初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

「gooブログ」に写真が載せられる

2019年07月28日 21時07分27秒 | Weblog


「gooブログ」を始めました

文章の投稿に混じって

写真も投稿できることを知りました

簡単な操作で文章を投稿できる上に

写真まで載せられるのに感激しました。




最初は、写真を一枚、載せられるだけでしたが

しばらくして?、複数枚、投稿できる

ようになりました…

私は、長い間、写真も趣味としていましたから

あまり面白くない文章の間に

写真を挟めば、少しはマシになるのではないかと

毎回、数枚の写真も載せることにしました。







毎日、投稿を始める

2019年07月24日 22時56分48秒 | Weblog



新聞朝刊のコラムをあらためて

読み直してみると、1年、365日

毎日、毎日よくあれだけテーマが

生まれるなあ…がブログを始めた

私の最初の感想でした…

… … …

新聞のコラムは何人かの編集主筆が

それぞれテーマを持ち寄って制作される

のでしょう…

それに反して、文学的素養もない

全くの素人が毎日、ブログに投稿

するのです。恐い物知らずで

毎日、毎日ブログを投稿する

ことになりました…












投稿は苦心惨憺の毎日

2019年07月22日 21時35分25秒 | Weblog


私のgooブログは、スタート

しました。

12月12日、タイトル

「私のVISTA」で

始まりました



文章の長さは大体、800字と

決めました。新聞のコラムを

見ると、大体800字なので

それで、スタートしたのですが

新聞のプロの編集員と違って

こちらは、文章に関しては

ずぶの素人ですから

なんとも心細いスタートでした。

… … …

図書館で借りた入門書の

「できるブログ」によると

投稿するブログに注目を集めるには

とりあえず、毎日投稿することと

あります。毎日、毎日、今日は

どんな話題で投稿しようと苦心惨憺が

はじまりました…。














「gooブログ」に何を投稿するのか?

2019年07月20日 21時49分31秒 | Weblog



こうして「gooブログ」の段取りは

整いました。

次に問題なのは、何を書いて行くか

です。私には、思いつきませんでした。

私の出身は、文科系ではないので

何を書いて行くのか、文章を書いていくのは

大変でした。…




私は、仕事をリタイアして十数年、経っています

その日に、思いついた随筆などしゃれた考えは

浮かびません…

そこで、私の携わってきた仕事の話を書いていく

ことにしました…

自分史を書いていくことに決めました…






私の初めてのブログ「私のVISTA」

2019年07月18日 19時45分20秒 | Weblog



図書館から借りた

「できるブログ」の

記述通りに文章をつくって

手順にしたがってアップロード

していくと、その日の記事が

無事、投稿できました…






アップを終わって、あらためて

インターネットで検索すると

私の投稿したばかりのブログ

「初心者の老人です」が

ディスプレーに展開されました

… … …

私の第1回のブログ投稿日は

2008年12月12日で

タイトルは「私のVISTA」

でした。なんと今から11年前です

私は最初、5年も続けばいいと

始めたのですが…

いつの間にか、11年になって

しまいました…

私の記念すべき?11年前の

第1回の投稿がすぐ、呼び出せる

のです。凄いことですね…







いよいよブログの投稿開始

2019年07月15日 22時01分55秒 | Weblog



私は、図書館から借りてきた入門書

「できるブログ」の記述に従って

アプリをダウンロードして

あらかじめ考えていた文章を

打ち込んで、写真を入れて

初めて、ブログを投稿しました



ブログにはタイトルがいります

私は70歳代でブログを始めたのです

から、「初心者の老人」としました

そして、初めてWindows

VISTAを知りましたので

「75才になって初めてVISTAを

始めました」を副題にしました。









図書館から「できるブログ」を借りてくる

2019年07月12日 18時29分33秒 | Weblog


兎に角、私にとってWindowsは

初めてです…しかもパソコンはインターネットに

接続されていました…

ホームページがあることも初めて知りました

メールは携帯電話で使っていましたが

パソコンでもメールがあることも知りました

私にとって、何から何まで、初めてです



図書館でパソコン関係の本を見ていると

「できるブログ」というのが目にとまりました

早速、借りてかえって熟読していくと

ブログという投稿コーナーがあることを知りました

本の説明通りにパソコンを操作すると

自分のブログのコーナーが開設できるとあります

ブログは色々、サイトがあるらしいのですが

借りてきた「できるブログ」に従って

gooブログで投稿することにしました…











ノートパソコンのOSはVISTA

2019年07月10日 22時50分54秒 | Weblog


後期高齢者の私の前に

最新型のノートパソコンがやって来ました

DOSのマシーンから一気に最新型の

Windows VISTAになりました

ノートパソコンに電源を入れてディスプレーを

眺めても、一歩も先へ進めません

… … …

近所の書店から「はやわかりVISTA」とか

また、図書館から早わかり…入門書などを

借りてきました

一寸ずつノートパソコンに馴染んでいきました

カラープリントが出来るインクジェット

プリンターを揃えました…

Windowsのプリンターは意外と安いのですね

外付けハードディスクも揃えました…








VISTAマシーンがやって来る

2019年07月07日 21時56分29秒 | Weblog


贈られてノートパソコンは

カラーの液晶ディスプレーです。

DOSの時代でもカラー液晶ディスプレーは

ありましたが、大変高価でとても

手が出ませんでした

そのカラー液晶ディスプレーの

ノートパソコンがやって来ました

… … …

そして、WindowsのVISTAが

プレインストールされていました

DOSマシーンに比べて広大なメインメモリー

に内蔵ハードディスクも容量はたっぷり

ありました…


… … …

しかも、インターネットも接続済みです

私には初めてのSNSが可能になりました

そして、写真(映像)と、音楽が扱えます

私のパソコンの環境がガラッと変わってしまいました







息子たちからの贈り物

2019年07月05日 21時01分24秒 | Weblog


返品不可で価格1500円のDOSマシーンが

動き出しました…

私がパソコンをいじるのは

あくまで「老人ぼけ防止」です。

それと、折角取得したワープロ3級検定を

大事にしたいので、キーボードの感触を

忘れないためですから…

… … …

パソコンのジャンクコーナーから

見つけたパソコンは、2、3年

活躍しました

私は、65歳でリタイヤーしました

それからは「サンデー毎日」で、

毎日が休日です、キーボードを叩く

毎日になりました…

… … …

退職して20年ほどして

息子たちから私の誕生祝いに

ソニー製バイオ・ノートパソコンを

贈ってくれました…