シュシュといっしょに週末田舎暮らし

ジャックラッセルのシュシュ&ラブラドールのニコルと一緒に週末は房総で田舎暮らし

妹の写真

2018-05-31 15:47:46 | 日記

バラの写真を撮る目的で植物園に来た妹。

ほとんどのバラがもう終わりでした。

「せっかく来たのに残念だったね」って言ったら、「いいの、いいの。枯れた花にもちゃんと美しさがあるんだから」と。

妹よ、いい事言うじゃないの。

お姉ちゃん、その言葉を胸に、これから生きていくよ。

 

私だったら、絶対撮らない…もう終わった汚く枯れた花としか思えない被写体にも、ひと花咲かせました。

 

本当に、これはこれで美しい。

 

美しい花は、より美しく。

 

**************************************

**************************************

草むしりで節々が太くなった、シミだらけの老婆のような私の手も、妹の手にかかると、みずみずしくてきれいでしょ。自分で言っちゃうけど。

**************************************

まるで、京都あたりの有名なお庭のようです。

**************************************

↑ あっ、馬だ!ラッコだ!リスザルだ! と、ただカシャっとスマホカメラで撮った私の写真。

↓ 妹が撮ると魂入ってます。

冴えないポニー君、ハンサムになったよ~。

 

ちゃんとカメラ目線 撮られて嬉しいね。

 

目が、ちゃんと語ってます。何か通じ合える気がします。

 

私もこんな活き活きとした写真撮りたいけど、技術も感性もまるでダメダメなガサツ人間なので、無理ですね。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな市営動物園

2018-05-31 15:42:13 | 日記

せっかくだからと、動物園にも寄ってみました。

ふれあいコーナーでは、ヤギさんにふれあえます。

かわいいです。ヤギ好き!飼いたい。

ブタとか牛って、上野動物園にもいましたっけ?

 

ここの目玉動物は、レッサーパンダです。

パンダっていうよりタヌキの方が近い気がしますが、竹や笹を食べてる姿はやっぱりパンダです。

ちょこんと覗いてる姿が愛らしいじゃないの。

市川の動物園に行って来たって言うと、ほとんどの人が「レッサーパンダいた?」って聞きます。

まあ、それほど他に珍しい動物がいないって事ですけど。

 

他には、

ヤマアラシや

シュシュ…じゃなかったミーヤキャット。

あれ?ここにもシュシュ。

 

解説も手作り感があって、どれどれ?ってつい読んじゃいます。

 

 

サル類は7、8種いました。

 

日本猿の猿山

 

鳥エリアには、フラミンゴがお食事中。

これは、コウノトリ科のシュバシコウって鳥らしい。

この木の上に金網で作った囲いがありますが、人と鳥との間には隔たりがありません。

大きな鳥小屋の中に、人間がお邪魔してる形です。

すぐそばでバサバサって大きな羽を広げて飛ぶと、けっこう迫力があります。

 

一生、檻の中で生きなくちゃいけない動物たちを見てると切なくなります。

でもやっぱり、動物に会える動物園が好きです。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川動植物園のバラ

2018-05-31 10:06:27 | 日記

ランチを食べた後、第一目的の『市川動植物園』に行きました。

ここはバラをメインとした公園になっていますが、樹々もうっそうとしていて木陰が多いし、観光地じゃないので人が少ないのがいいですね。

この植物園には、小さな市民動物園があって、それも含めて、のんびりお散歩するのに良い場所です。

妹には「写真を撮りたいので、バラの季節になったら、京成バラ園に連れて行って」とずいぶん前から言われていたのでした。

その時、京成バラ園もいいけど、市川の動植物園もバラきれいだよって提案したのでした。

うちからだと、車で10分足らずで行けるのに、私もここに来るのは何年かぶりです。(たぶん10年以上)

何故かと言うと、ここ犬の散歩NGなんですよ。そうでなかったら毎朝お散歩に来るのに。

 

私の仕事がずっと忙しくて、ちょっと時期が遅くなりました。

水面に写るバラも綺麗です。

ここでホタルの鑑賞会も行われるんですよ。

 

 

見慣れた黄色いバラがありました。

やっぱり。うちにあるのと同じ『伊豆の踊子』でした。

 

これかわいいって見ちゃうのは、やっぱりピンク。

妹はこんな少女の像も撮ってました。

妹の写真は、お口直し…ならぬお目直し(?)に、最後にまとめて投稿します。

こうしてちょっと離れて写すと綺麗に咲いてますが、ほとんどがもう咲き終わりの花です。

 

燃えるような赤も綺麗ですね。

 

少し前だったら、このアーチにもバラが溢れていたんでしょう。残念。

 

アーチの最後に、『アンジェラ』が満開でした。(一番上の写真の右側に写ってる花)

圧巻!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 いちかわ

2018-05-30 11:46:47 | 日記

今年はバラが早いような気がします。

もう、ほとんどのバラが散り始めています。

バラを見に、市川の動植物園に行こうと妹たちを誘いましたが、上の妹は仕事があって都合が付かないと言うので、下の妹と二人で行きました。

ついでに4月にオープンした『道の駅いちかわ』にも行ってみました。

道の駅の地図です。

6月2日に開通する外環道路のすぐ脇にあります。

なので、セカンドハウスの近くの道の駅『富楽里(ふらり)』のように、高速道路からも一般道からも利用できるのかと思っていました。

ところが、高速道路からは一旦下りなければ入れない立地でした。

 

新しいのできれいで広々としています。

 

お決まりのチーバ君のぬいぐるみ。

さすがにライバル市(?)のふなっしーはいません。

 

そして、お決まりの千葉県名産品、『びわ』『落花生』『梨』のお菓子類。

そしてそして県内のパーキングエリアに必ず置いてあるドレッシングや〇〇のタレ類。

産直の農産物もたくさん山積みになってれば購買意欲が湧きますが、きれいな展示物のようでした。

妹は物珍しく、お土産に何点か買っていましたが、私は見慣れてる物ばかりだったので、何も買いませんでした。

梨柄の販売機が、市川感をかもし出してる?

 

メインの施設の中にあるトイレとは別に、トイレの専用の棟があります。

中は、木の作りで、めちゃくちゃきれいでした。

 

その他、写真は撮りませんでしたが、広いラウンジがあって、パンフレットには「運転で疲れた体を癒していただくスペースです」って書いてあります。

う~ん?う~ん?う~ん?

かなり広い駐車スペースに加え、広いラウンジ、トイレ専用棟まであるたくさんのトイレ、千葉のお土産…これって、高速道路のPAなら分かるんだけど、一般道からしか入れないなら、地元の人しか行かないよね?

千葉のお土産なら、ターゲットは県外者じゃないのかしら?

「運転で疲れた体を癒していただく」って、何時間も走り続ける高速道路なら分かるんだけど。

思ったより普通で、目的がはっきりせず、ちょつとガッカリでした。

これから外環が開通して、いろいろイベントでもやる予定なのか、この先を見守りたいですね。

 

中にあるイタリアンレストランは満席だったので、結局うちの近くのいつものイタリアンでお昼を食べました。

妹は、ソラマメとベーコンのチーズスパゲティ。

 

私は炭水化物をなるべく摂らないようにしているので、パスタやピザはお預け。

チキンのソテーにしました。

(前菜を写すの忘れた)

 

甘いモノ断ちしていますが、外食の時はOKにしているので、久々にデザート食べました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家風 山椒の佃煮

2018-05-30 10:28:38 | 料理

山椒の佃煮を作りました。

これを作るのは初めてなので、いろいろと作り方を調べてみましたが、まあ千差万別と言いましょうか、十人十色と言いましょうか、それぞれの“我が家の味”があって、それを食べ比べられないので、どのレシピを採用していいものか…?

最終的にはあちこちパクって、適当に作りました。

先ずは、枝から実を外します。

多くのレシピに、小枝は煮てしまえばほとんど気にならないので付いたままでOKと書いてあったので、中心の枝は取って、引っ張っても取れない小枝はそのままです。

それから、アク抜きのための下茹約20分。

 

こんなに茶色くなりました。

 

それを茹でこぼして、水に一晩さらす。

次の朝、酒、みりん、醤油 各50cc と山椒を鍋に入れて、ぐつぐつ煮る。

 

あっ、冷蔵庫に¥198のちりめんがあったので、それも加えて、ちりめん山椒にしました。

なにせ、山椒がちょこっとしかないので、我が家で一番小さな鍋で作りましたが、すぐに煮詰まってしまい、後から酒とみりんを各50cc足しました。

やっぱり佃煮は大鍋で大量に作る方がいいですね。

 

それでも美味しく出来ましたよ。

ピリピリとしたシビレ具合も丁度良い。

夫も「うめぇ」と言ってくれました。

これでまたご飯食べ過ぎちゃう。(ってほど山椒が多くないのが幸いか?)

 

ところで、山椒ってミカンの仲間、ミカン科です。

似ても似つかないように見えますが、一粒一粒よく見ると小さなミカンに見えなくもない。

採ってる時も料理中も、あの独特の山椒の香りの中に、カボスのようなスダチのような、青い柑橘系の香りがします。

なので、蝶の幼虫…イモムシがよくつきます。

母はイモムシ毛虫が大嫌いなので、家に山椒の樹があったのに、あまり近づかず、こんな佃煮も作った事がありませんでした。

その影響で、私も山椒は虫が多くて厄介な木だと思い込み、今までセカンドハウスにも植えませんでした。

でもご存じの通り、セカンドハウスは虫だらけで、山椒だろうと何だろうとお構いなしにつくので、どうせつくなら山椒植えましょうよって思って植えたのでした。

結果、虫が多いどころか、今年大発生してる毛虫も殆どいません。

こんな事なら、早く植えるんだったわ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする