じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

食べたい時はつりします

2022-08-23 | 釣り



つりに行く途中、亀ちゃんが道路の真ん中に落ちていました。
こんなに車の通りが激しいのに…
惹かれちゃいますよ。
慌てて自動車を止めてダッシュ。
拾い上げて近くの小川に避難してもらいました。





今日は房総を南下しようと思っていたのですが、
急激に水温が低下したとの情報で辞めてしまいました。
どうせ風もよくないしね。
もう少し条件が揃ったらまた行く事にします。
代わりに、食べたくなったにょろをつりにですね。
今年はまだ一回しか食べてなかったかな。
お店で食べたらお高いので、自分でつる事にします。

今日はぎーもーさんも一緒ですね。
河口の近くで夕方に待ち合わせをしまして。
日中はまだかなり暑いのですが、夕方になると少しだけ涼しくなります。
使い古したボロボロの竿とリールで仕掛けを作り、
適当にえさをつけて投げ込みます。





100円ショップで買った4本入りのケミを竿先に点けてですね。
車のバックドアを開けて、蚊取り線香を焚いてお座り。
途中コンビニで買い込んだ食料を食べながら竿先をじっと眺めます。
毎度の事ながらゆっくりと時間が流れるこの感じが好きでございます。

仕掛け投入から20分ほど、目を離していたのですが、
真ん中の竿が寝ております。
あれ?
なんかつれているのかしら。
それともゴミかしら。
リールを巻くとグネグネな感じ。
テンションを緩めないように抜き上げます。





幸先よく、食べ頃の子がぶら下がっておりました。
50才ちょっとかしら。
今日はなんだか良い予感がします。
19時頃からお隣のぎーもーさんばかりにあたりが出ます。
なんだか忙しそう。
でもクロダイとかキビレとかメソでしょうか。
本命じゃないみたいです。
でも私の方はさっぱり。
なんか流れの方向とか微妙なポイントとか色々あるんですかね。
わかりませんが。

20時過ぎ、満潮から下げに入ります。
河口なので、結構潮の干満に影響されるんですよね。
いまから時合いじゃないでしょうか。
思った通り、私にもポツポツあたりが出始めます。
本命だったり、小さいメソさんだったり、お魚だったり。
キビレとかシタビラメもつれました。





あたりがあるとやる気が出ます。
車の荷台に腰掛けているのですが、あたりが出る度に竿まで走ります。
忙しい忙しい。
今日は靴じゃなくてサンダルですからね。
もの凄く走りにくい。
ちょっと失敗したかもですね。

21時を回ると、やっと静かになりました。
さっきまで頻繁に竿先が揺れたのですが、
ぱったり止まってしまって。
でもこの場所ですね、時合いが過ぎてもポツポツ拾えるんですよね。
日付けが変るくらいまでゆっくり粘ります。

1個目の蚊取り線香が燃え尽くしたようです。
するとすぐに蚊が顔の周りをブンブンいう訳です。
やっぱり効果あるんですね。
蚊が飛び回ると集中力が落ちますから。

まもなく日付けが変ります。
ぎーもーさんが終わりにするとの事です。
結構数つってましたね。
私はあと一時間くらい頑張りたいな。
ひとりは淋しいですが、もうちょっとだけね。
するとそれからちょうど一時間後、ばたばたと竿が暴れまして。
最後に今日いちの本命がつれまして。
60才中盤くらいあるかしら。
太くてなかなか美味しそうです。
25時前、私もおしまいにします。
帰り道、高速道路のパーキングでちょっと寝ました。
活かしてますのでブクブクのエアレーションが少々うるさいのですが、
疲れの方が強いので2時間程ぐっすり。
朝方、誰も走っていない紫色に見える道路を飛んで帰ってきました。





6つですね。
十分です。
家族で2日分の夕飯にできそうです。
正直、つって帰ってきてからが大変です。
さばいて、タレつくって蒸して焼いて。
タレは前回の余りを冷蔵庫に保管してあったのを継ぎ足ししてですね。
猫三郎にも白焼きを食べさせてあげようと思ったのですが、
嫁さんから叱られまして、あげられませんでした。
まぁ脂が強いですからね。

すごく美味しい。
今日も楽しかったです。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風後に少しだけ | トップ | やっぱり釣りにいきませんとね »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぎーもー)
2022-08-24 18:09:02
お先に帰りましてすみません!!
でも、最後の大型お見事です。やはり最後にドラマがあるんでしょうか。釣りは最後までやり切らねばなりません、勉強になりました。
やはり行きの道中、徳を積まれたことが幸運をもたらしたんでしょう。私、道で亀を見たことはなく、見るのはアライグマやら猪やら狸やら。
徳を積むのは難しそうです(笑)
Unknown (じゅんぞう)
2022-08-25 09:38:53
ぎーもーさん

最後、まさかの太いのがつれましてお喜びでした。
路上で色々な動物みますよね。
昨今はアライグマが多いとか…
みなさん惹かれないようにして欲しいです。

しかしのんびり釣りはいいですね。
また今度行きましょう。
Unknown (ヒロ)
2022-08-25 10:32:38
お疲れ様です!

まさかの自分もウナギ釣り行きましたw
自分は都会の川でした。が一匹も釣れませんでした😢
竿2本しか用意してなかったです。
ひたすら蚊との戦いでした。
蚊取り線香常備しとけば良かった!
Unknown (じゅんぞう)
2022-08-25 12:57:06
ヒロさん

都会の川でも結構つれるんですよね。
ただ、少々気分的にアレなので泥抜きをするのですが、食べるまでに日にちが掛かるんですよね。
河口の個体はすぐにでも問題なさそうですよ。

蚊は厄介ですよね。
私は太巻き線香と虫除けスプレーと殺虫剤を持参しておりますよ。
Unknown (釣りキチ)
2022-08-25 21:31:36
いつも楽しく見させていただいております。
ウナギ美味しそうですね。とっても羨ましいです。最近組長がYouTuberをしていましたね。
いつかじゅんぞうさまと共演して頂けるようお願いしときました。私も死ぬまでにお会いして横で釣りができるよう毎週腕を磨いております。
お体に気をつけて安全第一でお願いします。
Unknown (じゅんぞう)
2022-08-26 11:07:40
釣りキチさん

組長さんとお知り合いでしょうか。
私、暫くお会いしてませんので、
宜しくお伝え下さいませ。

>私も死ぬまでにお会いして…
そんなそんな、重々しく考えないで下さいませ。
こればかりは縁でございますので。
腕を磨いて、常に置き竿釣法の私に大物をつらせてくださいな。
川も。。。。 (磯トンボ)
2022-08-30 19:45:41
今晩は~

海も川も嗜まれのですね。
鰻・・・実は大好物です。
例年、丑の日に自前で…と思うけど一度として食膳に出せてません。
大昔、海浜地区に越してきた頃、近くの一級河川で一尾だけ釣りました。
しかし…蚊が凄くて長時間、粘れませんでした。
例え川釣りでも虫対策は怠れませんね(*_*;
Unknown (じゅんぞう)
2022-08-31 10:00:52
磯トンボさん

川は蚊、海はブユ。
釣り人はいつも虫に翻弄されてしまいますね。
私の子供の頃は利根川で沢山つれたんですけどね。
昨今は水門に護岸に外来種に水質汚染で
随分魚影が少なくなったような気がします。
法令で定められるまでは食べ量だけ、
なんとか楽しませてくれたらと思っています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣り」カテゴリの最新記事