引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)きほん学級 2018年10月6日

2018年10月06日 | 和食はじめの一歩教室

鯖が不漁で買えなかったため、

今日は秋鮭(あきあじ)に。

 

さて、秋鮭。

美味しく食べるにはどう料理したらよいか、

昨夕からずっと考え、明け方の4時

「これだ!」と得心できる料理を編

み出しました。

 今日は睡眠不足、でも気分爽快。

 

さて、今日の食材。

外の青柚子

 だしとり

試飲

おだしとかぼちゃで、すり流し汁を

つくります。

 

とれたてのかぼちゃは、甘みがなくて

モソモソした粉質ですが、熟成させると

粘質で甘みのある完熟かぼちゃになります。

選ぶときは

果肉が赤みを帯びた黄色のものをどうぞ。

和食のすり流し汁は、

かぼちゃそのものの味が味わえます。

 

ゆっくり、静かに煮て柔らかくします。

お鍋は、ル・クルーゼ。

小かぶと油揚げの含め煮。

拙著「料理上手になる!」(NHK出版)P93

小かぶの葉の部分が切り捨てられてるので

(困ったもんです)水菜で補います。

蓮根のきんぴら。

秋鮭の焼き物

柚庵焼きではありませんよ。

もっとカンタン

もっとおいしい

盛り付け

黄菊と春菊の柚香浸し

れんこんと大根茎のきんぴら。

れんこんの命は、カリカリした食感。

柔らかくしちゃだめ、

おいしくないですよ。

 

今日の大根、茎が15cmついてました。

その茎をきんぴらにしたけど、葉がほしい。

大根の葉、流通上邪魔になるのなら、

根は根、葉は葉で別箱に詰めるなりして

売れないものかしら。

葉っぱ、栄養価も高いし、

ほんとおいしいもの。

かぼちゃのすり流し汁。

早く撮ってね!

富山からの希さん。

台風で新幹線が止まり、今夜は

弟さんのアパートに。

弟さん、ありがとうございます。

 

2日火曜日クラスのみなさん、

すみません!

SDカードのエラーで、

写真が投稿できませんでした。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 移転前に、築地。2018年9月29日 | トップ | 引頭佐知(いんどうさち)きほ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

和食はじめの一歩教室」カテゴリの最新記事