kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

再会

2009-02-16 | 陸上競技
今日は数時間の間に様々な人に会いました。

今日はたまたま資料整理(デジタルデータですが…)をしていたら、数年前に配布資料として作ったものが出てきました。当時男子キャプテンだった選手の写真を使ったものでした。懐かしいなーと感じていました。

練習に行くと昨年の卒業生が来ました。円盤投げで中国大会で7位になった選手です。私が直接指導していたわけではありませんが、2年生の時にはリレーを走ってくれて決勝までいってくれました。しばらくの間、当時の話で盛り上がりました。タイムリーだなーと感じましたね。

もうしばらくすると私が高校時代にお世話になった先輩が娘さんを連れて競技場に来られました。家が近いというのもありますが、昨年まではまだ競技を少し続けられていたので競技場で練習をされていたということでした。2年振りに再会しましたが元気そうで今は週3のウエイトをやっていると言われてました(笑)。私が400mHをやるきっかけを与えてくださった方です。絶対に本人は覚えていないと思いますが(笑)。暖かくなったらまた来ようかなーと言われていましたね。是非来てアドバイスをもらえたらと思います。

再会の連続でしたが、練習で距離を短くしようと考えていた時にまたも来客が。誰かと思えば冒頭に書いた数年前の男子キャプテンでした。何だかわかりませんが驚きましたね。なぜ今日に限ってって感じでしたね。彼は今広島で美容師をしています。昨日今日と休みだったので実家に戻ってきたということでした。今日の朝にお前の写真を見つけたんだと話をして近況報告をしました。高校で陸上を始めて人間的に本当に成長した子です。陸上を通じてかなりの成長をしてくれました。blogにも何度か書いていますが、本当に良いキャプテンでしたね。
練習を見ながら「走りたいですね」と言っていたのも嬉しかったですね。練習風景をみて「声かけを自分達だけでやるなんてすごいですね」と評価してくれていました。今の環境でこの子が練習したらかなり強くなったと思いますね。2年生の県新人では決勝まで残ってくれましたが、今ならもっと強くなれるんじゃないかと。私自身この子達から学ぶ事が多かったですね。

卒業生が会いに来てくれるというのはやはり嬉しいですね。自分自身、もっと頑張らなければと思います。この子達の成長に負けないように私自身努力をしていこうと感じました。

短時間に3人に再会しました。なんだか嬉しいですね。力をもらった気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不完全燃焼?!

2009-02-16 | 陸上競技
テスト前の最後の頑張りの時期です。先週末落とすといいながらも自転車で負荷をかけかなりいっぱいいっぱいだとは思いますが、今週はしっかりと走りたいと考えています。先週末はかなり暖かかったですが、今日は風が冷たく寒く感じました。これだけ気温差があると身体が動かなくなりますね。感覚に大きな差が出ます。筋温がなかなか上がりません…。

練習はいつも通り。感覚がなかなかしっくり来ませんでした。全体的に感覚がズレていた様子でした。意識させていたのですが噛み合わない感じがしました。それなりにスピードは出るのですがもっと動きの修正をしなければいけませんね。

そのあとしっかり走りました。北風がかなり強くて走りづらかったようですね。タイミングが上手く取れない部分がありました。これも練習ですね。こんな環境でも走ることで多くの経験ができると思ってやらなければいけません。スピードはそれなりに出ていますが、選手達は感覚的に…という感じでしたね。動き自体は大きくズレてはいないと思いましたが、しっくりこないようなので途中で距離を短くしました。動かないなら動かないなりに負荷をかけなければいけません。特に今日は2年生女子がイマイチでした。動かないならそれなりにやるべきことがあるはずです。「気持ち」が弱くなったり、「想い」だけで走るから全く修正が出来ないのです。もっと冷静になるべきです。「気持ち」だけで走れるならこれほど簡単なモノはありませんからね。

全体に「今とどう向き合うか」を投げ掛けました。テスト週間まであと少し。ここで焦ったり、気持ちが折れてしまっては何のためにやってきたのか分からなくなります。いい感じできているのだから無駄にはできません。1年生が力をつけてきているからこそ冷静に取り組んでいかなければいけない。きちんとした「目標」を見続けなければいけません。

こういう機会も必要だと思いますね。全てが順調に進むと良いのですが、上手く走れない日があると更に自分について考える事ができます。それぞれ思うことがあるでしょう。この冬期に入って久々に「イマイチ」でした(笑)。それはそれで良かったのではないかと思いますね。2年生の男女はかなり思うことがあったでしょう。非常に意味のある1日だったと感じますね。

更なる成長につながるといいですね。まだまだ感じたことがあるのですがそれはまた後日(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする