団塊Gの気ままな野菜作りと写真日誌

のほほんとした田舎暮らしの毎日。家庭菜園よりは少し規模の大きな野菜栽培やデジカメphoto等々・・・。

笠原 潮見の森公園へ

2023-12-29 | Others
サラリーマン現役の頃,うまい日本酒があるのを教えてくれたのが同じ名古屋出身の先輩だったSさん。それまで酒と云えば灘の酒に代表される大手酒造メーカーの有名な酒しか知らなかったが巷では地酒がブームになりつつある頃だった気がする。Sさんが好きだった青森の「田酒」を教えてもらい始めて飲んだ時、その旨さにビックリ それ以来酒を冷やして飲むことを知った。

港区の溜池にあった会社から歩いて10分程、霞が関に「鈴傳」という飲み屋がありよく通った。(もう10年以上前に閉店)本店は四谷の酒屋さんが経営しており、酒の本も執筆していた温厚な主人が各地の蔵元から美味しい酒を仕入れてここで吞ませてくれるのでいつも5時オープンと同時に満員になる店だった。各種つまみも美味しくしかもお酒も全国のうまい酒が色々揃えてあった。今は超有名になってしまったけれど山形の「十四代」も本丸なら正1合で確か550円だった。元々1升瓶が定価2千円台の酒だ。が今検索してみたら1升瓶で5万以上するという。ブローカーが暗躍しているのか?きちんと冷暗所で保存されているのかどうかも怪しいだろう
Sさんから1升3千円迄でうまい日本酒は探せばいくらでもあるということを教えてもらいそれ以上するものは買わないようにしてきた。とは云え今地元のスーパー等にも行ってもやはり幅を利かせているのは大手メーカーの酒が多い。
そんな訳で普段余り日本酒は飲んでいないが正月はやっぱり酒だ。
で、岐阜多治見市の蔵元まで行って購入。45%まで米を磨き上げた純米大吟だ、流石に3千円とは行かず多少値上げとなっていたが許容範囲。
それと娘が送ってくれる島根の銘酒「王碌」があるので正月の楽しみ。

酒を買った帰り,久し振りに潮見の森公園に行ってみた
標高500m位にある駐車場から展望台へ
晴れてはいたがやや霞んでいたため見通しは良くなかったが、ここの展望台からは360℃見渡すことができ、名古屋市内や遠く加賀白山、木曽御嶽山、中央アルプスの峰々まで見渡すことができる好ポイント
名古屋市内のビル群



御嶽山はここから直線距離で約70km


中央アルプス駒ヶ岳方面は約80km位


その前に位置する恵那山  ここから見る山容はたおやかだが登るのはなかなか体力を要求される百名山だ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウの幼苗を追加定植

2023-12-27 | 野菜
秋に黒マルチを貼った畝に60穴開け種を3粒づつ蒔いたスナップエンドウ
豆類にしては発芽率が良くなくて7割位となっている

JAグリンセンに行った時苗が売られていたので10株分追加購入

先週は寒波襲来だったので定植するのは止めておき昨日定植を終える
余り大きく育ってしまうと寒さで枯れてしまうのがこの位なら大丈夫だろう
上から防寒用に不織布でカバーしておいた

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激安通販サイトTemu で買ってみた

2023-12-26 | Others
最近盛んにオンライン広告が入ってきていたTemu は今年7月から日本でもスタートした中国の激安通販サイト。
今迄AliExpressで何度か買ったことがあるが商品が届かなかったり不良品が届いたことは無かったのでそれ程不安に思ったりしたことは無い。ただ支払いはpaypalではなくカード決済だったのでその点が心配と言えば心配だったけれど
このTemuはコンビニ決済が利用可能なのでいくつか小物を選んでみた。ただ無料配送になるのは最低購入価格があり1400円以上となっていた。
試し買いしたのは ワイヤレスマウス、ガーリックプレス、USB充電耳鼻トリマー、防水コーキングテープの5点 全部で定価?6千円位になるらしいが、5点計で1700円 ほぼマウス1点分の値段だ 
20日に注文しファミマで支払いを21日に済ませ商品が届いたのが25日 すべて一緒に梱包されて中国本土から5日目に届いた。(佐川便)

HP内で注文品の追跡も出来  {・注文済・支払い済・ピック待ち・梱包済・発送済・荷物は空港に到着しフライト待ち・飛行機出発・パッケージが空港に到着・通関完了・集荷・輸送中・配達中・配達完了}とそれぞれ日時まできめ細かく確認できることに驚いた。凄い。AliExpressも追跡は出来たけれどこれほどきめ細やかにはなっていなかった筈
届いた品物はいずれもブランド物ではないがどれもちゃんと使える品物だった。
激安なのは嬉しいのには違いないが考えてみればものつくりの現場で携わっている人たちの人件費はどうなっているのだろうか? 
デジタル大国ならではのサプライチェーン等の効率化や通販に特化することにより効率化もあるのだろうが考えてしまう。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作業

2023-12-23 | 野菜
直売所に持って行っていた秋冬野菜も収穫もう残り僅か、冬眠入りの前に耕起作業を行いたく準備したいが先日作業途中でぎっくり腰をやってしまった。消炎湿布を貼っているがなかなか良くならず作業が進まない。おまけに寝違いで肩痛し。 

畑に残っている自家消費用の大根を保存用に抜いて畑に並べて上から土を掛けておいた。
スコップで土を掘るだけで腰に痛みが走り、少しやっただけでお終い
これでどれくらいまで持つだろうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC434 「馬頭星雲」/オリオン座

2023-12-19 | 天体写真
8日に行った元気村で25時過ぎから導入撮影した美しい散光星雲
名前の通り馬の頭の形をした巨大な暗黒星雲や燃える木星雲と言われるNGC2024等 Starnet2を使い星を分離し処理したが星部分に強いストレッチを掛け過ぎたようだ 
12月8日 愛知高原元気村
機材    Borg71FL+7872レデューサー / EQ6Pro 
カメラ   SV405CC −8℃ HEUIB-Ⅱフィルター 300秒×Total16枚(80分) ゲイン300 オフセット10        
      ASI120MM/PHD2でガイド撮影
撮像ソフト N.I.N.A. 
画像処理  Pixinsight Photoshop
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M31処理のやり直し

2023-12-17 | 天体写真
8日に撮って画像処理したアンドロメダ銀河。
なかむらさんから背景が赤に片寄っているとの指摘を受け改めて見ると確かに赤が強かった。
なので改めて最近Photoshopに代わって使い始めたAfinity photo2を使ってやり直してみた。ソフトの使い方が良く判っていないが天体写真用のバックグランド補正フィルターを使って調整、その後ホワイトバランスを調整、更に星がうるさいので最小値ボカシフィルターで星を減らしてみた。
比べてみるとかなり違ってしまっていたようだ。
前回

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC2118「魔女の横顔星雲」

2023-12-15 | 天体写真
日が変わる頃になるとオリオン座も天頂迄昇ってきたのでIC2118を導入して撮影開始。分子雲の様子が魔女の横顔に似ているのでその名前がついているが成程と思う形だ。
288mm焦点距離の鏡筒でカメラのセンサーがフォーサ-ズなのでギリギリ収まったがもう少し広角で狙った方が周囲の複雑な色合いもあるのでその方が良かったかもしれない
画像は顔に見えるように回転した
12月8日 愛知高原元気村
機材    Borg71FL+7872レデューサー / EQ6Pro 
カメラ   SV405CC −8℃ HEUIB-Ⅱフィルター 300秒×Total18枚(90分) ゲイン300 オフセット10        
      ASI120MM/PHD2でガイド撮影
撮像ソフト N.I.N.A. 
画像処理  Pixinsight Afinity photo2

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M31「アンドロメダ」

2023-12-12 | 天体写真
プレアデス星団を撮った後はこれも冬の定番アンドロメダを導入し撮影開始
毎年秋から冬にかけてⅠ度は撮影するが明るい対象なので撮るのは簡単だが、画像処理は難しい いつもはもっと彩度を上げたりすることが多くアップしてから一日経って画像をみるとやり過ぎていることが多いので今回は彩度など余り上げずに処理を進めてみた 何度もやり直したりしたがこれ位で良い気がする、尤も2時間近く時間を掛けて撮ったのでもうちょっと良くなると思ったけれど…難しい。中心付近のバルジ部分が飛ばないよう5秒と15秒露光15枚と含めWBPPで一括処理したがその効果も出ていない気がする。段階露光の処理方法をよく調べなければ。

12月8日 愛知高原元気村
機材    Borg71FL+7872レデューサー / EQ6Pro 
カメラ   SV405CC −8℃ HEUIB-Ⅱフィルター 300秒×Total23枚(115分) ゲイン300 オフセット10      ASI120MM/PHD2でガイド撮影
撮像ソフト N.I.N.A. 
画像処理  Pixinsight Photoshop CC

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月8日の夜遊び

2023-12-11 | 天体写真
この日は予約してあった病院で検査を受け帰ってきたが穏やかな天気で夜も朝まで快晴予報 来週後半にはふたご座流星群もあるがあまり予報は良く無さそう
それならばとポータブル電源やノートPCを充電し出掛ける準備をした。
茶臼山は既に雪があるとのことだったので元気村に向け出発

出掛ける前にNINAで撮影目標をキャッシュファイルに保存しておけば現地でそのファイルを呼び出すだけで撮影開始可能となるので冬のメインどころを選んでおいた プレアデス星団、アンドロメダ銀河、馬頭星雲、魔女の横顔星雲を各1時間半~2時間の露出での撮影計画、現地着は18時前だが夜の長い今の季節なら早い時間でも北極星も確認できるので極軸合わせを済ませ19時前後には撮影開始できた この日はトラブルも珍しくなかったが、プレートソルブはASTAPに指定しているが以前からエラーが出てうまくいかない  All Sky Plate Solver (ASPS) にすれば時間はかかるが導入はできるので問題は無いがASTAPのエラーの原因が掴めない

終了まで雲の到来は無かったものの空のヌケは今ひとつ、だが贅沢は言っておられえない、M45/スバルは天頂近くまで昇ってきているので直ぐ撮影スタート

12月8日 愛知高原元気村
機材    Borg71FL+7872レデューサー / EQ6Pro 
カメラ   SV405CC −10℃ HEUIB-Ⅱフィルター  300秒×Total17枚(85分) ゲイン300 オフセット10
      ASI120MM/PHD2でガイド撮影

撮像ソフト N.I.N.A. 
画像処理  Pixinsight Photoshop CC


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スダチの木の剪定と防除作業

2023-12-07 | 果樹
毎年秋になると沢山の実を付けるスダチ。
いつも冬になると実を採っていたが今年は試しに直売所に持って行ってみたら結構売れたので木に残っている実は少ない 季節が進み黄色く色づいてきたので残っている実を全部取った。合わせて2m以上の高さになってしまった木の高さを抑える為剪定作業
 
葉っぱを見ると黒く煤が掛かったような色になり汚いが、すす病になったらしい 
カイガラムシやコナジラミが出す排泄物から菌が増えるがマシン油を使って防除するのが効果があるのということなので噴霧器で40倍の液を全体にかけておいた



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Photoshop CCからaffinity photo 2へ切り替えた

2023-12-06 | Others
AdobeのサブスクプランPhotoshop ccを9年位使ってきて、月額1078円でもトータル10万越えだ。使っている機能もそれほど多くないしと思っていたらブラックフライディで同じフォトレタッチソフトのAFFINTY photo2が6200円、しかも買い切りで使用できるので、試用版をインストールして使ってみたらなかなか良さげだったので思わず購入。
主に使っている天体写真用もPixinsightを使うようになってからPhotoshopを使う機会も減っている。Photoshopは年間契約なので契約はまだ3ケ月の残があり、この分は支払う義務が残っているがこの分を含めてもaffinty photo2を定価で買ったことと同じになるのでOKだ デフェクトスタンダードとなっているPhotoshopに比べればチュートリアルも圧倒的に少なく、 affinity photoを使って判らないことがあっても調べられるかどうかも分からないがそもそもそれ程使いこなしていないのでこの程度で十分だろう。

ダークやフラット、BIASを使って天体用スタック処理もできそうだしフィルターもあるようだ
試しに前に撮ったM42 バックグラウンド均一化処理をaffintyでやってみた
右がオリジナルで左側が処理後

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの畝にトンネルを被せること

2023-12-04 | 野菜
今朝は霜で寒い朝だった。
超極早生玉ねぎの畝をビニールトンネルを掛けて保温する為に資材を用意し朝から作業開始。
超極早生品種を作るのは去年に続いて2回目だが去年一部にトンネルを掛けた所収穫出来る時期が早まったので今年は1畝全部(と云っても600本弱位)に掛けてみた。これから強い季節風が吹くと飛ばされてしまわないよう頑丈にしないと後が大変なのでしっかり止めておいた。

収穫できるのは3月終わりから4月にかけてになる。水分が多く保存できるのも夏ごろまで、しかも球もあまり大きくはならないが、収穫後に夏野菜の植え付けもできるので場所の活用が拡がる。
苗も他のものに比べ大きくなってきている



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりやりたくはないが雑草抜き作業

2023-12-02 | 野菜
ニンニクとラッキョウの若採りで収穫するエシャレットの畝に生えている雑草を午前中掛けて抜き、ラッキョウの株にはオール8の化成肥料を施肥し各株にホームセンターで買ってきた山砂を入れておく。

9月中旬に種を植え付けたがラッキョウは1/4位芽が出なかった。
一方、ニンニクはほぼ100%芽が出て本葉4枚位になっているので今の所は順調
のようだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする