団塊Gの気ままな野菜作りと写真日誌

のほほんとした田舎暮らしの毎日。家庭菜園よりは少し規模の大きな野菜栽培やデジカメphoto等々・・・。

南の島で

2018-05-29 | Others
Hawaii Islandで
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づくブルーベリー

2018-05-28 | 果樹

早生品種のブルーベリーの内,5個だけが青く色づいてきました。去年の初収穫は6/20ですから随分と早い。もっとも他の実はまだ緑色ばかりなのでこれは

例外ものでしょう。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫

2018-05-26 | 野菜

玉ねぎとニンニクが収穫時期を向けたので一日かけて天気の良い日を待って抜き取って乾かしてからコンテナに入れました。

玉ねぎが今一つの出来で、1畝は小さなものばかり。肥料食いなので基肥が足りなかったようだ。

写真のものは別の畝から収穫したもの。こちらは皆大きい。

コンテナ6個分あったがこれから茎を切って小屋にぶら下げる手間が少々面倒。

 

去年9月に5~600植えておいたニンニクは半分だけ収穫。これも大きさがバラバラ。大きなものはコブシくらいあるけれどその半分くらいしかないものもあります。

どうも種ニンニクとして買ったものの種類が違うらしい。

夕食時焼いて酒のアテにしてみたけれど、全く臭みもなく旨い。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイメモsを使った星景写真@高嶺

2018-05-24 | 天体写真

前に行った時はウエイトを忘れてポタ赤が使えなかったがこの日、チェックリストで確認し忘れ物をしないで行けたのでスカイメモsで星景写真。

iso1600で60秒を20枚コンポジットしました。カメラもレンズも違いますがやはり天の川がよりハッキリと浮かんできます。

けれど星景写真としては前のエントリーであげたものの方がいい感じ。赤道儀を使わない高感度短時間露光とはロケーションによって使い分けていこう。

 

所でカメラの画素数も多くなり天体写真をRAWで撮るようになって一度撮影にいくとファイルサイズが10GBを越えることが多くなり、更にNEFファイルをTiffファイル

の変換してから画像処理をするようになってからHDDの容量がどんどん減っています。処理に使っているデスクトップPCのHDD容量は2.5TBですが残り0.9GBになっ

てしまいました。しかも購入から5年経ち時々ドライヴから異音がありクラッシュが怖いので新しく外づけの3TBのHDDを買ってクローン作りをやってみました。随分安

くなっており1万以下で買うことができます。

20時頃からEaseUS todo backupを使ってスタート朝起きると処理が終了。これで暫くは大丈夫。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポタ赤いらずの星景写真 ver.2 /長野県平谷村高嶺

2018-05-23 | 天体写真

三脚にカメラを載せただけなので移動は楽ちん。

天頂に昇ってきた天の川を狙ってみました。

iso12800で8秒露出を5枚コンポジット

カメラ Nikon D810A  

レンズ Tamron SP15-30mm f/2.8 Di VC USD

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポタ赤いらずの星景写真/平谷にて

2018-05-22 | 天体写真

天の川が天頂あたりに来た頃、撮影の合間に星景写真を撮ってみました。ポタ赤もセットしておいたのですが先ずは三脚に載せたカメラで

適当な場所までいって撮影です。極軸合わせもいらないのでドンドン場所を移動できます。

実は通常使わないような高感度で短時間撮影されている方の写真を見て試しにやってみようと思いチャレンジ。

最初に撮ったものがこの写真。感度は星野写真のままでした。

まずはiso1600で20秒×5枚。

星景写真なら遠くの街の灯りもあってもいいような気がします。勿論眼視ではこれ程明るくは見えない。眼下は平谷の灯りです。

 なかなか良い感じの写真になったのでPCの壁紙に採用しました。

場所を移動し常用感度で一番高いiso12800にして8秒×6枚

等倍で見るとさすがにノイズが多いのは隠せませんがブログサイズなら目立たないです。その代り星の数が減ってしまいました。

5  8秒でも等倍にすると少し星は流れます。

 

 カメラ Nikon D810A  

レンズ Tamron SP15-30mm f/2.8 Di VC USD

Sequator→Photoshopcc

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの夕焼け

2018-05-21 | 

夕焼けが美しいのは秋だと思うのですが、久しぶりに綺麗な空でした。

丁度、田植えも終わり水面に写る紅い空が印象的でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC1396/ガーネットスターの散光星雲

2018-05-20 | 天体写真

22時過ぎからスタートしたアンタレス付近の撮影が終わったのは日が変わる頃。そしてその後はIC1396、赤く輝くガーネットスターの周りの星雲を撮ろうと決め設定

を変えずにスタート(iso1600で420秒×10枚露光)

合間にポタ赤で星景写真などを撮ったり久し振りに会ったSさんなどと星談義。この日高嶺には平日の月曜日なのに車が8台も入ってきて盛況でした。

 

IC1396を撮り終えたのが26時前、薄明までもう1対象いけるかもと思いサドルに鏡筒を向けスタートしようとするがステラショットからカメラとの切断メッセージが出

てしまった。USBコードに触れて接続が切れてしまうことは今までも時々あるのでUSBコードを差し込み直しても認識しない。PC再起動を繰り返したり色々試してみ

てもどうしてもカメラとの接続ができません。家に帰ってから再インストールすることにしました。

PCとの接続は止めましたがD810AはBULBだけでなく最長600秒迄の露出時間設定ができるので300秒で撮り始めたものの暫くすると薄明開始。見る間に天の川

の星々が消えていきます。ここでthe END。

 NEFファイルをNX-Dでtiff変換の上ステライメージ8でコンポジットしたものをPhotoshopccで画像処理しました。

 暗黒帯もそこそこ出てきました。最近”暗黒帯”萌え気味。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び平谷へ

2018-05-18 | 天体写真

14日GPVは翌日朝まで真っ黒。この前は寒気が入ってきて酷く寒かったけれど、今回は大丈夫そう、ロケーションは頂上付近なので風には弱いところだがそれもOK。

ということで再び向かいました。結構早く着いたのですが先行者1名あり。星が車のボンネットに写り込む写真を狙っているとのこと。自分の車の横に水溜りがあったが

オリオンなどが写り込んだ写真も面白そう。秋になってチャンスがあったらやってみるか。

この日の狙いはアンタレス付近のカラフルタウンです。22時過ぎからiso1600で6分を21枚。で都合2時間露出です。今年2度目の撮影ですが前回の紀伊半島と比べると

南天はどうにも明るい。

画像処理に四苦八苦したカラフルタウン。以前赤道儀を買う前に星ナビの画像処理コンテストで入賞した方の写真を見て、こんな美しい所があるんだ!と驚いた覚えが

ありますが、まさか自分でそれらしく撮れるようになるとは思いませんでした。

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡蓮

2018-05-17 | 

池の白花睡蓮。ホームセンターで買っきて同じところに植えておいた赤花睡蓮は枯れてしまった。

夏野菜の定植も後は4月に種まきしたピーマンと万願寺を残して終了。トマトも大玉・ミニ合わせて100本強を定植したが、どうゆう訳だか4月に蒔いた70本の発芽が思

わしくなくいまだに10本位しか芽がでていない。温度管理を間違えたのだろうか。種苗屋さんに注文しておいた種がもう直ぐ届くだろうから直蒔きをする予定。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NGC6357(彼岸花星雲)、NGC6334(出目金星雲)

2018-05-16 | 天体写真

NGC6357,6334を撮り始めたのが25時08分。南中高度が20度位と低く、もろに光害の影響を強く受け、その上霞んで状態は良くなかったがどんなものだろうと撮って

みた。

見た目だのカブリはそんなにあるようには見えないがカメラで撮るとはっきりと判る。ということもあってフラット補正に手こずる。

彼岸花や出目金も輝度があるのか割りと浮き出てはきたが、彼岸花や出目金には余り似ていないか。

SI8のマスク処理をしてみたが微光星の色が消えてしまう。もっとも、有名な方がほぼ同じ焦点距離で撮ってアップされている写真を拝見しても微光星の色は出ていない

ので仕方ないかも知れない。

5/12 長野県平谷村で  iso1600  420秒×10枚

Nikon NX-DでTiff変換した画像をSI8でコンポジット→PSCCで処理

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC4592/青い馬星雲

2018-05-15 | 天体写真

アンタレスのすぐ上あたりに位置するIC4592は青い反射星雲が美しいが例によってなかなか手強い対象です。

前回思うようにならなかったのでこの夜はでいるだけ枚数を稼ごうとISO1600、300秒×26枚(合計露出時間2時間10分)撮ってみました。ベテランになると一晩で1

つか2つの対象をじっくりと時間をかけて撮影するスタイルが普通だと思いますが、自分の場合、新月期でも精々1~2回の遠征しかできないことが多いので自ずと色ん

な対象を狙ってみたくなってしまう訳です。なので2時間同じ対象を狙うことは余り無いのですが、こいつは難しい相手と判っていたので最低2時間ということにしまし

た。

結果ですが以前より多少良くなっては来ましたが分子雲のあぶり出しなど・・・まだまだです。

5/10 長野県平谷村高嶺高原 21:45ー23:55

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M24(スタークラウド)

2018-05-13 | HDR写真

 過去にも何度かこの「バンビの横顔」とよばれる付近は撮ったことがあるけれどいつも3,4枚しか撮ったことがなく、まあそれでもそこそこに浮かび上がってくれる

のでそうしていたけれどもう少し枚数を掛けたらどうなるだろうか、と先日の平谷で1時半ごろからスタートし月が出てくる2時半過ぎまでiso1600で6分を14枚撮って

みた。途中風が強くなりガイドグラフが暴れて困ったのだが、結局12枚(1時間12分)をコンポジットに使うことができた、

288mmだとM16.M17も入ってくるが、銀河の中心方向ということで、まるで砂のをバラまいたような物凄い数の星があることが分かる。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平谷で撮った夏の天の川 -星景写真-

2018-05-12 | 天体写真

長野県平谷村の長者ケ峰は高嶺林道を昇りついた所から少し登ったところにありますが、駐車場になっている場所は標高1500mにありパラグライダーの発着も出来、見

晴らし良し。ここに行くのは1年ぶりですが夏の天の川の中心に星景写真も撮ろうと機材を準備して向かいました。この日現地に着いてみると車外温度計は4度と真冬

並みの寒さ。かなり寒くなるのは判っていたので服装も上下ダウン2枚重ねの真冬の恰好です。

21時頃から準備を進め、IC4592「青い馬の首星雲」をしっかり撮ろうと露出300秒でトータル2時間超えの設定でスタート。

その後、彼岸花+出目金星雲、M24を撮りましたが途中から風が吹き始めガイド暴れまくり。ボツボツ処理をしていきましょう。

 

撮っている合間に広角レンズ+ポタ赤で昇ってきた夏の天の川を狙おうと機材を出してみると、久し振りに忘れ物です。バランスウエイトと雲台がないのでポタ赤が使

えません。

仕方なく15mmの画角で固定撮影。2時2分から ISO1600の20秒露出で撮った24枚を加算平均で合成しました。

フォトショップで強調処理。浜松方面の光害が酷く下層雲に反射しかなり明るくなってしまったのでグラデーションツールを使い少し暗くしてあります。

遠くにホームグラウンドの茶臼山が見えました。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出撃してきました。

2018-05-11 | 天体写真

新月期に入ってきたけれど週末は天気悪そう。

ということで朝まで快晴予報の昨日行って来ました。長野県方面へ

 

 一番の狙いはポタ赤で夏の天の川を撮る予定でしたが・・・ポカをやりました。

iso1600で露出20秒1枚の撮って出し画像 

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする