第八番札所・長谷寺で、もう今日はタイムオーバーかなぁ・・・
なんて思ってたら、すぐそばに、番外札所があるとの情報。
ほんと、奈良の方達って、なんて親切なのかしら。
道なりに真っ直ぐ、右に折れていくから・・・云々。
三十三箇所だけに・・・33か所と思ってた・・・
時間急いてるし、さくっと行こうか・・・。って行ってみたら。
こんな、仲良しお地蔵様
1個の石から彫ってあるの。
さぁ、ここが、番外札所・法起院
山門を入って、すぐ正面。
開祖・徳道上人が自ら刻んだ、ご本尊、徳道上人像が安置されてる本堂(開山堂)が
ご朱印を、頂いて・・・・・。
うろうろ・・・・。ちょっと、気が急いてるせいか、写真が少な
本堂の左には、徳道上人の供養塔、十三重石塔が立ってたり、
上人が松の木に上って法起菩薩になって飛び去られた時に、
沓を脱いだという、上人沓脱ぎの石もございます・・・。
境内に繁る、『多羅葉樹』(たらようじゅ)
葉の裏に字を書くと浮かび上がる特性があり、
『葉書の木』とも呼ばれていて、今の郵便ハガキの語源となった木です。
この御寺の葉書の木に願い事を書くと叶う。と、
古くから言い伝えられているそうな。
まだ、書かれて無い葉を見つけたら、葉の裏に願い事を書いてもOKらしく、
まっさら葉っぱを軽く探してみましたが、手の届く範囲にはなかった・・・・。
せめて、皆さんの願いが叶うといいねって、手を合わせてみた
・・・と、お連れが、何か発見した模様。
ほらほら見て~~って。
そこには、綺麗な清流が。
とっても綺麗な澄んだ水が流れてるの。
お寺の方に聞いたら、長谷寺の門前町沿いに南下する、初瀬川らしい。
番外札所とはいえ、西国三十三箇所を巡るのに、とても大切なお寺でした。
・・・・って、他にも番外ってあるのかしら?調べておかなくては
豊山 法起院
http://www.houkiin.or.jp/index.html
奈良県桜井市初瀬776番地
TEL 0744-47-8032
極楽は、我の心にあるらしい。