よったろーのせーさく日記3

よったろーのせーさく日記からの引き継ぎです。
ちょちょいのよったろーと申します。
改めましてよろしくお願いします。

第一王女の証(あかし)330

2024-05-22 04:17:29 | 日記

 そのため、【槍術】に【特化】したメンバーで構成されている。
 7名いるのだが、3名は今回、別の作戦に出ているため、不参加となっているらしい。
 槍を使用した連携攻撃で言えば、この国ではトップランカーであると言える7人の連携は他国にとっても脅威の対象となっている。
 それを指揮するのが【シックス】大佐だ。
 【フォウ】大佐と【ファイブ】大佐で連想出来るとは思うが、彼女は【ラフイラ第一王女】の【六番目】の【偽者】だ。
 彼女が扱うのが、【サモナール】と呼ばれる【王動戦身】だ。

続く。


第一王女の証(あかし)329

2024-05-22 04:16:45 | 日記

 この7つの【巨動戦身】に共通するのは、攻撃が、【グラン・グレード・ランス】と呼ばれる【槍型兵器】を中心になっているとされている事だ。
 装備は、【グラン・グレード・ランス】と他には【グラン・グレード・ランス】のサポートアイテムのみで構成されている。
 【槍】での攻撃に【特化】した機体だと言える。


第一王女の証(あかし)328

2024-05-22 04:15:55 | 日記

 【一番槍ICHIBAN-YARI(いちばんやり)】、【二番槍NIBAN-YARI(にばんやり)】、【三番槍SANBAN-YARI(さんばんやり)】、【四番槍YONBAN-YARI(よんばんやり)】は、【特化七連槍(とっかななれんそう)】と呼ばれる7体の内の4体だ。
 他に、
 【五番槍GOBAN-YARI(ごばんやり)】、
 【六番槍ROKUBAN-YARI(ろくばんやり)】、
 【七番槍NANABAN-YARI(ななばんやり)】、
 があるが、今回の戦闘では準備が間に合わなかったらしい。


第一王女の証(あかし)327

2024-05-22 04:15:06 | 日記

 武器としては、
 【トンファー】、
 【十手】、
 【短刀】があるのみだ。
 ランクは(04)【アナーハタ】と意外に高い。
 【不明機】の内訳だが、
 【一番槍ICHIBAN-YARI(いちばんやり)】、
 【二番槍NIBAN-YARI(にばんやり)】、
 【三番槍SANBAN-YARI(さんばんやり)】、
 【四番槍YONBAN-YARI(よんばんやり)】、
 【サモナール】、
 となっている。


第一王女の証(あかし)326

2024-05-22 04:14:22 | 日記

 【戦身】としては珍しい、【型(かた)】と呼ばれる【バトルスタイルモード】が搭載されている。
 これは、【太極拳】や【カンフー】などの武道の型を【戦身】に覚えさせ、自動で発動出来るというものになっている。
 これにより、腕が未熟な兵であっても達人並みの【格闘戦】が出来る様になっている機体となっている。
 【格闘戦】を重視しているため、【装備】としては薄いものになっている。


今日明日の予定

2024-05-22 04:12:50 | 日記

今日と金曜日の予定ですが、午前中はバイト、午後は番組を見ます。

明日の予定ですが、午前中はバイト、午後は制作として都立夢異世界部活学校の第6章の清書作業を42回目を目指して作っていきます。

土日では49回目と56回目、来週の火曜日と木曜日と土曜日で63回目と70回目と77回目で完成させ、翌日の日曜日で続けて第7章の清書を7回目まで作り再来週からは第7章の清書を中心に作業をすると言う感じで作ります。


おはようございます5

2024-05-22 04:11:56 | 日記

続きです。

そもそも、【唯野 芳一】も僕のプロフィールの一部を投影させていますが、僕自身としてイメージして作っている訳ではありません。

他のキャラクターを作っている感覚で作っていますので、自分自身という感覚はほとんどありません。

僕はあくまでも作品を作る裏方なので、自分がやりたいと言う事では無いんですね。

と言う感じでちょっと脱線しましたが今日もよろしくお願いします。


おはようございます4

2024-05-22 04:11:03 | 日記

続きです。

僕自身を投影させた【都立夢異世界部活学校】の主人公の【唯野 芳一】に対してもヒロインに設定した【シェリア】や【フェアリア】が理想か?と言われると首をひねるしか無い感じですね。

ヒロインに採用した理由はただおもしろそうだからなんで、理想かどうかって言われると違うとしか言えません。

続きます。


おはようございます3

2024-05-22 04:10:12 | 日記

続きです。

と言う所までが、おさらいになります。

それでこのヒロインの設定なんですが、これはあくまでも主人公が一人だった場合の設定なので、実際には変更になる可能性が高いと言う事は書いておきます。

よく聞く話で男性作家は自分の作品のヒロインに自分の理想の異性像を投影するというのがあると思うんですが、僕は別にそう言うの全くとは言わないまでもほとんどないんですよね。

続きます。


おはようございます2

2024-05-22 04:09:23 | 日記

続きです。

 ヒロイン達は4人で【カノン・シーズン・ドレス】と言う【カノン・アナリーゼ・メロディアス第七王女】をイメージした【春夏秋冬】の4つのドレスを1つずつ受け継ぎ、【カノン花鳥風月着物】と言うものも存在し、敵役などが使う予定としていましたが、ちょっとこれはダブル主人公になった事で未定としています。

【和至】と【義仁】のどちらのヒロインにするべきかでちょっと迷っていますね。

多分、4(秋が2人居るので5?)人ともどちらか片方のヒロインとして、該当しなかった主人公の方には別のヒロインを割り当てると言う感じになると思います。

続きます。


おはようございます1

2024-05-22 04:08:25 | 日記

おはようございます。

朝早く失礼します。

今日は5月22日 水曜日ですね。

昨日は【クイドクアム・アケルウス(ラテン語/何でも集合)】のおさらいとして、記録係の【妖太刀 和至(ようだち かずし)】と【ファーブラ・フィクタ1/ファーブラ・フィクタ】のメイン主人公【芦柄 吟侍(あしがら ぎんじ)】のアナグラムで出来た冒険担当の【我白 義仁(あがしら ぎじん)】のダブル主人公で展開される物語と書きました。

今日はその続きから書いて行きます。

続きます。