初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

直流再生①

2011年08月08日 22時50分16秒 | Weblog


ブラウン管式白黒テレビが

初めてわが家の床の間に置かれました

居間で見られる動画(テレビ)は

大変、珍しいものでした

… … …

しばらくしてテレビに慣れてくると

少しピントが甘く,画面のの部分が

灰色に浮き上がって見えるのが

気になってきました



映画館で上映される映画は

黒い部分は黒く、そしてシャキッとした

ピントでハッキリ見えます

… … …

テレビの画面は走査線525本で飛越走査です

銀塩フィルムの映画に比べて

テレビのピントは勝負になりません。

しかし、テレビ画面の黒い部分が灰色に近い

に描写されるのが気になっていました



テレビの画面の映像信号は高い周波数から

低い周波数まで含まれる交流信号です



テレビドラマのセットで,

広くて黒い塀のセットを撮像したと仮定します

そのときのカメラの映像信号は

うんと低い周波数かほとんど直流の信号になっています



テレビカメラから茶の間のテレビの間には

映像信号を増幅する映像回路が何段もあります



その映像回路は交流信号は通しますが

直流信号は通しません



画面の広いの部分は直流信号です

その部分を綺麗に再現するのに工夫がいります

画面のが綺麗に再現されると直流再生が

良いなどと云います.