初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

製図(せいず)

2011年08月11日 23時07分06秒 | Weblog


いま図面はコンピュータで

仕上げるのでしょうか



私の学生時代の製図は手書きでした。

製図板にケント紙を貼り付けて

T定規と木製の大きな三角定規で

まず下絵図面を仕上げます



出来上がった下絵図面の上に

トレーシングペーパーを

重ねて貼り付けます

下絵図面にあわせて、烏口(からすぐち)や

コンパスを使って

トレーシングペーパーに製図用墨汁(ぼくじゅう)で

なぞっていきます

このことをたしか墨入れといっていたように思いますが



コンパス、烏口にはデコレーションを施した

英国式と、実用本位のストレートなドイツ式と

ありました。私は英国式を使っていました



仕上がった清書の図面を青写真に焼きます

青写真の仕上がりは陰画(ネガ)ですから

墨入れの黒いラインや寸法文字は

青い図面に白く表現されます



しばらくして,青写真は改良されて

白い紙面に、青色のライン、寸法文字が浮かぶ

陽画(ポジ)になりました。