Digital photo's diary

自称「暇人」によるデジタル写真日記。

ジイジイの出番

2018年08月16日 | デジタル写真
今週一杯は群馬に居たいと言って、独りで残っている小4の孫の夏休みの宿題のお手伝いです。
誰に似たのか、とても真面目な子で、宿題は群馬に来る前に殆ど終わらせてしまっているとの事でした。
工作だけは、ジイジイに手伝って貰いたいと言うので、わざわざ残しておいた様です。
空き缶と紙粘土を使ってペン立てを作りたいとの事でした。
 
ここからがジイジイの出番です。
空き缶に直接粘土を付けると、食いつきが悪いので乾燥後に粘土がはがれてしまう恐れがあります。
なので、一度きつくひもを巻いてボンドを塗り、ボンドが乾かないうちに下地の粘土を薄く延ばして付けます。
ボンドと紙粘土は相性が良いので、乾いてしまえば絶対に剥がれ落ちる心配は無くなる筈です。
色を塗る時も絵の具の水分が多すぎると相手が粘土だけに溶けてしまうので綺麗に塗るには少し硬めの絵の具で手早く塗るのがコツですね。
出来栄えはと言うと・・・、小4ですから、この程度でOKでしょう。

乾いたら最後にニスを塗って仕上げる予定です。