それゆけ!ぶんぶん一家☆ミ

不器用な3人家族と、ゆかいな仲間たちのブログです。

西国三十三所巡礼☆第十六番札所・清水寺♪

2013-02-12 19:51:05 | おでかけ

六波羅蜜寺を出たならば

お次は、有名な、清水寺・・・まで、920mだなんて、嬉しい情報。

だのに、延々、坂道なので、気分的には3キロ程歩いたような気分・・・。

・・・・を、払拭してくれる、いきなりの素晴らしい仁王門

そして、西門の向こう側には、三重の塔

開祖は、奈良時代末期の大和の僧、延鎮上人。

音羽山中で千手観音像を彫り、庵に祀ったのが始まり。

その後、坂上田村麻呂が訪れて、仏殿を建立、

ご本尊の十一面千手千眼観音を安置。

さぁさぁ。本堂へと・・・・・・・・・・・。

あまりの人の多さに、

写真なんて・・・どこをどぉ撮ったらいいのやら状態で、

上の方、撮ってみた。

こんな、木造軸組っていうか・・・。小屋組(屋根組)見るのって、実は・・・・好きのこ

ご朱印は、大悲閣

本堂遠景・・・・。

こっち側から撮らないと、清水の舞台、分からないですよねぇ。

きっと、桜の季節、緑の季節は、もっと華やかな色合いの写真が撮れたのであらう。

下から・・・・・。

この本堂、寛永十年(1633年)徳川家光の寄進により再建されたそうな・・・・・って、

凄いこんな大昔に、こんな立派な本堂を設計してしまうって、凄~~~ぉい。

この清水の舞台と並んで、有名なのが、音羽の滝。

”清水”の名前の由来でもある、滝も、

長~~~ぁい行列故に・・・・。

写真撮るよりも、隣のお店で熱燗を・・・(は、後ほど。)

ちょっと、雲行きが怪しくなってきて、

頼むから・・・・雨だけは降らないでくれ・・・・・・・・・・・って、

諸願成就の滝の横で祈ったら、

願いが叶った

雨だけは、降らなかった。・・・・・がぁ、

しっかり雪が降ってきた

音羽山 清水寺

http://www.kiyomizudera.or.jp/index.html

京都市東山区清水1-294

TEL  075-551-1234

拝観時間  6:00~18:00

うふ  

 

 

 



最新の画像もっと見る