ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

何十年ぶりかの所に行ってみた

2021-08-30 01:30:59 | ウォーキング
昨日の散歩は海の方にするか・・・それとも山の方にするか迷ったんですが、結局は山の方を歩いて来ました。

それでも、いつも歩いている所ではなくもう何十年も訪れたことがなかった場所に久しぶりで行ってみました。

部屋を出たのが4時40分ぐらいのことで東の空は明るくなり始めていた。

明るくなり始めた道路をまずは西に向かって歩いて行って

川の堤防まで来ましたが先日の雨の後は流れていた水は引いていた。

それでも上流に向かって10分も歩けば普段は流れていない所でもまだ流れています。

この日は行く予定のない梶原山を見上げながら北へ歩き

観光バスの会社の前を通って更に北へ進む。

このトンネルの道までは最近でも来ているけれど

その先となるとずいぶん久しぶりで・・・道路のすぐ横に温室があるので中を覗いてみると

バラっぽく見えたのでもう少しよく見てみると
バラに間違いありませんが前にこの辺りを通った時には気が付かなかった。

恐らくは通ったのが寒い時期で保温カーテンが引かれていたので中が見にくかったんでしょうね~。

更に先に進んで行くとこの分岐がありますが

左に入って権現山を目指したことが何度かありました。

今回は左折しないでまっすぐ行きますが

ここから先は記憶にないぐらい久しぶりで訪れる場所で・・・ここにあった「農協」の建物はいつの間にかどこかに移転して行ったようで跡だけが残っています。

何十年前と変わっていない狭い道路を進んで行くと丘の上に小学校があるのも昔と同じで

自宅がキャンプ場になるぐらいの山間地で

こんな看板が残っていたけど先生はとっくに子供の代に変わって診療科も小児科ではなくなっている。

懐かしい橋の所までやって来て

橋の上から見るこの新東名と竜爪山のツーショットは勿論初めてのもので

橋を渡ったら進路を南に変えて帰宅しますが

何と、工事中で立入禁止・・・ぢゃまいか。

もうずいぶん前に竜爪山に行こうと思ってこの道を来た時に工事中で通れなくてUターンしたことを思い出しましたが・・・あれからずっと工事中なんでしょうかね~?

幸いなことにまだ6時前で現場には誰もいなかったので強行突破で通り抜けさせていただきまして

来た道とは違ってこんなに広い道を通って帰る。

途中、この病院の所から

農道に上がって鳥さん探しをして来ようかなんてことも考えたのですが
腰に違和感があったのでまっすぐ帰宅といたしました。

この日の歩数計がこちらの数字で
最近、コンスタントに10Km以上歩けていますよ。

で、この日も奥方が休みの日の定番となっている早目の晩酌にしてもらって

「29の日」だったので奥方手作りのこんなものを食べさせてもらったり

大好物のこれをデザートで食べることが出来て

この日も良い一日となりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする