ぽんぽこ山ふくろう亭

日々の出来事+時々猫

花粉が飛んでいるような気がする

2020-01-31 | 紫系(赤紫/青紫)の花

名称不明、多肉植物の花であることは明確なんだけど。
花の感じからキク科っぽいものの、検索をかけても確定できなかった。
フラワーセンター、管理が民間に移ってから、温室に多肉植物やサボテンの小鉢が増えた。
でも、名称は一切、書かれておらず。
何となく、管理者の趣味で栽培している私物を、持ち込んでいるような気がしてならない。
というのも、これ用の棚が新しく作られたりしているもので。
確かに温室だし、自宅で管理するよりは楽であろうが、公共の場に持ち込むのはねえ。
疑われたくなければ、鉢ごとにプレートをつければいいと、毎回、行くたびに思う。


朝から好天なれど、強風が吹き荒れる一日であった。
気温は10度を超えたのかな。
車中は温室状態で暑いくらいだったが、外に出ると風で身震いする始末。
まあ、昨日のような暖かさが異常なんだけどね。

そして、その暖かさのせいかどうかは不明だが、昨日から目がゴロゴロする。
杉花粉の飛散が始まっているような気がしてならない。
鼻の方にはまだきていないけど、目が痒い。
いや、もう、花粉に関しては、遅ければ遅いほどいいのだけどな。
飛散が早まった分、終息も早まるなら文句はないけど、そううまくいくんだろうか。

只見は昨日は雨だったそうだ。
それで、積もった雪はきれいさっぱり消え去ったそう。
雪祭り目前で雪を会場に運び込んでいたはずなのだが、どうなったんだろう。
一応、予報だと今日から寒気が入り込むのか、来週までずっと雪だるまマークが並んではいる。
これで、形だけでも整えばいいのだけどね。

11時を過ぎてから、図書館に本の返却に行ってきた。
返却日は明日なので、大風の中、行かなくてもよかったんだけど、ダラダラしているのも何だったし。
平日の昼間だったせいもあって、来館者は数えるくらい。
今回は何も借りずに帰ってきた。
自分で買った本もたまってきたし(笑)

さて、今日で1月も終了だ。
忙しかったせいもあってか、あっという間だったなあ。

コロナウイルスだ、インフルエンザだと、感染性の病気で賑やかな昨今。
娘のクラスからも、インフルエンザの罹患者が出たらしい。
各学年とも40数人の少人数の学校故、蔓延すると学校閉鎖になりかねないなあ。
頼りになる大人がいない我が家。
二人とも罹患しないでーーーー!!と、内心、びくびくしている。
コメント

春のような陽気に

2020-01-30 | 紫系(赤紫/青紫)の花

ツバキ(椿)である。
ツバキ科の常緑高木。
画像はフラワーセンターで撮影したもの。
このツバキの色合いが大好きで、毎年、楽しみにしている。
センターのツバキは何種類かあるけれど、咲くのはこれからのようだ。
この色のとピンクのが早い時期に咲き始める。
うちにもツバキの木が複数あるけど、この色合いのはない。
どこかで苗が手に入らないかなあ。


昨日から一転、朝から青空広がり、とってもいい天気に。
気温も15度まで上がって、1月とは思えない陽気であった。

低気圧が抜けたせいなのか、今朝は割とすっきりと起きられた。
こういった気象に左右されたくはないけれど、他にも同様の症状の人がいるから気象病なんて名が付いているのだろう。
加えて更年期障害で、どうにもならないだるさや痛みや冷えなど加わって、どうにかして!な状態だ。

筋肉をつけたらいいとの助言は、頭では納得しているけど、実行に移せない。
猫おばさんじゃないけど、一人だったら果敢に挑戦するのかもしれないが。
帰宅後の家事のあれこれを考えると、負担が大きいものなあ。
せめて、ストレッチくらいはと、動かすようにしてるけど、お腹の肉に効果が出るほどじゃないわ。

今日も天気が良かったし暖かだったので、お山の遊歩道と頭には浮かんだが却下。
例の心中騒動があったとこで、お花や供物が発見場所に供えられだしているのを知ったため。
昨日の大風で駐車場に散乱していることだろう。

気持ちは分かるのだが、包装されたものまで置いていくので、最終的にはゴミになってしまう。
夕刊に掲載されていた写真には、お菓子なんかだろうか、お店のポリ袋に入れたまま置かれていた。
花束も透明のプラ素材のシートに包まれたままだ。
プラごみ問題も叫ばれている中、どうにかならんのだろうかと感じてしまう。


電話をかけねばならない所が数カ所あるけど、今日もやらずに終わってしまった。
今月中に片付けてしまいたい案件だったとはいえ、私には実害がない内容ばかりだったこともある。
電話、嫌いだからなあ。
それに、本来なら義父や旦那が問い合わせてどうこうすべきことだしなあ。
困るのは義妹だけだからというのもあるし。

他人のことでストレス抱えなければならない私の立場って、色々と複雑。
長男の嫁って、何でこんなに面倒なんだろう。
所詮、他人なんだから、家族でどうにかしてほしいわ。
コメント

大荒れ

2020-01-29 | 白い花

セイヨウオキナグサ(西洋翁草)かな。
ヨーロッパ原産のキンポウゲ科の多年草。
フラワーセンターの温室で咲いていたのだけど、プレートには「オキナグサ」とあった。
ピンとこなかったのは、通常オキナグサの花は暗赤紫色で、花弁は6枚だから。
葉っぱはオキナグサだし、さて何だ?と帰って調べたら、セイヨウオキナグサが該当しそう。
でも、園芸品種なんだろうなあ、八重咲きだし。
セイヨウオキナグサも基本、花の色は紫で、赤やピンク、白などの花色があるようだ。


明け方からざんざん降りで風も強く、台風が来ているかのような荒れ模様。
7時台は一時的に雨足は弱まったものの、以降は土砂降りになったり。
でも、予報通りというのか、13時を過ぎたらピタッと雨は止み、15時頃には青空が広がった。
風はまだ強いが、気温も13度まで上がった。

娘を送っていって、帰宅後に本を読んでいたのだが、視野が欠けて見づらい。
網膜剥離しやすいと言われているので、まさかと遠くを見たりで確認。
あ、これ閃輝暗点だと気づいたのは、目を閉じても棒状のキラキラしたものが、うねうねと蠢いていたため。

ここしばらく、閃輝暗点はなかった。
通常、頭痛の前兆と言われているが、私にはあまり該当しなかった。
が、今朝は違っていた。
しばらくして、頭がズキズキと痛み出し気分が悪く。
偏頭痛の薬を飲んで、布団で横になっていた。

薬のおかげか、頭痛は和らいだものの、起き上がると気分が悪くなる。
まあ、天気も悪いし、急ぎでやることもないからいいやと、午後まで横になっていた。
眠れればよかったんだけど、それがうまくいかない。
ひっきりなしに、携帯に土砂災害警戒情報が、音楽と共に送られてきたせいだ。

いわき市、大雨警戒レベル3で、北部の河川では氾濫の危険性が。
避難勧告(警戒レベル4)も発令されて、避難場所の一覧も届いた。
昨年の大雨時、避難勧告が遅れたという非難がかなりあったので、今回は早めに出してきたのだろう。
雨が上がったあとも何回かメールが届いている。
まあ、実際、雨が上がってからの方が危ないんだがね。
市からの防災メールは15件、届いていたわ。


午後になって、どうにか起きても平気になったけど、気圧のせいだったのかもしれないなあ。
所謂、気象病という奴だ。
息子も低気圧が近づくと、頭痛が起きたりするみたいだが、こういうのは似なくていいのに。
明日以降は天気も回復して、しばらく晴れる日が続くようだ。
体調もよくなるといいな。
コメント (2)

無香料の柔軟剤♪

2020-01-28 | 紫系(赤紫/青紫)の花

ベニゲンペイカズラ(紅源平葛)だと思う。
シソ科の蔓性常緑低木。
「思う」としたのは、色合いが赤紫だから。
ベニゲンペイカズラは画像を見てみると、もう少し赤っぽいのだわ。
白い萼片から赤い花を咲かせるゲンペイクサギとベニバナクサギの交雑種。
画像はフラワーセンターの温室で撮影したもの。
花はほとんど終盤で、散っている物の方が多かった。


朝から予報通りの雨。
気温も低く肌寒かった。
日中は降りが強まった時間帯もあったけど、夕方になって雨足は弱まっている。

クロは外出禁止だったが、いつもテーピングする棚にのって、じーっと待っていたのがねえ。
可哀相だけど、水を吸ってびしゃびしゃになるからごめんであった。

朝は娘を送っていった。
一旦、帰って、義父をデイサービスに送り出す。
9時半を過ぎてから買い物に出かけた。
昨日、娘に調理実習で使うピーマンを頼まれていたのに、すっかり忘れていたため。

スーパーでピーマンや他の野菜を買った後、専門書を多く置いている本屋へ。
前に書いた宝島社文庫、見つかったよ。
結構、ライトノベルなんかも出していて、知っているタイトルが何冊かあった。
目当ての本も見つけたので購入。

それにしても、文庫もコミックも、初めて聞く出版社が増えたなあ。
昨今のライトノベルブームのせいだろうが、あまりに多過ぎてわけ分からん。
子供達もライトノベルを読んでいるけど、頼まれればタイトルか著者名で買ってくるからねえ。
本屋によって、並べ方が出版社別だったり著者名別だったりするが、これに限って著者名別の方が探しやすい。

最後にホームセンターへ。
8のつく日はポイント5倍なので、買うものがある時はこの日をねらって行く。
とがいえ、朝から雨だったので、娘のピーマンがなければ今日は行かなかったけどね(笑)

クロは雨の時は外出禁止だ。
出していても、薄暗くなった時点で猫扉に小細工して、入れるけど出れない状態に。
以降は朝まで室内なので、用を足す時は猫トイレを使っている。

今は固まる猫砂ではなく、システムトイレで尿は石を伝って下のシートに吸収されるタイプを使っている。
この石、臭いの吸収力が高くて、ウンチも時間が経過するとほとんど臭わないという優れものだ。
使用頻度によっては2ヶ月くらいは交換しなくてもいいのも助かる。
でも、金額はそれなりにするわけで、安くなっている時にまとめ買い。
ちょうどストックがなくなったところで、広告に出ていたから助かった。

他、無香料の柔軟剤の詰め替えを。
冬場は静電気抑制のために柔軟剤を使っている。
が、どこのメーカーも香り付き。
大概が気分の悪くなるフローラルなので、レノアでフレッシュグリーンが出た時は喜んだわ。

でも、香りがあるのは変わりないわけで、できればない方がいいというのが本音。
消臭をうたうなら、無香料で勝負しろ!と今でも毒づいている。
具合が悪い時のフローラル系の香りは暴力でしかないからねえ。

ホームセンターなどに行く度、無香料のを探していたのだが、ようやく見つかった。
サラヤ株式会社のヤシノミ柔軟剤。
ヤシノミ洗剤でおなじみの会社だが、ヤシの実由来の植物性の洗剤だ。
そこで販売している柔軟剤が無香料、無着色。
他メーカーのように特売にはならないけど、自分の体のことを考えればお安いものだ。
ただ、扱っている店舗が少ないのだけ困ってるけど。

同じ系列の他の店でも置いていないので、今のところ近場ではここだけ。
売り場に行ったら2袋しかなかったから、迷わず2袋ともカゴに。
売り切れを待って販売中止なんてことになりませんように!


帰りも迎えかなあと電話を待っていたら、娘が帰ってきた。
やんだわけではないけれど、降りが弱まったので歩いてきたそうだ。
いい子やなあ、息子なら傘が必要ない降りでも、迎えに来てーと電話をよこしてるぞ(笑)

雨は明日の午前中までのようだ。
予想最高気温も14度と高いみたい。
只見も雪祭りを目前に、雨の予報にはやきもきしてるだろうなあ。

週間予報だと30日以降はずっと雪だるまマークが出てるけど。
何処も雪祭りで頭を痛めてるみたいだけど、中止という選択肢はないのだろうね。
あれば厄介者だけど、なければ春以降の水不足で困る雪。
適度に降ってくれるのがいちばんなんだろうが、自然の話なので難しいわ。
コメント

家で過ごす

2020-01-27 | 紫系(赤紫/青紫)の花

セイヨウシャクナゲ(西洋石楠花)である。
ツツジ科の常緑低木。
日本産の原種を元にした園芸種は日本石楠花。
欧米などで育成された園芸種は西洋石楠花。
とはいえ、ベースになっているのはアジア産の石楠花である。
花期は4〜5月だが、フラワーセンターで咲いているのを見つけた。
暖冬だからというわけではなく、毎年、数輪ではあるのだけど咲いているのだよね。
うちにあるのも、今くらいの時期に花が咲いているので、気まぐれなのがいるということであろう。


午前中は天気が良かったけれど、午後になって雲が広がってきた。
気温は6度と低め。
天気は下り坂で、明日から明後日にかけて雨の予報になっている。

今日も特に出かける用事もなく、家にこもっていた。
図書館から借りてきた本を読んだり、調べ物をしたり。
旦那が今回持ってきてくれた日曜版もさばいた。

手足が冷えてしんどいので、やるべき片付けもあるのだけど、今日はパス。
情報誌を読んでたら、足首から下を温める袋状のあんかみたいなのがあった。
足先が冷えるので、これはいいかもしれないなあ。
旦那が下半身が冷えると購入した暖房器具は、腰までの寝袋状なもの。
只見には持っていかず家にあるのだけど、これだと、足先が温まらないのだ。

クロは今日も寝ている白玉に近寄って威嚇されていた。
姿を見られるとそうなるのかと考えたのかどうか不明だけど、おこたに入り込んで、布団ギリギリに転がっていた。
白玉もこたつ布団そばで寝ていたから、密着はできないものの、ぎりぎり近くまで寄れていたわけで。

どん兵衛には「遊んでー」だが、白玉には「そばにいさせて」といった感じだわ。
白玉もそばで寝るくらいなら妥協してあげればいいのに。
見ているこちらがもどかしくなる。

明日は娘、送迎になるなあ。
帰りは真っ暗になる前だと助かるけどどうなるか。
只見や山形は雪の予報。
でも、春の雪だから、湿気が多くて重い雪だそうだ。
コメント

旦那は帰る

2020-01-26 | 果実・種

ハンカチの木の実である。
中国南西部原産のミズキ科の落葉高木。
現地では、標高二千mくらいの場所に自生しているそう。
4月下旬〜5月にかけて、ハンカチのような白い大きな苞を2枚垂らす。
これが名前の由来となっている。
今はたくさんの実を枝からぶら下げているが、色合いがキウイっぽい。
リスにでも齧られているのか、表皮がなくなっているものが地面にたくさん散らばっていた。


今日も朝からいい天気。
気温は昨日よりも下がって8度前後。
風がなかったので、あまり寒いとは思わなかったが。

今朝は布団でゆっくりできた。
入り込んできたクロをモフモフしながら、布団の中でぬくぬくしていた。

7時半に起き出したら、旦那が既に起きて居間にいた。
義妹が持ち込んだPCに、昨夜、ソフトをインストールして寝たようなので、それの確認作業をしていたみたい。
朝食を作って一緒に食べた後も、作業続行。

キーボードのボタンを外してせっせと拭いているので、何だと思ったら、べたついているとのこと。
長男がジュースをぶちまけたんだろうとのことだった。
作業中に飲食させるのはやめさせないとね。

作業を終えて、動作確認をし、異常なく動くのを確認した旦那。
連絡をしたら夕方に来ると言われたそう。
本人は10時半に荷物をまとめて帰途についた。
お疲れ様である。

昨日の疲れもあったけど、出かける用事もなかったので、以降は家で娘とのんびり。
録画を頼んでいた番組を見たり、本を読んだり。
抜けていた日曜版を発掘して持ってきてくれたので、それもさばかないといけない。

義妹は16時過ぎにPCを引き取りに来た。
キーボードがべたついていたことを知らなかったらしく、飲食させないとぼやいていた。
ひとまず、これでPCからネットに繋げるから、先の成人式の写真も大きな画面で見れるだろう。

明日からはまた平常だな。
ちまちまとやることがあるので、今週も忙しい。
今の免許証、来月更新だけど、勿論させない(というか、高齢者講習にも行ってないのでできないのだが)。
なので、義父に免許返納をさせないといけないわ。
今週は天気が悪い日が続くようだから、タイミングよく用事を片していかねば。
コメント

3人でお出かけ

2020-01-25 | 白い花

ブーゲンビリアである。
中南米原産のオシロイバナ科の常緑蔓性低木。
花弁に見える部分は苞で、中央にある白い筒状の部分が花。
一般に、苞は濃いピンク色のがよく見られるけど、画像のような白や紫、橙、黄色などもある。
花期は初夏〜秋のようだけど、温室だと通年なのかな。
でも、タイミングが悪いと、苞ばっかりの時もあるけれど。
ちなみに、暑すぎると花の付きが悪くなるのだそうだ。


今日は朝からいい天気。
日中は気温も10度を超えてたけれど、風が強くてちょっと寒かった。

土曜も義父がデイサービスに行くようになったので、朝は7時までにはいつも起きている。
目覚ましもセットしているので、それ以前に目が覚めても、布団でゴロゴロしているのはいつものこと。
今朝はクロが入り込んで落ち着いたので、モフモフしながらうとうとしていた。

ふっと気がついて時計を確認したら7時20分。
えーーー???と飛び起きて着替え、台所へ。
ばたばたと朝食の支度を整え、時計を見れば40分を過ぎている。
義父は昨夜、新年会から帰ったのが遅かったのか、ぐっすり眠り込んでいたので叩き起こした。

8時を過ぎた頃、車が入ってくる音がした。
牛乳屋さんはもう行ったけど?と首を傾げていたら、旦那であった。
来るとは言ってたけど、まさか、こんな早くに来るとは思ってなかったので驚いた。

朝食がまだだというので、支度を整えて出して食べさせる。
9時を過ぎて落ち着いたら、どこかに出かけようと言い出した。
実は、体調が良ければ、今日は娘と郡山に行くつもりでいたのだ。
旦那が来るというので、磐越東線利用で郡山駅で落ち合って、というつもりでいた。

が、義妹が壊れたPCを旦那が来るなら持っていくと、昨夜、電話が。
なので、体調も微妙だし、郡山行きは中止にすると、昨夜、旦那に電話をしていた。
何となく、それが不服だったのだろう。
それで、早いうちにこちらに来て、どこかに連れ出すつもりでいたらしい。

結局、娘もいくとなったものの、出足が10時を過ぎてと遅かったので、6号線を南下することに。
日立まで行けるかと進んだけれど、日立市に入ったところで渋滞に。
結局、そこから道を外れて、高萩市内をほっついて帰路に。
いわきに戻ってから昼食をとり、ブックオフや本屋を回って帰宅となった。

義妹は17時近くにPCを持ってやってきた。
旦那とは電話で症状など話はついていたみたい。
預かった旦那は、早速、本体をばらして、何やらいじくっていた。
電源も入らないとの話だったけど、それはすぐにクリアされ、夕食後にはセットアップ開始。
ソフトのインストールなどを行なっている。

いつもながら凄いなあ。
話を聞いただけで、どこが悪いかすぐに分かるなんて。
私だったら、速攻、修理を外部に頼むであろう。
正直、旦那に何かあったら、今使っているPCにトラブルが生じたら、そこまでだろう。
一応、仕込まれた息子が対応はしてくれそうだけど(笑)

明日の朝はゆっくりしたいものだ。
でも、こういう時はクロの奴、早く起きてーとうるさかったりするんだよねえ。
今朝みたいに起きなきゃならない時は、布団でゴロゴロと喉を鳴らしながら添い寝してくれるのにさ
まあ、それでも平日のように慌ただしくしなくて済むのは嬉しいことだけど。


何度も書くけど(笑)、白玉はクロが大嫌い。
でも、クロは白玉が好きなんだろうねえ。
唸られようが、威嚇されようが、近寄っていく姿がねえ。

ソファの背もたれの上は、どの猫もお気に入りのようだ。
いつも、誰かしらそこで寝ている。
白玉がくつろいでいると、クロが飛び乗ってきた。

でも、いつもの如く威嚇されて、渋々と背もたれから下りて、しょぼん...。

白玉さん、ただ近寄ってきただけのクロに威嚇するのはやめようよ。
と言っても、どん兵衛にも同じ態度だからなあ(笑)
麦にも横柄な態度をとる時もあるので困っている。
唯一のメス猫だからか、麦も遠慮しているような気がすることもある。
「私がいちばんよ」

女帝・白玉
コメント (2)

自堕落に過ごす

2020-01-24 | 紫系(赤紫/青紫)の花

ホトケノザ(仏の座)である。
シソ科の一年草。
昨日のフユシラズと一緒に咲いていたけど、1月に花を見たのは初めてかも。
花期は本によってまちまちで、2〜6月とか11〜4月とか。
まあ、うちの界隈だと、3月頭くらいから花が見られるかな。
今冬はそれだけ暖かいということなのかもしれないが、若干、納得いかないものもあり...。
全国的に鳥の初鳴きとか花の開花が早まっているようなので、気候に合わせているだけなんだろうけど。


今日は朝からいい天気。
気温も12度で風もなく、暖かな一日となった。

とはいえ、何とも朝から何もやる気が起きず、家事を済ませたあとはぐったり。
おこたに入ってほぼ一日、本を読んで過ごしたわ。

義父は珍しく洗濯を自分でやっていたけど、それ自体、忘れてしまったみたい。
午後から老人会の新年会だと出かけたのだが、洗濯機はそのまま。
デイサービスに通うようになってからは私に丸投げしてんだから、やらなくてもいいのに。
ため息つきながら洗濯物を干していた私である。


暖かくなるとちょこちょこと行くお山の駐車場で心中騒動があった。
母親と中学生3人が刃物で首を刺されて死亡、男性は死に切れずに保護され、現在入院中。
一緒に暮らしていたらしいが、父親ではないとのこと。
事業に失敗して借金をこしらえたのが原因らしいが、死ぬなら一人で死ねばいいのに。
母親は保証人にでもなっていたのかなあ。
でも、子供を殺害する理由にはならないはず。

中三の長男は高校受験を控えていた。
中二の双子の姉妹も仲が良くて、先には楽しいことがたくさん待っていただろうなあ。
新聞に載った3人の顔写真を見て、同じ中学生の子供を持つ私はやりきれなかった。
そして、春になったらまたそこに行くという気持ちが、すっかり萎えてしまったわ。
知った場所でこういう事件が起きるのは、正直、勘弁してもらいたい。
コメント

午後から雨に

2020-01-23 | 黄色の花

フユシラズ(冬知らず)である。
地中海沿岸原産のキク科の一年草。
カレンデュラ(キンセンカ)の寒さに強い品種。
耐寒性が強く、霜や雪にもビクともせずに花を咲かせるので、こんな名がついたようだ。
反面、高音には弱く、夏になると枯れてしまうので一年草扱いだそう。
こぼれ種で増えるみたいで、うちでもしばらく毎年のように花壇で花を咲かせていた。
画像はフラワーセンターで撮影したもので、日当たりのいい斜面にぽつぽつと咲き始めていた。


朝のうちは天気が良かったが、昼にかけて雲が広がり、午後になって雨が降り始めた。
気温は12度だったけれど、日差しがなかったので暖かさは今ひとつ。
風がなかったのがよかったけど。

義父はデイサービスで不在。
レンタル品の返却でツタヤへ。
探し物の本があるのだけど、ここにはなくて、どうしたものかと思案中。

中身をちょっと確認したいからなのだが、宝島社の文庫なんて見たことない。
検索かけても、表紙しか出ないし。
背表紙が見たいのだよねえ。
大体、文庫は各出版社で背表紙のデザインが同じだから、それが分かると探しやすいから。
私が本屋で仕事をしていた時代ではなかった出版社も増えて、判別が難しい。

帰宅して一息ついてたら、外から猫の唸りあいの声が。
やれやれと様子を見に行ったら、隠居の前でどん兵衛が鯖虎白と交戦中であった。
そして、高い位置からそれを眺めている麦が...。

こ奴、昨夜、玄関先でやはりどん兵衛と唸りあってた猫じゃないのかな?
この時は娘が様子を見に行ったのだが、灰色の縞がある猫だったと聞いたような記憶が。
丸々としているので、野良じゃないのか、野良でも食事を得ている場所がある猫なのか?
何れにしても、うちには来ないでほしい(笑)

体調が良かったり悪かったりと落ち着かない。
午前中は調子が良くても、午後になるとダメになることも多い。
体力が落ちちゃってるせいもあるのだろうな。
週末は旦那が来るようだ。
ビクともしないジャムの蓋を開けてもらうのを、忘れないようにしなければ。
コメント

待ちぼうけ

2020-01-22 | 桃色の花

ドンベア・ウォリキーである。
マダガスカル原産のアオギリ科の常緑低木。
フラワーセンターで今の時期、温室での楽しみはこれ。
ピンクの花がたくさん球状に咲く。
ぶら下がった紫陽花みたいだ。

花期は1〜2月だが、タイミングが悪いと蕾だったり終わってたり。
花が終わると早々に刈り込まれてしまったりもするが、空間に限りがあるので大きく育てられないからだろう。
今年は咲き始めにあたってラッキーであった。
まだ蕾のものも多いので、来月頭くらいまでは花が見れるかなあ。
ただ、例年に比べると、蕾が少なかったような気がするが。


朝のうちは天気が良かったけれど、昼前から雲が広がって曇り空に。
気温も7度と低かったが、風がなかったので昨日よりはマシだったかな。

昨夜は早めに布団に入ったものの、今朝は眠かった。
目覚ましがなるまでぐっすりではないせいもあるだろうが、疲れが抜けていない感じ。
朝の家事を終わらせてからは、おこたで本を読んで過ごした。
ちょうど、ダスキンと積立の集金日だったこともある。

が、ダスキンはいつも通り昼前にはきたのだけど、集金が来ない。
4月から担当者が若いのに変わったんだけど、来る時間が定まっていない。
前の人は午前中には来てくれたので、動きやすかったんだけど。

で、来たのは15時半を過ぎてから。
先月も夕方近かったので、今後もそのくらいの時間に来るのかな。
だとしたら、用事があれば午前中に済ませればいいのか。

義父がいても、応対してくれないからね。
チャイムが鳴ったのも気づかないことが多いし、2階から玄関に移動するのに時間がかかるので、
その間に帰られたりすることもザラなんだわ。
義父に来客がある時は台所にでもいなさいと言ってるけど、それも聞かない。
約束しているのにすっぽかすことになり、先方に頭を下げるのも一度や二度じゃなかったよ。


そして、その義父であるが、このところ洗濯を私に丸投げしている。
そのせいか、洗濯機の動かし方を忘れてしまったらしく、今日はどうすればいいかと聞きにきた。
昨日、残り湯を洗い分だけ溜めていたので、更に混乱したらしい。
でも、私、昨日、洗濯したから、する量なんてないはずだけど???

そしたら、トイレに間に合わずに漏らしてしまったんだそう。
それを、予洗いせずに洗濯機に放り込んだらしい。
先の大便騒動を思い出して頭痛である。

布団は大丈夫だったらしいけど、もうさ、寝る時は紙おむつにしたらいいと思うのよね。
恥とか言ってる場合じゃない。
日中はともかく、ベッドから起き上がるのも、もたつくようになってるのだもの。
自分のためにもその方が安心だと思うんだがなあ。
そういえば、前に尿瓶を買ってたはずなんだが、それはどうしたんだろう。
下の問題はこの先も頭痛の種になりそうだわ。
コメント