毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

でんでん むしむし かたつむり~♪

2017年05月10日 | Weblog
2017年 May 10日

久しぶりの 雨です

来月あたりは もう 入梅・・・・・?

梅雨 と言えば・・・・?






今朝 近所を歩いて配達に行ったら
梅雨らしいものを 発見
写真を撮ろうとしたら
トレールも気が付いて

ダメ 食べちゃ!!



大きな カタツムリです
でんでんむし



向こうにいるのが でんでんむしで
手前にいるのが カタツムリ

なんてことは ないですよね


じゃ 冗談で 向こうに見えるのが でんでんむし
と 書いたのは・・・・・・

あれ? 向こうの カタツムリは
頭が 出ん 出ん ムシ


学生の頃のに 水泳のコーチをしていた時の先輩に
子供たちに でんでん リーダー と呼ばれていた人がいたな~





このカタツムリ

どうやって 季節を感じ
何処から 出てくるのでしょう?

夏の間に
葉の裏で 出入口を 薄い透明の皮膜でカピカピになった
カタツムリを 見かけましたが? 葉から剥がしたことがありますが
それ以外の季節 見かけたことないです・・・・・
2ミリメートルくらいの 小さな カタツムリが群れを成して歩いて?いるのは見かけたことがありますが




さてさて カタツムリは頭がいいのか 悪いのか?

カタツムリ
の殻が退化して
ナメクジ
になったとか・・・・・・

退化か?????

カタツムリの殻は何のためにあるの?

敵から 守るため?

だとしたら 余りにも ひ弱だ

乾燥から守るためにあるのなら
透明の皮膜を作って 乾燥した夏場をやり過ごすのならまだ判る・・・・・



でも 殻が 割れてしまったら
ナメクジにならずに 死んでしまう

殻があるから ナメクジのように狭い湿った 石の下に身を隠せない

殻があるから 隠れられない

だから 殻がある

でも カラスが突っついたら
トレールが ふざけただけでも
高い葉の裏についていて
強風で葉が落ちて 一緒に石の上にでも落ちたら・・・・

簡単に壊れてしまう・・・・・

どうせ 身を守るのなら 海にいる貝のように 硬い殻は?

そういえば 外国には 硬いからの カタツムリもいるようですが

ナメクジは 
進化して 殻を脱ぎ捨てたのか
退化して 殻がなくなってしまったのか


進化か 退化か わかりませんが
脱ぎ捨てた 最初のナメクジは
暴挙だったのは 間違いない!!!

だって
あ~ カタツムリだ♪
でんでんむしだ~♪

と 人に好まれるのに



ワッ ナメクジだ!!!


と ♪ と ! の差が出来てしまった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする