波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

大学いもチロルと、例のチロル

2014-11-05 00:01:48 | チロルネタ
こんばんは、白黒茶々です。
秋といえば、収穫の時季でもありますよね。 また、サツマイモの旬の時季でもあります。今年も、白黒茶々家のミニ畑ではサツマイモを育て………



こんなに大きなおイモが……… 収穫できたらよかったのですけど、今回は不作で収穫祭&大喰い大会は中止せざるを得ない事態となってしまいました。 ちなみに私が手にしているのは、いただきもののおイモです。せっかくなので、このイモを………



蒸かしてみました。「今回の話の流れからしたら、大学いもだろ 」という方もいると思うのですけど、この調理法が最も手軽だったので、ハイ。 それでも、甘味が出ていて美味しかったので………



箔と波にも、おすそ分けしてしてあげることにしました。 お二方ともすでに食べる気マンマンですね。



おおっ すごい喰らい付きですよ。 箔ちゃと波ちゃ、秋の味覚を堪能することはできたでしょうか?

そうそう、

イモはイモでも今回私がコンビニで見つけてきたのは、大学いもチロルでした。 包装にはその名前だけではなく、ご丁寧に「DAIGAKUIMO」という、ローマ字表記もされていました。これは、国際化を意識しているのでしょうか?それとも、ただ単にカッコつけているだけでしょうか? とにかく、検証に入ります。ガサゴソ………



包みを開けたら、サツマイモの香ばしい匂いが漂ってきましたよ。 チョコなのに……… それだけではなく、イモと同じ紅色をしています。さらに、底の部分はイモに似せた黄色となっております。 さて、気になるそのお味のほうは……… もごっ

OH!チョコの中から、黒ごま入りビスケットが出てきましたよ これによって、大学イモのサクサク感が見事に再現されています これはウマい



私が秋の味覚(?)の大学いもチロルに舌鼓を打っていたとき、黒い猫の宅配業者を介してお届け物がありました。 いつもその役を担っていた黒ちゃがもういないので、今回は銀ちゃにやってもらいました。 ギンネコヤマトの……… いやいや、さっそくその中身を確認させていただきます。ビリッ バリッ………



荷物の中身は、これもまたチロルチョコでした。 すでにご存知の方もいると思いますけど、チロル社のHPには、DECOチロルというオリジナルのチロルを作るコーナーがあるのですよ。 そこにお気に入りの写真を使って、フレームを選んだり文字を入力したりして注文を入れると、10日ほどで完成品が自宅などに届けられるというシステムとなっております。
ここまでの流れはいつもと同じなのですけど、今回は少し内容のほうが変わっています。白黒茶々家に新たに波が加わったことから、従来からの「箔チロル」は「箔波チロル」となりました。 その中に、どのようにして2ワンを登場させるかということですけど、箔と波の単独写真と、彼らの2ショット写真の合計3種類を作りました。そうそう、味のほうはホワイトチョコ+クッキーにしておきました。

そのうちのどれか2個に、先述の大学いもチロルを加えたものを、今月9日に横浜そごう屋上(雨天の場合は、鐘の木広場)でおこなわれるスピッツクラブ展覧会で行き逢った方々に、お近付きのしるしとしてお配りします。 どのチロルが入っているかは開けてからのお楽しみということになりますけど、必ず箔と波が入っていることになるので、心配要りません。この箔波チロル+大学いもチロルをご希望の方は、遠慮なく……… とはいっても、なんとなく言い出しづらいですよね。 それでも、大丈夫です。たぶん私のほうが、目線の合った方たちに片っぱしからホイホイ配ることになると思うので。それでも数に限りがあるので、確実にもらいたいという方は、目からビームを……… いや、勇気を出して(?)「箔波チロルくれっ 」とおっしゃってくださいませ。スピクラ展の会場で、皆さんとお逢いするのを楽しみにしています。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 大学いもの作り方をご存知の方は、こちらに投票してやってください。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 結婚記念日の晩餐 | トップ | 「魔女の館」と天竜の廃校めぐり »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シェルティ&スピッツ)
2014-11-05 15:44:34
わんこってホントにおイモが大好きなんですよね♪
ウチの子たちも大好きで、薬を絶対飲んでくれないハッピーも、一口大のおイモに混ぜると、あっさり飲んでくれます(*^_^*)

そして、大学いもチロル…私も1ヶ月程前に食べて「ホントに大学いもの風味♪」って感動しました!

スピクラ展も本当に行きたかったです~(泣)
またお会いできる機会、楽しみにしていますヽ(^o^)丿
ビーム出したい! (凛パ)
2014-11-05 17:39:13
一週間遅ければビーム出せたんですけど

題名が「例のチロル」って、完全に恒例になってしまいましたね。
そんな時期に♪ (けいママ)
2014-11-05 23:17:53
スピクラ展といえば・・・ 恒例のチョコの出番ですね。

今度はお天気になるといいですね!
どんなスピちゃんたちが集まるのでしょう~楽しみにブログの更新を待つ私です(それも恒例で・・・)

楽しい日になりますように
シェルティ&スピッツさん♪ (白黒茶々)
2014-11-06 00:10:26
今回、波には初めておイモをやったのですけど、最初から喰い付きはよかったです。ワンコにとっておイモは、美味しいものみたいですね。
シェルティ&スピッツさんのところでは、薬を飲ませるのにも役立っているみたいで。

大学いもチロルは、すでに召し上がっていたのですか 本当に見事なまでに、大学いもの食感と風味が再現されていますよね。

スピクラ展で横浜まで行ってしまったら、サラちゃんのことが心配ですよね。 他の機会にまたご一緒してくださいませ
凛パさん♪ (白黒茶々)
2014-11-06 00:27:22
1週間違いで、横浜方面に行くチャンスがあったのですか? 私も久しぶりにお逢いしたかったです。

凛パさんと同じように、日記の流れから
直近のチロルに箔波チロルが付いて来ることを読まれた方もいると思います。
いつか凛パさんご一家にも、手渡したいです。
けいママさん♪ (白黒茶々)
2014-11-06 00:39:44
スピクラ展に備えて、今回も箔波チロルを用意しました。 あえて今回の日記のタイトルには出さなかったのですけど、箔波チロルが登場することを予測した方もかなりいると思います。

今回スピクラ展には、波のほうを連れて行く予定ですけど、その会場できょうだい犬との再会があるといいですね。 あとはその当日は晴天になることを願うだけでです。
もちろんそのことは、箔波日記にも綴る予定です。そのレポートを読んで、行った気分になっていただけたら嬉しいです。
いいなぁ~ (アンマヤ)
2014-11-06 19:15:07
チロルのチェコ、食べるのもったいない感じ、、
ちょっと話は、かわるんですがワンダフルスタイル10月号に載ってますね~かわいいですよ~
アンマヤさん♪ (白黒茶々)
2014-11-07 00:23:35
いつも差し上げるときには「包みだけ取っておいてすぐに食べてください」と言っているのですけど、逆に私が他の方のワンコの絵が入っているものをもらうと、もったいなくてなかなか食べれないのですよ。

はい、ワンダフルスタイルの「DOG!フェスタ」の特集のページに載させてもらっています。 全体写真のしっぺいの頭の上に箔、向かって右隅には波が。さらに、ダイちゃんやアイちゃんらと一緒のと、たつぴのお膝の上で波がだら~んとしている写真です

コメントを投稿

チロルネタ」カテゴリの最新記事