よったろーのせーさく日記3

よったろーのせーさく日記からの引き継ぎです。
ちょちょいのよったろーと申します。
改めましてよろしくお願いします。

第一王女の証(あかし)315

2024-05-19 06:53:24 | 日記

 当然、装着する【バトル・ドレス】により、攻撃パターンは変化する。
 用意している【バトル・ドレス】は3着で、
 【序JO(じょ)】――というバランスが良い装備で整えられたタイプ。
 【破HA(は)】――という重火器を中心としたタイプ。
 【急KYU(きゅう)】――という剣を中心としたタイプ。
 となっている。

続く。


第一王女の証(あかし)314

2024-05-19 06:52:46 | 日記

 そのため、動きは遅い。
 ランクは(03)【ビシュッダ】だ。
 【転秋TENSYU(てんしゅう)】は、【コスチュームチェンジ型人型巨動戦身】となっている。
 【巨動戦身】では珍しい【女性型】であり【バトル・ドレス】を着る事が出来る。
 と言っても【王動戦身】の様に【詠唱】によって【バトル・ドレス】を【召喚】出来るのではなく、【ドレス・ルーム】と言う【衣装部屋】を別に用意している。


第一王女の証(あかし)313

2024-05-19 06:52:07 | 日記

 ランクは(02)【アージュニャー】だ。
 【承夏SYOUKA(しょうか)】は、【重火器型人型巨動戦身】となっている。
 戦車や戦艦などの大砲を至るところに装備した、モデルとなっている。
 武器は、
 【四連砲】、
 【十六連弾倉砲】、
 【ウォーカノン】、
 【時限式トラップ】、
 【ステルスガン】、
 【三連ライフル】、
 【組み立て式ビーム砲】、
 【チャージサンダー】、
 【ドラム式エネルギー砲】、
 【レールガン】
 ~……など重火器を中心とした装備となっている。


第一王女の証(あかし)311

2024-05-19 06:50:50 | 日記

 【起春KISYUN(きしゅん)】、【承夏SYOUKA(しょうか)】、【転秋TENSYU(てんしゅう)】、【結冬KETTOU(けっとう)】の4体は、【シーズン四天王】と呼ばれている名機だ。
 【起春KISYUN(きしゅん)】は、【ナイト型人型巨動戦身】となっている。
 まるで中世の騎士を思わせる様なフォルムで、実は装甲は三重になっている。
 防御力がとても高く、単純な攻撃ではその【装甲】は崩せないとされている。


今日明日の予定

2024-05-19 06:49:34 | 日記

今日の予定ですが、都立夢異世界部活学校の第6章の清書作業を28回目を目指して作業します。

余った時間は番組を見ます。

明日と水曜日と金曜日の予定ですが、午前中はバイト、午後は番組を見ます。

火曜日と木曜日は午後を制作時間として、それぞれ都立夢異世界部活学校の第6章の清書として35回目と42回目を目指して作っていきます。

次の土日では49回目と56回目、その次の週の火曜日と木曜日と土曜日で63回目と70回目と77回目で完成させ、翌日の日曜日で続けて第7章の清書を7回目まで作ると言う感じで作ります。


おはようございます5

2024-05-19 06:48:56 | 日記

続きです。

なので、その後のエピソードは読者の方のご想像にお任せすると言う形をとります。

この様に細かいエピソードがたくさんありますので、どのキャラクターをピックアップしてもスピンオフは作りたい放題だと思っています。

要はどのキャラクターを気に入ってその先を作りたいか?それが重要な話になりますね。

以上、スピンオフエピソードの話はきりがないので今回で一旦、終了とさせていただきます。

また、何か思いついたら、書くこともあるかもしれませんが、今回は以上と言うことにさせていただきます。

と言う訳で今日もよろしくお願いします。


おはようございます4

2024-05-19 06:48:16 | 日記

続きです。

【稜翔】がその謎にどう挑むのか?

それについて作中で触れる事はありません。

なぜなら、ネタバレにはなりますが【稜翔】は【覇王/オーバーロード】にはなれないキャラクターだからです。

参加キャラクターのエピソード1つ1つを追って行っては話が進まないのです。

続きます。


おはようございます3

2024-05-19 06:47:36 | 日記

続きです。

例えば、現在メモを取っている所では【我柔 稜翔(わやわ りょうしょう)】と言う逆転参戦方式の参加チームのチームリーダーには、【与怒(よぬ)】と言う親友が出来ます。

ですが、彼女は人知れず消えていく運命にあります。

それを覚えているのは【稜翔】だけです。

続きます。


おはようございます1

2024-05-19 06:45:14 | 日記

おはようございます。

すみません、ダビング作業をしていたので時間が上手く作れませんでした。

近所の電気屋さんの録画用ブルーレイソフトが無茶苦茶高くなっていたので、1枚の容量の少ない50枚パックを買って間に合わせようとしたのですが、これだと、紙などが1枚1枚に対してついていないので、ソフトに直接内容を書かないと行けません。

そこで、ちょっと手間のかかる記録の仕方をしていたのですが、それだとダビングの時間も1枚1枚短いし、録画を99パーセントに調整したいし、そんな事やっていると作業効率が無茶苦茶悪いのでどうしようかと四苦八苦していました。

とにかく、ハードディスクの容量を空けないと行けない状態なので急務としてやっているのですが、それだと上手く制作が出来ないんですよね。

と言う訳で効率の良い方法を模索していたらちょっと更新が遅れました。

さて、今日は5月19日 日曜日ですね。

昨日は【大門 隼人(だいもん はやと)】について書きました。

今日はまた他のキャラクターについてスピンオフを作るとしたらどうするか?について書かせていただこうと思っています。

今日は誰がいいですかね?

あんまり色々やっても仕方ないので、まとめて第2部の登場キャラクターについて書こうと思います。