イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

J1が通年方式に戻る!!

2016-10-04 20:08:22 | その他のスポーツ
 朝日新聞デジタルに、J1が来シーズンから通年方式に戻ると出ていました。
 2ステージ制にすると発表した時、反対の声も大きかったのに、チャンピオンシップが必要なんだと説明。
 
 どのチームがチャンピオンシップに出られるかというのが、いろいろ疑問点というのか矛盾点というのか、指摘されてました。

 『12日に開かれるJリーグの理事会を経て、正式に決まる』ということですから、まだ確定ではないのでしょう。

 通年方式に戻ったとして、秋春制の話が出てくるのかどうかも注目です。
 新潟の冬は無理があるので、困るんだけれど、今年のJ1で雪(冬の荒天)の心配が必要なのは新潟だけとも言えそう。仙台は太平洋側なので、晴れの日もけっこうありそう。

 そういう意味でも、アルビにはJ1に残ってもらいたいです。
 あと3試合。厳しい戦いが続きます。

相撲団体、新潟優勝

2016-10-04 18:45:40 | その他のスポーツ
 今日の午後、Eテレで国体の放送がありました。
 「相撲」

 成年団体で新潟が優勝。
 ベスト4からの対戦が映って、その時点で新潟が残っているのがすごいと思ったら、準決勝、決勝と勝利。

 三輪隼斗選手がいて、強いという前評判はありましたが、さすがに優勝というのは予想以上のような気がします。
 解説でも、石川ともう一つどこか、有力なチームが早い段階で敗退したというのを伝えていました。

 三輪隼斗選手は日体大の4年生。小柳が関取に昇進することが決まり、もしや三輪選手もそれに続くのかと思ったら、穴水町出身でした。仮に角界入りしても石川県鳳珠郡穴水町出身と遠藤と同じ紹介になりますね。

 新潟代表なのは、海洋高校出身だからだと思います。
 メンバーがみな同じ高校出身と言ってたので、海洋高校OBということですね。

出雲駅伝、全大会出場は地区学連選抜だけ

2016-10-04 11:27:34 | 陸上競技・ランニング
 来週の月曜、10日が出雲駅伝の開催日。
 1週間を切ったけれど、まだ選手紹介のページは、「近日掲載予定」です。
 距離が短いこともあり、全日本や箱根とは違ったメンバーが入ってくることもあります。
 箱根駅伝の予選会と両方という大学はないので(箱根の上位10校が推薦させるから)、距離適正や新人のチャレンジとして区間配置を考えてくるところもあるでしょう。

 出場チーム紹介のページには全21チームが出ています。
 出場回数も出ていて、最多は28。今年が28回大会です。
 とはいえ、28回目は各地区学連選抜チームのみ。
 
 単独チームだと京都産業大学の25回が今回の最多。
 駒澤と早稲田の24回が続きます。
 関東は枠は多いのに、強豪校も多いからでしょう。

 今年も青山学院が強くて、三冠の声も出ています。
 距離の短い出雲はちょっとしたブレーキが大きく響きます。

 どんなレースになるか楽しみです。

漢字二文字のサブタイトル

2016-10-04 11:00:25 | TV・映画
 「真田丸」は妻も見るので、録画したのがたまってしまいます。

 そうすると、何回分か並んでしまうこともあります。
 サブタイトルが漢字二文字だと意識したのは、夏になってから。
 いつからだろうと、Wikipediaで調べてみたら、初回からでした!!
 それは気付いていませんでした。

 9月4日が「犬伏」で固有名詞を使うのはちょっとずるいんじゃない…と思ったけれど、4月に「大坂」と「秀吉」がありました。

 残り10回ほどでしょうか。まだまだ二文字の言葉や名前は山ほどありますからね。あっというような言葉は出てくるかな?

熊谷、館林で30℃越え

2016-10-04 10:52:39 | Weblog
 関東地方は暑くなるという、今朝の天気予報でした。

 アメダスのデータを見たら、30℃を越えている地点がありました。
 10時現在。
 
 熊谷30.2℃、館林30.1℃。
 埼玉県と群馬県ですが、アメダスの地図で見ると、隣り合っているような配置です。
 実際にも20km少々の距離(Googleマップ)なので、近いですね。

 県を決めているのは、気候の違いではなく、行政の都合とかでしょうから。
 もちろん歴史的な境界線や地理的な境界線というのもあるでしょうが。

 新潟は24.3℃。
 北西の風なので、フェーン現象にはならないです。
 
 台風18号が暖かい空気を持ち込んでいるとしたら、まだしばらく暑さに御用心。
 走りに出る時も気をつけます。

陸上競技の大会に出ていた五十嵐圭選手

2016-10-04 09:13:40 | バスケットボール
 昨日の新潟ニュース610で、五十嵐圭選手のインタビューがありました。

 小学生時代は陸上部だったと。
 いわゆる学校の部活動。ミニバスをやっていたのかどうかちょっとわからないけれど、学校では体育の時間にバスケットボールやポートボールをやっていたような話でした。
 ポートボール、懐かしい響きです。五十嵐選手の年代でもやっていたのか…。

 陸上競技の大会に参加した時の写真が出ました。
 セパレートコースですから100mだったのだと思います。

 話の流れとしては「スピードスター」と言われる原点は小学生時代にありということなのでしょう。

 今でも、スピードではBリーグNo.1を自負ということですから、期待できます。


 次戦が川崎で「昨年のNBL王者だから」という話。
 ということは…東芝ですね。ブレイブサンダースの部分は同じです。

 bjリーグよりNBLが実力的に上、という今までの声。
 そこを覆していきたいということで、NBL経験者の五十嵐選手の役割は本当に重要だと思います。

 地元選手としての期待も大きく、どんどん活躍して欲しいです。

久米島の気圧変化

2016-10-04 09:00:04 | Weblog
 昨日、NHKニュース7の放送中に、特別警報が出たと緊迫したアナウンサーの声。

 「かつて経験したことのないような」とか「数十年に一度しか起きないような」とか言って、警戒を呼びかけました。
 台風18号です。

 NHKが決めたわけでなく、気象庁が発表したことを伝えただけでしょうが、怖くなるような発信でした。

 気象台のデータを見ると、久米島で960hPaくらいに気圧が下がったけれど、かつて経験したことのないというほどではなかったのではないかと思います。
 
 大きな被害のニュースも出ていません。
 
 特別警報というのが、どういう状況を想定しているのかわかりませんが、警戒するに越したことはないにしても、たいしたことないというイメージが定着すると、だんだん警戒もしなくなる、そういう警報になってしまうかも。

2年保育か3年保育か相談していた時代

2016-10-04 08:52:36 | TV・映画
 昨日BS12で「肝っ玉かあさん」をやっていました。
 第3シリーズ。
 1971年の作品。

 たぶん見ていたんじゃないかと思うけれど、覚えているという場面はなかったです。
 そういう意味では新鮮とも言えるんだけれど、さすがに時代が違いすぎて、現在とは全く状況が違ってます。
 男性陣はみんなタバコを吸います。茶の間のちゃぶ台に向かっている時は、タバコを吸うのが当たり前という感じでした。

 肝っ玉かあさんだけれど、孫がいるんだから、その点ではおばあさんだったんですね。
 孫を3年保育にするつもりでいい幼稚園を考えていたのに、息子夫婦は「2年保育でいい」と。
 そういう相談をしていた時代なんですね。
 現在40代後半の世代ですね。

 少子化という言葉はなかったように思うけれど、子どもの数は減少段階に入っていたと思います。

 わが家がカラーテレビになったのは、1977年。
 昨日の「肝っ玉かあさん」はすでにカラー映像。カラーテレビで見ていた人が多かったのかな? その辺も記憶にありません。