団塊Gの気ままな野菜作りと写真日誌

のほほんとした田舎暮らしの毎日。家庭菜園よりは少し規模の大きな野菜栽培やデジカメphoto等々・・・。

Mac用アプリCosmographiaが素晴らしい

2012-01-29 | 野菜

 

Mac用アプリで450円でダウンロード可能。残念なことにWindows用はないらしい。720Pでみるとその精緻さに驚くばかり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇場版「笑ってさよなら」を観てきた

2012-01-28 | Others

去年だったか?地元民放局で放映されたときみたドキュメンタリー番組(笑ってさよなら~四畳半下請工場の日々~)がモンテカルロ・テレビジョン・フェスティバルで最優秀作品賞を受賞。多分、それを記念し今回劇場映画化されて名古屋市内で単館上映されているのを知り暫く前に行ってきました。

それまで元気だったといわれる愛知県地区も08年のトヨタショックで一気に不況となりそれに伴い関連企業も大変な事に。映画は下請けの下請け、その又下請けの4次下請け,小さな工場の片隅でおばちゃんたち3人で1個5円の部品の組み立作業。一日かけて数千個をひたすら単純作業で作っていくのですが有名なカンバン方式の為、前日の夕方にならないと発注数の連絡が来ない。はたして注文が有るのかないのかその時まで全くわからない。リーマンショックと同時に発注がゼロになりその状態が半年続き、プリウスの増産が始まると一転仕事に追われ振り回されると言う内職仕事の悲哀にも関わらず明るく笑って一日中小さな部品作り。

しかしもう自動車産業もこれまでのような右肩あがりの成長をし続けるかどうか疑問に感じたおばちゃんは工場を閉めることを決意し明るく笑ってトヨタの部品作りにサヨナラを告げる。

そしてその後、介護職に転職、持ち前の明るさで施設で働く姿等を淡々と捉えた「日本のもの作り」の最下層のドキュメント映像。

そういえば昔、家の鬼嫁も1つ何十銭のハンダ付けを暫くやって家計を助けてもらったことを思い出したけれどあの時も何の部品かは全くわからなかったなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまねぎ苗の定植

2012-01-26 | 野菜

たまねぎの苗は11月から12月の初めに苗を定植するのが普通ですが、去年からはこの時期に定植することにしています。

晩生型の玉ねぎは6月頃に収穫できるのですがこの時期に植えても間に合うことを知りそうしています。50m弱の畝に5列で植えると約1000本強定植できます。2年前までは3000本植えていましたが収穫作業が大変なので減らしています。

購入した苗は結構大きな苗ですが、ちょっとこのところの寒さが厳しいので枯れはしないかと心配。

たまねぎの右側は島ラッキョウですがやはり育ちは悪いようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐採

2012-01-24 | Others

多分祖父が明治の頃植えたであろう槇の木20本が5mの高さになっている。毎年冬に入るとおっかなびっくり屋根に登って剪定をしてきたけれどこの先屋根に登ることが出来なくなったときのことを考えると低くしておいたほうがいいだろうと考え朝からチェーンソーを持ち出し作業開始。

太いのは直径20cm程もあるので1人での作業は危険を伴うけれど慎重に作業開始。一日かけて何とか15本下から1m50cmの長さを残して終了。ひょっとすると枯れてしまうかもしれないけれど仕方ない。

切った木から枝を払い幹を分け薪ストーブ用に保管。いや薪ストーブはないけれど家の建て替えをお願いしようとしている工務店の建築士が欲しいとのなので。うーん・・・薪ストーブは自分も欲しいけれど煙突工事など含めると100万位すると聞いたのでちょっと諦めざるを得ない。

馬酔木を撮ってみた。

NIKON D300s+TAMRON 90mmMACRO f2.8

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイ

2012-01-23 | 

雨上がり、寒さの為遅れていた庭の蝋梅がようやく花を咲かせ始めました。

枯れ葉ばかりの淋しい庭にロウ細工のような黄色の花が目立っています。

 

 

 

Nikon D300s+TAMRON 90mm f2.8 MACRO

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STANLEY JORDAN

2012-01-21 | 動画

雨ですることもないのでyoutube見ていたら懐かしいアーティトの映像があった。

タッピング奏法の「スタンリー・ジョーダン」がMt.fujiジャズフェスで来日した時のTV映像。このJAZZフェスには仕事がらみで良く行っていたけれどこの時は行っていない。

 

これは85年N.Yで行われたBLUE NOTE の復活コンサートからの映像。名門レーベルと契約し衝撃のデビューを飾り1stアルバムにも収録されていたのがこの曲。1stアルバムは随分長い間ビルボード誌のjazzチャートで1位を獲得していたけれど今はどうしているんだろう?IBANEZのギターを使った縦横無尽のプレイに観衆は圧倒されています。

 

>音楽市場調査会社オリコン(東京)が19日発表した2011年の音楽ソフト売上高は前年比7.8%減の3141億3500万円と5年連続で減少し た。好みの楽曲だけをインターネット経由で購入する傾向が強まり、アルバムの落ち込みが響いた。CDシングルでは、女性アイドルグループのAKB48が年 間のベスト5を独占した。(時事通信)

売上減少が5年連続って? レコード協会の生産金額統計をみると平成10年をピークに下がり続け今はもうピーク時の半分以下まで落ち込んでしまったているのが実態だ。

有料配信の影響も勿論あるけれどyoutubeなんかからいくらでも欲しいアーティストの曲がMP3で無料でダウンロードできてしまう。少し前までは本当に想像できなかった時代になってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの雨で

2012-01-20 | Others

昨日の夕方から降り始めた雨は一晩中降り続き朝起きてみると久しぶりに暖かい朝。

この秋は寒かったせいかしいたけの生育も芳しくなく、あまり採ることができなかったけれどこの雨と温度のせいか一気にしいたけが顔をだし大きくなり始めていた。これで寒くならなければ大きなしいたけを採ることができそう。

 

去年の春ナメコの菌を植え付けた木からはまだなにもでておらずこの春から収穫ができるのだろうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾料理

2012-01-17 | HDR写真

最近ハマっている台湾料理「味仙」で

辛いけれどウマイ!痛風のことも忘れてBeerと逸品で

名古屋今池で 

Pentax K-r 18-55mm f3.5-5.6 DAL 1JPEG→Topaz Adjust

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニーレタス

2012-01-16 | 野菜

去年の晩秋に種を撒きビニールハウス内で育苗していたサニーレタスの苗が大きくなったので定植しました。

この所かなり寒い日が続いていいるので路地栽培では厳しいと思いますが保温マルチを敷いて植えました。このままうまく育っていけば3月後半位には収穫予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2012-01-14 | 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳冬の木曾御嶽を望んで

2012-01-13 | 山歩き

岐阜県土岐市にある潮見公園(標高500m位)頂上まで車で登ったあと展望台周辺を山歩き。風の強い一日であったけれど雲一つない好天気で加賀の白山、木曾の御嶽、更には中央アルプルの山々まではっきりと見えた。

35mm換算で約600mmの望遠で撮ってみると近づくことはできるけれどもやのかかった青っぽい写真になってしまう。フィルターを使うべきだったけれど持ち合わせが無くソフトで加工。

故郷に戻ってから毎年のように登っているけれど、今年の夏も登る予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書始め

2012-01-11 | HDR写真

昨日は京都からサラリーマン時代の友人が来名してきたので駅前で名古屋在住のS氏と一緒に「矢場とん」で味噌カツランチ。その後喫茶店でダベリタイム。お互い体調の事やこれからの人生のエンディングにむけて如何に断捨離が大事か等々明るい話題は少なかったけれど久し振りに元気な姿をみて一刻千金の時を過ごす。

別れた後、高島屋にある三省堂に行って五木寛之氏の「下山の思想」(幻冬舎新書)を購入。

世界に類のない高度成長をしてきた日本。ひたすら登ってきたのは良いが登りつめた後見えたものは何か。年間3万人を超す自殺者がもう10年以上続いているという不条理。もう再び世界の経済大国をめざす道はない。敗戦から見事に登頂を果たした今こそ、実り多き「下山」を思い描くべきではないかという思いを中心にしたエッセイ集。日刊ゲンダイに掲載されていたものを新書化した本なのかな?その為前後の文脈につながらない部分もあるのだけれ、どこれから我々はどのように生きていくべきか指針にもなる良書だと思う。

Nikon D300s+Tokina12-24mm f4 5Jpeg→Photomatix

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参り

2012-01-10 | HDR写真

名古屋市平和公園(広さ150haー東京ドーム32個分)

慰霊施設 平和堂

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オアシス21

2012-01-09 | 野菜

名古屋の繁華街・栄にある立体型親水公園「オアシス21」、ここの最上階の「水の宇宙船」。上から見るとラグビーボールのような楕円形をした噴水池が、地上14mの場所に浮かんでいる。近未来の光景を先取りしたような施設である。

↑(フォト蔵toyoposuさんの画像より)

この時期、地下鉄栄駅から通じる地下フロアーのイベント広場にはスケート場が造られていて空中にある噴水池から下を覗くとプール水面下にこのスケート場が見え,このプールが風に煽られ波立ってくるとゆらゆら面白い絵になっていたので写真に撮ってみた

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始動

2012-01-07 | 野菜

家にいると寒ーいので思い切って外にでて田んぼで農作業。2012年最初の農作業は田んぼの耕起作業。いわゆる天地返しです。

冬の間に土を入れ替えて寒さにあてて害虫駆除や土をさらさらにする効果があるとされています。夏野菜の収穫が終わってからそのままにしていたけれどようやく今日から作業。耕運機で耕しはじめました。終わった後は肥料を散布しビニールトンネルを張って早春に収穫すため小松菜の種を撒きます。

耕しているとケリの夫婦が5m位まで近づいてミミズを探しているようです。この時期は食料が少なくなっているせいでしょうか、夏なら巣の近くを通るだけで上空から激しく威嚇する声をあげるのですが今日は全く鳴くことなく一生懸命ミミズを探していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする