花ごよみ

映画、本、写真など・

楊谷寺(柳谷観音)の紅葉

2023-12-04 | 新西国霊場
新西国三十三箇所17番
眼病平癒のお寺です。


秋、紅葉の季節になると
色付いたカエデやモミジなどの木々が
美しく境内を彩ります。
















境内にある色々な花手水












階段に置かれた菊の植木


庭園「浄土苑」(京都府指定名勝)







京都府長岡京市浄土谷堂の谷

11月25日
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤穂義士ゆかりの花岳寺

2023-05-16 | 新西国霊場
花岳寺
義士木像堂は新西国三十三箇所第31番札所で
本尊は千手観音。

赤穂藩浅野長直が建立。
赤穂義士ゆかりの史跡。
境内には、義士の墓、
宝物館・義士木像堂などがあります。


赤穂城の塩屋惣門を移築した山門。
(赤穂市指定文化財)










大石名残の松
立派な松です。


鐘楼 「鳴らずの鐘」
赤穂浪士 自刃の際、
この鐘をつきまくり音韻を失したとか



兵庫県赤穂市加里屋


赤穂御崎





眼前に広がる雄大な瀬戸内の海、絶景です。




ここにも大石内蔵助像があります。

兵庫県赤穂市御崎
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天野山 金剛寺

2022-11-10 | 新西国霊場
楼門

五仏堂は新西国三十三箇所第7番札所

本尊は大日如来。
行基菩薩が開創。
空海が修行したと伝えられています。


金堂


金堂の堂内には2017年度に国宝に指定された
本尊の大日如来坐像(国宝)、右に不動明王坐像(国宝)、
左に降三世明王(ごうざんぜみょうおう)が安置。
以前格子越しに見ることができましたが
特別拝観なので近くで拝観することができました。

京都国立博物館の国宝展でも展示されていましたが
堂内で見るほうが収まりがいいです。

大日如来坐像大きくて迫力があります。
そしてなんといっても美しいです。




鐘楼


多宝塔 



女人禁制だった高野山に対して
女性も参詣ができたので、
「女人高野」とも呼ばれます。

南北朝時代には後村上天皇の行在所になっていて
国宝や重要文化財も多くあります。










四季を通じて美しい庭園。





大阪府河内長野市天野町 

11月3日
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観心寺

2022-11-08 | 新西国霊場
本尊は如意輪観音。
新西国三十三箇所客番札所
楠木正成、南朝ゆかりの寺です。


楠木正成騎馬像


美しい金堂(国宝)




茅葺き屋根の建掛塔

霊宝館では平安時代の仏像や
本尊の試作品といわれている
如意輪観音像を拝観することができます。

因みに本尊の如意輪観音は、
毎年4月17・18日の二日間だけ御開帳









大阪府河内長野市寺元

11月3日

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水間寺

2022-11-06 | 新西国霊場


新西国三十三箇所第4番札所
行基により開設。本尊は聖観世音菩薩、
厄除け開運の寺。


太鼓橋、厄除橋です。








堂々とした本堂




三重塔、美しい塔です。








降臨の瀧、聖観世音出現の滝 
パワースポットです。


愛染堂

歌舞伎や人形浄瑠璃の主人公
「お夏清十郎」由来から
良縁・縁結びの
パワースポットになっています。




お夏と清十郎の墓



大阪府貝塚市水間

11月3日


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神峯山寺(かぶさんじ)

2022-10-29 | 新西国霊場
新西国三十三箇所第14番札所

最近は新西国、西国薬師の御朱印を
集めています。

こちらの寺院も安岡寺と同様
高槻市にあります。

本尊は毘沙門天像三体










サザンカ、この場所
ハチに注意ということです。


仁王門から続く本堂への参道は
紅葉が美しく
このお寺は紅葉の
名所として知られています。

大阪みどりの百選に選定。

大阪府高槻市大字原

10月23日撮影
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楊谷寺 柳谷観音 

2022-10-26 | 新西国霊場

新西国三十三箇所第17番札所。
本尊は、十一面千手観音菩薩。


本堂








境内には色々な花手水があります。


ハロウインに因んだカボチャ








独鈷水独鈷水堂
眼病の人々のために
空海が霊水とした独鈷水が湧く場所。


映画撮影にも使用された浄土苑。






水琴窟


両側があじさい園の廻廊




奥之院 大きな提灯。


もうすぐ紅葉の季節
こちらは紫陽花と紅葉の名所です。

京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷

10月23日
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝亀院(御衣寺)

2022-10-14 | 新西国霊場
新西国三十三箇所第6番札所








弘法大師の
衣を染めお供えする寺で別名、
御衣寺(おころもでら)




お供えする赤い布







高野山にある高野山真言宗,
別格本山の寺院。


「弘法大師御衣替霊場」

和歌山県伊都郡高野町
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東光院の萩

2022-10-02 | 新西国霊場

新西国第十二番霊場

「萩の寺」と知られる東光院、
境内にはたくさんの萩が
植えられています。

萩まつりはもうすでに、
終わっていましたが
まだまだだいじょうぶでした。



秋の風情を感じる
小さな花をつける可愛い萩。
そして全体を見ると
ボリュームのある萩、
華やかで見ごたえがありました。
























酔芙蓉




ムラサキシキブ


ムクゲ

大阪府豊中市南桜塚

10月1日
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四天王寺

2022-09-26 | 新西国霊場

秋分の日前後三日間が秋のお彼岸。
境内には多くの露店が出店。
一心寺の参詣後、こちらにも参詣しました。


聖徳太子によって建立された
「四天王寺式伽藍配置」の寺院。

新西国三十三箇所第1番
西国薬師四十九霊場第16番






中心伽藍回廊


六時堂
手前は石舞台


亀の池


いちょうの木に成った銀杏
まるでぶどうの房のよう。
びっくりするぐらいたくさん
ついていました。





大阪市天王寺区四天王寺
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする