ぽんぽこ山ふくろう亭

日々の出来事+時々猫

2月も終わるなあ

2021-02-28 | 桃色の花

ツバキ(椿)である。
ツバキ科の常緑高木。
ジャングル地帯の八重咲きのも今年は開花が早かった。

いつもだと、家への入り口の小花の椿や乙女椿が先なのだが、今年はこちらが先。
周辺の高木を昨年かなり伐採したので、日当たりが良くなったせいかもしれない。
蕾もパンパンに膨らんで、毎年のことながら、どうやって成長しているのか首を傾げてしまう。

かなりの数が咲いており、道路からも目立つ。
花弁が多いと、傷み出すと見栄えが悪いので、気がつくと花を落としているけど、高い位置のはそのまま。
脚立がないと届かないので仕方ないのだけど、落としたくて仕方ないわ(笑)


今日も朝からいい天気。
11度まで上がったようだけど、風が強くて暖かさは今ひとつであった。

今朝は比較的、おとなしかったクロ。
布団の中に潜り込んできたので、モフモフと毛の感触を楽しんでいた。
クロは他の猫に比べるとあまり毛が抜けない。
麦なんてちょっと撫でただけでも抜けるのだが、量が違うのかしら?

8時に起こしてと娘に言われていたが起きやしない。
11時半になって、何でこんな時間に??と、慌ててたが、こちらも付き合ってられないよ。
おこたで寝落ちした時に、旦那や息子が部屋で寝ろと起こしてるらしいが、ビクともしないらしい。
そこまで深ーーーーく眠れるなんて、常に眠りの浅い私からすれば、羨ましいの一言だ。

地区の班長さんが、訃報連絡を持ってきた。
同じ班のMさんが昨日、亡くなったそうだ。
この家の周辺が開発される前から住んでいた古株の一人だ。
いやあ、驚いたの何のって、昨年は班長をやっていて、しょっ中顔を合わせてたけど、元気だったもの。
死因などは不明だけど、さすがに義父もお葬式には行かねばならないだろう。
古株仲間だしねえ。

班内の方が亡くなった場合、班の人がまとまって葬祭場に行っていたらしい。
今年はコロナのこともあるので、それぞれで行ってほしいとのことだった。
送って行かねばならないが、会場がお隣の地区なので、通夜でもどうにかなるだろう。
もしかしたら、他の方が乗せて行ってくれるかもしれないし。
にしても、73歳だったので、早い死であったわ。
陽気で楽しい人だったのに、残念だ。


今日で2月もおしまいだ。
1月の時もそうだったけれど、何をするでもなく時間だけが過ぎ去っていく感じ。
明日は県立高校の卒業式、4、5日は県立高校の入試日である。
娘も来年の今頃は、受験数日前で泡食ってるのかもしれない。
受験校も決めねばならないし、色々と大変だわ。


息子に抱っこされてるどん兵衛さん。

息子はすぐに仰向けにしちゃうのだけど、どん兵衛はあまり嫌がらない。
クロがちょっかいを出しにきても、追い払ってもらえるしね(笑)
コメント (2)

息子、無事に帰着

2021-02-27 | 白い花

ツバキ(椿)である。
ツバキ科の常緑高木。
葉に艶があることから「ツヤバキ(艶葉木)」、また葉が厚いので「アツバギ(厚葉木)」から転訛したなど諸説ある。
我が家の椿もぼちぼち咲き始めた。
画像のは植えられて数年の1mくらいの木のもので、昨年、花が咲いていたのか記憶にない。
花数も少ないけれど、白地にピンクが入って優しい感じがする。
勿論、花名などは不明である。


朝から晴れていたけれど、夜間、雪が降っていたらしい。
7時過ぎに新聞を取りに外に出て、車が白くなっているのを見て驚いた。

何時ぐらいに降ったものやら、何れにしても、染まっているのは一部だけ。

日が昇って、9時を過ぎた頃には消えてしまった。

日中は6度と気温は上がらず、風もあって寒い一日であった。

仙台経由で帰ることになったので、息子は9時半過ぎに家を出た。
6号線を北上すると言うので、高速代を渡して、とっとと行きなさいと。
私の父はせっかちな人なので、遅いと電話がかかってくるしね。

私は娘とツタヤにレンタル品の返却に。
先週、旦那が借りたものである。
模試が終わった娘がDVDを借りると言うので、そちらの手続き。

昼はモスバーガーへ。
期間限定のマッケンチーズ&コロッケバーガーを娘が食べたいと言っていたからだ。
息子が食べた時は、マスタードがかなり効いていたらしく、鼻にきたとのたまっていた。
最近の娘は、この辛さがよいらしく、そんなに辛いなら自分もとなったのである。
お子様味覚の私は、勿論そんなの食べられないので、普通のテリヤキバーガーを。

「全然、マスタードが入ってない、辛くない」
娘が不満そうにのたまった。
中央付近にちまっとしか入っていなかったらしい。
メニューの画像を見るに、それなりの量が入ってるはずなんだがなあ??

食べている最中、「マスタードがかなり効きますが大丈夫ですか?」という店員の声が聞こえてきた。
今までモスで注文をした際、こんなことを聞かれたことはない。
マッケンチーズのことじゃなかろうかと首を傾げた。
もしかして、娘は子供なので、マスタードの量を向こうで減らしてくれたのではなかろうか?
大人だと辛いのも平気だろうが、強すぎるのはダメな人もいるだろうし、確認のために聞いているのかもしれない。

店を出てからそんな話をしたら、大人だけに聞くのはおかしい!と娘は憤慨していた。
ちなみに、息子はそんな確認されなかったとそうだが。
勿論、私の推測でしかないから、別の商品で聞かれていた可能性もある。
でも、中坊がマスタードの効きが悪いなんて言わないでほしい(笑)

息子は昼に仙台到着、昼食をとり、私の荷物を渡し、弟のとこの長男坊とPCの話をあれこれ。
夕方にアパートに帰り着いたと電話があった。
体力あるなあ、今の私じゃ、一気に行くのは絶対に無理だわ。

さてさて、また3人での生活に戻ったな。
無理のないようにぼちぼちやっていこう。
コメント

文旦を買いに行く

2021-02-26 | 黄色の花

サンシュユ(山茱萸)である。
朝鮮半島原産のミズキ科の落葉小高木。
「山茱萸」の漢名を音読みしたもの。
別名に「ハルコガネバナ(春黄金花)」、秋に赤い実をたくさんつけるので「アキサンゴ(秋珊瑚)」がある。

ジャングル地帯にあるサンシュユも花が咲き始めていた。
花期は2〜3月ではあるけれど、例年だと3月に入ってからなのでやはり早い。
義父が植えたものだけど、木の特性を考えずに適当に植えるので、なかなか成長してくれない。
枝を広げられるような場所と本には書いてあるのに、四方を囲まれた場所だもの。
仕方ないのかもしれない。
赤い実がなるはずなのに、これもついたことがないのは条件が悪いからかもしれないな。


朝から雲が多い一日だった。
風も強く、10度まで上がったようだけど、肌寒かったわ。

昨夜はクロが何やらスイッチが入ってしまったらしく、日付が変わる頃からドタバタ。
あまりの暴れように、またひと揺れくるんじゃないかと不安になるほどだった。
一時的に落ち着いたものの、5時頃からまたウロウロニャーニャーでやかましい。
暴れたかったら廊下を走ったり、階段を登って娘を襲撃したりしてほしいよ。

娘は今朝も起きてこず。
一人で朝食をとり、居間に入ったら何やら臭う。
敷布に茶色いシミがあちこちにできており、電灯をつけて見てみれば吐いた跡。
これはどん兵衛だと汚れを拭き取り、敷布を剥がし、座布団と一緒に洗濯機。
気がつけば7時近くになっており、慌てて娘を叩き起こした。
無論、この後は送りであった。

2月ももう終わりだし、そろそろ文旦を売ってるんじゃ?と、息子と中之作港に出かけた。
ここに船を持つ会社で、毎年、土佐文旦を販売しているのだ。
以前、聞いた話だと、社長さんが高知の船会社と懇意にしており、船に積んで帰ってきてるそう。
販売が始まった頃は買いに来る人もまばらだったけれど、今は数箱まとめ買いする人も多いみたいだ。
昨年は、私の次の客が10箱買っていったっけ。

明日、息子が仙台経由で帰るので、実家のお土産と自宅用、旦那用の3箱を購入した。
旦那は年度末近くになり、今週も来週も帰って来れそうにないので、送った方がいいような気がする。
私以上に毎年、楽しみにしている人だからねえ(笑)

というわけで、明日、息子は帰ってしまう。
3月になって、学校の予定がはっきりしたら、また来るそうだけど。
またしばらくは静かな日になるな。


これもまた、こんな近距離にいるのは珍しい。

麦は基本的に猫嫌いなのだが、クロに対してはかなり嫌がっている。
年齢差もあるのだろうけど、子供のクロのかまって〜が鬱陶しいのだろう。
クロは座椅子、麦はおこた布団の上、ここはそれぞれの定位置(今は布団がないので麦はヒーター前の座布団)。
2匹ともいつもの場所にいるだけと言ってしまえばそこまでだけど、いつもは麦が逃げ出している。
この時はどうしてこんな接近を許したのかは不明。
コメント

洗車してくる

2021-02-25 | 白い花

ウメ(梅)である。
中国原産のバラ科の落葉高木。
梅は「烏梅(うばい)」という、未熟な実を干して燻したものが、薬用として日本に伝来した。
中国語で「ムエイ」が「ウメ」と聞こえたために、こんな名になったようだ。

我が家の梅が咲き始めた。
2月の早い時期に、畑に植えてある木にポツポツと花が開き始めていた。
そちらは日当たりがいいので早かったんだろう。

画像はジャングル地帯のはずれに植えてある木のもので、今年は例年よりも開花は早かった。
この木になる梅の実で、梅干しやシロップをこさえているが、昨年は強く刈り込んだので、どれだけ収穫できるやら。
うっすらピンクの紅梅は、まだ蕾ばかり。
こちらはいつも遅いのだが、来週になるとまた気温が上がるようなので、その頃には咲き出しているかもしれない。


昨夜も風が強かったけれど、朝になって治った感じ。
気温は昨日よりは若干上がったようで、風もなかったこともありいい陽気であった。

自力で起きてこれない場合、6時半前に娘を起こしに部屋に行く。
声をかけてすぐに降りてくる日もあれば、もう一度呼びに行かねばならないこともある。
今朝も6時20分頃に起こしに行ったが、あとは放っておいた。
放っておいたらいつまで寝てるかなあ?と、ちょっと悪戯心が芽生えたため(笑)
ギリギリになるのは分かっていたので、送り前提である。

7時を過ぎたりしてと苦笑しつつ、新聞を読みながら朝食。
45分を過ぎて、えらい勢いで台所に入ってきた。
すぐに朝食を取り始めたが、もう追い詰められたような顔をしていた。
笑いながら、送っていくからゆっくり食べなさいと言ったら、ホッとしたようだ。
次いで、放っておいたらいつまで寝てるか試してみたと言ったら、怒っていたけど(笑)

娘を送って帰ってきたが、台所に人の気配はない。
もデイサービスなのに呑気に寝ているじい様を叩き起こした。
食べて用意を済ませるのとほぼ同時に玄関のチャイムが。
迎えの時間が早い時に限って眠りこけ、ギリギリになっているような気がする。
かといって、やたらと早い時間に起きだすと、待っている間にまた眠ってしまうしなあ。

10時を過ぎてからGSに給油と洗車に出かけた。
年度末になって道路工事があちらこちらで行われているので、片側交互通行も多い。
GSは6号線沿いなので片側二車線なのだけど、先で工事をしていたせいか、車の流れは悪かった。
そして、何故か混雑しているGS。
給油して洗車機に移動。
白い粉状の物で染まっていた車だったが、綺麗になってホッとする。
感触が泥じゃなかったからねえ(笑)

帰宅してソシンロウバイの苗を畑の端に植えた。
抜かれないように、U字形の支柱を十字に組ませて挿しておいた。
明らかに自然に生えたものじゃなかろうが、といった木も、平気で抜いたり切ったりする人だからねえ。
目印に支柱を立てたり、囲ったりしても油断できない。
〇〇を植えたから、ここは絶対に手を出さないでと言い含めておいても、何度、掘り起こされたことか。
オベリクスでも突き刺しておいた方がいいかなあ...。

花粉の飛散が始まってるようで目が痒い。
目薬をさしてもあまり効果がないような気がする。
くしゃみと鼻水は、起きがけがしんどいが、日中は落ち着いているので助かっているが。
これからはピークなので、油断しないように過ごすことにしよう。


とある日の夜。
気がついたらどん兵衛とクロが近距離でくつろいでいたらしい。

娘が撮影したものである。
私よりも寝るのが遅いので、猫たちのくつろいだ写真をたくさん撮ってるみたい。
いい写真も多くて、息子に猫画像のデータをPCに移してもらった。
クロはどん兵衛がいると、遊べーとかかっていくので、こんな光景は滅多に見られない。
にしても、体の大きさの違いが...。
クロよりひと回り半くらい大きいんじゃないか、どん兵衛よ(笑)
コメント (2)

古紙は不可

2021-02-24 | Weblog
昨夜から風が吹き荒れ、今日も冷風がビュービューと。
気温も7度くらいまでしか上がらず、風もあって肌寒い一日であった。

朝の家事を済ませ、布団なしのおこたに座ったら、またちっち臭い。
どこだろうと、鼻をクンクンならしながら場所探し。
何故か、自分の服の袖が臭っている。
これが触れた所はどこだと探してたら、麦が寝ていた息子の綿入れ半纏だと判明。
勿論、麦が寝ている所じゃなく端の方。
サテン生地で水を弾くためか、浸みこめなかった尿はソファに広がっていた。
量を見るにクロだわ。

クルクルっと丸めて半纏は洗濯機に。
ソファの水溜りは拭き取って消毒。
11時になって起き出してきた息子は、羽織ろうと思った半纏がなくて探していた。
事情を話すとため息ついてがっかりしていたわ。
まあ、あの辺りでしっかけされてる話はしていたから、放置しておいた方が悪い。

おこた布団もキリがないので、前回洗濯してからは外している。
冷え性で足が冷たい私には辛いのだが、そろそろ交換するのも嫌になってきてるしねえ。
今月だけで8回だもの。


焼却炉にゴミを捨てに行った。
トゲトゲ、カイガラムシだらけのスダチの枝が入った段ボール2個と、名簿など個人情報満載の紙類。
受付で持ってきたもののチェックをされたが、紙類はダメだと言われた。
え、個人情報満載の名簿の類なんですが?と聞いたのだが、そういうもので古紙扱いになるそうだ。

おそらく、集積所で回収してくれるゴミ袋に紛れ込ませれば問題ないんだろう。
古紙回収日の時と同じように、ひとつにまとめて、いかにも紙束という形状ではダメなのだろうなあ。
まあ、どうにもならないから、受付で住所などを記載し、車の重量を測定。
指定された場所に移動して、枝の入った段ボールだけ捨ててきた。
請求額は100円であった。

さて、残った名簿はどうしたもんやら。
息子は畑で燃やしちゃえというが、法律でそれは禁止になっている。
薪ストーブがあれば、ちまちまと燃やせるんだけどなあ。
旦那は向こうで燃やしてもいいぞと言ってるけど、量がちょっと多過ぎだ。
少しずつ可燃ゴミに紛れ込ませて出していくしかないのかもしれない。


明日の最低気温は−3度らしい。
この先、気温は上がったり下がったりで、当たるかどうかは不明だけど来週は雪だるまマークも出ている。
まあ、海辺って冬場は雪が降らず、春先に降ることも珍しくないのだけど。
今月もあと4日。
どんどんと時間だけが過ぎていくよー..,。


寝ている人の上に乗るのは麦だけではありません。

どん兵衛だって甘えたいことがあるのです。
いつも、麦に先を越されるので、遠慮?して乗らないだけ。
おこたの上からの視線は無視。
幸せなどん兵衛さんであります。
コメント (2)

車交換

2021-02-23 | Weblog
明け方から強風が吹き荒れ、一日、風が強かった。
気温も予報通り下がり、最高気温は10度。
といっても、これは朝の気温で、その後は7度まで下がったようだ。

旦那の車の車検が終わったので、今日は車の交換に息子と出かけた。
娘は明後日ある模試の準備で、家で勉強すると留守番。
期末試験が振るわなかったので、それの反省からかしら?
クロのことがあるので、一人でも残ってくれると助かるけど。

9時に出発したが、道路側の温度表示は7度。
49号線を進んだが、5度、3度と、標高が上がるにつれてどんどん気温が下がっていく。
平田村に入ったら1度であった。
あぶくま高原道路で矢吹に移動中、雪がふっかけ始めた。
矢吹からは国道4号線を南下。
落合い場所の白河のブックオフに到着したのは10時半過ぎであった。

まだ旦那は来ていなかったので、店内で本を眺めながら待つ。
あまり待たずに旦那も到着し、声をかけられた。
11時半頃まで3人で本を探し、会計を済ませて旦那の車で昼食を取りに。
昼食後にまたブックオフの駐車場に戻って、荷物を入れ替えてそこで別れた。

帰りは国道289号線を使って移動。
鮫川村を通って田人に抜けた。
祝日だったけれど、思っていたほどの交通量ではなく、すいすいと進めたのはよかったわ。

行きも帰りも運転は息子がしてくれたので、楽ではあった。
でも、まだまだ運転技術は未熟な部分も多いので、旦那と比べると精神的な疲労はあったけれどね(笑)
さて、車が戻ってきたので、移動も楽になるな。
雪道を走っていたので、融雪剤を落とすのに洗車にまず行かねば。


今日はだーれも寝てくれないでしよ。

仕方ないから毛布でガマンするでしよ。
コメント

車検終了

2021-02-22 | 白い花

ロドデンドロンのプリンセス・アンドリューという品種。
ツツジ科の常緑低木。
フラワーセンターで咲いていたもので、大分、以前から植えられている。

残念ながら名前以外の情報がなく、ネットで検索をかけても、センターのものしかヒットしない。
原産地は熱帯高地とのこと。
さて、どの辺りなんだろう??


今日も朝からいい天気。
昨日と同じく18度まで上がったが、今日は暖かさを感じる一日であった。
明日は10度の予報だが、これのあとなので寒く感じるだろうなあ。

息子を整形外科に送り出してから、車庫のファイルの片付け。
息子がいるうちに焼却炉に運ぶつもりでいるためだ。
残ったファイルにも、個人情報が掲載されている紙や冊子がたくさんあった。
同じ内容の紙も大量にあり、何で一枚だけ残して処分しないのかと頭痛。
年度毎に見返して、1枚を残して処分という作業、何でも面倒という人だからする気もなかったんだろう。

まあ、紙類に関しては私も人のことを言えた義理じゃない(笑)
異なるのは、私がため込んでいるのは、そのまま古紙回収に出せるものだということかな。
情報誌やチラシなどなので、いちいちチェックする必要もない。
モノによっては売れるかもしれないものも紛れてるが、それは子供達に判断を任せるしかない。

割と早い時間に息子が帰ってきた。
昼までかかるかな?と思っていたので、ちょっとびっくり。
空いていたわけでもなかったようで、面倒な患者も少なくスムーズに進んだのかな?

で、首の痛みは筋肉が固まっているからと言われたそう。
思い当たる節はあったようで、コリをほぐすのに電気をかけてもらってきたそうだ。
これは整形外科じゃなくて整骨院の範疇だな。

16時になってバイク屋さんから電話。
よかった、今日中に連絡がこないんじゃないかと心配していたとこだったので。
息子が郵便局に出かけていなかったので、身支度を整えてお金を用意し、まずはGSへ。
今回は結構、乗ったので、さすがに満タンにして返さないとまずい。
138円になっていて驚いたわ。

料金を支払い、車を受け取り帰宅。
今回は車検と関係ないパーツの取り付けもあったので、かなり手痛い金額になってしまった。
先に聞いていたハンドル関係のパーツも、単価が2万越えで2個だったし。
大事に乗ってもらわなきゃ。

明日は車を交換するため白河に行く予定。
娘は大量に宿題が出たから留守番だそうだ。
白河方面も5ヶ月ぶりかな。
ドライブを楽しんでこよう。


人が寝ていたら乗るのでし!

小娘は格好のターゲットでし!

おとさんにだって乗るでし!
コメント

18度まで上がったらしいけど

2021-02-21 | 赤・朱の花

ギョリュウバイ(御柳梅)である。
オーストラリア・ニュージーランド原産のフトモモ科の常緑低木。
葉の形がギョリュウに、花が梅に似るのでこんな名が。

我が家のギョリュウバイが花盛りである。
この花、年に2回ほど咲いているような気がする。
1月くらいの寒い時期に花が咲くのだが、寒さに強いというわけでもないそうで。
花期は11〜6月のようだけど、うちに限っては、通しで咲いているわけでもない。

うちのギョリュウバイは八重咲き種で、紅色と白にピンク混じりの2本ある。
交雑しているのか、上の画像のように紅色の中に白っぽいのが混じったりもしている。
マヌカ蜜はこれの蜜だと今回初めて知った。
蜜が分泌していたらなめてみようかしら(笑)


今日も朝からいい天気。
予報通り18度まで上がったらしいのだが、そこまであったかいって感じではなかったな。
洗濯した座布団はよく乾いてくれた。

7時過ぎに起き出して、一人でのんびりと朝食。
娘は寝落ちしており、旦那の話だと、頭を小突いても反応なかったので見捨てたらしい。
だったら、電気を消してくれ。

いつもだと旦那の方が先に起きてくるのに、今朝は息子が。
珍しいねえと言ったら、首が痛くてしんどくて起きてきたんだそう。
原因がよく分からないのと、場所が場所なので、明日、整形外科に行くこととなった。
今日は湿布を貼って様子見である。

旦那は10時頃に家を出発。
バイク屋さんに寄って、何で手間取っているのか確認。
ハンドルの軸だったらしい。
普通に運転できていたけど、下から覗いた時に何かしら見つけたのかな?
それのパーツ交換に手間取ったようだ。
気づかなければ、ハンドルが効かなくなったりしたのかもしれない。

こちらは出かける用事もなくで家で片付けや掃除。
台所や居間の床は、猫たちが砂を持ち帰るので、掃除機を何度かけてもざすざすしていてキリがない。
何か猫扉の前にでも砂がちょっとでも落ちるようなマットでも敷くべきだろうか??

明日も気温は18度まで上がるみたいだ。
息子は朝一で整形外科に行かせるつもりだけど、昼までかかりそうだな。
帰ってきたら、焼却炉にカイガラムシのついたスダチの枝と個人情報満載の名簿を運ぶ予定である。
あと、旦那の車の引取りもあるだろう。
週の頭からばたばたである。
コメント

家族そろう

2021-02-20 | 黄色の花

ヒイラギナンテン(柊南天)である。
中国原産のメギ科の常緑低木。
葉っぱが南天に似て、柊のようなギザギザがあることからこんな名が。

我が家のヒイラギナンテンが咲き始めた。
花期は3〜4月だし、昨年は3月になってからだったのでかなり早い。
寒暖差が激しいけれど、暖かい日が数日おきにきていたせいだろうか。


今日も朝からいい天気。
昨日の予報では17度まで上がるようだったが、14度くらいまでしか上がらなかった。
暖かではあったけれど、家の中はヒーターがないとちょっと肌寒かった。

朝一でしっかけされたおこた布団の洗濯。
脱衣所に昨夜から置きっ放しにしていたのだが、ちっち臭くてまいった。
座布団も洗って外に干した。
花粉が飛散を始めているけれど、義父の分の洗濯もしたので縁側に干せる余裕はなかったので仕方なし。

8時過ぎに息子が帰ってきた。
今朝4時頃に出発したとのことで、荷物を運び終えたあとはソファで眠ってしまった。
出るまでに寝たのか聞いたら、ずっと起きていたとのことだったから、そりゃ眠いわな(笑)

旦那は14時頃に帰宅。
車検に出していた車は、かなり面倒なことになっているみたいで、月曜に車検場に持っていくとの話。
引き取ったら、息子が只見に車を運び、私の車を持ち帰る予定になっている。
本当は私が行きたいんだけどな。
朝が弱い子供たちでは、義父のことを頼むのも危険。
今朝は7時には起き出してきてたけど、7時半を過ぎても寝てることも多いからねえ。

月曜の雨漏り箇所の確認をした。
屋根裏物置の階段側の壁が濡れていたが、1cm以上の隙間があることが分かった。
これは本職に頼まないとどうにもならないという結論に。
まあ、場所が分かっただけでもよかったけど(縁側のは未だに不明なので)。

明日こそ17度まで上がるのだろうか?
上がったとしても、また一桁に戻るようだから、このままでもいいのだけど。
さて、明日は何をしようかねえ。
コメント (2)

ケアマネさん訪問

2021-02-19 | 赤・朱の花

ハナキリン(花麒麟)である。
マダガスカル原産のトウダイグサ科の常緑低木(多肉植物)。
太い茎に、ちょっと触るのは遠慮したい棘がたくさんついている。

花弁に見えるものは苞で、赤やオレンジピンク、黄色、白などがある。
茎頂に新しい葉がつくと、下の方の古い葉が落葉する。
それを繰り返され、上または横へと成長し、葉がなくなった部分に刺だけが残るそうだ。
画像はフラワーセンターの温室で撮影したもの。


今日は朝からいい天気。
風が強かったので、気温は10度近くまで上がったものの、暖かさは今一つであった。

朝食の支度を済ませてから、車庫に山積みになっていた古紙を集積所へ。
娘が手伝うと言ってたけど、5分もかからずに終了。
戻ろうと振り向いたら、何故かどん兵衛が外にいる。
ガムテを貼って外に出られないはずなのに??と勝手口を開けたら、娘がいた。
今日は自力で起きてきたんだねえ。

昨日のテストはふるわなかったようで、時間が足りなかったとか、前は選択だったのに記述になったとか。
色々と言い分はあるだろうが、まあそれが実力ということで。
母ちゃんは解けるのか?と聞かれたが、もう40年も前のことなんて覚えちゃいないわ。
体育に関しては、剣道なんてやったこともないし。
一般常識的な部分は分かってても、細かいことまで覚えてませんって。

10時にケアマネさんが訪問。
先月の実績と来月の予定表を置いていった。
デイサービスでは相変わらず手のかからない、いいおじいちゃんらしい。
家でもそうならいうことないんだが、内弁慶の一種かねえ。

帰り間際にケアマネさんと話す時間があったのだが、話してることがおかしい。
それでも、相槌を打ち、否定的な言葉を発しないあたり、私も見習うべきなのかしらねえ?
で、そこで、今日は趣味の会の集まりに行くつもりであることを知った。

いつものことながら、事前報告はない。
バスで行くつもりだったようだが、乗れるんかいとツッコミを入れたくなる。
最近、ますます足元が怪しくなっている義父(ケアマネさんにも指摘された)。
バス停から会場まで、人通りが多い道を歩いていけるのか?と首を傾げる。
勿論、バスだって怪しいものだ。

行きは乗せていきますよ、と言えば、乗せてってくれるの?って、いつも言ってるんだがね。
ただ、自分の口からお願いしますは絶対に言えないから、こちらが言い出すのを待ってるだけだと自覚しろ。
銀行に行く用事があったので、送っていった帰りにすればいいかと、ケアマネさん帰宅後に片付け。
でも、カレンダーを見ていて、集まりはいつも最後の週の金曜だったような気が...。
寝直していた義父を叩き起こして、確認を取らせたら案の定。
それなら私は出かけるので、歩いてきなさいと言い渡して出かけた。

用事を済ませて帰ってきたら、何故かクロが車の前を逃げるように横切っていった。
ああ、また義父の隙をついて脱走したなとため息。
車を停めてから庭を探してみたけど姿はなし。
まあ、そのうち帰ってくるかと引っ込んだ。
ガス抜きできるのはいいんだけど、知らないところでの脱走は勘弁してもらいたいわ。

さて、今日もバイク屋さんからの連絡はなかった。
車検は通してしまって(今日で切れるので)、修理箇所をいじってるんだろうか??
どこがダメになっているのか情報がないのだけど、あの社長さんが手こずっているのだから、面倒なことになってる?
それとも部品の到着待ちかしら??
明日だったら旦那も帰ってくるので、私が引き取りに行かなくても済むから助かるけど。

明日から明後日にかけて、嘘か誠か、予想最高気温が17度とか18度だって!?
そして、火曜からまた一桁に戻るらしい。
気温が上がると花粉の飛散量が増えるので、警戒せねば。


珍しい風景。

どん兵衛も白玉もクロが大嫌いなので、いつもは寄ってくるだけでシャーシャーッと威嚇しまくる。
なので、朝の食事中とはいえ、こんな配置は正直あり得ないんだよねえ(笑)
こうやっていつも仲良しさんだといいんだけどと、携帯で写真を撮って、旦那にも送ってやったわ。
コメント