中島鳥山の猟(漁)日記

日本犬でヤマドリ猟をしてグレ・アオリイカ釣りも楽しんでいる自称田舎猟師もどきの日記です。H20年から猪の罠猟にも挑戦中。

予定より小さい。

2022-02-27 09:21:44 | Weblog

今朝も7時前から走る。

コロナは当市も連日30人前後も罹って居るのだが今のところ山は安心です。

巡回中に地元の農家の人に会うとわしの気やすかった親父さんが介護施設に入ったと話してくれる。

息子さんが言うには歩けなくなり全介護状態なので家族で見られなくなったとのことで近所の人が10人程入所しているのでそこにしたようです。

昔猟をしていた関係で山で会えば話が弾んだのだが寂しくなった。

やはり足腰です、頭は少々鈍っても体が動けないと何もできません、年相応に無理をせず身の回りのことが出来る様に歩き続けたいものです。

さてわしの生き甲斐の狩猟での罠の巡回ですが、近所はすぐに獲れると思う場所も掛からず、釣りの先生宅下へ走ると昨日設置したのに掛かって居たがトラ子より少し大きい25kg程のコビンチャでしたが気性が荒い雄で抵抗が激しかった、地元の人に退治を頼まれているので処理をする、これで一応今期捕獲は40に成ったので目標は達成できたが終猟までに後1・2頭脂ののった雌が獲りたいのだが・・・・・・。

8時半過ぎに帰宅すると月一の資源ごみ回収が終わったところで月担当と役員が4人作業していて朝の挨拶をする。

さあ、今日は買い物をして来よう。

山すその畑横には足跡も有るのだが掛ったのは子だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする