初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

ミッチー・ブーム

2011年08月30日 22時29分11秒 | Weblog


テレビは実験放送時代を入れると

60年ほど前から始まりました

テレビは徐々に普及していきます

爆発的なテレビ受像機が売れ始めたのは



皇太子・明仁親王と正田美智子さんの

ご婚約からです

お二人のご婚約でマスコミは白熱します

ミッチーブームです




1959年(昭和34年=52年前)に

ご成婚パレードは、馬車とオープンカーで

行われました



NHKは全国に支局がありますから

中継車、中継機材も揃います

… … …

民放(みんぽう)は全国から系列を越えてスタッフ込みで

中継車やマイクロ機器が

東京に集まりました



パレードの○○から△△の間はA系列局で

××から□□の間はB系列局が担当するなどです



系列を越えた打ち合わせは大変だったでしょう



ご成婚パレードのテレビ生中継で

それまで徐々に普及していったテレビ(受像機)が

1000万台と爆発的に売れました



いまはマラソン中継で防振装置の付いた

移動中継車がありますが



ワイヤレスカメラもなかった

当時の沿道生中継は

さぞ大変だったことでしょう