初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

直流再生②

2011年08月09日 22時15分15秒 | Weblog


スポーツのテレビ中継番組には

好試合の結果そのゲームのヒーロー、

メダル獲得選手のインタビューがあります




球場や競技場の一角で選手の半身サイズで

インタビューが行われます.

その選手の後は競技場の観客が写っています

交流分の多い映像信号になっています



ゲームが一段落してからの監督や

ヒーローインタビューのときは

バックが置かれます




その時のバックは色の付いた

無地でということはまずありません



大抵,イベントや番組提供スポンサーの

マークがズラリと描かれています



無地のバックでは,映像信号が直流になってしまいます

バックに小さなマークが並んでいるとそのバックの映像信号は

交流になります



カラーテレビになって、直流再生は完全になりました

しかし、長年の習慣でしょうか

なるべく映像信号は交流分の多い信号にしています



テレビが始まったころは、直流再生が不完全でしたから

スタジオのトーク番組で、司会者、出演者のバックのカーテンは

ピンと張らなくて、ゆったりとヒダをつけて、

映像信号の直流分が少なくなるようにしていました