花ごよみ

映画、本、写真など・

大阪市立大学理学部附属植物園 その3 樹木園の花木々

2010-06-02 | 写真(花、旅行など)
ユリノキ




こちらの植物園、
ユリノキ広場ってあるんですよ。
今回初めて知りました。

 

 
モミジ

 
ヤマアジサイ

 
コアジサイ
とても可憐な紫陽花です。

 
シャリンバイ

 
エゴノキ


真っ赤に色づいたモミジが
目に入ってきました。


ササユリが咲き始めていました。

家のユリもつぼみが
大きくなってきました。
開花が楽しみです。

こちらでは森を自然に近い形で再現。
日本産樹木や外国産の、
針葉樹、鑑賞樹木等々。
色々な木々を見ることができます。



5月30日
 大阪府交野市私市








コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪市立大学理学部附属植物... | トップ | 大阪市立大学理学部附属植物... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コスモス)
2010-06-03 05:55:36
 おはようございます~♪
kazuさん、少し調子に乗り過ぎて?
指が又、イマイチ・・・
今朝は鮮やかな緑とアジサイの優しい色に
可憐なお花に
ササユリの清楚な姿に見惚れています
  
ベランダのユリの花、
咲いたら見せて下さいね
市大植物園 (ciba)
2010-06-03 19:09:59
こんばんは~~

ユリノキ広場って、ユリノキの花が一杯咲いているのでしょうか?
壮観でしょうね!

これから百合の季節になりますが、ササユリやヒメサユリは清楚でいいですね~~
コスモスさんへ☆ (kazu)
2010-06-03 22:46:18
こんばんは~!

指、大丈夫でしょうか?
どうか無理をしないで
お大事になさって下さい。

ベランダのユリ、
かなりふくらんできました。
開花間近な感じです。
ワクワクします。

ポピーの写真見せて頂きました。
ほんと名前でイメージが
ずいぶん変わってきますね。
ポピーという名は
名前からして可愛い感じです。
cibaさんへ☆ (kazu)
2010-06-03 22:51:56
こんばんは~!

ユリノキ広場、
巨大なユリノキがそびえていました。
大きなユリノキの下で~♪
とつい口ずさんでしまいます(笑)
時期にもよると思いますが、
花がいっぱいと言うほどでは
なかったです。

ササユリやヒメサユリ、
可憐な姿がいいですね。

コメントを投稿

写真(花、旅行など)」カテゴリの最新記事