相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

十両で8勝零敗の矢筈山

2022-07-31 21:40:17 | 日記
【訂正】新聞記事に「小田山」とあるのは
小牛田山に非ず、「小田の山」〔番附表記
は多分「小田ノ山」〕が正しく、関取にな
ったか・否か…調べてみたい。

 大正七年春場所、西十両五枚目
矢 筈 山 登〔後小結〕の星。
〇朝 緑(十両三)

〇國ヶ岩(十両十二)
〇東 雲( 〃 五)
〇鶴 渡(前十七格)

〇岩木山(前頭十)
〇八甲山(同十四)
〇福 柳(同十七)
〇一 湊(同 九)

 國技館開設後の新記録と思われる。
 たしか古今入幕力士で、下の名前が
“1字名”の第一号じゃぁなかったか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「…一代年寄」の先駆じゃあるまいが

2022-07-31 14:02:03 | 日記
※昨日までのトータル訪問者数
 957,912

 拙稿「大正期の新聞記事から」は13回め
を2ページの予定で…鋭意執筆中である。
 前回に続いて、大正九年一月三日づけの
『東京日日新聞』も採りあげるが、鳥渡ば
かり問題箇所に気づいた。
〔前略〕鳳 部屋では御大 鳳 が小田山以下に
胸を出して居る處へ峰崎部屋から三杉磯が
やつて來〔後略〕

 「小田山」とは小牛田山金太郎のことで
あろうが、所属部屋は伊勢ノ海とされており
鳳(おおとり)の直系弟子だったか…疑問だ。
 そもそも鳳は現役中から内弟子養成が容認
されているから「鳳部屋」なる3文字が入っ
たのか?
 かつて『大相撲』誌などの記事を読めば、
新弟子なんかは「現役中に集めろ…」と云う。
 例えば、横綱柏戸の鏡山親方曰く「どうも
弟子が集まらなくて…」と、ぼやいていたが、
現役時代に「独立の青写真」を想定外にして
いたから……。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする