようだ。

ちなみに、奥会津方面、明日の予報は雪時々曇りである。
以降、日曜までカサや雪だるまが並ぶ。
一足先に冬到来といったところか。
コメント

自室の片付け

2021-11-22 | 果実・種

ヤブムラサキ(藪紫)の実である。
シソ科(旧クマツヅラ科)の落葉低木。
藪に生えるムラサキシキブでこんな名が。

宮城県以西、四国、九州などに分布。
葉の裏に産毛のような星状毛がつき、触るとビロードのような感触がある。
ムラサキシキブやコムラサキにはこのような毛はない。

また、実は葉と同じく星状毛に覆われた萼片がつく。
こういった点から判別がつけられる。
花は葉の陰に咲くことが多いので見つけにくい。
私も実を見つけてこんなとこにあったのかと気づくことが多いな。
花期は6〜7月(来年は是非!)。


予報通り、朝から雨。
ただ、ラジオの天気予報で言っていたような大降りにはならなかった。
気温も下がるとのことだったが、17度で昨日よりも上がったわ。
でも、午前中はストーブを点けていた。

娘は送り。
降りが弱かったせいか、自転車で来ていた子もいたなあ。
通常、雨でも制服のままなのだけど、今朝はカッパを着ていた。
夏じゃないから濡れると風邪をひきそうだし、それが正しいと思う。

帰宅後、自室の片付けを。
ストーブを点けて、洗濯物はそこに干した。
ラジオなどでは、火災予防にストーブの上や周囲に洗濯物を干さないと毎日のように言われている。
子供の頃から干すのが当り前の身としては、そこまで神経質にならんでも、といった心境。
そして、普通に干している。
湿度も上がるし、人が近くにいるならいいんじゃないかなあ。

今週は三者面談があることから、学校は5時間授業。
14時半前に娘から迎えに来てと電話がきた。
用意して外に出たら降ってないじゃん。
小学生も歩いて帰ってきてるよ。
行ったけれど、結構な数の生徒が迎え待ちしていた。
勿論、歩いて帰っている子も多かったけどね。


明日は晴れるようだけど、気温は下がる予報。
会津の方では雪だるまマークが出始め、いよいよ雪の季節に入るのね。
こちらはまた当分、晴れマークだけど、最低気温が5度を割り込む日が続く。
来週には12月なんだから、今まで暖かかったのが異常なんだけど、でもでも寒いのは嫌だなあ(笑)
そうだ、タイヤも交換しないと。
コメント

できないなら言うことを聞け

2021-11-21 | 黄色の花

イソギク(磯菊)である。
キク科の多年草(日本固有種)。
海辺の荒れた斜面などに生えるためこんな名が。

関東南部〜愛知県、伊豆諸島の海岸の崖地に分布する。
花は多数の筒状花の集合体で構成される。
園芸種として栽培もされており、画像は我が家の花壇で咲いているもの。
葉の裏と縁が銀白色なことから、彩りで植えている人も多いようだ。
10月下旬、蕾がつき始めた頃。

自生地が海辺の崖ということもあってか、基部は木質化している。
地下茎で増えているようで、妙な所から生えていたりも。
育て方が悪いのか、ひょろっと伸びてしまうのが悩み。
花期は10〜12月。


今日も朝からいい天気。
15度まで上がり、風もなくて暖かな一日であった。

昨夜は息子、実家に顔出ししていたようだ。
母の煮物が食べたいと以前から言ってたのだが、送るなら取りに行くよとなったみたい。
煮物に関しては、母を越えることはおそらくできないな。
作り方は分かってるし、材料もほぼ同じなんだけど味は及ばない。

昼前に食材の買出しに一人で出かけた。
帰ったら、娘に「じいちゃんが出かけるのに人に頼んだとか言ってたよ」と言われた。
近所の方が亡くなって、今夜が通夜。
送っていかねばならないんだろうなあと思ってたのだが、一緒に行ってくれる人がいるなら助かる。
「でも、確認はしておいてね」とのこと。

仏間でガタガタ音がしているから、行ってみたら、背広がないと探していた。
16時に迎えに来るとの話だったが、13時で既にワイシャツに黒いネクタイを締めている。
いやいや、まだ3時間もあるのに、喪服を着てる場合じゃなかろう。
汚したらどうするんだ?
トイレでの失敗も多いくせに...。

今から着替えないと間に合わないんだと、義父は不機嫌そうに騒ぐ。
着替えに3時間もかかるわけないだろう。
喪服じゃなければどうぞどうぞなんだが、行くまでに何をしでかされるか分からない。
着替えはあとでいいからと、文句を並べるのを無視して追い立てた。

そういう台詞を並べていたが、16時を過ぎて二階から降りてきた。
おお、珍しくちゃんと時間を見てたかと感心したのも一瞬のこと。
いつまで経っても仏間にこないので、様子を見に行ったら自室に戻って呑気に相撲を見てたよ。
着替えに3時間かかるとか言ってて、何をしてるのかと頭痛。
その後、着替えたが、30分もかからんかった。

そして、出る段になって香典がどうのと言い始めた。
いやさ、着替えよりも何よりも、そっちが先じゃないかね??
もう、このボケ老人はどうしたらいいんだ!!
自分でもボケてると言いつつ、人の言うことはこれっぽっちも聞きやしない。
ちなみに、いちばん腹がたつのは、こちらの言動に対して「分かってる」と反論されること。
分かってるならやらんだろうが!!

16時に迎えに来ると言ってたけど、一向に相手は現れない。
時間は本当に16時で、本当にうちに迎えに来ると言ったのか??
最近は義父の話すことは半分も信用していない。
本人もそう言われて、しどろもどろになっている。
近所のお宅なので、こちらから行くと逃げるように出て行った。
疲れた...。


たまたま、旦那から電話がかかってきたので、このことをゴチた。
旦那も3時間前から喪服に着替えるって、自分でも気づいたらやめさせたからと。
ボケてることを自覚してるなら、相手の言うことを素直に聞くべきだとも言ってもらえた。

怒るから怖いとか義父に言われるが、だったら一緒に暮らさなくて結構。
どうぞ、一人で気ままにお過ごし下さい。
これに対しては即答で否定される。
ひとりでは生活できないことだけは理解してんの。
いけ好かないよな、本当に。


今週は忙しない。
水曜と金曜は義父の通院日だし、水曜の午後は娘の三者面談だ。
銀行の解約手続きにも行かねばならないが、義父の用事ばっかだなあ。
こういうのだって、私がいなければ何ひとつできないくせに、ああ、考えるだけで頭にくる。
三者面談も頭が痛いなあ。
娘よ、志望校をいい加減決めてくれ。


干し柿、いい具合に乾いてきたわ。
コメント