シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

初めてのセリ鍋と根

2016-02-13 | 日常のできごと

1月にTV番組(秘密のケンミンSHOW)で紹介された仙台のセリ鍋。とても美味そうだったので、その週末に“野菜を買うならここでしょ”と地元で認識されているスーパーに行った。セリはあったけど宮城県産ではない、まぁ仕方がないので購入。

番組で紹介されていたセリには長い根が付いていて、その根も美味しいと言っていた。でも購入したセリの根は、いかにも貧弱で、しかも途中でバッサリ切られている。一応根の部分を掃除してみたら、簡単に切れてしまう。根を使うのはあきらめた。

これまでセリを食べたという覚えがない(はず)。なので、初めてのセリ食だったけど、セリ鍋って美味い。お酒に合う。(料理は妻です。)

仕事の関係者で、一昨年仙台から引っ越してきた方に「セリ鍋って美味いね~」と話したら「TV番組ではじめて知りました」って、それじゃ私と同じではないか。まぁ、そんなもんか。


さて、途中から料理に根を使うのをあきらめたけど、試しに根の部分を水に漬けておいた。すると、数日で新しい芽が出てきた。早っ!(と感じた)

下の画は2月7日に撮ったもの(照明は夕陽)。約3週間でこんなになった。どうだろ、あと1ヶ月位したら収穫できちゃうのかな。すごいな~セリ。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コクーン、アリーナ、大宮操の桜 | トップ | 2015『我が家の水問題』のまとめ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ringo)
2016-02-14 17:58:07
秘密の県民ショーで、仙台のセリ鍋が紹介されたのですか。
セリ鍋って、初めて聴きました。美味しくてお酒にあうのですか。
私も試してみようかしら。
セリの根の部分を水につけていると、数日で新しい芽がでたのですね。
1か月くらいで収穫できるとは楽しみですね。
返信する
ringoさん こんばんは (KAEDE)
2016-02-15 23:58:41
せり鍋って聞いたことないですよね。
でも美味しかったので、お試しする価値はあると思いますよ。
残した部分から、スクスク伸びるのにもビックリです。
これって繰り返し繰り返しエンドレスなのかな~?
返信する

コメントを投稿

日常のできごと」カテゴリの最新記事