ぽんぽこ山ふくろう亭

日々の出来事+時々猫

車庫の片付け

2024-05-05 | 桃色の花
ベニバナサンザシ(紅花山査子)である。
ヨーロッパ原産のバラ科の落葉低木。
中国名の「山査子」を音読みしたもので、花色が紅色であることからこんな名が。
山査子の「子」は果実を意味し、草木瓜の偽果である山査の果実に味が似ることからついた。

サンザシは中国原産だが、これはイギリスで作られた園芸品種。
紅花八重山査子や赤花山査子、西洋山査子とも呼ばれる。
八重花種なので果実はつかない。
画像は我が家のジャングル地帯で咲いているもの。
上の画像は4月22日のもので、蕾が赤みがかっているがまだ固い。
下は4月28日で、おおよそ一週間で蕾が開く直前に至っている。
翌日から開花が始まり、今は満開に。
10年くらい前に、庭木の整理で庭師さんにジャングル地帯の樹木の伐採をしてもらった。
これは伐採対象ではなかったんだけど、かなり強く剪定されてしまったのを覚えている。
翌年は花はわずかだったが、以降は手を入れていないこともあってか、大分復活した。
棘があるので引っかかったりするため、防草シートの通路をちょっとだけ離した。
ぼんやりしていることが多いので、よく棘に接触し傷をこさえていたりしてたからね(笑)
来年もまた花数が増えてくれるといいなあ。
花期は5〜6月。

今日も朝から青空が広がる晴天に。
気温も27度まで上がり、最早、夏である。
とはいえ、5月の連休中に夏日になるのは毎年のことなので、珍しいわけではないんだけど。

昨日の疲れもあってか、今朝は5時半頃に目が覚めるまでぐっすりであった。
トイレに行ったあと、洗濯機のスイッチを入れてからまた布団へ。
6時半に起き出して、新聞を取りに外に出たら、車の上にどん兵衛と白玉が。
何でそんなとこで寛いでるのだろう?と思いつつ、新聞を回収した。

朝食をとって新聞に目を通してから洗濯物を干す。
娘の衣類がないなあ、また風呂に入らず寝落ちしたなとため息。
昨日は暑い中、動き回って、汗をかいただろうに。
外に干して、起き出した旦那の朝食の用意。
ちなみに子供らは居間でぐっすりであった。

とはいえ、娘は学校の吹奏楽部の定期演奏会に友達と行く予定である。
さすがにシャワーくらいは浴びないとと起こした。
息子の話だと、荷物を置いてすぐにソファに沈没したらしい。
暑くて疲れたとぼやいてたから、仕方ない話ではあるが、私以上に体力ないな。

息子もタイヤ交換をせねばならないので、渋々、起きた。
いつもは近くのGSに頼むのだけど、昨日と今日はお休み。
旦那にレクチャーされながら、せっせと交換作業をしていた。
私もタイヤ交換はここに来るまでは自分でやっていた。
GSに頼むようになったのは、交換しようと準備してたら、義母に持ってけと言われてからだ。
まあ、プロ?に頼んだ方が間違いはないだろうけど、危ないからとやらせてもらえず今に至る。

昼食をとって、娘を会場まで送っていった。
帰りに給油を済ませ、家に着いたら軽トラにセロー君が乗っている。
結局、持ち帰るのかと思ったら、只見に運んで、そっちに置いているちび太を持ってくそうで。
旦那も歳なのか、重量級のATではなくセロー君の方が楽になってるみたい。
息子はセロー君の置き場に問題があるので、ちび太の方がいいらしい。

私は車庫の掃除と片付けを始めた。
猫の出入りのために、シャッターはいつも20cmくらい開いている。
そのため、強風時にはゴミや葉っぱが吹き込んで溜まってしまう。
バイクがあって掃除ができないでいたので、ATも移動してもらって枯葉を掃き集めた。
他、処分するのに置いているあれこれもまとめて隅に移動。
セロー君がなくなったこともあって、随分と余裕ができスッキリしたわ。

明日は二人でまずは只見へ向かい、息子はバイクを載せ換えて帰るそうだ。
羨ましい体力である。
明日で連休も終わるが、天気は下り坂。
火曜からは傘マークが並ぶ。
今年のGWはGWらしく過ごせて楽しかった、とは娘の弁。
さあ、遊ぶ時間はおしまいよ、受験に向けて本気出してくれ。

コメント    この記事についてブログを書く
« 子供たちは東京へ | トップ | 旦那と息子は帰る »

コメントを投稿