花ごよみ

映画、本、写真など・

奈良大立山まつり

2016-01-31 | 古寺(花など)

ライトアップされた朱雀門。

奈良平城宮跡で
巨大な四天王の人形にライトアップして
大極殿院を運行するという
新しいイベントが開催されています。

せんとくんの作者がデザインしたということです。

このイベントの開催は2月2日まで。


多聞天


持国天


広目天


増長天




大極殿院横に4基が並びます。
4基全ては撮れませんが…
壮大な景観です。


力強い太鼓の音が会場全体に
響き渡ります。




鬼が行進。


平群町の左近くん


舟のオブジェ





「あったかもんグランプリ」が31日まで開催。
食べようと行ってみると
残念ながらもう売り切れでした。


奈良市 平城宮跡



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星籠の海 上 下  島田庄司

2016-01-31 | 本 さ、た行(作家)
 
星籠の海 上 星籠の海 下

事件の奥に浮かんでくるある新興宗教。
元女優の千早と小坂井、
「星籠」の謎を探る助教授の加奈子、
智弘と忽那等が
広島県の福山市の
鞆の町を舞台に物語を進めます。

多い登場人物、
それに絡む複数のエピソード。
「星籠」の謎。
革職人一家に降りかかった事件
忽那水軍。
6時間毎に繰り返される
水の動きは毎日全く同じという
「時計仕掛けの海」の瀬戸内海。

解決のため瀬戸内へ向かった御手洗潔。

バラバラで複雑に張り巡らされた枝葉を
上手い具合に回収できた感じ。

でも黒幕だった人物の描写よりも
ベビーシッターの洋子が起こした事件と
それに関わった小坂井の
印象が強く残ってしまいました。

タイトルは『探偵ミタライの事件簿 星籠の海』、
玉木宏主演で映画化するらしいですが
多くの事件をうまくまとめられるのかな?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぶらし 近藤史恵

2016-01-27 | 本 か行(作家)

はぶらし (幻冬舎文庫)

NHKBSプレミアムでドラマ化されています。
どういう展開になっていくのか気になって
図書館で借りて、原作を読んでみました。

独身の脚本家である
一人暮しの鈴音のマンションに
長い間連絡も取っていない水絵が
仕事も住むところもないと
子連れで居候を頼みこむ。

ドラマでは内田有紀と池脇千鶴が
鈴音と水絵を演じています。

タイトルになっている『はぶらし』
『はぶらし』という言葉に象徴される行為。
水絵は鈴音にハブラシを借ります。
その後借りた使用済みのハブラシを返して
自分たちは新しいハブラシを買ってくる
あり得ない行い。

意識の相違にストレスが高まっていきます。
水絵の行為、言動にはイライラが募りました。
池脇千鶴は水絵という女性をうまく演じています。

本はドラマとは少し違った
設定になっていましたが
漂う雰囲気は同じ。

事件は起こらなくても
じわっとくる不快さがある物語でした。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のすりの巣 (百舌シリーズ)   逢坂 剛

2016-01-26 | 本 あ行(作家)

のすりの巣 (百舌シリーズ) (集英社文庫)

狂の下に鳥と書いてのすり

公安の悪女が刑事を操縦する
『のすり』という仕組み。

「のすりのダンナ」が犯す犯罪。

警視庁公安の美人で評判の刑事
洲走かりほに挑む、
特別捜査官・倉木美希と私立探偵・大杉良太。

百舌シリーズ第5弾ということですが
百舌は出ていません。

前作までに主要人物が
二人いなくなってしまったので
今回も心配しましたが…

警察の組織の闇を暴く今回のストーリーは
主要人物の二人が欠けたことによって
スケールも小さくなったような…

でもこのシリーズ
やっぱり面白く読めました。
次はシリーズ最新刊
「墓標なき街」を読んでいます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家原寺& 野中寺

2016-01-25 | 西国薬師霊場
家原寺

西国薬師四十九霊場第15番

智恵を授かるお寺「家原の文殊さん」と
呼ばれているお寺です。
本堂には合格祈願、入学成就を書いたハンカチが
貼り付けられていました。
壁も柱もびっしりハンカチで埋まっています。
初めての光景にびっくりしました。






蝋梅


白いサザンカ

大阪府堺市西区家原寺町


野中寺



西国薬師四十九霊場14番

聖徳太子の命で蘇我馬子が開基。
頭が大きくて和みの表情の弥勒菩薩半跏思惟像が
有名なお寺です。
今回は拝観できませんでしたが
毎月18日に拝観できるようです。

野中寺の弥勒菩薩半跏思惟像は
昨年の夏、奈良国立博物館白鳳-花ひらく仏教美術-
展示されていました。






旧伽藍跡
塔跡の土壇と礎石




モチノキの実かな?
たわわに実っています。
遠くから見ると花が咲いているようで
とてもきれいです。

大阪府羽曳野市野々上

1月10日撮影


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居植物園

2016-01-20 | 写真(花、旅行など)
壁面花壇
少しわかりにくいですが、
長居 賀正 二〇一六
そして今年の干支のサルを表しています。

四季折々の花木が楽しめる植物園。
今は花が少ない時期ですが
バラ椿の他にも水仙や蝋梅が咲いていました。


ハートの花壇


鹿のオブジェ
夜になるとイルミネーションを楽しめます。


十月桜


蝋梅


大池に浮かぶ白鳥


まだ紅葉がありました。


水仙
花数は少なかったです。


木瓜


パンパスグラス


寂しげな冬の蓮景色

1月10日撮影

大阪市東住吉区長居公園





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居植物園のバラ

2016-01-16 | 写真(花、旅行など)
長居植物園では
暖冬だった影響か
まだバラが咲いていました。
数は少なくなっていますが
それでもまだまだきれいです。




















大阪市東住吉区長居公園

1月10日撮影





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居植物園の椿

2016-01-13 | 写真(花、旅行など)
長居公園の一角にある長居植物園。
四季を通じて花や植物に
出会えるスポットです。
今、椿が咲いています。

名前が書いていないので
椿の種類はよく分かりません。
























落ち椿もきれいです。

大阪市東住吉区長居公園

1月10日撮影






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷寺 冬ボタン

2016-01-11 | 古寺(花など)
冬に咲く牡丹、冬ボタン。

石光寺の寒ボタンとは違って、
緑の葉を付け、大きな花を咲かします。
登廊と本坊近くに植えられています。

わらで作られた菰(こも)をかぶった姿が
愛らしい冬ボタンです。












長い登廊


本堂


本堂は舞台造りになっています。


本堂から望む五重塔。


本坊近くの寒牡丹。




鮮やかな南天の実。


蝋梅が咲いています。


もう梅の花が咲いていました。

(奈良県桜井市初瀬)



大神神社(おおみわじんじゃ)に
お詣りしてきました。


拝殿(重要文化財)

(奈良県桜井市三輪)

1月7日撮影



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千早赤坂村の水仙

2016-01-08 | 写真(花、旅行など)
千早赤坂村にある水仙の群生地。
もう見頃になっていました。
水仙の甘い香りが一面に漂っています。


整備された遊歩道。





















大阪府南河内郡千早赤阪村

道の駅、「ちはやあかさか」が近くにあります。
道の駅としては大阪府下、
第一号です。
とても小さいことから、
日本一かわいい道の駅と書かれていました。

1月7日撮影






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする