団塊Gの気ままな野菜作りと写真日誌

のほほんとした田舎暮らしの毎日。家庭菜園よりは少し規模の大きな野菜栽培やデジカメphoto等々・・・。

ブルーベリーの収穫

2019-06-29 | 果樹

1週間前から始まったブルーベリーの収穫。木によって収穫時期が大分変るけれど、ハイブリッド種のこの木が実も大きく色ずくのも一番早い。

昨日雨で一日採らなかったので多い、これで700g。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭でNGC7000(北アメリカ星雲)

2019-06-27 | 天体写真

梅雨最中でも6月は雨が少なく野菜の生育は今一つ。

新月期に入ってきたけれど今週後半からの予報は雨模様の日が多く本格的な梅雨入りか。5日、夕食を済ませ外に出てみると雲もなく風が心地よい。これから又雨模様で

遠征もできないので、月出は0時過ぎだがそれまで狙ってみるかとAZ-GTiを持ち出し赤道儀モードで撮影の準備。

マウントに機材をセット。1kgのウエイトだとバランスが取れないので1.9kgのものを付けてみた。

スマフォのsynscanアプリとwifiで繋ぎデネブでアライメント。そしてSharpcapを立ち上げてASI385MCを接続し極軸合わせを完了。ここまでは何ら問題なく進んでき

たが次で問題発生。以前Skysafari6PLUSはコネクトボタンを押しても接続できなかったのだがOSのバージョンアップの案内が来て8から9に更新済みなので大丈夫だろ

うと安心していたがコネクトボタンを押したのだがやっぱり反応せずAZ-GTiと接続できない(Huawai p20lite)。 家に入り古いNEXUS 5x(アンドロイド

8.8.1.0)にSkysafari6PLUSをダウンロードして試しにやってみると接続は出来たのでスマフォと相性が悪いようだ。

スマフォを使うのは電源いらずで良いのだが極軸合わせとオートガイドにはどのみちPCを使う。

なのでステラショットのASCOM経由で接続しようとしたのだがこちらも不安定。接続出来たりできなかったり。手順を間違えたのか?

結局そんなことをやっているうちに時間も23時近くになり、月が出てくるまで1時間余りとなってしまったのでAZ-GTiを使うのは諦めて重い赤道儀を玄関から庭に運ん

で慌ててセッティングし撮影開始。

すぐ前の道路のLED防犯灯が煌々と明るく、空も何とか北極星が見える程度で条件は良くないですがQBPフィルターの効果でしょうか北アメリカ星雲とペリカン星雲が

浮かび上がってきました。

コンポジットはSequatorを使ってみました。最近Sequatorは星景写真では使われていますが星野写真では使われている例が少ないようですね。ステライメージより簡

単に使えるので時々使用しています。

Borg71FL+RD/QBPフィルター/Nikon D810A

ISO1100 240秒×9枚(36分) 288mm DXクロップ(432mm)

Sequator→PhotoshopCCで画像処理

撮って出し画像でもはっきりと星雲が確認できます。

 昨日AZ-GTiとステラショットの接続が直ぐ切れてしまうので再テスト。

ステラショットを立ち上げ、接続→ASCOM Telescorp Chooser→SynscanMobileTelescorp→プロパティ画面でIPアドレスを入れるとどうも駄目らしいことが分かりました。なのでアドレス入れずにsearch device when connectingにチェックを入れてしばらく待つと接続でき、その後も切れることはないようです。

手順を書いてPCに貼付。これなら暗くても大丈夫、な筈。

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの花が咲きました

2019-06-26 | 野菜

野菜の花の中で一番美しい花は?といえばやはりレンコンの花の蓮でしょうが畑の中で綺麗な花といえばオクラではないでしょうか。

ハイビスカスと同じアオイ科。形も似ています。5月に種まきしたオクラの花が咲きました。クリーム色の花は一日花。

栽培期間が長く秋まで収穫が可能となります。

 

そして19日に種まきしたばかりの秋収穫予定の大豆。

数が多いので4個の育苗箱に種まきしましたが地温も高いので1週間で芽がでてきました。もう少し大きくなったら定植です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OB会

2019-06-25 | Others

年に一度のOB会旅行。当時の名古屋支店在籍だった人たちの集まり。ここ2年ほど参加できなかったが、今年は都合よく参加できたので車2台に分乗して伊豆へ。

東京からは3人が参加で合計11名。年と共に人数は減っていくことになるのだろう。多少の年齢の差はあるもののほぼ同時期一緒に仕事をしたことのある人達なので

昔話や近況報告などで交流。

行ったのは最近よく聞くあるチェーンの大きなホテル。「老朽化」や社員旅行等の団体旅行が減ってきたことなどに対応できず廃業する宿が増え、賑やかだった温泉街

も寂れてるとこが多いがこうしたホテルを買って安い値段で集客するビジネスプランのホテル。食事はバイキング(料理の種類も多い)でホテルスタッフも極限まで少

なくして経費を下げているのだろう。伊東は湯量も多いので期待したが肝心の温泉は循環、残念だがこれは仕方ない。

大きな食堂が人で一杯で驚いた。年配客が多いが若い人もちらほら。一泊1万円以下で東京からは無料送迎バスもあるというから手軽に来ることができコスパは良いね。

我々グループは食事をした後はお決まりのカラオケなどで騒ぎ、楽しい夜。

帰りに寄ったお土産処の横にマリーナがあったので携帯で撮ったJPEG画像をPhotoshopでのアクションでブリーチバイパス風にレタッチ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌用大豆の種まき

2019-06-19 | 野菜

去年は種まき時期を逸し結局北海道産の大豆を購入し現在仕込み中。

今年は失敗せず5dl入りの大袋を購入し種まきを完了。全部発芽すれば数百株分はありそう。

 

全く関係ないけど。

夕方、ボーイングの工場のあるエバレットからセントレアに向かって飛行中のドリームリフターの写真を300mmで撮りました。

南風の場合は丁度我が家の上空を通るようです。

ピクセル等倍まで拡大したので画像は荒れました。

この時点で高度2000m、速度500km/h あと10分位で着陸予定。

 

Flightradar24から

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日17日はストロベリームーン

2019-06-18 | 天体写真

梅雨の中休みというか、梅雨に入っても雨の日は少ないね。それでも来月の東海地方の降雨量は平年並みか、多くなるらしい。

日中も過ごしやすく気持ちの良い日だった昨日は満月。6月の満月のことをストロベリームーンというのは初めて聞いた。

夕ご飯を食べた後、庭にf1200mmのマクカセとアイピースでを木星や月を見た後、CMOSカメラに変えて月を撮ってみました。AZ-GTiにBorg71FL+ASI835MCを載

せ経緯台モードで月を導入しようと思ったのですが、久しぶりということもあり大きな月を入れるのに一苦労。鏡筒にファインダーを付けていないこともあるでしょう

し、ビールとワインを呑んだのも悪かったか。その上ピントがなかなか会いません。最近活字を読むのが辛くなっているのでメガネレンズを変えなければいけないよう

だ。

撮り終えてプレビューを見たらキャプチャーソフト(Sharpcap)の設定がモノクロだったけれどそのまま終了。

AVIファイルからRegistax6でウエーブレット処理。これも久し振りでパラメータ等の使い方を忘れてしまっていた。脳細胞の劣化スピードが早まっているようだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IKEAモーニング

2019-06-17 | Others

ストックしてあった単3,4の電池が無くなってしまったのでIKEAに買いに、

お”家内”が朝の時間帯はモーニングサービスでカレーが99円だよ。といっていたので日曜日朝一行ってきました。オープンから1年半経っているのでもう混雑していない

だろうと思っていたけれどついてみるとざっと200人くらいが開店を待っています。当然若い方が殆どですが。

電池10本入りで199円と以前買った時よりはちょびっと高くなっていましたがそれでも激安。購入してレストランへ。

カレー99円×2、モーニングプレート299円、ガリトー158円そして会員カードで8種類のドリンクとコーヒーが無料で驚きのコスパ。@324円

東海地方はモーニングサービスが有名で月1,2回友人夫婦と行ったりしますがIKEAにはとてもかないません。

カレーは具は入っていませんでしたがまあ美味しいし。ドリンクフリーが素晴らしい。

結局この日お昼ご飯はパスとなりました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱舞

2019-06-15 | 夜景

鳥川で撮ったゲンジボタル。

コンポジットがうまくいかず四苦八苦していましたが結局ソフトを入れ直したらOK。しばらく使っていなかったので64bit版と入れ替えするのを忘れていました。

この場所は以前にも行ったことがあり、その時は他にカメラはありませんでしたがこの日は10台もの三脚の列。

月明かりもあったので雲に隠れたタイミングを狙って撮影。

40mm f2.8 ISO200~400 シャッタースピードは8秒or15秒。

TIFFで保存したものをSirius Comp64で比較明コンポジット。

暗く蒸し暑い夜が好条件だがこの日は比較的カラットして温度も低く、やや条件悪しの夜でした。

 

で、帰りの車の中から見た火球ですがドラレコのファイルを見てみたら何とか写っていたようです。

2,3秒かかってゆっくりと落ちていきました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥川のホタル

2019-06-14 | 夜景

岡崎市中心部からかなり山合いに入ったことろにある鳥川地区はゲンジボタルの乱舞する場所として地元では割と有名な場所。行った時はTV中継車も来ていた程

家からは60km程あるけれど、ここに行けば必ずゲンジボタルの乱舞を見ることが出来るので今年もベストシーズンを迎えたので行ってきました。

名水でも有名な鳥川ですが,普段は山に囲まれた静かな集落。今は小学校も廃校となりホタル学校という名前になっています。

 

 里を流れる水の綺麗な小さな川の周囲に、夜暗くなる19時半ごろから~21時位まで舞ってくれます。

ただ、川の近くに道路があるのでライトの光が遮られるよう、撮影場所を決めるのに気を使う必要があります。

又道路脇にアジサイが沢山植えられておりこちらはまだ見頃はこれから。

Nikon D810Aにnikkor50mm単焦点を付け、大きくぼかす為f1.4の開放で撮ってみました。

最初狙った場所にはカメラの放列でしたがホタルの数は今一。途中で人が沢山いる方へ移動。こちらには数も沢山いたのですがすっかり暗くなってしまっていたので森

にピントを合わせるのが大変。目視で適当に距離を測って設定するしかありません。

で、肝心のホタルですがコンポジットがうまくいかず苦戦中。

21時半ごろにはホタルの乱舞も少なくなったので帰路についたのですが途中、岡崎市内でフロントウインドウ越しに明るい星がスーッと落ちるのを確認。明るい街中で

も確認できたのですから相当明るい火球クラスの流れ星だったようです。ドラレコに写っているといいけれど・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花苗定植

2019-06-13 | 

先月種を蒔き、そろそろ定植大丈夫だろうと梅雨の晴れ間に植えてみました。

ローゼル。最近はこの辺りでも育てている人も多くなっています。夏から綺麗なピンクのオクラに似た花を咲かせるローゼル。秋に赤い実が採れローゼルジャムが出来ます。

発芽率があまり良くないようで各50株分蒔いたこの3種の内、ローゼルが発芽したのは7株分だけ。去年は全て発芽せず知り合いから苗を貰って育てました。

ここまでくれば大丈夫、これから何本もの枝を出して2m近くまで育ちます。

種を貰ったので蒔いたところすべて発芽したほおずき。初めて育てます。害虫が付きやすいようなので注意が必要らしい。

秋のお彼岸用に使えるか。

最後はフウセントウワタ(別名 キ〇タマ草)夏頃から秋になると実をつけ割ると綿状のものに小さな種が一杯できます。

実の形状が面白い外来種。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナベル

2019-06-11 | 

植えて5年目になる西洋アジサイのアナベルの木が大きくなり今年は大輪の花を沢山咲きました。少し前の暑い日には元気もなかったけれど、梅雨入りと同時に元気にな

りグリーンからホワイトに色も変わりつつあります。

今年はこの株とは別にホームセンターでアナベルを買い占め(といっても5株)塀に沿って植えました。

アジサイは枝を切って鹿沼土に挿しておけば容易に増やすことができるらしいので大きくなったこの木から枝を切って挿し木してみよう。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの面の木遠征だったが

2019-06-09 | 天体写真

茶臼山までの高原道路途中の面の木(標高1050mm)へ行くのは4月に行って以来だからもう2ケ月振りだ。

5日のGPVやwindy予報は25時頃には曇りとなるようだったがそれまでの4時間ぐらいは大丈夫そうということで面の木へ向かいます。

途中20km行った所で忘れ物に気が付きUターン。メインのカメラを入れているケースを出しておいて忘れてしまった。まあ現地まで行ってしまえば予備カメラで撮った

のですが・・・。そんなこともあったり、必ずいつも何かあります。この日、天の川が昇ってくるのは21時過ぎ、この日撮りたかった干潟星雲、三裂星雲が高度25度を

越えてくるのが23時頃、それまでM8,M20より少し高度があるM16を狙ってみようと木立の上に表れた頃、10cm屈折鏡を向けて21時34分撮影開始。

iso1600で300秒で15枚。この撮影が終わる頃にはメインターゲットに向けられるだろうと・・・更に、雲次第で網状星雲が狙えれば言うことなしだったこの日の夜。

実は来る途中、西の方に黒い雲があるのに気が付いていてあの雲が来なければいいがなあ、と思っていたけれどM16を12枚撮ったところで一気に雲が広がってきてしま

い。ジ・エンド。予報より早く西の方にあった雲がやってきてしまいました。もうこれで梅雨明けまで駄目でしょう。

NEFファイル12枚を処理しましたが今一つ納得できる画像にはできず。根気もなくなりもうこれまでと、しかも中心部の創造の柱が潰れてしまった。

フラットも合わず周辺減光部分をトリミング。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまいじゃがいも--インカのめざめ

2019-06-07 | 野菜

今年は冷夏の予報が出ているがこの所の暑さにはかなり参っている。まだ体が慣れていないようだ。

とはいえ間もなく梅雨入りということで農作業は休むわけにもいかず、昨日は畑に干しておいた玉ねぎの最後の収穫。コンテナ2箱分。

そして葉っぱが枯れてきたジャガイモ(インカのめざめ)の堀り上げ作業。

ジャガイモはキタアカリだけ作っているが今年はお”家内”が種を買ってきて植えて欲しいというので初めて作付けしてみた。

掘ってもみんなちゃっちゃい球ばかり。肥料が足りなかったか、もともとそうゆう品種なのか。なので全部合わせても10個ほどの種からバケツ1杯だけ。

晩に素揚げしてもらい食べてみたらこれがなんとも美味い。もちもちとした食感で味も濃厚。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨古川町歩き

2019-06-04 | 街歩き

3日目、夕方の列車に乗るという皆さんとは宇奈月で別れ、一旦車を置いてある駅まで戻り高速に乗ったのは12時過ぎ、このまま高速を使えば自宅まで4時間程度で辿り

く。けれども途中トンネルの数が半端なくしかも対面通行、それが嫌で途中富山ICで下車後ひたすらR41飛騨街道を南進。高速ができる前は日本海側と太平洋側を結

ぶ動脈。道は信号も少なく新緑に包まれた快適な道を気持ちよくドライブ。途中の高山でうまい蕎麦でも食べていこうと思っていたのですが、そういえば飛騨古川に行

ったことがないと気が付き、丁度良い機会だから寄ってみようと案内標識に従って町中へ。

 


ともかくも古川町の町並みには、みごとなほど、気品と古格がある」・・・「街道を行く/司馬遼太郎」引用

飛騨古川は高山から少し富山より、古川といっても屋台の祭りと用水路に鯉が泳いでいることぐらいの乏しい知識しかない。

市役所の駐車場に車を停めて観光案内所で散策マップを貰い町中を歩いていくと用水路に泳ぐ錦鯉と白壁土蔵の建物が目に入って来る。

観光化されていないだけに、取り繕わぬ容儀や表情、あるいは人格をさえ感じさせるのである。・・・〃 引用

 

平日の午後とはいえ観光客は少なく、いつも混雑している高山の古い町並みと雰囲気も異なります。

静かな町並みを歩いていると和蝋燭の店(三嶋和蝋燭店)がありました。和蝋燭は西洋蝋燭とちがって火をつけると炎の揺らぎが独特で、この様を見るのが好きな

ので見つけると買っています。

店先では七代目の主人が蝋燭作りをしています。型にろうを流し込んで作るのではなく芯にロウを何度も付けながら太くしていく手作業で手間のかかる仕事とのこと。

 

買ったのはこちらのろうそく。


Photoshopでシネマグラフを作ってみました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘湯と星景写真

2019-06-02 | 温泉

黒部での温泉三昧2日目の朝、又しんどい階段の上り下りをこなし黒薙温泉から欅平まで。

ソムリエA君のお薦め、駅から1時間歩くという祖母谷温泉へ。途中からはヘルメットを被って自己責任でということらしいが、躊躇せず行こうと全員で向かうことに。

暫く歩くと通行止めの表示、そうかここから自己責任なんだな。ということでヘルメットの紐を締めて先に進んだのですが直ぐ先に工事の車が雪交じりの土砂を谷へ

捨てています。リーダーが様子を聞くと祖母谷はまだ営業していないとのこと。

白馬等への登山口になる山小屋なのだがオープンするのは6月位になるのか。硫黄泉の湯に入りたかったが仕方ない。

残念ながら今回は諦めることにして駅前の露天風呂へ。ここは泉質が異なり大量の湯の花が舞っている。昼ごはんを食べてからトロッコ列車で鐘釣駅まで戻り鐘釣温泉へ

駅から黒部川まで降りると河原から湯が噴出しており、着替えのための小屋があります、素っ裸になって半洞窟状の湯溜まりに入っていくと石の間からブクブクと泡が

上がってくるので底から湧いているようだ。湯温も頃合いの素晴らしい野湯だ。

大量の湯が川になり本流に注ぎ込んでいます。

宿に戻って又温泉。この頃には肌の脂肪分も完全に抜けてしまい痛いくらい、それでもこれでもかというぐらい内湯や露天で温泉に浸かります。

夕食後、今回は黒部峡谷の宿ということでカメラと三脚も用意していったので準備して仮眠体制。

残念ながら宿が深い谷にあるので空の見通しは良くなかったのですがこの日は快晴だったので0時ちょい過ぎに外に出て星景写真を撮ってみました。

深い谷間といっても宇奈月からは直線距離で5km程、温泉街の光による被りが心配でしたが高い山に遮られ全く問題なし。

月も無く漆黒の闇で肉眼でも天の川を確認することができました。

明るく光る星はアルタイルかな?

Nikon D810A/TAMRON15-30mmf2.8→f4 iso9000 15秒を10枚コンポジット。 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする