シュシュといっしょに週末田舎暮らし

ジャックラッセルのシュシュ&ラブラドールのニコルと一緒に週末は房総で田舎暮らし

ちりめん山椒

2019-06-19 15:08:53 | 料理

先日冷凍した山椒の水煮を使って、ちりめん山椒を作りました。

私はカルシウムが不足気味なので、「タコとかイカの稚魚が混ざってるかも」で、質より量の、価格がお手頃な混ざりちりめんというのをよく買います。

ちりめん山椒は、ちょっと高級な、透き通って小さ目のちりめんの方が美味しいんですが、なんたって質より量。

山椒がたくさんあるから、いっぱい作りたいんだもん。

 

酒、みりん、醤油、砂糖を煮たてた中にちりめんを入れて、弱火で煮汁が3分の1程度になるまで煮る。

 

山椒を加えてから、さらに5~6分。煮汁がなくなるまで煮詰めたら出来上がり。

 

バットに広げて冷ます。(蛍光灯の下で撮ったので実際よりかなり白っぽく写ってます)

 

出来上がり。

 

山椒たっぷりで、どちらかというと煮干しの小さいの、みたいなちりめんなので、味付けは薄めだけどしっかりしたお味。

夫の「旨い!」いただきました~。

1回でこの小鉢完食!

大丈夫、残りは冷凍してあるから。これなら毎日食べられる。カルシウム不足解消できるかな?

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナチュラル…

2019-06-19 10:02:25 | ガーデニング

話は前後しますが、13日に二回目の『ナチュラルガーデナー養成講座』に行って来ました。

今回の主な内容は、

・花後の切り戻し ・梅雨時の管理 ・一年草の種の採取 ・自然に見える植え方  です。

まあ、ここまではだいたい自分の中の知識がある内容なので、目からウロコ的な収穫は無かったけど、植え方について参考になる点がありました。

例えば、苗を買う時、いくつ買うか。

私の場合、何も考えずただ、安いとたくさん買って、高いと1つだけ買って、夫に1つだけ買ってどうするのよって、よく言われてました。

花苗を植える時は、奇数の3つを三角形に、5つを五角形にまとめて、それをランダムに植えると、何種類かの花があっても自然に見えるそうです。

それと、四角でない変形花壇の場合、周りをぐるっと植えてから、中をランダムに植えると自然に見える、と。

これからは3か5の倍数で買う事にします。

こういうちょっとしたコツが分かると楽しく楽にできますわ。

 

教室で30分の授業の後、公園内の花壇に移動して、今回は植え付けの実践。

つっても、こんな講座を受ける人なら、やった事無い人はいないと思うけど。

で、またまた、植える前に草取ですわ。これやらすための要員か?

…まあ、ガーデナーの一番大事な仕事ですから、文句は言いませんけど。(あれ?言ってた?)

草と石ころを取って、堆肥、腐葉土、苦土石灰、化成肥料を混ぜ混ぜして、苗を植える。と、まあ普通です。ちなみに私は化成肥料は使いませんが。

 

今は、春の花が終わったところで、前回色とりどりだった花壇が、枯れ色でボサボサ状態です。

前回の授業で、「次回はサポナリアの種が出来ていると思うので、みなさんに差し上げます」と言ってた種をいただいて帰りました。

上の写真では、左下辺りにあるもしゃもしゃのです。

 

前回、5月9日に咲いてた時のサポナリア。

 

サヤから採って、冷蔵庫に保存。秋に種蒔きします。

**************************************

種を採るといえば、花じゃないけど畑のノラボウ菜の種も採取しました。

**************************************

授業で、剪定枝を挿し木で増やす方法も教えてもらいましたが、これも以前からやっていた事。

ただ、最近はすっかりやらなくなってたのに、この授業のおかげで、またやる気になりました。

実家や友達からアジサイを2、3本頂戴し、挿し穂を作って挿し木しました。

アジサイは斜面でも大株になるので、セカンドハウスの雑草防止ににぴったり。たくさん増やしたいなぁ。

**************************************

いつも夏にダメにしてしまうイングリッシュラベンダー。

カラッとした英国と違って、湿気の多い日本の夏に弱いのです。

夏の間は鉢で自宅で管理して、ある程度大株になってからセカンドハウスの花壇に移しましょう。

余談ですが、最近プラスチックが大きな問題になっています。

先日のNHKクロ現+で取り上げた『ノープラ生活』プラスチックごみ削減の挑戦を見て、しばし呆然とした私。

プラスチックを使わずにどこまで生活できるかという企画でしたが、電球ひとつ使えない。スーパーで買えるもの一つも無い。

スマホどころか、メガネも免許証も全部プラ。

スーパーのレジ袋削減どころじゃないよ。ほんと、意識してみるといつの間にかプラ無しでは生きていけなくなってるのです。無人島と同じ生活になります。

せめて代用品があるなら、それにしようではないか。

先ずは鉢。セカンドハウスから自宅に持ち帰ったり、二階のベランダで管理するにはテラコッタでは重いし、今まではついついプラスチックの鉢を買ってました。

しかし、今回は紙の植木鉢を買いました。

もちろん、その時レジ袋はNO! レジから車までほんの数メートルなのに、今まで無意識にレジ袋に入れて貰ってました。

食品はエコバック使ってるのに…。

プラの無い生活はナチュラルで、見た目も安っぽくないし、代用品を考えるのも楽しいですよ。

ちょっとずつ、意識して減らしましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~残念

2019-06-19 09:54:33 | 田舎暮らし

先週の土曜日は朝から雨。

一日中荒れた天気でしたが、日曜日には晴れる予報だったので、房総へはお休みしないで行きました。

何故なら、梅の収穫があったから。

それに前回休んじゃったから諸々気にはなってたし。

 

で、土曜日は、途中ホームセンターに寄って買い物をし、お昼頃セカンドハウスに着きましたが、それまでは思ってたより雨は強くなかったのに、着いた途端ザーザーと、かなりのどしゃ降りになり、予定通りお昼寝&読書して終わり。それもまたゆっくりまったりの良い休日でした。

日曜日は朝から快晴。来て良かった。やる事いっぱい。

先ずは梅の収穫。

今年は少ないのは分かっていました。

実が付きはじめた頃から、明らかに少ない。

 

ちなみにこれは、2016年、23キロ採れた時の梅の樹です。

ねっ、明らかに違う。

 

こんなはずじゃない。

ふたりで、探せど探せど、無い!

 

結局これだけ。全部で2.5キロ。

去年は13キロ、一昨年が8キロ、で2016年が23キロも採れたのに、その時のほぼ10分の1。

しかもこの器量の悪い事。

去年、15年以上の梅干し作りの中で、初めての失敗を経験したので、今年はその分作るつもりでいたのに。

ほとんど梅干しを作れないクズだけど、何とか1キロほど選別して梅干しを作る予定。

もうこうなったら、意地以外の何ものでもないな。

**************************************

ジューンベリーです。

あんなに一生懸命剪定して、毛虫捕って、実もたくさん生ってたのに、全部鳥(たぶんムクドリ)に食べられた。

一粒も…たった一粒も残って無い。たった一粒も食べてない。

そんな殺生なぁ~としか言えない…。トホホ 。

**************************************

剪定の時期が悪かったのか、アジサイの花が無い!

他の柏葉アジサイやアナベルも、いつもの年に比べたら、てんで少ない。こちらもトホホ。

**************************************

畑に種を蒔いた、ゴマ、落花生、オクラが、どうも良い感じじゃない。

いや、明らかにダメ。

今年はトマトもキュウリもナスもピーマンも、何も畑に無いので、まったく張り合いの無い事。

しかもいつもの年ならトマトがこぼれダネであちこちに出るのに、今年に限ってまだ一つも出てないし。

オクラはせめてもの夏野菜だったので、どうしても欲しくて、リベンジ!

去年採れた種は、まだたくさんあるので、今度はポット蒔きして自宅に持ち帰り、本葉が出たら畑に定植する予定です。

 

う~ん、今年は何もかもうまくいかないなあ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う、撃たないで~!

2019-06-17 15:07:59 | 田舎暮らし

セカンドハウスでの、朝のお散歩。

あら?

あんなところにオジサン発見。

なになに、鉄砲なんか持っちゃってるじゃない。

ひ、ひぇぇぇぇ。

う、撃たないでー。

あれ?

こっちも固まってるけど、そちらさんも固まったままですね。

もしかして、ずっと固まったままの、案山子さんですか?

シュシュの頭の中は「???だれ?」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の準備

2019-06-15 18:38:47 | 田舎暮らし

相変わらず私の仕事は、超~忙しいと超~ひまぁを繰り返していまして、そういう生活も慣れたような、いまだ慣れないような…。

「あら、忙しいのは良い事じゃない」なんて言われますが、もうそんなに忙しくなくてもいいよ、なんて思う今日この頃。バチ当りですかね?

 

さて、そんな訳でブログの投稿もご無沙汰しました。

加えて、先週は夫の都合で房総はお休み。

なので、これは前回(6月1日、2日)分ですが。

暑さ防止に、サンルームの屋根にヨシズを敷きました。

毎年この作業はゴールデンウィーク中にしますが、今年は暑くなるのが遅い気がします。

っていうか、たまたまセカンドハウスに来た時に暑いと、やらなきゃって思うけど、暑くなきゃ忘れるのです。

で、先々週は暑くて、何はさておき、これをしたのでした。

ヨシズを敷いて、サンルームが少し暗くなると、あゝ今年も暑い夏がくるんだな~って思うのです。

************************************** 

山椒の実がたくさん生りました。

実を指で弾くように枝から外して、

よく洗ったら、

10分ほど水煮してからザルに上げて、一時間くらい水にさらす。

よく水気を取ったら、保存袋に入れて冷凍。

これで一年くらい保存可能なので、好きな時に使えます。

**************************************

ややや、ギョギョギョ、こ、これはスズメバチの巣。 

夫が見つけました。

ちょんちょんと突いてみると(良い子の皆さんは真似しないでね~…って、良い子の皆さんはこのブログ読んでないか)、スズメバチさんはお留守だったので、棒で落としました。

やれやれ。

…と思う間もなく、5メートルくらい離れた所に、今度はアシナガ蜂の巣を発見!

こちらもお留守でしたので、撤去させていただきました。

どちらも、たまたま留守だったのか、途中まで作って何かお気に召さずに放棄したのか、定かではありませんが、蜂がいなくてよかったよ。

あー嫌だ嫌だ。

夏は暑いし、こんなのいるし、年々夏が嫌いになる私です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする