◆自由な投句箱/花冠発行所◆

主宰:高橋正子・管理:高橋句美子・西村友宏

今日の秀句/5月11日~5月20日

2024-05-11 22:52:03 | Weblog
5月20日(1句)

★緑さすやたら編みなる竹の壁/多田有花
「やたら編み」という編み方で作られた壁は風流なものだが、複雑に光を返し、自然の緑の木々のなかで静かな雰囲気を醸し出している。(髙橋正子)

5月19日(1句)

★外つ人の服の気ままや若葉寒む/桑本栄太郎
若葉のころは肌寒さを覚える日がある。外国の人たちは季節を意識するよりも、もっと緩やかに自由に服装を選んでいる。観光地の京都の初夏の風景が眩しい。(髙橋正子)

5月18日(1句)

★玻璃の皿烏賊刺盛りて昼餉かな/廣田洋一
ガラスの皿に白く透き通るような烏賊の刺身は目にも涼やか。旬の食材を季節にふさわしい皿に盛り付け、見た目もおいしさ同時に味わおうというもの。(髙橋正子)

5月17日(1句)

★遠峰の雲を奔らせ青嵐/桑本栄太郎
爽快ですがすがしい印象の景色。遠くの峰を見ると雲がよく奔っている。空の雲は青葉を吹く強い風が奔らせているのだ。(髙橋正子)

5月16日(1句)

★マーガレット遠くに見ゆる青き海/廣田洋一
遠くに青い海が見え、白く可憐なマーガレットが咲いている景色は、清潔感があって、初夏のさわやかさが読みとれる。(髙橋正子)

5月15日

※該当句無し

5月14日(1句)

★青空や無風無音に夏来る/弓削和人
ただ青空だけが広がる、風も音もない時。空からの日差しの明るさを見れば確かに夏が来ている。(髙橋正子)

5月13日(1句)

★サイダーや雲の湧き立つ浅間山/小口泰與
浅間山には実際「雲が湧く」現象がみられる。2500以上ある浅間山の2000mあたりの山の斜面に温かい空気があたり上昇し、冷えて雲になる現象がある。さわやかな味のサイダーの透明感と雲を湧かせる浅間山が読み手に爽快感をもたらせてくれる。(髙橋正子)

5月12日(1句)

★母の日やわが胸に白きカーネーション/多田有花
母の日の白いカーネーションは、亡くなった母に捧げる花。白いカーネーションを贈ることについて最近はあまり関心がもたれないようだが、母を亡くした人は多いはず。胸に挿しひとり母を忍ぶ日となった有花さんだ。(髙橋正子)

5月11日(1句)

★ふるさとの海懐かしき卯波かな/桑本栄太郎
この俳句は、「ふるさとの海/懐かしき卯波かな」のように切れている。ふるさとの海を思い起こせば、穏やかな卯波が懐かしいというのだ。ふるさとを忍ぶ、心穏やかななかにもせつない心情が伝わってくる。(髙橋正子)
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月11日~5月20日 | トップ | 自由な投句箱/5月11日~5... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お礼 (多田有花)
2024-05-13 12:39:52
正子先生
「母の日やわが胸に白きカーネーション」を
5月12日の秀句にお選びいただきありがとうございます。
母を見送って初めての母の日でした。
何となくふとしたことが思い出されるものですね。
御礼 (桑本栄太郎)
2024-05-13 19:02:12
高橋正子先生
5月11日の今日の秀句に「ふるさとの海懐かしき卯波かな」の句をお選び頂き、嬉しいご句評も頂戴しまして大変有難う御座います!!。
故郷、鳥取を離れて60年以上ともなり、現在の京都の住まいでは海を見る事が出来ず、時折無性に海を眺めたくなる事があります。
5月ともなれば、真っ青な空に卯月波が走り得も言えぬ光景になる事があります。
何時も故郷の海や山を眺めて育ったためでしょうか?故郷の山河、海が恋しくなります。
御礼 (小口泰與)
2024-05-14 10:16:36
高橋正子先生
5月13日の投句「サイダー」の句を今日の秀句にお取り上げ頂き、その上正子先生には素晴らしい句評をいただき有難う御座います。今後ともよろしくご指導のほどお願い申し上げます。
御礼 (廣田洋一)
2024-05-17 17:56:43
高橋正子先生
5月16日の「マーガレット遠くに見ゆる青き海」を秀句にお選び頂き、その上正子先生には素敵な句評を賜り、真に有難う御座います。
今後とも宜しくご指導の程お願い申し上げます。
御礼 (桑本栄太郎)
2024-05-18 18:55:22
高橋正子先生
5月17日の今日の秀句に「遠峰の雲を奔らせ青嵐」の句を、ご添削の上お選び頂きその上素晴らしいご句評も頂戴しまして大変有難う御座います!!。
昨日、一昨日と青嵐の強い風が吹き、明るい日差しながらも峰の上の雲は大きく奔って行きました。
御礼 (廣田洋一)
2024-05-19 08:02:58
高橋正子先生
いつも懇切にご指導いただき有難うございます。
5月18日の「玻璃の皿烏賊刺盛りて昼餉かな」を秀句にお選び頂き、その上正子先生には素敵な句評を賜り、真に有難う御座います。
今後とも宜しくご指導の程お願い申し上げます。
お礼 (多田有花)
2024-05-21 14:57:32
正子先生
「緑さすやたら編みなる竹の壁」を
5月20日の秀句にお選びいただきありがとうございます。

大分県に行き、別府の宿のインテリアに竹のやたら編みが使われていました。
めったやたらと投げ入れて編んでいるように見えるのでそういうのか
由来はよくわかりませんが、不思議な雰囲気で素敵でした。
御礼 (桑本栄太郎)
2024-05-21 18:32:09
高橋正子先生
5月19日の今日の秀句に「外つ人の服の気ままや若葉寒む」の句をお選び頂き、嬉しい状況に適ったご句評も頂戴しまして大変有難う御座います!!。
この春以降日によって気温差があり、時には肌寒い事もありながら、京都のインバウンドの観光客の服装はまちまちであります。概して肌寒い日でも、半袖姿の外国人も多く自由気ままのようです。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事