幹事クリタのコーカイブログ

テニスをはじめあれこれ好き勝手書いています。「幹事クリタのコーカイ日誌」のブログ版です。

日本の5大マンガ家

2012-10-31 00:49:45 | マンガ
 ネット上で「5大天才漫画家」を考えるというのが話題になっていました。40数年間にわたってマンガを読み続けてきた僕にとっても、これは興味深い話題です。まあ「天才」という括りはわかりにくいので単純に「日本の5大マンガ家」をちょっと考えてみました。

 どんなマンガ家が「大マンガ家」なのか?(1)質と量(2)新しさ(3)影響力(4)熱狂的支持(5)売れた 以上の条件をクリアしていることが基本です。質の高い作品を長年にわたって大量に生み出したことが何と言っても第一。そしてマンガとしての新しさがあり、多くのフォロワーを生み、マニア的なファンがいて、なおかつ一般的なファンにも売れてアニメ化された作品も多い、というのがオールマイティな「大マンガ家」像です。

 かなり厳しい条件ですが、これくらい縛らないと日本の豊饒なマンガ界では、候補に上がるマンガ家が多すぎて絞り切れません。もちろん個人的な好みが入ってきてしまいますが、一応5つの条件をクリアしていることで、ある程度の客観性も持ちえると思います。

 候補の筆頭は手塚治虫。論ずるまでもなく日本マンガ界の礎を作った巨人です。そして、手塚の後を追いかけた「トキワ荘」組にも候補者がたくさんいます。特に石ノ森章太郎、赤塚不二夫、藤子不二雄は有力な候補です。また同世代の巨匠として水木しげる、横山光輝、さいとうたかを、ちばてつや、永井豪、松本零士らも十分に資格がありそうです。

 少し時代が下ると、少女マンガの萩尾望都、大島弓子、竹宮恵子ら「花の24年組」も加わってきます。さらに山岸涼子、大和和紀、高橋留美子、あだち充、いしいひさいち、江口寿史、鳥山明、大友克洋、さくらももこ。そして吉田秋生、浦沢直樹、井上雄彦、冨樫義博ら現役バリバリ世代も候補としては十分です。それより新しい世代は作品の質量という意味でも次代への影響力という意味でもまだ様子見かなと思います。

 以上の候補者を細かく項目ごとに採点して結論を出すのも楽しそうですが、それをここでやるとマニアックになり過ぎるので省略し、僕が考える「5大マンガ家」は、手塚治虫、石ノ森章太郎、藤子不二雄までは確定。まさにみな国民的大マンガ家です。残る2枠は萩尾望都、鳥山明かなぁと思いましたが、萩尾は(1)~(4)までの条件は完璧にクリアなんですが、「売れた」ことについてはどうしても他のマンガ家に比べて見劣りします。また鳥山は作品数が不足していることと、絵は間違いなく素晴らしいのですが、ストーリーテラーとしては少々凡庸なのが残念です。なので代わりに横山光輝か、ちばてつやか、高橋留美子あたりを入れる方が良いかもと迷ってしまいました。

 で、迷いだすと、じゃあやっぱり赤塚の革命的なギャグとか、松本のSFアニメへの影響とか、永井のロボットデザインとか、あだちの間を生かした繊細な心理描写とか、いしいの4コマを変えた革新性とか、どれもこれも「マンガ史」に残るものだけに入れたくなってきて困ってしまいます。と言うことで、やっぱり決められないなぁというのが正直なところ。というか、そもそも5人を選ぶのが中途半端。こういう時は3人か10人でしょ。10人なら手塚、石ノ森、藤子、赤塚、ちば、松本、萩尾、高橋、あだち、いしい、鳥山…あれ、もう「11人いる」なぁ。

 もっともこの手の話題は結論なんか出せないし出なくても良いと思います。所詮遊びです。あくまでも個人的な思い入れであれこれ言うのが楽しいのですから。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝で大健闘した大阪芸大

2012-10-30 01:35:44 | スポーツ
 日曜日に仙台で行われた全日本大学女子駅伝。毎年立命館大と佛教大が競り合って、名城大が3位に入るというのがここのところの定番でしたが、今年は3強の一角名城大がなんとシード権も逃す7位と低迷。代わりに筑波大がルーキーの活躍で見事に3位に食い込みました。名城大は我が家のご近所だけに応援していたのですが残念。巻き返しを期待したいと思います。

 さて、名城大以外に僕が注目していたのが大阪芸術大学です。そう、芸大が全日本に出てきたのですからこれは注目しないわけにはいきません。もちろん芸術系大学の全日本出場は初めて。大阪芸大はまだ創部4年目だそうで、競技スポーツには縁が無さそうな芸大生がどこまでやるのか目が離せませんでした。

 と言っても、駅伝中継というのはなかなか下位のチームは映してくれません。大阪芸大はだいたい15位~17位あたりを走っていたので、中継所でチラッと映って順位を確認するくらいです。ただ大阪芸大と競り合っていたのが日本体育大学だったのが、またより一層興味をかきたてました。

 日体大と言えば、誰もが知っている日本一の体育系大学です。日体大と大阪芸大がスポーツで勝負するなんて、普通に考えたらあり得ません。ところがそんな奇跡の対決が全日本大学女子駅伝という大舞台で実現していたのです。

 1区では日体大14位、大阪芸大15位。2区も順位は同じながらタイムは少し開きました。3区で大阪芸大が1つ順位を落とし16位に。2校のタイム差も1分以上になります。4区でも順位は変わりませんがタイム差は33秒にまで縮まりました。5区で両校とも1つずつ順位を落とし15位と17位になり、タイム差は15秒に。そして最終6区で大阪芸大が追い上げて、というか日体大が落ちてきて何と同タイムでゴール。順位は大阪芸大17位、日体大18位で、大阪芸大が日体大をかわしてしまったのです。

 芸大が体育大に勝ってしまったのですから驚きです。しかも28チーム中17位というのは、初出場としては立派な成績だと思います。4区と5区で区間14位と粘ったのが良かったのでしょう。来年以降も大阪芸大が全日本に出てくるかどうかわかりませんが、出てきたらまた秘かに応援したいと思っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはテニス中止で喜ぶこともある

2012-10-29 00:34:18 | テニス
 昨日は何回も書いている「テニススクール全国大会」の中部日本地区本戦大会の予定だったのですが、あいにくの雨で1ヶ月先に延期になりました。普通ならガッカリするところですが、今回ばかりはホッとしています。まだ右脇腹の痛みが治っていないので、全力でテニスする自信がなかったからです。

 昨日が雨になることは一週間前から天気予報で出ていたので、中止になることは織り込み済みでした。問題は何時から降り出すことになるか。明け方から降り出せば朝6時には中止決定なので、起きてもまたのんびり寝てしまえば良いのですが、もし昼前くらいから降り出すとなると最悪です。

 朝いつもより2時間近く早起きをして、テニスコートまで行き、試合を始めたら雨に降られて濡れて、結局午前中を潰しておきながらまた1ヶ月後に早起きすることになるのですから。それで風邪なんて引こうものなら踏んだり蹴ったり。それだけはイヤだなぁと思っていたので、起きたらちゃんと雨が降っていたことにむしろ感謝したくらいです。

 それに試合が1ヶ月延びたことで、チームのメンバーとももう1回か2回、練習ができる可能性が出てきました。即席チームなので、少しでも多く練習ができればそれだけチームとしての実力も上がります。また僕自身、脇腹を痛めた原因となったサービスの改良がもう少し進めることができます。今はまだ感覚を掴みかけたところですが、サービスの威力が上がっているのは自分でもわかります。これをもっと練習して身に付けたいので、1ヶ月延期になるのは助かります。

 問題は1ヶ月後もまた雨になったらどうするんだということですが、さすがに予備日の予備日も設定されていないので、きっと困るでしょうねぇ。来年1月13日には東京で全国大会決勝が行われるので、早く優勝チームを決めないといけないでしょうから。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近読んでいる本

2012-10-28 00:00:35 | 読書
 アマゾンのキンドルを見て少し電子書籍への興味がかきたてられましたが、通勤時の暇つぶしは相変わらず文庫本を読む旧世代です。最近通勤電車の中を見回しても、大半はスマホをいじってます。ゲームをしているのか、メールを打っているのか、ツイッターやフェイスブックを読んでいるのかわかりませんが、いずれにしても昔ながらの読書派は本当に少なくなりました。そのうちタブレットで電子書籍を読む新読書派が盛り返すかも知れませんが。

 文庫本は何より安上がりで手軽です。バッテリー切れを心配しなくても良いですし、ペースメーカーを入れているお年寄りが近くに座っても遠慮もいりません。いざとなったら投げ捨ててもそれほど惜しくはありません。スマホはホームに落としたら命を賭けて拾いに行くのでしょうか。

 最近読んでいるのは歴史オタクかと言わんばかりのラインナップ。「天地明察」「のぼうの城」「秀長さん」などの歴史小説や、「逆説の日本史」など。さらにまだ買っただけで読んでいない網野善彦「日本の歴史をよみなおす」なんて堅いのもあります。まあちょっと前まで東野圭吾や海堂尊を読んでいたので、歴史もの一辺倒ではないのですが、年を取ると本当に歴史好きになるものですね。

 小学校高学年から中学生の頃はユーモア小説やエッセイが好きでした。井上ひさしや北杜夫、星新一がお気に入り。高校時代はSF小説か推理小説。小松左京に筒井康隆、栗本薫、小峰元、アガサ・クリスティにエラリー・クィーン。あー、庄司薫も読みました。大学生になってかなり守備範囲も広がりましたが、それでも歴史小説にはまだあまり手を出さなかった覚えがあります。司馬遼太郎ですら「国盗り物語」こそ中学生の時に読みましたが、大半の作品を手にしたのは30代以降です。

 それがすっかり最近は歴史小説やら歴史エッセイやらを好んで読んでいます。もうひとつ好んで読むのが青春小説、スポーツ小説なので、老と青を混合してバランスを取っている気がします。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石原が辞めてどうなるのか

2012-10-27 01:11:56 | 政治
 石原都知事が辞職をして新党結成というニュースが世間を賑わせました。息子伸晃の自民党総裁選敗退で決意したのでしょうが、まあ80才にもなるのに元気なご老体だなぁ思います。早速これもご老体揃いの立ち上がれ日本と合流するようですが、元気なだけが取り柄の年寄りがしゃしゃり出てきても日本を変えられるはずもないと思います。なにせ今までずっと政治家やってきて、こんな日本にした当の本人たちが何を今さらです。

 で、年寄りだけでは当然人気が保てないので、橋下大阪市長の維新の会と連携して第3極を目指すとか。すっかりブームが去って埋没しかけているみんなの党もここに相乗りして、石原新党、維新の会、みんなの党を合わせれば公明党に迫る勢力になる可能性があります。民主党、自民党ともに警戒を強くすることでしょう。

 次の総選挙で民主党の敗北は決定的。とは言え、自民党に期待している人も少ないでしょうから、過半数を確保できない場合は、この石原橋下連合がキャスティングボートを握る可能性も出てきます。自民党にしてみれば公明と変わらず連合を組むのか、それとも石原橋下連合と組むのかという選択肢ができるのですから、決して悪い話ばかりではありません。もともと自民党右派みたいな連中の集まりなんですから対処はしやすいし、安部総裁も思想信条は右寄りなので政策的には組みやすいでしょう。

 ただ創価学会の旗の下、一枚岩である公明党と違って、石原橋下連合はワガママ揃いで途中で分裂の可能性が高く、パートナーとしては不安が残ります。東の老独裁者と西の若い独裁者が手を携えたところで、机の下では足を踏み合っているに違いありません。早晩喧嘩別れしそうな連中と手を組む不安定さは自民党としても厄介だと思います。

 と言うことで、いずれにしても今後の政界はますます混迷の度合いを深めていき、大事なことはちっとも決まらないまま先送りになっていきます。安定した政権ができない限り、経済の回復もないし外交の方針も定まらないし、被災地の復興も遅れます。石原が辞めたせいで東京五輪招致も暗礁に乗り上げる可能性が大です。

 それにしても東京も大阪も、地元を省みないで国政にばかり目が向いている首長が人気があるなんて、実に不思議な土地だなと思います。任期途中であれこれ放り出す石原も石原ですが、橋下なんて自分の人気取りのために大阪の行政をぶち壊しているようにしか見えないのですが、それでも大阪の人は橋下が良いんですかねぇ。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラフトあれこれ

2012-10-26 13:40:55 | 野球
 今年のプロ野球ドラフト会議は目玉選手が少なく、数少ない有力選手の取り合いになるだろうと言われていました。注目は(1)藤浪はどこが交渉権獲得するのか(2)大谷と菅野を強行指名する球団があるのか、この2つでした。結果として藤浪は4球団競合の末、阪神が交渉権を得たし、大谷は日本ハムが昨年の菅野に続いて強行指名、菅野は巨人以外指名せずにすんなりということになりました。
 まず藤浪ですが、12回連続で外れを引いていた地元の阪神がくじを引き当てたのはメデタイことだと思います。ただ阪神というチームはなかなか有力な新人投手がうまく育てられないのが心配なところ。まして地元だけに贔屓の引き倒しにならないか、人気取りのために上で投げさせて潰したりしないか、逸材だけにきちんと育成してほしいのですが。
 アメリカに行くと宣言している大谷を指名した日本ハム。昨年菅野でドラ1をムダにしたのに、今年もまたムダになることも覚悟の上での指名。なかなか思い切りが良いですが、さすがパ・リーグの覇者、チームに余裕があると解釈しても良いのでしょう。個人的には大谷の純粋な夢は理解できるものの、高校生からアメリカにわたるよりは、日本のチームで磨いてから行った方が大谷のためにも良いと思うので、日本ハムには逆転を期待しています。
 巨人以外ならアメリカと言っていた菅野。大谷の純粋にメジャーでやりたいという思いとは逆に、いかにもアメリカを駆け引きのだしに使った感があって良い印象はしませんでした。巨人以外の球団が菅野を指名して交渉権を獲得したら、本当にアメリカに行くのかどうか見たかったと思いました。
 本人と周囲と巨人は嬉しそうですが、ドラフト制度を否定するような振る舞いは他球団及びファンは冷ややかな目で見ていることを忘れない方が良いでしょう。日本のドラフト制度はいい加減に完全ウェーバー制にした方が良いと思います。これではいつまでたっても戦力均衡になりません。ソフトバンクではなく、DeNAにこそ東浜が必要です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて、交通事故は怖い

2012-10-25 01:22:18 | クルマ
 最近、知り合いの若い女性が2人続けて交通事故に遭いました。それぞれ状況は全然違うし、怪我の程度も違うのですが、どちらも重傷であることには変わりありません。幸い後遺症が残るような怪我ではなく、リハビリをすれば社会復帰できるそうですが、それまで仕事を長期間休まなければならないし、2人ともひとり暮らしだったので、誰か付き添っていないと生活もできません。結局名古屋を離れ故郷に帰って家族の世話になるようです。

 僕の大好きなテニスをしていて怪我をすると言っても、せいぜい捻挫くらい。もっともひどい怪我でアキレス腱の断裂でしょうか。さすがにアキレス腱を切ると入院・リハビリということになるので大変ですが、それ以外はテニスをちょっと休めば仕事や日常生活には大した支障をきたすような怪我はしません。

 しかし交通事故は違います。一瞬にして命さえ簡単に奪われてしまいます。上記の2人のように大怪我しても数ヶ月で元通りになるならまだマシな方です。それほどクルマは凶器であり、ドライバーは銃を握って人に向けているくらいの緊張感をもって運転するべきなのです。

 もちろん人間のやることですから、それでもミスは必ず起きます。その時のためにクルマの安全性を高めることも徹底してやらなければなりません。アクティブセーフティ、パッシブセーフティのどちらも怠ることはできません。自動車メーカーは燃費も運転性能も居住性も大事でしょうが、やはり人命を守ることにまずは力を一番傾注してもらいたいと思います。

 先日、知り合いが奥さんのクルマを買うのにコンパクトカーなんてもったいない、軽自動車なら維持費がかからず安いから良い、という話を聞きました。奥さんの命よりもお金の方が大事なのかな、とその話を聞いて思いました。上記の女性も軽自動車に乗っていて事故に遭いましたが、せめてコンパクトカーだったらそこまでひどい怪我にはならなかったんじゃないかと考えられます。運転が下手な奥さんのクルマは、周りが避けてくれるからベンツにしているという人も知っています。お金が無尽蔵にあるわけじゃないですが、買える範囲でなるべく安全なクルマを買ってあげたら良いのになぁと思います。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日30分

2012-10-24 01:08:06 | 音楽
 ピアノのレッスンで今月から始めた「タラのテーマ」が、Mちゃん先生からOKを貰えました。前回も書きましたが、「いい日旅立ち」3ヶ月、「北の国から」2ヶ月、「SUMMER」1ヶ月と、飛躍的にOKが出るスピードが上がってきて、今回は3週間でした。いくら初心者向けの簡単な楽譜とは言え、一応両手で弾いているし和音もあるし、最近はペダルまで使うようになっていて、「50の手習い」には高いハードルなんですが、我ながら頑張っているなと思います。

 頑張っていると言っても、長時間練習しているわけではありません。平日のみ1日30分。僕にある練習時間はそれだけです。子どもや学生のように毎日何時間も練習できるわけではありません。体力や集中力の問題以前に、練習する時間と環境がないのですから、こればかりは仕方ありません。しかも30分間で曲だけではなくスケールなどの基礎練習もしなくてはなりません。

 ただ逆に言えばたった30分にすごく集中しているので、効果的な練習になっているとも考えられます。よく進学校で甲子園に出るようなチームが練習時間はたった1時間半とか2時間、という話を聞きますが、それと同じで、時間が短いだけにそれだけ集中して頑張るという部分はあります。「もう少し練習したいな」と思うくらいの方が、ダラダラやるよりは良いのでしょう。

 これはテニスの練習にも通じる部分があります。たくさん練習すれば良いってもんじゃありません。むしろ長時間の練習は怪我の元です。短い時間に集中して練習する方が上達は早いです。まあ僕たちのテニスは上達だけが目的ではなく、コミュニケーションとかストレス発散とか健康増進という面もあるので、そう話は簡単じゃありませんけど。

 さて、次なるピアノの練習曲はエリック・サティの「ジュ・ドゥ・ヴ」です。タイトルは知らなくてもCMで使われる超有名な曲。いよいよクラシックに初挑戦です。しかも3拍子。Mちゃん先生は実はドSですから、いつも高いハードルを設定するんですよね。さすがに3週間以内でのクリアは無理かもなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右脇腹の筋肉痛

2012-10-23 00:54:17 | 健康・ダイエット
 やっぱり山井先発で浅尾、田島、小林、武藤、ソーサ、岩瀬とオールリリーフでつなぐべきだったんじゃなかろうか、という話はもう蒸し返しても仕方ないので終わり。

 金曜日の夜から昨日まで4日連続でテニスをしました。もっと言えば先週水曜日から今週水曜日までの8日間で6回テニスをします。50代のオヤジとしてはかなりのハードワーク。そもそも最近休日に体を休めた覚えがありません。休日は必ず予定が入っていて出かけています。休日の後に休みが欲しいとマジで思っています。

 で、オーバーワークすると体のどこかに異変が生じるものなのですが、今回はなんと右脇腹が痛くなりました。もちろん内臓系の痛みではなく筋肉系の痛みです。まあテニスやり過ぎなのはもちろんなのですが、相変わらずお腹の脂肪が減らないので、その重みに筋肉が耐えかねたのかも知れません。体を回転させると脂肪も一緒に振り回されるから、筋肉への負荷が過剰にかかっている感じです。

 テニスの上達のためにも、健康のためにも、美容のためにも、やはりお腹をスリムにしなければなりません。これだけ運動しても痩せない以上、食事制限しかないのですが、秋はご飯が美味しいんですよね。冬は冬で鍋物も良いし、コタツでゴロゴロするのもステキだし。春まで無理かなぁ。せめてこれ以上太らないように気をつけよう。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして誰も先発がいなくなった

2012-10-22 01:30:21 | 野球
 セ・リーグのCSファイナルステージが最終戦にもつれこみました。中日ファンとしては「やはり」という心境です。そもそもヤクルトに勝ち越せただけでも目一杯。巨人には戦力的にどう考えても太刀打ちできるはずはないと思っていたのに、まさかの3連勝。際どい勝ち方はいかにも中日的ではありましたが、ひとつ裏目に出れば簡単にひっくり返されるだろうなと思っていました。

 そのまま一気に4連勝すればともかく、1つ負けた時点で流れが変わりました。もちろん、これまで同様に接戦ではあります。ただ中日が得意のロースコアの勝負ではなく、もう少し点が入って試合が動くようになりました。3点以上の点の取り合いとなると巨人優位になります。中日も単打は出ていますが、タイムリーが出ないから残塁ばかり山のように築いてしまいます。

 さらに投手陣の柱である吉見をはじめ、ソト、中田のリタイアに続いて山内まで昨日打球を足に当てて退場しました。大したことがなければ良いですが、もし日本シリーズにまで影響が出るようなら大変です。先発投手がどんどん消えていってしまいます。岩瀬を筆頭に救援陣も打たれているし、今や逆王手をかけられて完全に中日は崖っぷちです。

 「10.8決戦」で学んだ高木監督は今日の最終戦で全ての投手を注ぎ込んでくることでしょう。ただ先発は誰も残っていません。この際だからいっそ山井で良いんじゃないでしょうか。昨日はサヨナラ打を打たれたものの、あれはポテンヒット。いま浅尾と並んで中日で一番信用できる投手ですし、縁起を担いであの日本シリーズパーフェクトピッチングの再現を期待しましょう。まあずっと投げているので9回はおろか5回ももたないかも知れませんが、行くところまでいったら後はどうせ継投するしかないんですから。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする