廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

赤い巨人と緑の巨人

2014-11-03 22:22:22 | Weblog
 サッカーJ1は昨日試合が行われたのだが日産スタジアムでの横浜FMと浦和の試合だけ何故か今日行なわれて浦和が勝ち、来週2位で追走しているG大阪(昨日勝ち試合を引き分けに持ち込まれたのが痛い)とホームで直接対決があるが、残り試合を考えるとそれに勝った時点で優勝決定か、そうならなくてもほぼ決まるのでは。 ところで浦和の優勝が迫って来ると思い出したのが今年の日程で、今年ACLに出場出来なかった浦和が何故かACLの海外遠征から帰ったばかりのクラブと対戦している”奇妙な偶然”でネットで騒がれたけどマスコミはスルーしていた。 例えばサンフレチェとアウェーで対戦した3月15日の試合、浦和が平日に公式戦が無く一週間の休養十分だったのに対しサンフレッチェはホーム開催とは言えオーストラリアから戻って中3日。 疲労を配慮して日曜日にするとかそう言うのは無かった。 一度なら偶然だと思うのでしょうが同じ事が4月19日、ホームで川崎と対戦でしたが、これも川崎が中国で試合をしてから中3日。 浦和は前の週末にも平日にも公式戦が無くやはり休養十分。 今更それで優勝にケチを付けるつもりもありませんが、仮に恣意的だったのならそこまでしてでも今年は勝たせたかったのか? 来年から2シーズン制になる事もあったのかも。 穿った見方ですが仮に日本協会やJリーグ側に肩入れしたい意識があるとしたら全国区の人気クラブがテレビの全国中継を取る為に欲しいのだろうか? かつてJリーグ発足の頃、ヴェルディ川崎と言う実業団時代以来の名門クラブでスター選手を集め人気があった。 今も東京ヴェルディ1969として存続してはいるがかつての栄光と比べるとすっかり... 親会社だった読売グループは”サッカー版巨人軍ビジネス”をしようとしたが、クラブ名に企業名を付けないとか、特にクラブの数を増やす事に既存クラブの利益が減ると徹底的に抵抗、プロ野球で強引に”FA&逆指名ドラフト”を導入させた時と同様に新リーグを設立し出て行くと恫喝したが国際化が確立しているサッカーではFIFAが1国に1プロリーグしか認めないので新リーグを作ってもそれに所属する選手達は国の代表チームに入れないなど厳しく、それでサッカークラブ経営から読売は手を引いた。 地域密着を掲げていて読売とは相容れない以上、仕方が無いとは言え名門クラブが実質消えてしまったのは痛かったと今では思っているのかも。 日本協会も世代交代しているし。 でもやはり浦和も”巨人軍”にはなれないし、地域密着が進んで”全国区”人気など難しいかも。 それを考えるとそんなに浦和を売り込みたいのなら来年の日程をACLで決勝まで勝ち上がれる様に配慮し、アジア制覇と世界制覇を本気で狙える様にするのが早道かも...
11月2日(土)のつぶやき その1

11月2日(金)のつぶやきサンフレッチェも順位確定? 今日は2週間ぶりにサンフレッチェの試合がありました。 ユアテックスタジアムにて仙台とのアウェーゲームでしたが0-0のスコアレス...

早速広島駅の新跨線橋内、ミスド「JR広島ステーションショップ」で朝食を。 pic.twitter.com/2sOe2W36CE

風早 徹さんがリツイート | RT

11月2日(日)【20時まで営業日】 店頭の「ガチャ」の中に・・・『お楽しみ券』が入っていたら・・・ビールスタンド重富スタッフ 又は、重富酒店スタッフにお渡しくださいね。 ガチャ割チラシのお店さんのスタッフさんに渡さないようにお願いします m(__)m

風早 徹さんがリツイート | RT

ゴメス選手が”四番・一塁”で定着しポジションを完全に取られお高い代打要員になってしまいましたし。でも他球団へ行けばまだチャンスが

⇒阪神・新井に“最後通告”1億円超大減俸…提示拒否なら退団も(サンケイスポーツ) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/sanspo…


今日はサ!ン!フ!レ!
絶対勝ちましょうね?????゛ pic.twitter.com/FwrGwiGHAk

風早 徹さんがリツイート | RT

在来線で湘南新宿ラインみたいな事が実現しているだけに新幹線は不便にかんじますね。将来的には

⇒北海道新幹線レール締結式 鹿児島から北海道まで新幹線のレールが貫くも、立ちはだかる「東京駅の壁」(乗りものニュース) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/traffi…


先日発売のラーメンウォーカー広島2015に当店が掲載されてます!
お得なクーポンもついてます!見てね~ pic.twitter.com/C4M86PWZV1

風早 徹さんがリツイート | RT

エディスタ入場!今日のマッチデープログラムの表紙は寿人!(^_^)/ pic.twitter.com/nrgGFrGa1B

風早 徹さんがリツイート | RT

広島のRAKU BEER「本日11月2日の地ビール情報」~12時よりノンストップ営業中!! rakubeer.jugem.jp/?eid=1162 #jugem_blog

風早 徹さんがリツイート | RT

階杉 胡町店
ランチタイムだけ営業 だけどここ昼間に入るようなビル? 

umaihiroshima.net/2014/11/01/kai… pic.twitter.com/wDCaQbSDAE

風早 徹さんがリツイート | RT

球場跡地の東側道路で、タクシーの待機社会実験が実施されているが、道路入る交差点付近に一時停車させる近接施設の納入業者ら、取締りされていた。また、跡地前に駐輪の自転車を、交通警官がチェックしていた。 #見守りくん

風早 徹さんがリツイート | RT

サカスタ協議会にて広島市担当者が中国地方整備局から確認を得たとした補助金発言が事実とは異なる問題について、中国地方整備局から「広島市は確認もせず違う見解を出し遺憾だ」とクレーム、松井市長は記者会見で発言には注意するようにとコメント。 pic.twitter.com/Csupju6Y9h

風早 徹さんがリツイート | RT

宇品みなと公園に関して港湾計画の変更の件は恐らく県や国側の答え(サッカー場建設協議会で指摘された通り)が予想出来ていたので問い合わせ自体をせず意図的にスルーしたが、国からの補助金に関しては問い合わせてみたものの期待した回答を得られず、協議会当日になって嘘で誤魔化そうとしたのかも


補助金発言の問題は良く言えば跡地に格安で可能ということです。

morinonetacho.blog.jp/archives/41660…

140億 建築費

-70億 社会資本整備総合交付金
-10億 跡地整備事業基金
-2.5億 地域防災拠点整備モデル事業基金

57.5億 合計

#サンフレッチェ

風早 徹さんがリツイート | RT

TSSテレビ新広島でサッカースタジアム建設特集、各候補地の検討状況と街頭市民アンケートを実施した結果を紹介。現スタジアムは馴染みがなくアクセスの良い旧市民球場跡地への建設を望む声が最も多く、また、アクセス環境を重視する声がやはり多い。 pic.twitter.com/jPkMfUx1nW

風早 徹さんがリツイート | RT

番組内では市民球場跡地・中央公園北側・宇品みなと公園の三候補地それぞれ推す人のインタビューを公平?に2人ずつ並べたが、直後に見せたアンケート結果は跡地の一方的多数、3倍以上の大差。意外なのは街中の中央公園も低かった事。跡地を除く二候補は無関心な人の”何処でもいい”より票が少なく

1 件 リツイートされました

期待通りの結果が出るまでやる直す占いみたいにサンフレが跡地を諦めるまで続ける気

⇒サンフレッチェのホーム、広島でスタジアム新設への協議会が基本コンセプトすら深く論議できないまま大詰めへ | 広島スポーツニュースメディア【ひろスポ!】 hirospo.com/pickup/9697.ht…

1 件 リツイートされました

広島市はサッカースタジアムは宇品に県がつくるのがいいと考えているんだよ。カープのスタジアムは市がつくったのだからサンフレッチェのは県がつくる番でしょという理屈。だから宇品でも出島はダメで県有地であるみなと公園にこだわっているんだよ。

風早 徹さんがリツイート | RT

スタジアムができるなら、宇品より、集いやすい球場跡地がいいな…とワタシも思う。
でも、だからといって、そこに住むものにとっては、「宇品みたいな」とか、「宇品なんて」みたいな表現は非常に悲しく受け入れがたい。
スタジアムを切り離してみれば、非常に住みやすい良い町なのですよ。

風早 徹さんがリツイート | RT

私も宇品自体は港と海沿いらしい良い街なのですが、スタジアムが出来てもその良さに触れる人は少なく、電車から降りてすぐ入場、そしてEスタと同様、混雑を避けて試合終了前に帰ってしまうのでは?不便な思いをして宇品のスタジアムに通う人が増えるほど宇品の印象まで悪くなりますしスタジアム以外で

1 件 リツイートされました

宇品だけでなくEスタの地元・沼田地区だって本来はいいところの筈ですけどアクセスの許容量を超える万単位の雑踏でストレスが溜まり悪印象しか残らない。今までEスタ(ビッグアーチ)で20年も試合して、実際にその良さより不便さが語られるのは残念。アクセスで身の丈に合った別の活用策なら印象も

1 件 リツイートされました

どこの候補地も優劣あるが、試合が終ると、みなと公園では広域公園と同様に混雑避けて早く家路につきたい、という思いが強くなるだろう。中央公園では分散されそうだけど基町の住民の迷惑がとっさに思いつく。球場跡地は、各出入口から四方八方に分散し交通選択も多いので混雑度低い過去実績もある。

風早 徹さんがリツイート | RT

みなと公園だと、現状同様にシャトルバスを出さねばならないし、路面電車を増便してもらっても行き先別れて混雑は目に見えているし、複合多機能施設造れるって言っても、その内容や事業主体や建設費が考慮出来ていないし。結局第二ボールパーク化懸念だし、本気で「誰得なの?!」と叫びたい。

風早 徹さんがリツイート | RT

陰謀? 密約? 語るに落ちた市役所とコンサル会社 広島の複合型サッカースタジアム問題 sanfrecce-hiroshima.com/?p=1999 #sanfrecce

風早 徹さんがリツイート | RT

ダメな報道へのブーイングはするべきだと思うけど、逆によい報道へは拍手喝采を送ろうよ。そんな叱咤激励がよいジャーナリストを育てるんだ。みんなで、よい報道人を育てようよ!

風早 徹さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする