The diary of DYP

    アマチュア無線、ライフ、農業、ガーデニング、車 等、since 20/Jan/2008

トマトの屋根設置

2024年05月20日 05時10分18秒 | ガーデニング、庭、花、木、果物、野菜 農作

我が家のトマトは大玉や中玉、ミニと3種類を2か所で栽培していますが、それぞれ小さな実を付けだしたので昨夕1か所だけだが雨除けの屋根作りを行った。

トマトの屋根はビニールシートを掛ける方法が普通なのでしょうが、我が家も最初はそうでしたが雨が溜まる、風の影響を受ける等で雨や風後の手間が掛かるので数年前からビニールシートは止めて塩ビの波板を使用しています。波板をアーチ支柱の上にかぶせ、住宅用アルミサッシの販売店から頂いた古いサッシ枠用のゴムをロープ代わりに用いて波板をアーチ支柱間でクロス状態に張って完成です。この方法で数年程行ってきましたが風で飛ばされたり位置ズレ等は発生していませんし雨後の手間も不要なのでビニールシートよりも楽。サッシ枠用のゴムを結構引っ張って波板を押さえているのですが、これが結構良い働きをしてくれているのではと思います。ただ波板の幅が足らないので2枚をずらして重ねていますので枚数が必要で写真では4枚使用しています。

これで1か所は完成ですが残りの1か所も同じ方法で今日以降に設置する予定です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿