ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

降りだす前に行って来たけど・・・

2021-08-10 02:11:41 | ウォーキング
前日の日曜日は雨で散歩に行くことが出来なかったので・・・昨日は天気が気になって仕方がなかった。

前夜の予報では「大雨」で0時から6時までの降水確率が70%と高めだったが・・・雨雲レーダーで確認してみると降り出すのは5時半ぐらいからのようでした。

それなら、いつもより早めのスタートにして5時過ぎぐらいまでに帰って来れば降られることはなさそう・・・ぢゃまいか。

と、いうことでまだ真っ暗の3時45分ぐらいに部屋を出て歩き始めた。

前夜は降ったみたいで道路は所々にその形跡が残る。

歩くコースは明るい所最優先で選択して・・・まずは地元の商店街を北に向かって進み

もう一本東にあるにぎやかな通りに移動して更に北上。

この街灯を最後にして

ここから先には明かりがなくなるので今度は東に方向をチェンジしてこちらの方に行ってみた。

全身黒づくめの服装で目立ちにくいので車が通る道は避けて高台にある大学の方に行ってみたり

最近、造成されて分譲地にたくさんの住宅が建設中の所なら街灯があるかと思って行ってみたら
意外なことに真っ暗でした。

後は歩道があって安心な昔の通勤路に出て東に向かい

「なぶら家」さんの前を通りますが
こんなに早い時間に通るのは初めてかも知れない。

5分程そのまま直進した後でこの信号機の交差点を右折して

東名の下をくぐってそのまま行けば
バイパスの下道に出て今度は西に方向を変える。

4時半を過ぎたころからようやく空が明るくなり始めて

梶原山が姿を現わす。

スタートしてから1時間とちょっとで地元の商店街まで戻って来て

この日の散歩はちょっと短めの6Kmぐらいで終了としました。

帰宅して間もなく雨が降り始めて・・・20分も経たないうちにこの有様ですから
良いタイミングで帰って来れた。

ただ、着ていたものは汗でずぶ濡れなので結果的には同じでした。

帰宅後に楽しみにしていたこのサイトを覗いてみると

何と、いきなり「中止」のお知らせが飛び込んで来た。

台風接近という状況下では仕方がありませんが・・・気になるのは選手たちの現在位置で
これなら何とか安全な上高地まで下って来ることが出来そうなので一安心。

全ての選手の無事でのご帰還をお祈りいたします。(これは昨日の朝の情報です。)

先ほど最新の情報を確認したら全員無事で撤収されたようで一安心です。

1年延期でようやく開催されたと思ったら台風で中止とは残念無念。

長い時間を費やして準備して来た選手の皆さんにおかれましては本当にお気の毒としか言いようがありません。

今回は1年遅れでの開催だったため来年も「TJAR2022」が2年連続で開催されますのでそれを目標にして頑張ってください。

今朝は風が強めですが良い天気です。

今日の散歩はどこを歩いて来ようかしら・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする