さてはてメモ帳 Imagine & Think! 

重要情報をゴミに埋もれさせないよう絵本化 避難所

外資の餌食 日本の台所が危ない 日本市場が“おいしい”理由 遺伝子組み換え&農薬の受け皿 日刊ゲンダイ +

2018-10-31 07:13:11 | 食への攻撃:GMO・除草剤など
「遺伝子組み換え&農薬」を食って、病気になって、カネ払って死ね!ですナ

外資の餌食 日本の台所が危ない 日本市場が“おいしい”理由 遺伝子組み換え&農薬の受け皿 日刊ゲンダイ 公開日:2018/10/30 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/240542


この後、突然「種子法」廃止が決まった(TPP協定署名式=ニュージーランド)/(C)共同通信社


「種を支配する者は世界を制する」――。元農水大臣で弁護士の山田正彦氏は20年前の訪米の際に見た、その看板が忘れられないという。

 世界の種子市場は、独バイエル、米ダウ・デュポン、スイスのシンジェンタ、独BASFで8割のシェアを占める。バイエルは今年6月、遺伝子組み換えで世界シェア9割の米モンサントを買収した。これら多国籍企業が今、日本市場を狙い、市場開放を求めている。

 外資の種子会社は、化学肥料や農薬とセットで「種」を販売するビジネスモデルを確立している。なぜ日本市場に目を向けるのか。外資の最大の関心は遺伝子組み換え作物と農薬だ。TPP問題に詳しいアジア太平洋資料センターの内田聖子氏が言う。

「遺伝子組み換え作物は、90年代以降、世界中で順調に販売を伸ばしてきましたが、最近は頭打ちです。そんな中、日本は遺伝子組み換え作物の承認が300を超えていて、米国の約200、EUの約100をしのぐ世界一なのです。また、農薬については、世界では毒性が訴訟で問題になったりして規制強化の方向ですが、日本は逆に規制緩和に向かっています。こんなに“おいしい市場”は日本以外にありません

 日本市場を狙っている種子会社は、TPPなど自由貿易を推進してきた多国籍企業約600社の中の主要メンバー。各国にロビイストを送り込み、東京にも100人ほどいるとされる。

 2016年2月、ニュージーランドのオークランドで米国離脱前のTPP協定が署名されたが、付属文書には「外国投資家その他利害関係者から意見及び提言を求める」とある。利害関係者とは水道、医療、保険を意味しているとされていたが、実はこれには「種子関連ビジネス」も含まれているという。だから翌17年に「種子法」廃止が突然決まったと推測されるのである。

「種子法」が廃止されたことで、公共品種が減り、民間参入が加速することになるだろう。国内の民間企業はすでにコメ市場で独自の種を流通させている。三井化学アグロの「みつひかり」は全国のコメ生産でシェア1%。他に住友化学の「つくばSD」や豊田通商の「しきゆたか」がある。その後ろで外資が「種、肥料、農薬ビジネス」を虎視眈々と狙っている。 =つづく

(取材=本紙・生田修平、高月太樹)





外資の餌食 日本の台所が危ない 米韓FTAの二の舞に…「地産地消」の学校給食がなくなる日 日刊ゲンダイ 公開日:2018/10/31 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/240602

地元の食材給食を楽しむ児童たち(C)共同通信社

 種子を扱う多国籍企業の門戸開放要求に、政府は日本の食市場を開こうとしている。参入障壁の撤廃や自由でフェアな貿易といえばもっともらしく聞こえるが、それを「食」に当てはめるととんでもないことが起こる。

 2012年に発効した米韓FTA(自由貿易協定)でターゲットにされた韓国の学校給食が象徴的な事例だ。

 韓国では、身の回りでとれたものを食べるのが体に最も良いという「身土不二」という考え方があり、学校給食は「地産地消」とする条例が自治体で設けられていた。ところが、FTAの観点から見れば、これらの条例は地元業者のえこひいきになり、米国の農産物を差別していることになる

 東大大学院の鈴木宣弘教授(農政)が言う。

地産地消を貫いて、韓国の地元業者を優遇すれば、ISDS(紛争解決)条項で韓国政府が訴えられかねない。韓国政府は訴訟リスクを回避するため、自治体を指導し、地産地消の学校給食を定めた条例が次々に廃止されました。韓国は米国にうまくやられました」

 しかし、自由貿易や訴訟リスク回避と引き換えに、地産地消の給食が消えたことで、韓国国民が失ったものは計り知れない。

「地産地消は食の安全、安心を支えるものであるだけでなく、その国の文化です。しかし、自由貿易の世界では、それが差別になってしまう。米国は日本の給食市場も、間違いなく狙っています。日本でも地産地消がやり玉に挙げられかねません。韓国の二の舞いにならないためにも、もっと世論が騒がなければいけないのですが、『種子法』廃止や食をめぐるFTAの問題などについて取り上げるメディアが少ない。このままでは、知らないうちに学校給食が餌食になります」(鈴木宣弘教授)

 日本でも、地産地消が大事だと思う人は多いはずだ。このまま黙って餌食にされていいのか。

  =つづく

 (取材=本紙・生田修平、高月太樹)

++
子供たちに放射性物質や遺伝子組替食品を食べさせていたら、彼らの意図通りまさに日本沈没ですよ




外資の餌食 日本の台所が危ない 「自家採種の禁止」で…地域の多様な品種が食卓から消える 日刊ゲンダイ 公開日:2018/11/01 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/240677

タマネギも自家採種禁止(C)日刊ゲンダイ

 知的財産権の保護は、TPPでも大きなテーマだった。米中貿易戦争でも、トランプ大統領は中国が知的財産権を侵害していると問題にしている。新しい技術やソフトの開発者の権利がないがしろにされ、コピーや海賊版が横行すれば、開発や著作活動が成り立たなくなってしまう。国際社会が協力して知財保護を強化していくことは必要だ。

 しかし、コピーが何でも悪いわけではない。育成者の権利保護を名目に、「自家採種の禁止」という形で、日本の農業文化が壊されようとしているのだ。

 自家採種とは、農家が自ら生産した作物から種を採取し、次の年に作付けすること。企業が開発した種はF1品種と呼ばれ、収穫率が高く、品質の均一性にも優れるが、一代限りの種だ。一方、自家採取の種は、質の劣化は避けられないが、農家は工夫をしながら、種を代々つないできた。東大大学院の鈴木宣弘教授(農政)が言う。

「自家採種によって、農家固有の品種が代々受け継がれ、日本の農業は地域の特色がある多様な品種を実現してきたのです」

 種子法廃止に続いて、農水省は自家採種を原則禁止する方向に動いている。種苗法で「自家採種を自由にできる」と規定しながら、省令で例外を次々に増やしているのだ。従来、花やキノコなど82種は例外的に自家採種が禁止されてきたが、昨年一気に209種が追加され、現在、禁止は356種類にも上る。タマネギ、ジャガイモ、トマト、ダイコン、ニンジンなどお馴染みの野菜も入っているから驚きだ。

 農業ビジネスを手がける多国籍企業が種の知的財産保護を要望したことを受けて締結されたUPOV条約は「自家採種原則禁止」をうたっている。日本は1991年に条約を批准しているが、ここへきて一気に多国籍企業寄りに舵を切ってきた。

「農業は作物から種が出来て、次の世代に引き継いでいく循環型の産業です。工業製品や著作物と同列に知的財産権のルールを農業に当てはめ、自家採種を“コピー扱い”するのは間違っています。一世代だけのF1品種が普及し、自家採種が原則禁止になれば、農作物の多様性は失われ、大量生産でき、企業が儲かる品種だけが生き残ることになるでしょう」(鈴木宣弘教授)


 地域の農家育成より多国籍企業の利益重視。いかにも安倍政権らしい姿勢である =つづく



 (取材=日刊ゲンダイ・生田修平、高月太樹)


TPP、加盟国拡大急ぐ 「巨大貿易圏」12月30日誕生 2018/10/31 20:00 日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3717703031102018EA1000/

環太平洋経済連携協定(TPP)参加11カ国の協定「TPP11」が12月30日に発効し、アジア太平洋地域に巨大な自由貿易圏が誕生する。11カ国は来年1月にも日本で閣僚級のTPP委員会を開き、参加国拡大に動き出す。関心を寄せるタイなどを念頭に2019年にも拡大実現をめざす。TPP拡大機運をテコに米国に端を発する保護主義の広がりをけん制する。

12月30日には国内手続きが終了したメキシコ、日本、シンガ…

++
TPPの弁証法的成立ってわけですナ。米国は後で参加ってわけですカネ。






安倍政権で今も増え続ける徴用工…外国人実習生の奴隷制度 
日刊ゲンダイ 公開日:2018/11/01 14:50  更新日:2018/11/01 14:50
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/240740

ピノキオの密教的解釈 By Vigilant その1
http://satehate.exblog.jp/15245762/

ピノキオの密教的解釈 By Vigilant その2
http://satehate.exblog.jp/15245788/


https://twitter.com/yoswata/status/1058331509097095168
番頭ワタナベ「巨悪対チンカス」発売中@yoswata 5:14 AM - 2 Nov 2018

番頭ワタナベ「巨悪対チンカス」発売中 Retweeted 岡山のウォーボーイ

加計学園が通った後は草木も生えない。地方都市をしゃぶりつくし、加計親子と渡邉良人は肥え太っていく。平成最大の寄生虫。


官房長官補佐官が突然の退任発表…背後に“怪文書”騒動か 日刊ゲンダイ 公開日:2018/11/02 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/240742

一本釣りで民間登用(C)日刊ゲンダイ

 菅官房長官の“懐刀”を自任する大臣補佐官が近く退任するという。今国会での成立が見込まれている水道法改正案など、公共サービス改革の旗振り役を務めてきた人物だが、突然の退任発表は、「なぜ、このタイミングで?」と臆測を呼んでいる。実は、官房長官を後ろ盾に権勢をほしいままにしてきた補佐官を巡っては、怪文書も出回る騒動が起きていた。

「菅義偉官房長官の大臣補佐官を務める福田隆之氏が近く退任することが30日、分かった。関係者が明らかにした」――。31日の深夜1時に産経ニュースが配信した小さな記事が、政界では大きな話題になっている。

 福田氏は1979年生まれの39歳。早大教育学部卒業後、野村総合研究所の主任研究員を経て、2012年から新日本有限責任監査法人エグゼクティブディレクター・インフラPPP支援室長を務めていた。その時に菅長官の知遇を得て、16年1月から官房長官補佐官に就任した。民間からの登用は菅長官の一本釣りだったといわれている。

 起用の理由について、菅長官は当時の記者会見で「民間資金の活用による公共施設の整備運営(PFI)に広範な識見、経験を有しており、公共サービス改革に関わる重要事項を担当してもらう」と説明していた。

福田氏が手掛けていたのは、主に水道事業や港湾のPFIです。役所との折衝では官房長官の威光を振りかざし、ゴリ押ししてくることで有名だった。口癖は『菅長官が言っている』。『官房長官の意向なのだから、つべこべ言わずにやれ』という高圧的な態度で、陰では“黒い補佐官”と呼ばれていました(国交省関係者)


 加計学園問題で、官邸の補佐官や秘書官が「総理のご意向」を振りかざしたのと同じ構図だ。

 書かれている内容の真偽は分からないが、永田町では、臨時国会直前から福田氏に関する怪文書が出回っていたという。

怪文書に書かれていたのは、PFIに関連したリベート疑惑などです。民間業者の選定に介入して見返りを要求しているとか、パリ出張の際にフランスの水道業者から接待を受けていたという内容でしたね。福田氏のバックには竹中平蔵氏がいて、民間運営の市場形成で利権を独占しようとしているとか……。それらが事実ならば、水道法改正案の成立も危うくなりかねない。報道では、担当していた仕事に区切りがついた福田氏が自ら退任を申し出たとされていますが、焦った官邸側が“切った”のが実情でしょう」(自民党議員秘書)

 いやはや、日刊ゲンダイが入手した“怪文書”には、「補佐官室にポテトチップスを常備」「蕎麦の薬味のネギにも手をつけないほどの野菜嫌い」「自宅用の土産は和菓子が喜ばれる」など、役所内部の人間しか知り得ないような情報も書かれている。

「官邸が絶対的な力を持っていれば、内部情報がポロポロと漏れ出てくることは考えられません。政権中枢を直撃する怪文書騒動や補佐官の退官は、政権の力がなくなり、官邸のグリップが利かなくなっていることの証しでしょう。霞が関全体が、3選でレームダック化した安倍政権と距離を取り始めているように感じます」(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)

 こういう綻びから一気に崩壊まで行くケースもある。安倍政権もそろそろ先が見えてきた。




外資の餌食 日本の台所が危ない 大丈夫か…メーカーの要望で農薬残留基準が緩和されていた 日刊ゲンダイ 公開日:2018/11/03 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/240870


 日本は、世界の農薬規制の流れと逆行している。

 問題は、政府が昨年12月25日、コッソリ公布した「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件」という告示だ。驚くべきはその内容で、食品に残る農薬の基準値が大幅に緩和されたのである。

 例えば、米モンサントの除草剤「ラウンドアップ」に含まれるグリホサート。グリホサートは、世界保健機関(WHO)の外部組織である国際がん研究機関が「おそらく発がん性がある」と指摘している化学物質だ。ところが、厚労省は昨年12月、小麦に残っても大丈夫なグリホサートの基準を改正前の6倍に、ソバについては150倍に緩和したのだ。厚労省食品基準審査課の担当者は、「動物実験などの試験の結果、(基準値の)安全性は担保されている」と話すが、消費者の不安は置き去りだ。

 そもそも、農薬の残留基準が緩和されるキッカケは、国内外の農薬メーカーが要望したからだ。

「メーカーなどから、農薬の使用方法を変更したいという申請がありました。申請された使用法でどれだけ農薬が残るかを示したデータに基づき、厚労省へ安全評価をお願いしました」(農水省農薬検査班担当)

 要するに、消費者よりもメーカーが優先されているというワケ。しかし、世界を見渡せば、欧州などでは農薬について“規制強化”が趨勢だ。農業問題に詳しいアジア太平洋資料センターの内田聖子氏が言う。

欧州は、環境や生命に重大な影響があると疑われるものを禁止する『予防原則』の立場をとっています。『絶対に安全・安心』を裏付ける研究がない以上、使用できないという考え方。日本と違って欧州では農薬の取り扱いが厳格で、免許を持っていないと使用できません。日本は、惰性であらゆる農薬を使ってきたし、農薬を日本に売り込みたい多国籍企業の意向をはね返す力がないのでしょう

 農薬は、収穫前の農産物にかけてわざと枯れさせ、乾燥の手間を省くためにも使われるが、元農水大臣で弁護士の山田正彦氏はそうした使い方の拡大に懸念を示す。

米国で広く行われている『プレハーベスト散布』と呼ばれる方法で、日本でもすでに、一部の民間企業が大豆の収穫において推奨しています。今後、この方法が、国産のコメにも適用されるかもしれません」

 同じ農薬を使い続けると、害虫や雑草に耐性ができてしまうため、より濃度の高い農薬が使われることがあるという。そして、農薬に耐性を持つ新たな遺伝子組み換え作物が開発されていくのだ。

 気付かぬうちに大量の農薬を摂取してしまうことになりかねない。(引用注:さぞや、現代的「生活習慣」病が増えるであろうヨ) =つづく

 (取材=本紙・生田修平、高月太樹)



米「脱・遺伝子組み換え作物」が拡散 しかし日本市場は… 日刊ゲンダイ 公開日:2018/11/07 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241090

 1990年代後半から全米で爆発的に普及した遺伝子組み換え作物だが、2010年代になって安全性に疑問が沸き上がった。果たして12年11月、カリフォルニア州で、遺伝子組み換え食品の表示義務化をめぐる住民投票が実施されることになった。

「遺伝子組み換え作物が素晴らしいというのなら、表示して誇ればいい。私たちには買わない権利がある」――。義務化推進派はそう訴えた。事前調査では大多数が表示の義務化を支持していたが、結果は賛成49%、反対51%。表示義務化は実現しなかった。

 モンサント、デュポンなどのバイオ企業やペプシコ、ネスレなど食品会社が巨額の資金を投じて、大反対キャンペーンを展開。CMで「食品価格が高騰する」と訴えたことが奏功したとみられている。

 その後、13年にワシントン州、14年にオレゴン州の住民投票でも僅差で否決されたが、人口わずか62万人のバーモント州が風穴をあける。14年4月、全米で初めて遺伝子組み換えの表示を義務付ける法律を州議会で可決。16年7月1日から施行された。ところがこの動きに横ヤリが入る。同年7月29日、オバマ大統領は、遺伝子組み換え食品をバーコード表示でもOKとする連邦法に署名。ハッキリ目立つ表示を義務付けたバーモント州の法律は無効にされたのだ。

 バーコードでは何の意味だか分からない。オバマの連邦法は義務化反対派の完勝。

 オバマ政権で農務長官を務めたビルサック氏は、コテコテの遺伝子組み換え推進論者で、リベラルなオバマも多国籍企業に囲われていたのである。

「確かに、これまで米国で法律での表示義務化は成功していません。しかし、民間レベルで、非GMO(遺伝子組み換えでない)の認証を行い、食品に表示したり、非GMO食品の情報を提供する動きが広がりました。また、化学肥料や農薬を使わない有機農作物も売り上げが伸びています」(アジア太平洋資料センターの内田聖子氏)

 米国の「“脱”遺伝子組み換え作物」は、世界を巻き込みつつある。

「米国の他、ブラジル、インド、カナダなどで遺伝子組み換え作物の栽培は減少し始めています。ルーマニア、ウクライナはすでに遺伝子組み換え作物の作付けから撤退し、ロシアと中国もその方向で検討しています」(元農水大臣で弁護士の山田正彦氏)


 1996年の栽培開始以来、遺伝子組み換え作物の耕作面積は一貫して右肩上がりだったが、15年に初めて前年比1%のマイナス成長になった。16年は盛り返したものの、世界的な退潮がうかがえる。追い詰められた多国籍企業の目に留まったのが日本市場なのである。 =つづく

(取材=本紙・生田修平、高月太樹)


世界的に市場縮小も…遺伝子組み換え作物に毒される日本 日刊ゲンダイ 公開日:2018/11/08 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/241174

 遺伝子組み換え作物(GMO)市場が世界的に縮小し始めている中、多国籍企業が拡大先として狙っているのが日本だ。

 38%という低い食料自給率の日本は、すでに大量の遺伝子組み換え作物が流通する“GMO大国”である。農水省の資料によると、日本は米国とカナダから、トウモロコシ、大豆、ナタネ、ワタの4種のGMOを大量に輸入しているという。それらGMOは、マーガリンやマヨネーズ、食用油などに加工され日本国内で出回っている。

 米国や欧州などで“脱”GMOの動きが高まっているのに、日本はまったく逆。実際、日本のGMO承認数は2016年のTPP協定署名後、急激に増加している。「国際アグリバイオ事業団」(ISAAA)のデータによると、米国での承認数が203であるのに対し、日本は317で、44カ国中ダントツに多い。なぜ、こんなことになっているのか。農水省の農産安全管理課は、「我々も驚いている」と言い、こう続けた。

「数え方の違いのせいで日本の承認数が突出しているように見えるが、実際に日本で流通している遺伝子組み換え作物は183種類です。そのうち、栽培可能なものは139種類。国内では、青いバラのみ作られています」

 要するに、日本で作られるGMOはほぼゼロということだが、栽培できるのに作られないのは、「消費者の抵抗がある」(前出の農産安全管理課)からだ。

 それでも、日本政府は消費者を置き去りにして、多国籍企業の意向に沿うように、農薬の残留基準を緩和したり、GMOを承認したりしている。元農水大臣で弁護士の山田正彦氏がこう言う。

「日本でGMOが作られていないといっても、民間や多国籍の種子企業は、すでに日本向けの遺伝子組み換えのコメや小麦の種子開発を終えています。販売ルートに乗せる準備は整っているのです。2015年に訪問先のワシントンで話をした全米小麦協会のドロシー会長は、『米国では国民の間に(遺伝子組み換え小麦に対する)抵抗が強いので、まず日本で食べてほしいと思っている』と言っていました。2020年から、遺伝子組み換え小麦の流通が日本で本格化するのではないかという話もあります」

 GMOは、殺虫剤や除草剤に耐性を持つように作り替えられているため、残留農薬による健康被害も心配される。ところが、日本政府は、消費者がGMOか否か判断できないように、GMOの「表示義務」を変えようとしているのだ。 =つづく

 (取材=日刊ゲンダイ・生田修平、高月太樹)


外資の餌食 日本の台所が危ない 日本では「遺伝組み換えでない」表示が今後消える可能性が 日刊ゲンダイ 公開日:2018/11/09 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241245

 日本に遺伝子組み換えのトウモロコシや大豆などを輸出している米国で、健康意識の高まりから「“脱”遺伝子組み換え作物(GMO)」の動きが盛んになっている。元農水大臣で弁護士の山田正彦氏がこう言う。

「今年9月、米ロサンゼルスを視察した際、地元の人に連れられ近所のスーパーを訪れました。そこでは、野菜や果物、鶏卵やケーキなど、あらゆる種類の食品に『有機栽培』と『遺伝子組み換えでない(NonGMO)』という2種類のシールが貼られていたのです。富裕層をターゲットにした高級スーパーだけでなく、低中流層が行くようなスーパーにも同様のシールが使われていました」

 遺伝子組み換えの本場である米国でNonGMOや有機栽培の表示が広まっている一方、日本では、遺伝子組み換え食品の表示が、消費者に不利益なように変更されようとしている。

■「消費者の知る権利を奪っている」

 日本では、一部の農産物や加工食品について「遺伝子組み換えである」と表示することが内閣府令で義務付けられている。一方、「遺伝子組み換えでない」表示については、原材料にGMOが5%以下で混入している場合、メーカーが任意で「遺伝子組み換えでない」と表記しているが、これが今後、消える可能性があるのだ。

 理由は、消費者庁が「遺伝子組み換えでない」の表示を“厳格化”するとして、GMO混入率を0%に限定しようとしているから。しかし、どれだけ農産物を厳重に扱っても輸送・流通の段階でわずかのGMOの混入は避けられないため、混入率を0%にすると、誰も「遺伝子組み換えでない」を表示できなくなってしまうのである。

 できるだけ「遺伝子組み換えでない」食品を消費者に提供しようと、ほぼ混じり気のない混入率0%台のものを頑張って販売しているメーカーも、今後は表示できなくなるということだ。

「EUでは『組み換えでない』表示は0.9%以下です。日本でも同様の基準にしようという議論はありました。しかし、日本は食品原材料のほとんどを海外からの輸入に頼っているため、混入率0.9%を満たす原材料を調達することが難しいのです」(消費者庁食品表示企画課)

 結果的に、海外から遺伝子組み換え作物をバンバン輸入する企業を優遇していることにならないか。

 農業問題に詳しいジャーナリストの天笠啓祐氏は、「『遺伝子組み換えでない』という表示がなくなるのは、消費者の知る権利を奪っているに等しい」と指摘する。

 ちなみにEUでは、全食品の遺伝子組み換え表示を義務付けている。=つづく

 (取材=生田修平、高月太樹/ともに日刊ゲンダイ)


ブレーキ役の環境省が…ゲノム編集作物を野放しにする理由 日刊ゲンダイ 公開日:2018/11/10 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241351

 ゲノム編集作物をめぐる規制議論も、米国の意向が優先されて日本の食の安全がおろそかにされる典型例だ。

 ゲノム編集とは特定の遺伝子に狙いをつけて効率よく改変する技術。約20年前に開発され、2012年に簡便な手法が確立、研究の分野で広まってきた。

 ゲノム編集は遺伝子組み換えのように「魚の遺伝子をトマトに」など異種の遺伝子を組み込むことも技術的には可能だが、食品の品種改良では、遺伝子の一部を壊すことで新たな特性を持たせる使われ方が主流だ。

 例えば、国内で開発されているケースとして、筋肉の増量を抑える遺伝子を壊すと、筋肉ムキムキのマダイができるという。

 異種の遺伝子組み入れは自然界では起こり得ないが、遺伝子が壊れることはある。このためゲノム編集作物をどう規制するかが各国の課題。自然界でも起こり得るのだから問題ないのではないかという意見があるのだ。

「異種の遺伝子を組み込まなくても、遺伝子の切り取りにより予期せぬ現象が起きる報告が学会などで相次いでいます。欧州はじめ世界は、ゲノム編集についても遺伝子組み換え並みの規制をする方向です。そんな中、米国がゲノム編集作物を規制対象外と決めると、すぐさま日本は歩調を合わせる方向に動いたのです」(東大大学院・鈴木宣弘教授=農政)

 今年3月に米国農務省がゲノム編集作物に規制をかけない声明を出すと、5月に環境省は「ゲノム編集技術等検討会」を設置。8月に開催したたった2回の検討会で、遺伝子を壊すゲノム編集を規制対象外とする意見書をまとめたのだ。事業者に情報提供を求めるとしているが、事実上の野放しである。

「ゲノム編集自体は可能性を秘めた技術です。例えば、先端医療などでこれまでできなかった治療に道を開くことができるかもしれない。しかし、日常的に人が口にする食の分野にゲノム編集のような未知の技術を持ち込む場合、野放しはあり得ない。よく分からないからこそ、疑わしきは安全サイドに立つのが、国民の命を守る政府の責任なのに、日本政府は完全に米国の言いなりになっています」(鈴木宣弘教授)

 ゲノム編集の規制は今後、厚労省や消費者庁でも議論されるが、“結論ありき”はミエミエだ。環境省は「情報を集めて必要があれば対応する」(外来生物対策室)と回答。消費者を実験台にする気か――。生態系をゆがめかねない動きにブレーキをかけるべき環境省が野放しをリードするとは、世も末だ。 =つづく

 (取材=本紙・生田修平、高月太樹)


やりたい放題だな世襲売国奴 野次馬 (2018年11月11日 19:43) http://my.shadowcity.jp/2018/11/post-14283.html

種子法廃止なんだが、誰が得をするかというと、日本の農協潰してその代わりに農業のインフラを独占しようという外資ですね。その手羽先となったのが、小泉Jr.。まだネットゲリラを立ち上げる前、おいらがネットで公開していた日記に、アメリカ留学前、ゴルフの練習ばかりしていたJr.の悪口書いていたw その後、Jr.はアメリカに留学し、ジャパンハンドラーズの教授のもとで日本を売り渡すスパイとしての教育を受けている。

https://www.news-postseven.com/archives/20181108_796300.html?PAGE=1
いま、この国では国民が代々受け継いできた"財産"が次々と外国に売り払われている。

その最大の商品が「世界で最も安全で安い」といわれる日本の水道事業だが、主食のコメも"商品棚"に陳列されている。

これまで日本のコメ、麦、大豆の3品種は「種子法」(1952年制定)で国が徹底的に保護し、都道府県の農業試験場などで品種改良が重ねられて米だけでも839品種以上の種を安く農家に提供してきた。

ところが、昨年2月、政府はこの種子法廃止を閣議決定し、国会ではわずか衆参12時間の審議で可決成立した。

種子法廃止を閣議決定した責任者は当時の山本有二・農水相と齋藤健・副大臣(その後、農水相)だが、もうひとり、種子法廃止に重要な役割を果たした政治家がいる。

自民党農林部会長として「農家が農協から高い農薬や肥料を買わされている」と主張し、農協改革の切り込み隊長役を務めた小泉進次郎・代議士だ。


小泉家はヨコスカを地盤としていて、言うまでもなく、米軍利権で食ってきた一族で、先祖代々の売国奴です。


外資の餌食 日本の台所が危ない 農家「種子法復活」の声が拡大 公的支援停止は2府県のみ 日刊ゲンダイ 公開日:2018/11/13 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/241509

 種子法は、農家が安定して米などを作れるよう国が種を管理し、都道府県には種を増やしたり、原種を育てる技術を公的に支援することを義務付けてきた。今年度から種子法廃止法が施行されたことで、公的支援を打ち切る自治体が一部出てきている。

 公的支援のひとつが種の品質保証だ。都道府県は、出穂期に圃場(田畑)を審査し、発芽の優劣や異物の混入を調べ、収穫時には種となる稲の審査証明などを行ってきた。つまり、種が適切に生産されているかをチェックして、都道府県が品質を保証してきたのだ。

 大阪府は今年度からこれらの業務を大阪府種子協会に丸投げした。

「種子法という根拠法がなくなったのを受けて、審査や証明業務をやめました。今年度は1年目ということで、府の職員が現場に出向いて、種子協会に指導・教育をしていますが、これからは手を引いていくことになるでしょう」(府農政室推進課)

 義理や人情を重んじる“浪花節”の本家とは思えないようなドライな対応である。丸投げされた種子協会は困惑気味だ。「府の職員に指導いただいていますが、費用助成は一切ありません。来年度の種の価格は据え置きにすることになりましたが、協会にとって費用の増大が大きな課題になっています」(事務局)

 将来、増える費用を種の価格に転嫁することになるかもしれない。奈良県も審査業務を県内の米麦改良協会に移管済み。和歌山県は農作物種子協会に業務の移行を打診し、現在協議中だ。

 ところが、公的支援打ち切りは全国に広がっていない。農家の不安に配慮して、自治体が支援をやめられないのだ。北海道にも農家の不安が寄せられた。

「道内の多くの農家は、道のバックアップがないと安心して農業を続けられないと思っています。種子法が廃止されて以来、道には、農業団体や市町村議会を通じて幅広い地域から種子法に代わる条例制定の要望があり、現在、準備しているところです」(道農産振興課)

 国会はロクな審議もせず種子法を廃止したが、地方は全く納得していない。東大大学院の鈴木宣弘教授(農政)が言う。「種子法が廃止されたのに、公的支援打ち切りの動きが近畿3府県にとどまっているのは、全国の農家は公的支援を必要としているからです」

 そこで各地では、種子法を条例で復活させる動きが広がってきている。

 =つづく

(取材=日刊ゲンダイ・生田修平、高月太樹)


外資の餌食 日本の台所が危ない 国vs自治体の争い勃発…種子法廃止に抵抗する「条例」続々 日刊ゲンダイ 公開日:2018/11/14 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241565

 日本の食と農業を守ってきた種子法が廃止されたことに対し、農業の盛んな地域は抵抗している。

 自治体は、長い年月と費用をかけて「種」を作ってきた。ところが、種子法廃止と同時に成立した「農業競争力強化支援法」の8条4項には、次のような恐ろしい文言が明記されている。

<独立行政法人の試験研究機関及び都道府県が有する種苗の生産に関する知見の民間事業者への提供を促進すること>

 要するに、自治体が培ってきた種に関する知識を、民間や多国籍の種子企業に「渡せ!」ということだ。種の開発者からすれば、知的財産の保護を無視するような法律に怒って当然である。

 そこで、いくつかの自治体は、種子法廃止を受け、条例を制定することで政府に対抗する動きを見せている。

 例えば、兵庫、埼玉、新潟、山形は、すでに種子条例を制定した。北海道や長野、富山でも、独自の種子条例が制定される見通しだ。

 こうした動きが農業を主要産業とする自治体で広がっているのは、種子法がロクな審議もされずに廃止されたからだ。

「国会議員も地方議員も何が何だか分からないまま、種子法は突然廃止されました。地方議会から国会に対し、公共の種を守るために種子法に代わる法律を制定すべきとの意見書が相次いでいます」(「日本の種子を守る会」事務局)

 国会では、野党6党が先の通常国会に種子法廃止法の撤回法案を提出し、継続審議となっている。加えて、与党・自民党にも変化の兆しがある。

 今月6日、「日本の種子を守る会」が、種子法に代わる新たな法律の制定を自民の竹下亘前総務会長に要請すると、竹下は「私自身も(種子法廃止の)中身が分からず(賛成に)起立した一人だ」と懺悔。「量だけでなく安全性も含めて、食糧の安全保障は、政権が絶対に維持しなければならない」と話したのだ。

 条例制定は相次いでも、種子法そのものがなくなった懸念は拭えない。農業問題に詳しいジャーナリストの天笠啓祐氏がこう言う。

心配なのは、公共の種を開発してきた技術者や研究者がいなくなってしまうことです。彼らには、地域ごとの風土に合わせた種を生産してきた実績があるので、多国籍の種子企業にとっては引き抜きたい人材なのです。実際、民間レベルで、多国籍企業が食品メーカーや化学メーカーの種子開発部門を丸ごと買収している。日本の研究者が多国籍企業に引き抜かれると、外資による種子支配が強まる恐れがあります

 政府は「競争力強化」の名の下に、民間や外資を優遇している。日本は自ら自国の農業を壊しているのだ。
=つづく

 (取材=本紙・生田修平、高月太樹) 


外資の餌食 日本の台所が危ない 食の安全より「米国優先」 官邸の意向に抗わない官僚たち 日刊ゲンダイ 公開日:2018/11/16 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241716

「農水省は、種子法の重要性を相当分かっていたはずだ。審議会で有識者も議論した。どうしてこういうこと(種子法廃止)が起こったのかわからない」――。今月6日、「日本の種子を守る会」の請願に応じた自民党の竹下亘前総務会長は、種子法廃止に農水省がブレーキをかけられなかったことに首をひねった。自分は無知ゆえ廃止に賛成したが、竹下は今、種子法の重要性を痛感している。

 種子法廃止は官邸主導で進められた。首相の諮問機関である「規制改革推進会議」の提言を受け、2017年2月10日に閣議決定された。農業の根幹たる「種」の安全性が脅かされる恐れがあるのに農水官僚は抗えなかったのか。元農水官僚で東大大学院の鈴木宣弘教授(農政)が言う。

「種子法の重要性を理解していない農水官僚はいませんよ。ただ、安倍政権になって、農水省は官邸に異論を唱える役人を徹底的に人事で干してきた。それを目の当たりにしている農水官僚は手が出せないのです。キツい仕事をさせられて気の毒です」

 審議会も形骸化している。

「かつて審議会は、異論のある消費者側の代表をメンバーに入れるなど反対論にも配慮されていました。安倍政権になってから結論に従順なメンツだけで構成されるようになりました」(アジア太平洋資料センターの内田聖子氏)

 各省庁は官邸の意向に沿うように仕事し、お友だち優遇に米国優先。世界の流れに逆行しても、官邸が決めたことは何でもまかり通る――。

「種子法廃止は、森友、加計問題と根っこは同じなんです」(元農水大臣で弁護士の山田正彦氏)

 安倍政権になって、「食の安全」が軽んじられる例は枚挙にいとまがない。それなのに、無知な国会議員、抗わない官僚、伝えないメディアがそれを許し、情報は表に出ない。

 日本で稲作は紀元前3世紀の弥生時代に始まった。ほとんどの国民が知らないまま、“日本の台所”は有史以来の最大のピンチに立たされている。 =おわり

(取材=本紙・生田修平、高月太樹)


お国(311陰謀団)のために死ね!

2018-10-28 04:27:40 | 八百長戦争

天皇批判の宮司だけじゃない、靖国神社“職員有志サイト”の凄い中身! 「大東亜戦争は正義」「陛下の首に縄をつけて…」 リテラ 2018.10.28
https://lite-ra.com/2018/10/post-4337.html  

http://sky.geocities.jp/yasukunishokuin/
   
     『靖国神社職員有志の主張』トップページより


 安倍首相の参拝が注目された靖国神社の秋季例大祭。表向き中国との関係改善をはかる安倍政権は全閣僚の参拝を見送り、訪中を控えていた安倍首相は総理大臣の名前で真榊を奉納するにとどめた。

 一方で、18日には自民党議員を中心とする超党派議連「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」の加藤信勝総務会長、森山裕国会対策委員長、磯崎仁彦経済産業副大臣、長尾敬内閣政務官、大西英男総務政務官ら副大臣や政務官を含む71名が参拝。また、8月の終戦記念日には、安倍首相が「靖国神社の源流」とされる琴崎八幡宮(山口県宇部市)を公式参拝するなど、安倍政権の靖国への肩入れはいささかも減じていない。





 だが、その靖国神社がいま、揺れに揺れている。周知のように、きっかけは「週刊ポスト」(小学館)10月12・19日号がスクープした小堀邦夫宮司(当時)の“天皇批判”だ。

 念のためおさらいしておくと、小堀宮司は今年6月の内部会議において、今上天皇が一度も靖国を参拝していないことを念頭に「陛下が一生懸命、慰霊の旅をすればするほど靖国神社は遠ざかっていくんだよ」「はっきり言えば、今上陛下は靖国神社を潰そうとしてるんだよ」などと発言。今月10日には靖国神社から〈極めて不穏当な言葉遣いの録音内容が漏洩〉(報道関係宛文書)したことに関して、小堀宮司が宮内庁を訪れて陳謝したことと、宮司退任の意向が発表された。

 しかし、こうした靖国内部の問題発言は、実は氷山の一角なのかもしれない。この騒動のなか、「靖国神社職員有志の主張」と題されたウェブサイトが一部で注目を集めている。そこで展開されている“過激な主張”がにわかに物議を醸しているのだ。

 2013年12月に開設されたとみられるサイト「靖国神社職員有志の主張」(以下、「靖国職員」)は、その名称のとおり、〈靖国神社職員の有志〉による運営を名乗りながら、靖国をめぐる見解を赤裸々に表明している。

〈終戦後、私たちのこの神社とその思想等についてさまざまな意見が出ています。しかし靖国神社当局からはそれらの世論に対して、めったにコメントをしません。このような神社当局の対応に、私たち職員有志は非常に歯がゆいものを感じ続けてきました。そこで、このサイトにて私たち靖国神社に従事する者の考えを述べさせていただこうと決意した次第です〉(同サイト「はじめに」より)

 ようするに、靖国神社の存在が長年、国内外で問題化してきた一方、靖国当局はほとんど見解を公にしないので、かわりに“職員有志”が靖国のスタンスを公言すると謳っているわけだが、これが、読んでみると仰天。そこには、小堀宮司の「陛下が一生懸命、慰霊の旅をすればするほど靖国神社は遠ざかっていくんだよ」と同等か、それ以上の“暴言”書き連ねてあったのだ。

 たとえば「靖国職員」は10月4日、今回の小堀宮司の“天皇批判”についてコメントを出しているのだが、〈小堀邦夫宮司以下私たち靖国神社職員は、天皇陛下のご意向を尊重します〉としつつも、こんな内心をぶちまけている。

〈ただし私たちの宗教的信条まで曲げるつもりはありません。
「戦犯分祀」だとか「戦没者の冥福を祈る」だとか「先の大戦は間違っていた」などという思想は、仮にそれが陛下のご意向だとしても、従うつもりはありません。
 これを曲げたら靖国神社が靖国神社でなくなってしまうではありませんか。〉(同「小堀邦夫新宮司の考えについて職員有志よりコメント」より)

■“靖国職員有志”が「靖国は戦没者の冥福を祈る場所でない」「神様として崇めよ」

「陛下のご意向」ですら「従うつもりはない」というのは、小堀宮司の舌禍事件にも通じるが、一方で「靖国職員」はこうも述べている。

〈小堀宮司も、親拝を拒む陛下の首に縄をつけて当神社まで引っ張ってくるような考えは持っていません。陛下のご意向をないがしろにするような考えは毛頭ありません。
 陛下の戦争跡地行幸を批判するかのような報道がなされたようですが、おそらく何かの間違いではないでしょうか。〉(同)

 実際の音声が表沙汰になったものを「何かの間違い」と言い張るのもおかしいが、加えて驚いたのは、否定のためとはいえ、「陛下の首に縄をつけて当神社まで引っ張ってくる」という表現を使っていたことだ。もし、新聞や週刊誌が天皇に対してこんな表現を用いたら、右翼から直ちに「不敬だ」と糾弾され、最悪の場合テロの標的にすらなりかねないだろう。それを神社関係者が使うとは……。

 いや、それはともかくとしてもだ。「靖国職員」を読んで驚くのは、小堀宮司舌禍事件に関する声明だけではない。

 サイトでは歴史認識や靖国の位置付けについての見解が述べられているのだが、そこには、マスコミが外交問題として扱いがちな靖国をめぐる問題の“本質”が、グロテスクなまでにダダ漏れになっているのである。

 たとえば「靖国神社は追悼施設ではない」と題して、こんな文章が書かれている。

〈私たちの靖国神社は、追悼施設ではありません。
 戦没者の冥福を祈る場所ではありません。
 靖国神社は、戦没者を神様として崇め、すがるための場所なのです。
 こちらが救ってやるのではありません。参拝者は救っていただく立場なのです。〉

 これは、右派政治家がこれまで靖国参拝を正当化するために強弁してきた「靖国神社は戦死した方々を追悼して平和を祈念する施設」なる言い分と真っ向から対立するものだ。

 たとえば、安倍首相も自民党幹事長代理時代の2005年、小泉純一郎首相の靖国参拝を支持する「平和を願い真の国益を考え靖国神社参拝を支持する若手国会議員の会」の発起人となり、第二次政権以降も自らの靖国参拝について、「国のために戦い倒れた方々のために手を合わせ、御冥福をお祈りをする、尊崇の念を表するのはリーダーとして当然のこと」「戦没者を追悼する、そして不戦の誓いをする、そういう意味において参拝をした」(2014年3月12日参院予算委員会)などと説明してきた。

■「冥福を祈る」はおこがましい、そんな気持ちの人間は参拝するな、と暴言

 ところが、「靖国職員」に言わせれば、そもそも〈靖国神社は「追悼施設」ではない〉し、ましてや〈戦没者の冥福を祈る場所ではありません〉という。どういうことか。同サイトはこう続けている。

〈靖国神社には、中心となる一体だけの主神は、ありません。多数の戦没者が皆、神様なのです。死してなお国を守り続ける、護国の英霊なのです。
 この神様方に対して、参拝者の立場で「冥福を祈ってやる」だとは、おこがましいにもほどがあります。(中略)
 神様方に対して、こういう傲慢な気持ちで臨むつもりの人は、どうか参拝をご遠慮ください。〉

 実に挑発的な物言いではあるが、実のところ、安倍首相らが嘯く「靖国参拝は冥福を祈り不戦を誓うもの」との建前よりも、この「靖国職員」の主張のほうが圧倒的に靖国の本質を言い当てている。

 実際、本サイトでも繰り返し指摘してきたとおり、靖国神社は戦争で亡くなったすべての人々を祀っているわけではない。軍人や軍属、準軍属などを、当事者や遺族の宗教観・死生観に関係なく「護国の英霊」と称して神格化しているのである。

 だいたい、靖国はその成立からして、大多数の神社とはまったく異なる。一般的な神社神道のように、共同体における自然的・慣習的信仰から生まれたのではなく、明治政府が天皇を頂点とする国家神道を道具だてとし、軍隊に駆りたてられた国民の死を顕彰するため、人為的につくりあげた政治的な施設だからだ。

 たとえば、祀られる対象をとってみても、前述した「英霊」のように極めて多数(246万6000以上)を祭神とする神社は他になく、まして戦前は陸軍省と海軍省の管轄に置かれたことからも、靖国が一般の神社神道からかけ離れた“特殊施設”であることは明らかだろう。

 しかも、その「英霊」の概念自体、実際には、明治新政府以来の大日本帝国によって御都合主義的に選ばれたものでしかない。事実、明治新政府軍と抗戦し「賊軍」とされた人々や、西南戦争で「反逆者」とされた西郷隆盛などはもちろん、先の戦争での数十万人にも及ぶ空襲や原爆の死者など戦災者も一切祀られていないのが事実だ。

■大東亜戦争について日本国家には一切謝罪も反省も必要ない、と宣言

 その意味では、靖国神社はまさにサイト「職員有志」が言うように、戦没者=戦死した軍人軍属を神として崇めるところであり、その冥福を祈る場所ではないのだ。“冥福を祈るぐらいなら参拝にくるな”との物言いも、この神社の本質を考えれば、むしろ当然というべきだろう。

 しかも、「職員有志」があらわにした靖国の本音はこれだけではない。靖国神社に祀られている「英霊」がどう決められているのか、そのグロテスクな“基準”についてもあけすけに語っている。

 サイト内の「大東亜戦争に関わる英霊について」と題された項目では、まず、〈大東亜戦争は、欧米列強によるアジア植民地支配からの解放を成し遂げるための、正義の戦いでした〉と主張した上で〈当神社に祀られている英霊は、この尊い偉業に命を捧げた方々です〉と定義。さらにこう続けている。

〈私たちとしてはこの正義の戦いである大東亜戦争について、日本国家には一切謝罪も反省も必要ないと考えています。
 一切の戦争責任を負う必要ないと考えています。
「侵略戦争」だなどとは言いがかりも甚だしいというものです。
 もちろん、敵国による茶番劇であるあの「東京裁判」なんぞは一切認めません。
 これが私たち職員有志の考えです。〉





この問題をスルーでは説得力がないネ


目ン無い千鳥 八百長真珠湾攻撃 + 白洲・ケズウィック・次郎 ほか
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/c412a8723b67dc09bc7ff6beb163ba95

311東日本大震災陰謀情報 麻生太郎政権の練習ほか
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/3804c8366961975b3cce571a15a09bde

安倍事務所が暴力団に通じる人物に選挙妨害を依頼していた決定的証拠! 「安倍代議士に選挙妨害を報告」の記述も 山岡俊介  + 「サリン」
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/26a96a8395b531898775f6900c538985


Tokyo Subway Gassing Was Abe’s First Strike By Yoichi Shimatsu 3-19-15
https://rense.com//general96/tokyosub.html


戸締まり用心
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/6c1570272c3db2dc58b031aa42149c5c


 あの戦争を堂々と肯定し、その加害事実をめぐる責任・反省・謝罪の不要をがなりたてるファナティックぶりは目眩がしてくるほどだが、逆に言えば、これこそが靖国神社を支える思想的骨格に他ならないだろう。

 すなわち、「靖国職員」の言うように、靖国神社は「お国のために死ぬ」国民だけが“崇高な神”としてまつられる。その価値観じたいが本質なのである。言い換えると靖国神社は日本の侵略を「正義の戦争」として全面肯定することを前提に成り立っているのだ。

 それはとりもなおさず、侵略や東京裁判の否認する安倍首相ら右派の価値観に通じる。靖国参拝が「不戦の誓い」や「平和のため」になるとの言い分が、いかにありえず、嘘っぱちであるかがお分かりいただけるだろう。

■靖国神社に「靖国職員有志」サイトの内容に対する見解を直撃!

 サイト「靖国職員」は、「まとめ」のページで〈このサイトは靖国神社の公式サイトではありません。職員の有志がその本音を主張するために開設したものです。したがって、ここで述べた主張は靖国神社としての公式見解ではありません〉とエクスキューズしているが、他方で〈しかし大筋においてはあまり変わるものではないと確信しています〉と続け〈このサイトの内容の是非について靖国神社当局に問い合わせをなされたら、おそらく当局は決して否定も反対もせず、黙認する(黙して認める)ことでしょう〉と自信満々に宣言している。

 そこで、本サイトは15日、靖国神社に対し、小堀宮司の辞任とウェブサイト「靖国神社職員有志の主張」にかんする質問状を送付した。問うたのは同サイトに対する認識や関与や、本稿で取り上げた「職員有志」の主張の数々に対する靖国神社としての見解を求める全8項目。同神社広報課は「秋季例大祭の諸準備対応」のため多忙とのことで返答には1週間以上が費やされたが、24日付で送られてきた回答文書は、以下のものだった。

〈お問い合わせを戴き、神社にて当サイトの存在を確認しましたが、当神社職員の関与については判りかねます。
 靖國神社職員有志を名乗りウェブサイトを通じて世に訴えかけるという手段につきましては、多くの人の誤解を招く恐れがあり、誠に遺憾に存じます。
 また、当サイトは神社公式のウェブサイトではなく、掲載されている内容は当神社の見解ではございません。あくまで運営者による意見であり、その他のサイト同様に神社がそれらに対してコメントすることは控えさせていただきます。
 また当サイトには10月4日付にて当神社小堀宮司に関する文書が掲載されていますが、小堀宮司に関する神社の公式な発表は、10月10日に報道関係へお伝えしました内容のみです。〉

 本サイトは靖国神社に対し「靖国神社職員有志の主張」へ実際に靖国神社の職員が関与しているかどうかについての内部調査の有無と予定、および同サイト運営者に対する抗議の有無とその予定についても尋ねていたのだが、これには「関与については判りかねます」とするだけで、事実上、回答しなかった。

■「靖国職員」サイトの暴論を否定しない靖国神社…新体制の今後は?

 結局、靖国神社は「靖国神社職員」を名乗りウェブサイトで意見を発信するという「手段」についてだけは「遺憾」としたが、その主張に対しては一切否定も反対もしなかった。同サイトが〈おそらく当局は決して否定も反対もせず、黙認するでしょう〉と予言していたとおりになったといっていいだろう。

 ウェブサイト「靖国神社職員有志の主張」の実際の運営主体については、現段階ではまだ断定できないが、靖国神社のこうした態度をみるかぎり、同サイトがかなり力をもった内部関係者によって運営されている可能性は否定できない。また、そうでなかったとしても、その内容が靖国神社の本音に近いことは間違いないだろう。だからこそ、靖国神社はこのサイトに抗議することも、その見解を否定することもできないのではないか。

 靖国神社は26日に行った総代会で、小堀宮司の辞任を正式に決定した。後任には、靖国神社で総務部長やナンバー2の権宮司を歴任した山口建史氏(皇學館常務理事)が就任。山口氏は昭和天皇がA級戦犯合祀に嫌悪感を示していた通称「富田メモ」報道の際、権宮司として対応を指揮したひとりだ。

 小堀前宮司による“天皇批判”は波紋を広げた。しかし、あらためて考えなくてはならないのは、この極めて特殊な施設が「お国のために死ぬ」国民だけを神格化しているという本質をもっていることだろう。それは、日本の戦争を正当化し、国民を戦地へ駆り出させようとするシステムそのものなのだ。

 集団的自衛権の行使容認など、安倍政権によって「戦争のできる国」へと邁進するなか、必ずや「戦死自衛官の靖国合祀論」も高まってくる。靖国問題は、過去に向かれたものではない。現在の私たち自身の、そして次の世代の命運をも左右する喫緊の問題なのである。

(編集部)








「明治150年記念式典」に垣間見えた、安倍政権の思惑とは!?  2018.10.28 小出平走歌
https://hbol.jp/177411

明治150周年記念式典の様子(首相官邸HP内映像より)

 10月23日、憲政記念館で「明治150年記念式典」が開催された。保守層はこれを伝統行事的にとらえているが、それは違う。今回、天皇、皇后両陛下がご出席されなかったことで世間にも明らかになった。

 報道によれば、宮内庁は「政府からお声がけがなかった」(西村泰彦次長)というが、なぜそんなことが起きたのか?

 これは天皇陛下の存在を薄れさせ、政治家に権力を集中させようという自民党、つまり右派の政治的行事なのではないか?

4年前の演劇に酷似した状況

 2014年に『治天の君』という劇団チョコレートケーキによる舞台が第21回読売演劇大賞選考委員特別賞を受賞したが、大正天皇の生涯を描いたこの作品、奇しくも現在の日本の状況を予言していた。

 作品の中では、大正という時代を薄れさせるため、かつ軍事国家や封建主義であった明治を復権させるために、あえて昭和になってから明治60周年という記念式典を盛大におこなう計画が内閣によって企てられる。平成末に行われる明治150周年式典が計画されていると最初に聞いたとき、筆者はまさに「企て」がはじまった予感がした。そしてそれはそのとおりに実行に移されているようだ。

 現天皇の退位を何度も政府が決定したようなフライングがあり、その後、正式に決定された。しかしその後、この件について天皇からのお言葉は発せられていない。これは異常な事態だろう。大正時代にも企てられた不遜な計画が平成で堂々と実行にうつされているのだ。

 そもそも、政治的動きをする神道派と縁の深い日本会議は10年以上前から杉並区で自民党議員や元財務相関係者を中心に「古神道勉強会」という名目で活動を行っていた。しかし内情は、盲目的な自民党信者の集まり。筆者の知人がいつのまにかこの団体に取り込まれ、自民党の賛美しかしなくなった事態に接し、団体のカルトぶりがその当時でも異常に感じられた。

安倍政権は「逆明治維新」を宣言しようとしているのだ

 先日、神社本庁の内紛が報じられたがそれも当然だ。一昨年から、神社で改憲に賛成する署名を集めたりする活動をするのも政教分離原則からいえば十分おかしな動きである。神社ブームの昨今、神社の伝統をかかげれば若者がなびくと考えたのだろう。

 内部では、自民党寄りの幹部と、もともとの神道を重んじたい幹部とに分かれる。神社本庁が自民党寄りの動きをしているのかは、金と権力に揺らいだ結果だろう。神社本庁の敷地売却で揉めているのがその証拠だ。神社本庁で各地の有名神社に幹部を送りこんでいるのも不穏なはなしのひとつ。今後も注視していきたい。

 話を元に戻そう。政治家たちが今、何をしているのか?

 簡単にいえば「明治維新150周年記念式典」を使って、「逆明治維新」を宣言しようとしているのだ。「象徴」という存在すらも、天皇から取りあげようと政治家たちは躍起になっているのではないか?

 江戸時代の東京を考えてみてほしい。徳川に江戸の権力と富は集中した。庶民は激貧であった、農民は年貢に苦しめられ、町民はその日暮らしの生活を営んだ。こういった世界を再現しようとしているように思えてならない。

 そのために天皇陛下の存在を薄れさせようとしている。仁徳天皇陵の発掘もその一端だ。有史以来、宮内庁で仁徳天皇陵に手を触れることは過去一回も許されていない。その仁徳天皇陵に調査が現政権という時期を選んで行われるのだ。調査結果は、調べずとも明々白々ではないか?

 やがて、時が過ぎこのことが庶民にもわかるような時が来るだろう。

 しかし、それは100年後かもしれない。

<文・小出平走歌>


「第三次世界大戦の準備をしている」ロシアが宣言! 2020年勃発か… プーチン「核戦争でロシア人は昇天、米国は瞬殺で堕獄」 TOCANA 2018.10.29
https://tocana.jp/2018/10/post_18578_entry.html

 ロシア大統領補佐官のアンドレイ・ベロウソフ氏が、ロシアは戦争に備えていると発言し、大きな波紋を広げている。

 英紙「Express」(10月28日付)によると、今月、国連総会第一委員会に出席したベロウソフ氏は、「ロシアが戦争準備をしている」という米国の指摘に対し、そのことを認める発言をした。

ロシアは戦争に“向けて”準備しているが、米国は“戦争の”準備をしています。そうでなければ、なぜアメリカはINF=中距離核戦力全廃条約から離脱し、核潜在力を高め、新しい核ドクトリンを採用するのでしょうか?」(ベロウソフ氏)

 ロシアと米国が核戦争に突入するとなれば、世界中を巻き込んだ第三次世界大戦の様相を呈すことは間違いないだろう。ベロウソフ氏の発言は第三次世界大戦の勃発を示唆しているとも受け取れる。

「第三次世界大戦の準備をしている」ロシアが宣言! 2020年勃発か… プーチン「核戦争でロシア人は昇天、米国は瞬殺で堕獄」の画像2
画像は「Express」より引用


 一方、米国のドナルド・トランプ大統領は、責任はロシアにあると厳しい口調で批難している。

「不幸なことに、ロシアはINFを尊重していません。だから、米国は合意を破棄し、INFから抜けようというのです」(トランプ大統領)

 今年7月にもトランプ大統領は、ロシアとNATOが戦争に突入し、そのまま「第三次世界大戦」が勃発する可能性を示唆していた。米国がINFを脱退したら、両国の緊張関係はさらに高まることだろう。

 こうした米国の動きに対し、ロシアのウラジミール・プーチン大統領は、米国がロシアを核攻撃する可能性に言及している。

ロシアには先制攻撃の発想はありません。我々は甘んじて核攻撃を受けることになるでしょうが、決してこちらからは使いません。ただし、報復攻撃は不可避であることを侵略者は理解しなくてはなりません。そして、我々は犠牲者として、殉教者として天国に行くでしょう。侵略者は犬死します。なぜなら、我々は彼らに懺悔する時間すら与えないでしょうから」(プーチン大統領)

「第三次世界大戦の準備をしている」ロシアが宣言! 2020年勃発か… プーチン「核戦争でロシア人は昇天、米国は瞬殺で堕獄」の画像3
画像は「Yahoo!」より引用


 トカナでも報じているように、ロシアは米国の防空システムさえも無効化する無敵の音速兵器「アバンガード」を2020年までに実戦配備すると発表している上、西側のミサイル防衛システムも役に立たない最新鋭の大陸間弾道ミサイル「RS28(サルマト)」まで所有している。ロシアが本気になればあっという間に敵は殲滅されることだろう。

 両国からは第三次世界大戦の勃発を待ち望んでいるかのような印象を受ける。2020年は東京五輪が開催される予定だが、世界情勢はそれどころではなくなっているかもしれない。トカナでもお伝えしているが、恐ろしいことに、ブルガリアの予言者ババ・ヴァンガは、プーチン在任中の第三次世界大戦の勃発を予言しており、また、2075年から来たタイムトラベラーも2019年から始まる第三次世界大戦について警告している……。

 今後も両国の動きから目を離さない方が良いだろう。
(編集部)

参考:「New Scientist」、「New Scientist」、ほか









埋め立て承認撤回の効力停止=辺野古移設、工事再開へ―石井国交相決定 10/30(火) 10:04配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00000035-jij-pol

 石井啓一国土交通相は30日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設をめぐり、沖縄県による埋め立て承認撤回の効力を一時的に停止することを決めた。

 事業者である防衛省沖縄防衛局による執行停止の申し立てを認めたもので、防衛局は速やかに工事を再開する方針だ。

 国交相の決定に対し、辺野古移設阻止を掲げる沖縄県の玉城デニー知事は「強い憤りを禁じ得ない」と反発。総務省の第三者機関「国地方係争処理委員会」への審査申し出を軸に、対抗措置を検討する考えを明らかにした。東京都内で記者団の質問に答えた。

 国交省によると、決定通知書が防衛局に届く31日に執行停止の効力が発生する。石井国交相は閣議後の記者会見で、今回の判断に至った理由について、県が承認を撤回したことによって「普天間飛行場周辺の危険性除去や騒音被害防止を早期に実現することが困難となるほか、日米同盟にも悪影響を及ぼしかねないという外交・防衛上の不利益が生ずる」と説明した。 


軍事的な緊張の高まりを受けて中国政府が戦争の準備を命令 櫻井ジャーナル 2018.10.30
​https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201810300000/

 南シナ海で軍事的な緊張が高まっている。安倍晋三首相が2015年6月、赤坂の赤坂飯店で開かれた懇親会で、「​安保法制は、南シナ海の中国が相手なの​」と口にしたというが、その海域だ。その安倍が先日会談したという中国の習近平国家主席は軍部に対し、南シナ海と台湾の監視を強め、戦争の準備をするように命じたと伝えられている。

 本ブログでは何度も書いてきたように、南シナ海は中国が進める一帯一路の東端にある海域。そこをアメリカ軍と海上自衛隊は支配し、中国の海運をコントロールしようとしている可能性が高い。当然、沖縄へも影響がおよんでいる。沖縄の基地建設は戦争の準備にほかならない。

 アメリカやイギリスの基本戦略は遅くとも19世紀から海上封鎖。ユーラシア大陸の周辺部を支配し、内陸部を締め上げていこうというものだ。長い間、物流の中心は海運であり、この封じ込め政策は効果的だった。そこで内陸国は高速鉄道を計画したわけである。

 ワシントン・イグザミナー紙によると、​アメリカのライアン・ジンケ内務長官はロシアのエネルギー資源輸送を軍事的に妨害する可能性​があると語り、ロシア上院の情報政策委員会に所属するアレクセイ・プシュコフはロシアに対する​アメリカ海軍の海上封鎖は戦争行為に等しいと非難​した。この戦略は中国にも向けられているはずだ。

 アメリカの支配層は1991年12月にソ連を消滅させることに成功して以来、民主主義風の装いを脱ぎ捨て、露骨な侵略戦争を始めた。その基本プランが1992年2月に​国防総省のDPG草案​という形で作成されている。この草案は国防次官だったポール・ウォルフォウィッツを中心に作成されたことから、ウォルフォウィッツ・ドクトリンとも呼ばれている。

 ソ連消滅後、アメリカの支配層はアメリカが「唯一の超大国」になったと思い込み、潜在的ライバルを潰して「パクスアメリカーナ」を実現しようとした。。ウェズリー・クラーク元欧州連合軍(現在のNATO作戦連合軍)最高司令官によると、ウォルフォウィッツは1991年の段階でイラク、シリア、イランを殲滅すると口にしていた。(​3月​、​10月​)実際、イラクは先制攻撃でサダム・フセイン体制が破壊され、シリアへはジハード傭兵を送り込み、アメリカ/NATO軍の直接的な軍事介入を目論んでいた。イランに対しては手先の武装勢力を使うほか、西側の有力メディアを使ったプロパガンダ攻撃を続け、今は経済戦争を仕掛けている。

 ソ連消滅後、ロシアはウォール街やシティの手先だったボリス・エリツィンが大統領を務め、ロシア国民の資産を外国の巨大資本や自分たちで略奪し、巨万の富を築いた。その一方で国民は貧困化している。

 つまりロシアは米英支配者の属国になったのだが、21世紀に入るとウラジミル・プーチンが再独立に成功する。それに対してジョージ・W・ブッシュ政権は2002年にABM(弾道弾迎撃ミサイル)制限条約から脱退、中国の北京でオリンピックが開幕した2008年8月にはジョージア軍を使って南オセチアを奇襲攻撃させたが、これはロシア軍の反撃で惨敗に終わった。

 オバマ政権は2010年7月、ポーランドと地上型SM-3(イージス・アショア)の設置で合意、ロシアの目と鼻の先まで軍事的な縄張りを広げた。2014年2月にはロシアの隣国、ウクライナでネオ・ナチを使ったクーデターをアメリカ政府は成功させた。ドナルド・トランプ大統領によるINF(中距離核戦力)全廃条約の破棄はこうした流れの中での出来事だ。

 核戦争という脅しでロシアや中国を屈服させ、再び「唯一の超大国」になろうとしているのだろうが、INF全廃条約を破棄すればヨーロッパが戦場になるとプーチン露大統領は警告した。アメリカの国印は白頭鷲が足でオリーブの枝と矢をつかんだ図柄なのだが、プーチン大統領はジョン・ボルトン国家安全保障補佐官に対し、アメリカの鷲はオリーブを全て食べてしまい、矢しか残っていないのかとからかっている

 アメリカ/NATO軍とロシア軍が通常兵器で衝突した場合、部隊の規模が同じ程度ならロシア軍が完勝することは南オセチアやシリアでの戦闘で明白になった。兵器の能力もロシアが優れている。実際の戦闘に使われないことを前提に開発され高額兵器が役立たずだということをアメリカの「同盟国」も認識しているようで、アメリカは核兵器依存を強めていくしかないのだろう。


政府、辺野古埋め立て再開へ デニー知事誕生から1ヵ月後 田中龍作 2018年10月30日 19:03
http://tanakaryusaku.jp/2018/10/00019021


謝花喜一郎副知事。死の4日前に翁長知事から「君に頼む」と言われ「埋め立て承認撤回の手続き」を取った。=30日、衆院第16控室 撮影:筆者=

 翁長前知事が命と引き換えに表明した「辺野古埋め立て承認の撤回」。石井啓一国交相はけさ、承認撤回の効力を停止する決定を下した。決定を受け、防衛省は明日にも埋め立て工事の再開命令を出す。

 上京中の謝花喜一郎・沖縄県副知事は、執行停止の決定を都内のホテルで知った。野党合同ヒアリングに出席した謝花副知事は、声を詰まらせ目を充血させながら窮状を訴えた。

 「翁長知事が本当に命がけでやったものを、このようにいとも簡単に数ページで、決定がなされることに、沖縄県民は本当に怒っております」。

 石井国交相の決定通知書は紙切れ4枚。破綻した論理が書き連ねられているだけだ。一方、予想されていた執行停止に対する沖縄県の意見書は250ページにも及ぶ。

 執行停止は行政不服審査請求として防衛省が国交省に求めていた。政府(防衛省)の申請を政府(国交省)が認めるという茶番だ。

 「沖縄県だけでなく他の自治体がやった場合、また国は同じようにするのでしょうか? 国の政策と異なることを地方自治体が行った場合に行政不服審査法を使うというのであれば、地方自治というのは絶対にありえないと思います」・・・謝花副知事の訴えは事態の深刻さを物語っていた。

官僚たちは自らの言説が破綻していることを重々承知のはずだ。「間違っている」などと正直に言おうものなら首が飛ぶ。野党合同ヒアリングで。=30日、衆院第16控室 撮影:筆者=

 政府が用いた行政不服審査法は、圧倒的な力を持つ行政の専横に対して、非力な住民が異議を申し立てる制度である。それを政府が使うのだから法の趣旨から逸脱する。私人への成りすましでもある。

 謝花副知事につづいて関係省庁からのヒアリングが行われた。

 原口一博議員(国民)や照屋寛徳議員(社民)らが、関係省庁に対して「私人が臨時制限水域(辺野古沿岸)を埋め立てることができるのか?」と質問した。防衛省と国土交通省の答えは、苦しまぎれで、常識を逸脱していた。

 防衛省は「一般私人が埋め立てはできない」としながらも「迅速性と法律の趣旨に則ってあくまでの公的な枠組みのなかで・・・」。

 国土交通省は「ケースバイケースで申請書を見て判断する」。

 国土交通省の回答に野党議員たちから笑いがもれた。沖縄選出の照屋議員は「バカも休み休み言え、一般私人は制限水域に入れないじゃないか」と一喝した。

 実態は確かに照屋議員の指摘通りだ。プレスを乗せた抗議船などが制限水域に近づくと、海上保安部や警備会社に追い返される。制限水域を越えて侵入したりすると拘束される。

 先月30日投票の沖縄県知事選挙で「辺野古埋め立て反対」を掲げる玉城デニー候補が、「埋め立て推進」の自民党候補を大差で破った。計ったように一か月後、安倍政権は沖縄に襲いかかってきた。

海上保安部に追い返されるカヌー隊。臨時制限水域に私人が侵入することは不可能だ。=2015年、辺野古沿岸 撮影:筆者=

    ~終わり~



玉城沖縄知事、米大使に直談判=辺野古阻止訴え-政府、1日にも工事再開
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018103100913&g=pol


記者会見する沖縄県の玉城デニー知事=31日午後、東京・内幸町の日本記者クラブ


 沖縄県の玉城デニー知事は31日、東京都内の米国大使公邸で、ハガティ駐日大使と会談した。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する県の立場を説明した。一方、防衛省沖縄防衛局は11月1日にも、中断していた埋め立て工事を再開する方針だ。

執行停止「尊重を」=辺野古、石井国交相判断に-安倍首相

 玉城氏が知事就任後、ハガティ氏と会談するのは初めて。玉城氏が「普天間と辺野古の問題は重要な課題となっている」と伝えたのに対し、ハガティ氏は「問題があることは強く認識している」と語った。

 これに先立ち、玉城氏は、東京都内の日本記者クラブで会見し、県による埋め立て承認撤回の効力の一時停止を石井啓一国土交通相が決定したことについて「県知事選挙で示された民意を踏みにじるものだ」と改めて批判。安倍晋三首相や菅義偉官房長官に会談を申し入れていると明らかにし、「協議も行わず工事着手、土砂投入は断じて認められない」と強調した。訪米の準備を進めていることも明らかにした。(2018/10/31-20:51)


朝ドラ『まんぷく』への「憲兵を悪く描くな」攻撃は異常! 首絞め、逆さ吊るし…本当の憲兵や特高の拷問はもっとヒドい リテラ 2018.11.02
https://lite-ra.com/2018/11/post-4347.html


許されない安倍の「強い国」論 本澤二郎

2018-10-25 22:46:54 | 歴史
2020年の「複合災害」に向けてバカバカしくも邁進中なわけです


アルバート・パイクの世界操作計画
https://satehate.exblog.jp/6982937/



許されない安倍の「強い国」論<本澤二郎の「日本の風景」(3135) 2018年10月25日
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52228163.html

<6年前の初心変わらず=改憲軍国主義強行表明>

 どうしても気になる。10月24日召集の臨時国会冒頭の所信表明演説で、安倍晋三は「6年前の初心は変わっていない、強い国を目指す」と強弁、9条改憲による軍国主義日本に、再び強い意欲を示した。そのために半島の南北和解、東アジアの平和と安定という現実を排除して、なんと「厳しさ増す安全保障環境」と偽りの認識を喧伝した。危険すぎる「明治の航路」に引きずり込もうと躍起となっていたが、黒幕は戦前のカルト宗教・日本会議と財閥であることを、世界の人々はしっかりと銘記すべきだろう。死の商人の野望に屈してはならない。

<軍拡予算+特定秘密保護法+靖国参拝+戦争法+共謀罪、残るは9条改悪>

 「強い国」とは、戦争の出来る日本、すなわち平和憲法を排除する日本改造を意味するものである。平和国民が断じて妥協できない危険路線である。それは侵略と植民地支配を強いられたアジア諸国民も、同様の思いである。
 歴史を繰り返そうというのだ。歴史に蓋をする安倍とその仲間である。

 安倍の「強い国」は、既に公明党の強力な支援を受けて、議会で3分の2議席を確保して、大軍拡予算を例年、強行してきている。武器輸出三原則を事実上、取っ払っての軍拡路線を常態化させてきた。
 憲法を公然と踏みにじってきている悪魔の所業だろう。この一件だけみても、それに同調してきた公明党創価学会の、憲法と国民・アジア諸国民に対する罪は重い。自民党と公明党を退治する責任が、護憲派とアジア諸国民の、現在の使命なのだ。

 一連の戦争法制というと、2013年の特定秘密保護法、ついで自衛隊参戦を可能にした戦争法、ついで共謀罪と相次いだ。安倍のいう「強い国」路線は、スポンサーの財閥の意向であることについて、新聞は書かない、書けないのだ。言論の自由は、日本から姿を消してしまった憂うべき大事態である。

 安倍・自公の軍国主義日本路線は、言論の自由を封じる中で、強力に推進されてきている。彼らは、NHKを制圧するや、読売を配下にして世論操作に必至なのだ。

 最近の例では、安倍はEUから帰国すると、10月22日真っ先に読売の政治部長と論説委員長と会食懇談。臨時国会対策や今日からの訪中の作戦会議を開いた。官房機密費・血税を駆使してのものだから、国民の批判は強い。読売の政府広報紙に変化はない。

 翌23日には、全マスコミの編集責任者と2回にわたって懇談している。いえることは、安倍が何よりもマスコミ対策と操作・世論操作に最善の努力をしていることがわかろう。それにしても、言論の自由を相殺しての世論操作を承知しながら、唯々諾々と雁首をそろえている新聞テレビの編集幹部に、いう言葉もない。善良な日本国民はどう対応すべきなのか。そのことに異論もでない議会・野党であることも不思議千万である。
 政治全体が腐りきっている証拠であろう。

<明治150年祭主導、平成天皇は大反対か>

 平和軍縮派の宇都宮徳馬は、生前、機会あるごとに「明治という時代を見直す必要がある」と訴えていた。天皇神格化による異様な中央集権体制のことである。

 この点についていうと、韓国生まれの米国の第一級の日本研究者ハロルド・スヌー博士の戦後日本分析本「日本の軍国主義」(三一書房)が、大いに参考になる。一読してほしい本である。特に日本研究の内外の学者必読本である。

 安倍の政治日程から、彼が「明治150年祭」を主導して、率先して出席、挨拶していたことがわかった。安倍・日本会議や田布施の原点に相違ない。安倍にとって吉田松陰神社かもしれない。天皇神格化による軍国主義日本の原点である。

 大英帝国の身代わりとなっての日清戦争と日露戦争、ついで台湾と半島と大陸での植民地支配、そして日中戦争と太平洋戦争、それを可能にした、森喜朗のいう「天皇中心の神の国」。そして2発もの原爆投下で、列島は廃墟と化した。

 歴史の反省どころか、もう一度、というのが、安倍・自公の暴政に相違ない。善良な日本人とアジア諸国民を騙せようはずがない。この150年祭に反対する集会も開かれたが、国会議員の参加者はわずか5人。安倍主導のそれには野党議員も参加したという。仰天する事態である。


 幸いなことに皇室はこれに反対したようだ。平成天皇は拒絶した。さすがに官邸も出席要請もできなかったようだ。現天皇の学習院同期生の島村伸宜から、その平和主義を聞いていたので安心した。天皇神格化などというトリックを、21世紀の皇室が受け入れるはずもない。安倍の操りに抵抗しての引退決意であったのではないか。

<国家神道+教育勅語+大日本帝国憲法=天皇中心の神の国>

 明治の骨格は、国家神道による宗教支配、学校教育での教育勅語、そして大日本帝国憲法によって、いうところの「天皇中心の神の国」という、異様な中央集権体制の「強い国」を構築したものだ。

 そうして戦争戦争に若者を、犬猫のように戦場に狩りだして、略奪と殺戮と慰安婦を強要して、彼らの命を奪い、靖国に合祀した。

 こんな「強い国」に賛同する国民がいるだろうか。戦争国家ほど割の合わない国はない。日本国憲法は最高の憲法である。改憲軍拡に対して、日本国民はこぞって反対、阻止する責任がある。繰り返しスヌー著「日本の軍国主義」を推薦したい。

2018年10月25日記(東京タイムズ元政治部長・政治評論家・日本記者クラブ会員)




内閣総理大臣 安倍晋三君 + マクドナルド ベネッセ 日本ユニセフ
http://beingtt.blog.fc2.com/blog-entry-36.html

















有色人種を中心に人口削減しながら、カネ儲けカネ





伊方原発3号機が再稼働 2017年10月以来 10/27(土) 0:36配信 愛媛新聞ONLINE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181027-27001101-ehime-l38

27日未明に再稼働した四国電力伊方原発3号機(左)=26日正午ごろ、伊方町九町

 四国電力は27日未明、伊方原発3号機(伊方町)の原子炉を起動し、再稼働させた。伊方3号機の稼働は定期検査に入った2017年10月以来で、約1年1カ月ぶり。

 四電によると、27日午前0時半に原子炉内の核分裂反応を抑えている制御棒を引き抜く作業を始め、原子炉が起動した。27日夜には、核分裂反応が安定して続く「臨界」に達する予定。30日に発送電を開始し、11月28日の営業運転再開を見込んでいる。

 再稼働を前にした26日夕、中村時広知事は「今後も緊張感を持って、徹底した安全対策に取り組むことが前提」と四電に求めた。佐伯勇人社長は「安全第一がモットーで、一つ一つの工程を丁寧にチェックしながら進めたい」と述べた。

 伊方3号機は、国の原子力規制委員会が示した原発の新規制基準に合格し、16年8月に再稼働。17年10月に定検で運転停止し、今年1月の稼働を見込んでいたが、17年12月に広島高裁の運転差し止め仮処分決定が出た。9月に広島高裁が運転差し止めの仮処分決定を取り消し、四電は原子炉への核燃料装填(そうてん)などの準備を進めていた






安倍と反社会的勢力が選挙妨害で密談していたと、ジャーナリストの山岡俊介氏がマスコミで語った。 PONGISAYOKUって何ですか? + 那覇の狼煙

2018-10-22 00:55:36 | 不正選挙:日本編
安倍と反社会的勢力が選挙妨害で密談していたと、ジャーナリストの山岡俊介氏がマスコミで語った。 PONGISAYOKUって何ですか? 2018/10/20(土) 午後 11:55
https://rdsig.yahoo.co.jp/blog/article/titlelink/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9ibG9ncy55YWhvby5jby5qcC9wb25naXNheW9rdS8yOTY1MTI5OC5odG1s

18日に山岡氏が番組で語った。

「(安倍事務所が選挙妨害を)頼んだ人は暴力団とつながっているが、組員ではなく地元の土建業者の人」

「#ケチって火炎瓶」についても、「ケチな話ではなく、選挙妨害をされた人はもともと代議士で市長選に通った後、安倍さんの選挙区で出馬して戦う可能性のある有力な人だった。安倍さん自身この人を脅威に感じ、何としてでも市長となることを阻止したかったという大変な理由から安倍事務所がやったのではないか

選挙の妨害を頼んだ後、安倍さんとこの反社(反社会的勢力)につながる人が2人で会っているんです。僕これ断定します」と発言。

2人は事後処理を話し合った疑惑があり、4年前の取材で、事件当時の安倍首相の筆頭秘書だった人物も認めたという。

これはモリカケと違って安倍さんが直接関わった疑惑。民主主義の根幹を壊す犯罪行為で、これが本当であれば安倍さんは辞めるべきだ

 国会でこの事件が追及されなければ野党の責任が問われる。



那覇市長選 現職の城間氏 2回目の当選 2018年10月22日 5時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181021/k10011680321000.html

任期満了に伴う那覇市長選挙は21日に投票が行われ、沖縄県の玉城知事や野党が支援した現職の城間幹子氏が、自民・公明両党などが推薦した新人を抑え、2回目の当選を果たしました。

那覇市長選挙の結果です。

▽城間幹子(無所属・現)当選、7万9677票
▽翁長政俊(無所属・新)4万2446票

野党が支援した現職の城間氏が、自民・公明両党などが推薦した新人で元沖縄県議会議員の翁長氏を破り、2回目の当選を果たしました。

城間氏は67歳。ことし8月に死去した翁長前知事が那覇市長の当時に教育長や副市長を務め、前回・4年前の市長選挙に後継として立候補し、初当選しました。

城間氏は、先月の沖縄県知事選挙で当選した玉城知事の全面的な支援を受け、県と連携して子育て支援策を充実させることなどを訴え、2回目の当選を果たしました。

城間氏は「翁長前知事の遺志を継いでいることなども評価されたと思う。市民一人一人に政策が届くような優しい市政運営をしていきたい」と述べました。

城間氏を支援した玉城知事の県政運営に弾みがつくことが予想される一方、知事選挙に続き、支援した候補が敗れた自民・公明両党には、厳しい結果となりました。

投票率は48.19%で、知事選挙と同じ日に行われた前回・4年前の選挙と比べて17ポイント余り低くなりました。


学会員が人間性回復した沖縄の選挙 参院選までマグマは滾り続ける 田中龍作 2018年10月21日 20:29
http://tanakaryusaku.jp/2018/10/00018992

当選確実が出ると城間候補(左)は玉城知事とともにカチャーシーを舞って喜びを爆発させた。=21日午後8時頃、城間陣営選挙事務所 撮影:田中龍作=

 オール沖縄候補と自公候補の一騎打ちとなった沖縄県知事選挙と同じ構図の那覇市長選挙は、きょう投開票が行われ、オール沖縄が推す城間みきこ候補が当選を確実にした。

 午後8時、投票箱のフタが閉まると同時に、慎重なNHKが当選確実を速報した。「ゼロ打ち」である。自公候補(※)に大差をつけるものと見られる。(※正確には自、公、維新、希望推薦)

 沖縄県知事選挙は創価学会が雪崩を打って玉城デニー氏を応援したが、那覇市長選挙はそれが深化したような選挙だった。

 「こんな気持ちのいい選挙はなかった。初めて自分の頭で考えて投票した。これまでは(学会から)言われるままに投票してたからね」・・・学会員歴40年を超える男性(那覇市在住)が県知事選挙を振り返って語った。清々しく嬉しそうな表情は、過酷な縛りから解き放たれたことを示していた。

 男性は白髪頭だ。学会は彼がこの年になるまで自由に投票させなかったのである。選挙期間中、彼は表に出るようなことはしなかった。「出れば潰される」と警戒していた。

 一方、「自分は学会員」とカミングアウトしてオール沖縄の選挙を手伝った人たちもいた。30代の女性は「玉城デニー」のパンフを配布して歩いた。中高年女性は2人一組で商店などを訪問し「今度の選挙はデニーに入れて下さい」と頼んで回った。

 那覇市長選挙の告示直前には、本土の方面本部と沖縄総県から「選挙はやらなくていい」との お達し が出た。沖縄における学会の自民党離れは決定的になった。

 那覇市長選挙の最終日となった20日夕、城間候補の打ち上げ(最終街頭大演説)が新都心であり、3千人を超す聴衆が集まった。ある学会員の姿があった。100票は差配できる人物だが、創価学会の3色旗を掲げたりはしない。穏やかな表情でオール沖縄の演説に耳を傾けていた。
 
記者団に当選の弁を聞かれ「玉城知事をささえる」と答える城間氏。=21日午後8時頃、城間陣営選挙事務所 撮影:田中龍作=

 演説会が終わった直後だった。城間陣営の大幹部が学会員のもとを訪れ、「今回もお世話になります」と手を差し出したのだ。大幹部は玉城選対の重鎮でもあった。

 県知事選挙の地滑り的勝利は、学会の“協力”なくしてはありえなかった。“協力体制”がそのまま那覇市長選挙に引き継がれたことを示す場面だった。オール沖縄の一角には学会とは不倶戴天の共産党がいるのにもかかわらず、だ。

 学会員は「(学会票の)50%が城間に来るよ」とニンマリ笑った。

 自民党は満を持して県連の実力者を那覇市長選挙に送り出した。だが、集票マシーンの学会は全く動かず、自公は早々と総崩れになった。拙ジャーナル(17日付/14日付 /11日付)でリポートしているので御一読頂きたい。

 冒頭の学会員は「(来夏の)参院選挙も自民党には入れない(投票しない)」ときっぱり言う。沖縄の自公体制崩壊が本土に教えてくれることは-

 学会を味方につけること。安倍自民に対する学会員の怒りのマグマは本土でも沸々とたぎる。安倍政権を倒すため、恩讐を越えて共闘できる統一テーマを掲げれば、学会員の多くは野党側に投票するはずだ。

 城間陣営は「辺野古の新基地建設反対」を訴え続けた。那覇市長の権限とは関係なくても学会員をはじめとする有権者の心に響いたのである。

 人間性を回復した学会員の共感を得るテーマで参院選を戦えば、安倍政権は音を立てて崩れる。

聴衆のいない自公。国際通りとの交差点近くでも立ち止まる人はいなかった。=17日、那覇市内 撮影:田中龍作=

   ~終わり~

++
ドロボウ・ヤクザ政権は徹底的に嫌われている 沖縄だけではない!!



議会の正義<本澤二郎の「日本の風景」(3132) 2018年10月22日
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52227902.html

<TBS強姦魔を国会に呼びなさい!>



 「シンゾウが逃亡と休暇を兼ねての外遊から帰国。24日から臨時国会。犯罪首相追及の一番手は、TBS強姦魔を国会に呼ぶことから始めてほしい」という手厳しい声が、女性だけでなく、国際社会からも聞こえてきているという。大いに賛成したい。レイプ文化返上のための一里塚である。半封建制の日本から脱却しなければならない。天の声でもあろう。議会の正義と責任と義務でもある。・・


<加計孝太郎の証人喚問を実施しなさい!>


 第二は、加計孝太郎と安倍夫妻が関与した補助金詐欺事件の解明である。これも容認することが出来ない。・・

<昭惠・佐川も証人喚問、自殺者遺族の無念に耳を傾けなさい!>




<流れは変わった!3分の2は崩壊している!>

++
最初からムサシ詐欺だが!


甘利明選対委員長は“疫病神”か…安倍自民が地方選で連敗中 日刊ゲンダイ 公開日:2018/10/23 14:50  更新日:2018/10/23 17:45
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/240088

「あいつは厄病神か」――。安倍3選後、自民党が地方選で敗北を続けている。

 21日行われた那覇市長選と兵庫県川西市長選は、いずれも自民党の推薦候補が落選。沖縄県の首長選では、知事選、豊見城市長選、那覇市長選と3連敗している。さらに、来週28日に実施される新潟市長選も、野党の統一候補に苦戦中だ。

 さすがに、自民党の萩生田光一幹事長代行も、珍しく「負けは負けとして真摯に受け止める」と、うなだれている。

「厄病神」扱いされているのが、選対委員長の甘利明氏だ。


「甘利さんは、経済再生担当相当時、大臣室で堂々と50万円を受け取って辞任に追い込まれた。一生、表舞台に立てないのが普通です。でも、お友達の安倍首相が復権させた。さすがに閣僚にするわけにはいかず、当初は総務会長への起用も考えたが、記者会見があるので断念し、記者会見のない選対委員長に就けたのが実態です。記者会見があると『政治とカネ』について聞かれますからね。しかし、記者会見もやれないような男を“党4役”に就けていいのかどうか。しかも、甘利さんは選挙についてはシロウトですからね」(自民党関係者)


 いま、自民党議員が注目しているのが、12月に行われる茨城県議選だという。もし、茨城県議選で大敗すると、党内がガタつき、甘利選対委員長への批判が強まるのは必至だ。

「総裁選の時、党員票の45%が“石破支持”だったのは、世論の半数が“安倍ノー”だったともいえます。いま、自民党が地方選で連敗しているのも世論の反映です。12月の茨城県議選は、来年春に行われる統一地方選の結果を占う前哨戦となるでしょう。茨城県は有数の保守王国です。もし、県議選で敗北したら、全国の自民党の地方議員は、自分の選挙を控えているだけに相当な危機感を持つはず。安倍政権への批判も強まるはずです」(政治ジャーナリスト・鈴木哲夫氏)

 今頃、安倍首相は“疫病神”を就けたことを後悔しているのではないか。




山下貴司・法相「裁判官なんて俺たちの言いなり」発言の過去 10/17(水) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181017-00000004-pseven-soci

 安倍新内閣の大臣から、早くもスキャンダルが飛び出した。総裁選で敗れた石破茂・元幹事長の派閥から唯一の入閣となった山下貴司・法務相(53)だ。

「石破派を“干した”というイメージを薄めるための登用」(政治部記者)とされる山下氏だが、東大法学部在学中に司法試験に合格し、1992年の任官後、法務省刑事局、東京地検特捜部などに勤めた経歴を持つ。

 その山下氏が特捜検事時代に、法務大臣としての資質を疑いたくなる言動があったと証言する人物がいる。

「防衛フィクサー」と呼ばれた秋山直紀氏。2008年7月、防衛商社・山田洋行事件(※注)の捜査で明るみに出た1億円の脱税容疑で逮捕された秋山氏は、東京拘置所で山下氏の“厳しい取り調べ”を受けた。

【※注/山田洋行の元専務らによる不正経理や元防衛事務次官へのゴルフ接待が発覚し、東京地検特捜部が2007年11月、業務上横領容疑などで元専務らを、ゴルフ旅行接待の収賄容疑で元次官を逮捕した】

 防衛問題を長く取材してきたジャーナリストの伊藤博敏氏はこういう。

「秋山氏から複数回にわたり、取り調べの内容を聞いています。山下氏は、秋山氏が山田洋行から受け取ったカネを『個人の所得』だろうと追及し、秋山氏は『会社取引であり、正当な報酬』だと反論。膠着状態のなか、山下氏は、『裁判は形式的なもの。裁判官なんて俺たちの言いなりだ。いくら君たちが否定してもダメ。結論は一緒だぞ』と発言したというのです

 他にもこの取り調べで山下氏からは、「会社取引というなら息子さんの会社も事件に関係するから、息子さんを検察に呼ばなくてはならない。その上で法人税法違反となると、息子さんも共犯となる。それでいいのか。個人所得と認めて、あんたが責任を取ればいいんだ!」と家族に累が及ぶことへの言及もあったという。

 特捜部の“厳しい取り調べ”の弊害が表面化し、取り調べ可視化(録音録画)が導入されるのは、2010年の大阪地検特捜部証拠改ざん事件が起きてからのこと。

 改めて秋山氏に取材すると、取り調べでの山下氏の一連の発言を認めた上で、「今更、言うこともないんだが……」としつつも、次のように続けた。

「記者会見で“国民の胸に落ちる法務行政を”と、述べていたが、ぜひそれを実現してほしい。私の捜査では、子供の逮捕をチラつかせたり、従業員の自宅にまで強制捜査をかけて揺さぶったりと、とても胸に落ちるものではなかった

 山下事務所は、秋山氏への発言について「ご指摘の個別事件についてのコメントは差し控えさせて頂きます」とするのみ。果たして“法の番人”に相応しいのか。

※週刊ポスト2018年10月26日号


山本国家公安委員長 加計問題で沈黙を貫いて「論功行賞」 日刊ゲンダイ + 片山さつき

2018-10-20 23:45:36 | 森友・加計・桜
山本国家公安委員長 加計問題で沈黙を貫いて「論功行賞」 日刊ゲンダイ 公開日:2018/10/20 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239880


怒ったり黙ったり…(山本順三国家公安委員長)/(C)共同通信社


 安倍首相の出身派閥である細田派の入閣待機組から選ばれた。もっとも、大量の待機組の中でなぜ山本なのかといえば、加計学園問題で沈黙を貫いた「論功行賞」ともっぱら。地元の愛媛・今治市は、学園が獣医学部を新設した渦中の場所だ。



「下村博文元文科相と加計孝太郎理事長の蜜月ぶりは有名ですが、加計学園は下村さんを通じて、山本さんと知り合ったようです。下村さんが学園から200万円の『闇献金』を受け取ったとされる疑惑について週刊文春が報じた記事には、山本さんの名前も出ていました。獣医学部新設の推進派だった今治市長と官邸との間を取り持ったのではないかとの話もある」(地元関係者)


 昨年8月に今治市で開かれた国政報告会で、加計問題を追及する地元市民から学園との関係を問いただされ、ブチギレ。「何言ってんだ!」と市民をドーカツした。加計人脈について、ダンマリを決め込んでいる。



●野党統一候補に苦戦

 早大政経学部卒業後、川崎製鉄に入社。1983年から愛媛県議を6期務めた後、2004年の参院選で初当選し、国政進出を果たした。国交政務官や参院決算委員長を歴任したが、16年の参院選では野党統一候補の永江孝子氏に苦戦。8400票差まで追い上げられた。

「特徴のない人」(地元政界関係者)らしいが、高圧的な言動が目立つ。朝日新聞が政治家の介入を報じた「NHK番組改変問題」について、06年3月の参院総務委で、当時のNHK会長を追及。裁判で番組改変について証言した番組制作者2人の実名を挙げ、「NHKはどのようなけじめをつけるのか」と人事に介入する発言をした。このひと言がキッカケで、複数の市民団体から「司法をないがしろにしている」と抗議を受けた。

「公共放送の人事に平気で口出しするような人物が国家公安委員長とは、悪い冗談としか思えません」(抗議した市民団体メンバー)

 ●昭恵夫人が選挙応援

 16年の参院選時。今治市で「安倍昭恵さんを囲む女性の集い」が開催された翌日、昭恵夫人が選挙応援に駆けつけた。政府職員を帯同しての応援が、後に問題視された。





おまけ










おまけ2

「貴乃花さんに参議院議員になっていただきたい」安倍首相“指南役”が出馬要請〈週刊朝日〉 10/20(土) 16:44配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181020-00000014-sasahi-pol

++
なったら『加計の花』かよ。歴史的汚名を残すな

それとも




「日本の秘められた恥」  伊藤詩織氏のドキュメンタリーをBBCが放送 
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-44638987

++
『アベトモの花』 にでもなるのか? 歴史的恥辱である




片山さつきの説明放棄と訴訟恫喝に非難殺到! 菅義偉官房長官や稲田朋美らも同じ手口で疑惑封じを リテラ 2018.10.20
https://lite-ra.com/2018/10/post-4322.html



 今週発売の「週刊文春」(文藝春秋)がスクープした、片山さつき地方創生担当相の「100万円口利き」疑惑。すでに大きく報じられているが、会社経営者X氏が青色申告の取り消しを免れようと片山氏側に相談。私設秘書である南村博二氏に指定された口座へ100万円を振り込み、片山氏本人もX氏の目の前で国税関係者に電話をかけ、X氏に「じゃあやっておきますよ。任せてもらえれば、大した問題じゃないから」「うまくいったら、百万円なんて決して高いものじゃないわよね」と述べた、というものだ。

 この報道を受け、18日、片山地方創生担当相はインタビューで「特定の企業への税務調査に口利きをしたことはないし、100万円を受け取ったこともまったくない」「非常に事実誤認かつ不正確な内容」と否定し、「可及的、速やかに名誉毀損で訴える準備を進めている」と言い、訴訟を起こす構えをみせた。

 だが、メディアの取材に応じた南村氏は、100万円を受け取ったことを認め「通常業務に対する正当な報酬」「片山氏が国税当局に電話したのかどうかも知らなかった」と強調する一方、受け取った100万円が片山氏側に渡ったかどうかについては「帳簿や通帳を確認してからでないと回答できない」などと発言。片山氏の私設秘書としてではなく税理士として仕事を請け負ったのなら、片山氏に100万円を渡す必要はない。にもかかわらず、「確認しないとわからない」というのはおかしい話だ。

 いや、それ以前に問題なのは、片山大臣の態度だろう。

 そもそも、18日のインタビューにしても、自身に浮上した疑惑について説明するために開かれたのではなく、大臣就任を受けてメディアのグループインタビューに応じるという、もともと予定されていたもの。しかも、一方的に主張を述べたあとは「もう訴訟準備に入っており、弁護士から細かいところは止められている」などと言うだけで、質疑はたったの約4分で終了。片山大臣の言う「事実誤認」「不正確な内容」というのはどの部分なのかは一切説明せず、「訴訟」を理由にして口を閉ざし、逃げてしまったのだ。

 片山氏は国会議員、しかも大臣である。そんな公人中の公人が、「訴訟準備中」「弁護士に止められている」なんて理由で自身の疑惑について説明を拒むようなことが許されるわけがない。

 実際、この片山大臣の姿勢には、批判も続出。18日夜放送の『NEWS23』(TBS)で星浩キャスターは「片山さんは名誉毀損で訴えると言うんですけど、このやり方が認められれば、スキャンダルが報じられたときに全部名誉毀損で訴えて、詳細は説明しないということになる。これはいくらなんでも閣僚として通じない」と批判。19日放送の『バイキング』(フジテレビ)でも、司会の坂上忍が「やってないんだったら、説明責任があるんじゃないですか?って僕は単純に思っちゃう」と言い、コメンテーターの東国原英夫も「常套手段ですよね」「政治家は、訴追は訴追、訴訟は訴訟で置いておいて、国民の代表としてつまびらかに国民に説明する義務がある」と疑義を呈した。

 まさに批判のとおりだろう。現に、片山大臣だけではなく、安倍政権の閣僚や中枢を担う議員たちは、これまで自身のスキャンダル報道に対し、「訴訟を起こす」とメディアを恫喝すると同時に、国民への説明責任から逃げてきたからだ。

 最たる例が、菅義偉官房長官の「3000万円迂回献金」疑惑だ。これは2015年5月に「週刊ポスト」(小学館)が、菅官房長官が日本歯科医師連盟(日歯連)から2013年に3000万円の迂回献金を受け取っていた疑惑を報じたものだ。既報に詳しいが(https://lite-ra.com/2015/05/post-1111.html)、この疑惑は当時東京地検特捜部が捜査しており後に逮捕者も出た日歯連迂回献金疑惑の本丸とも目されるものだった。

 だが、菅官房長官は定例記者会見で「事実無根」「報道した『週刊ポスト』に法的手段を考えている」と述べ、すごまれた新聞やテレビは一切この問題を報じず、そのまま沈黙してしまったのだ。

菅官房長官、下村元文科相も訴訟ちらつかせ、説明責任から逃亡 

 さらに、先日の自民党役員人事で憲法改正推進本部長に抜擢された下村博文・元文科相も昨年6月末、加計学園から200万円の“闇献金”を受け取っていた疑惑を「週刊文春」が報道した。しかし、下村元文科相は会見で「記事は事実無根」とがなり立て、「名誉毀損に当たるとして告訴の準備をしている」と明言。「都議選が終わったら丁寧にお答えします」などと言っていたが、いまなお「丁寧にお答え」などしていない状態だ。

 ちなみに、菅官房長官も下村元文科相も、その後、当該記事をめぐって週刊誌を訴えたというニュースはまったく報じられていない。ようするに、マスコミを黙らせ、説明から逃げるために訴訟をちらつかせたにすぎないのだ。

 いや、ちらつかせるだけではなく、実際に告訴した議員もいる。そのひとりが、やはり先日の自民党役員人事で筆頭副幹事長となった稲田朋美・元防衛相だ。

 稲田元防衛相は、まず「在日特権を許さない市民の会」(在特会)と近い関係にあると報じた「サンデー毎日」(毎日新聞出版)を告訴。さらに、地元で「ともみの酒」なる日本酒を会費代わりなどで配っていたという疑惑を報じた「週刊新潮」(新潮社)に対しても、会見で「これはもはや表現の自由と呼ぶに値するものではありません」と言い、その後、記事中で「弁護士バカ」と書かれたことで名誉を傷つけられたとして稲田氏の代理人弁護士である夫・龍示氏が訴訟を起こした。

 だが、「サン毎」記事では、1審、2審と稲田元防衛相が連敗し、最高裁で敗訴が確定。レイシスト団体との蜜月を報じた記事の正当性が認められたかたちに。夫が訴えた「週刊新潮」記事のほうも、昨年、最高裁で上告が退けられ、敗訴が確定した。

 国民の「知る権利」を代行する記事に対して訴訟を起こし、ことごとく敗訴するとはみっともないにもほどがあるが、そもそも「週刊新潮」のほうは、前述したように公職選挙法にあたる稲田氏の日本酒贈呈疑惑を追及する記事だった。しかし、その第2弾の記事のために稲田氏側に取材を申し込んだ際、龍示氏がファクスで訴訟を予告して記事掲載を阻もうとしてきたという。そして「週刊新潮」が第2弾でこの恫喝文章を記事にすると、「(このファクスが)恫喝だと気づかないのなら、世間を知らない弁護士バカ以外の何ものでもない」と書いたことを理由に提訴したのである。つまり、記事を潰すために訴訟をちらつかせた挙げ句、その行為を晒され批判されたことに逆ギレして告訴したのだ。

高市元総務相に訴えられた「週刊ポスト」編集長が更迭

 訴訟を起こすと恫喝したり、実際に告訴することでメディアの動きを封じる──。その象徴的な事例が、2015年4月に「週刊ポスト」が掲載した、高市早苗総務相(当時)の大臣秘書官をつとめる実弟が関わったとされる「高市後援会企業の不透明融資」問題だ。

 この問題が報じられると、高市氏の実弟は「週刊ポスト」の三井直也編集長(当時)や発行人、担当編集者、ライターまでを被告にして名誉毀損で訴えた。さらに、警視庁への刑事告訴までおこなうという高圧的手段に出て小学館をゆさぶったのだ。これが要因のひとつとなり、小学館上層部が三井編集長を就任わずか1年で交代させるという異例の人事に結びついたと言われている。

 いまでは信じがたいが、三井編集長が就任してからの「週刊ポスト」は、それまでの軟派路線とはうって変わって反安倍政権の姿勢を鮮明にし、前述した菅官房長官の3000万円迂回献金疑惑など、毎号のように政権批判が特集されていた。ところが三井氏の後任編集長は軟派路線で政治的にも保守的で知られる人物だった。ようするに、訴訟によって疑惑の追及を断たせたばかりか、批判することそのものまで鈍らせることに“成功”したのだ。

 本サイトでは繰り返し強調してきたが、政治家など公人の疑惑や思想、支持勢力について報じ、論評することは、権力の監視が責務のマスメディアとして当然のことだ。訴訟をちらつかせて事前に記事を潰そうとしたり、実際に告訴して黙らせようとする行為は言語道断であり、完全なる報道圧力だ。

 だが、これこそが、東国原が言うように、安倍自民党の「常套手段」なのだ。衆院選の立候補中に過去の経費私的流用疑惑が報じられた青山繁晴議員は、記事を掲載した「週刊文春」を刑事告発。また、国会で財務省の太田充理財局長(当時)に「アベノミクスをつぶすために、安倍政権を貶めるために、意図的に変な答弁をしているんじゃないですか?」などとトンデモ質疑した和田政宗議員は、この質疑を取り上げて批判的なコメントをした『とくダネ!』(フジテレビ)での柿崎明二氏のほか、『ひるおび!』(TBS)で事実誤認の発言があった“安倍応援団”の田崎史郎氏にまで法的措置をとると息巻いた。

 安倍政権による報道圧力体質と、国民への説明責任放棄。片山地方創生担当相はまさにいま、それを実行していると言っていい。しかし、「訴訟を準備中」などという理由で逃げること自体が、大臣としての資質をまったくもちあわせていない証拠だ。しかも、対する「週刊文春」は、「記事には絶対の自信がある。次号以降でさらに続ける」と宣言。今回の疑惑について2016年からキャッチし取材を進めてきたという「週刊文春」の満を持したスクープなだけに、さらなる続報が待たれるところだが、片山大臣のこの無責任極まりない態度には、もっと批判が浴びせられて当然だろう。

(編集部)



片山さつき 政治団体 元恐喝犯からの1400万円借金【全文公開】 10/11(木) 11:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181011-10000311-bunshuns-pol


片山さつきが憲法をまるで理解していないとの声あり
https://togetter.com/li/419149


片山さつき大臣「口利き疑惑」 ウソを暴く音声公開 10/24(水) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181024-00009436-bunshun-pol

片山さつき地方創生担当大臣 ©文藝春秋

「100万円国税口利き疑惑」を報じた「週刊文春」記事を「事実誤認」として、名誉毀損で提訴した片山さつき地方創生担当大臣(59)。100万円を受け取った南村博二氏(62)について、10月22日に東京地裁に提出した訴状の中で、「私設秘書ではない」と主張している。

【動画】「利益は得ているわけでしょ」――片山さつき事務所のウソを暴く音声公開


 社会部記者が解説する。

「片山氏は『100万円を受け取った事実はない』と主張していますが、自身の秘書が受け取っていれば、政治家としてそうした説明は通らない。南村氏は既に100万円の受け取りを認めているため、彼は秘書ではなかったと主張せざるをえないのではないか」

 だが、1週間前の10月15日、片山氏の事務所は、「週刊文春」の取材に対し、次のように回答していたのだ。

〈事務所の認識では、南村税理士は平成27年5月に私設秘書を退職しています〉

「退職」――。つまり、南村氏が私設秘書だったことを、片山事務所が認めているのだ。

 また、南村氏も、「週刊文春」の記者に対し、片山事務所の秘書である旨を何度も繰り返していた。

〈片山事務所の南村です〉(2016年7月15日)

〈(秘書の中で)一番古いけども、2月で一応議員会館に登録している正式秘書は退任しましたけど、選挙中も議員から電話が何度も入ってますしね〉(2016年7月16日)

〈私設秘書は今年の2月25日に退任していますので〉(同前)

 改めて南村氏に確認すると、「片山さつき氏の代理人からの回答が『私設秘書であったことはない』であればそのとおりです」と回答するのだった。

「週刊文春」編集部では、片山氏の説明の矛盾を明らかにするため、南村氏の音声を公開することにした。片山氏は訴訟を理由に、メディアの事実確認を避けているが、公人中の公人である国務大臣として、丁寧な説明が求められることになりそうだ。

 また、10月25日(木)発売の「週刊文春」では、片山氏、南村氏の他のウソや、片山氏と告発者の直接交渉など、一連の口利き疑惑について6ページにわたり詳報している。南村氏の音声《完全版》は「 週刊文春デジタル 」で同日朝5時に公開する。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2018年11月1日号


片山さつき氏に更なる疑惑 パチンコ業者のため財務省に口利きか 2018年10月24日 17時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/15492217/

「国税当局への口利き」が報じられた片山さつき氏について週刊新潮が伝えた
報道後まもなく、財務省でも口利きがあったという話が流れたと関係者
パチンコ業者のため、同省に対し金融庁への橋渡しを頼んだという

「片山さつき地方創生相」に更なる口利き疑惑、「秋元司環境副大臣」に環境破壊企業から献金… 安倍内閣の時限爆弾 2018年10月24日 17時0分 デイリー新潮

安倍内閣の時限爆弾

 週刊文春によって「国税当局への口利き」が報じられた片山さつき地方創生相(59)に、もう一つの口利き疑惑が発覚。そして秋元司環境副大臣(47)には、地元が反発する太陽光発電業者からの献金が明るみに。安倍新内閣、船出早々の暗雲である。

 ***

 現在、片山大臣に取り沙汰されているのは、長野市の金属加工会社をめぐる疑惑である。青色申告承認が取り消されそうになった社長からの依頼に応じる形で、片山大臣が国税当局へ電話した……というものだ。ところが、さる財務省の関係者によれば、

「長野市の金属加工会社の問題が報じられて間もなく、財務省でも口利きがあったという話が流れたのです」

 こちらに登場するのは、銀行から融資を断られたパチンコ業者。私設秘書を窓口にして陳情を行うと、それを受けて片山大臣は古巣の財務省の幹部に電話をかけたという。

安倍内閣の時限爆弾

「片山大臣は、“金融庁の銀行担当に橋渡しをしてもらいたい”と頼んだということです。そして、その幹部は、実際に橋渡しをしました」

 企業と政治家の関係を問う話ならば、このたび環境副大臣に就任した秋元司衆院議員も同様である。2016年の政治資金収支報告書によれば、東京都港区の『ブルーキャピタルマネジメント』なる企業から150万円の献金を受けている。

 再生エネルギー事業を手がける『ブルー社』は、現在、静岡県伊東市でメガソーラー建設計画を進めている。太陽光パネル約14・5万枚を設置するために行う森林伐採などに対し、景観や生態系への影響の観点から、地元住民が反対。市もパネルの総面積の上限を定める条例を施行し、

「(ブルー社に)再三にわたって『建設事業には同意できない』と伝えております」(伊東市都市計画課)

 環境破壊に繋がりかねない事業を進める企業から、環境副大臣が献金を受けるとはブラックジョークである。

片山大臣、秋元環境副大臣はそれぞれ、

「ご質問のような働きかけは承知しておりません」(片山事務所)

「(ブルー社の)伊東の事業って、俺よくわからないんだ。環境破壊になるかどうかは何とも言えないけどさ、中身は本当に知らない」(副大臣ご本人)

 と答える。

 10月25日発売の週刊新潮ではこのほか、濡れ手で粟の土地売却で1億4000万円を手にした桜田義孝五輪担当相(68)と併せ、安倍内閣の「時限爆弾」を特集する。

「週刊新潮」2018年11月1日号 掲載


片山さつき地方創生相が有権者に「公選法違反」の寄付か 証拠写真を独占入手〈dot.〉 10/26(金) 16:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181026-00000031-sasahi-pol

 第4次安倍改造内閣で初入閣した片山さつき地方創生相が、2014年に東京都府中市で開かれた祭りで、物品の寄付をしていた疑惑が持ち上がっている。AERA dot.の取材によると、物品の寄付は祭りの際に市内に掲示された寄付者一覧の看板に掲載されており、写真にも残されていた。片山氏は参院全国比例区の選出だが、政治家が選挙区内の有権者に金銭や物品を寄付することは禁止されていて、公職選挙法に違反する可能性がある。

【独占入手】片山さつき氏の名前が書かれた寄付者看板の写真

 同法違反をめぐっては、自民党の松島みどり衆院議員が選挙区内の祭りでうちわを配っていたことが14年10月に発覚し、法相就任からわずか約1カ月半で辞任したことがある。同法は3年で時効となるため今回の件で片山氏が訴追される可能性は低いが、専門家は「寄付が事実であれば、悪質性が高い。片山氏は自ら調査して事実を明らかにすべきだ」と指摘する。

* * *
 公選法に抵触しかねない片山氏の行為を示す一枚の写真をAERA dot.は独自に入手した。その写真は、祭りでよく見かける寄付者の名前一覧が掲示された看板を写したもの。「奉納」「のし」と書かれた用紙に、寄付者の名前と寄付された金額や品物が記されている。

 それらの用紙の一枚に、「一、麦酒一箱也」「片山さつき様」と書かれたものがある(写真参照)。冒頭で述べたように、政治家が選挙区内の有権者に金銭や物品を寄付することは公選法で禁じられている。片山氏は参院比例代表全国区の選出であるため、日本国内の祭りで寄付をしてはならない。

 写真のデータ解析の結果や関係者の証言を総合すると、この紙は14年5月上旬に東京都府中市で掲示されていたことがわかった。府中市では、毎年4月30日から5月6日に「くらやみ祭り」が開催される。問題のビールも、祭りの関係者に寄付されたものだった。府中市に住む男性は言う。

「片山さんは祭りにはよく来ているよ。地元の人が案内をして、市内のいろんな所を回ってあいさつをしてた。『祭りの時だけ来ても票なんか入れねえよ』なんて言う人もいたけどね」

 くらやみ祭りは1900年の歴史を持つ大國魂(おおくにたま)神社の例大祭で、期間中の市内は神輿や大太鼓、山車などが市内を巡る。都の無形民俗文化財にも指定されていて、毎年70万人もの人が来場する盛大な祭りだ。

 片山氏のツイッターでも、くらやみ祭りへの訪問について書かれている。今年5月4日には、祭りに参加して地元の人と一緒に撮影した写真を掲載。自民党の地元議員らと市内を巡った後に、

<無形文化財の歴史伝統と、26万都市が地域挙げてのインボルブメント、私も大太鼓で参加!高野市長、府中のお母様、女性部長さんと全屋台お出迎え!>

 と投稿している。そのほか、ブログでは15年の祭りに参加したことも報告されている。

 14年5月のビールの寄付も、そういった陣中見舞いの過程で寄付された可能性がある。当時、寄付者の看板が掲示された地域で祭りのスタッフをした男性は、こう話す。

「片山さんとは、私も握手をしたことありますよ。(片山氏の名前は)たしかにこちらで書いたもの。誰がビール箱を持ってきたかはわからないけど、寄付者のリストに名前があったから、(寄付者看板用の用紙に)書いたんでしょうね」

 寄付者看板には、地元の人や店などの名前が書かれていることがほとんどだ。念のため、同姓同名の人が地域にいないかをたずねると「この辺りにはいませんね」(前出の男性)とのことだった。

 別のスタッフの男性は、こう話す。

「くらやみ祭りは規模が大きいから、政界関係者もたくさん運営を手伝っている。片山さんが祭りに来て挨拶をして、さらに寄付者看板に名前まで出していたから、彼らは『これはヤバくないか』と話していました」

 府中市の関係者はこう話す。

この年の10月に、自民党の松島議員が祭りでうちわを配布していたことが問題になって法相を辞任して、府中市でも15年に市議が自治会の子供神輿に現金を寄付していたことが発覚して、その後に失職したことがありました。それが影響したのかはわかりませんが、15年以降は片山さんの名前を寄付者の看板で見かけなくなりました

 ただ、公職選挙法の時効は3年であるため、この疑惑で片山氏が訴追される可能性は低い。だからといって、何も問題がないというわけではない。神戸学院大学法学部の上脇博之教授は、こう話す。

「寄付が事実であれば明らかな公選法違反。多くの人に目が届く寄付者看板に片山氏の名前が書かれていることから、悪質性が高い。その後、片山氏は16年の参院選で再選されていますので、すでに時効であっても政治的・道義的な責任は避けられません」

 片山氏の事務所に今回の件について質問状を送ったところ、書面で以下のように回答した。

<事務所で寄付したことは確認できず、そのような事実は一切ございません。案内していただいた地元の方にも確認しましたが、そのような事実はないとのことです>

 なお、14年のくらやみ祭りに片山氏が参加していたかについては、片山氏の事務所は「おそらく参加していたと思う」と回答している。前出の上脇教授は言う。

「寄付者看板の写真も残っているのに、片山氏が寄付の事実は一切ないと主張するなら、誰かが寄付を捏造したことになる。疑惑が持ち上がっている以上、自ら積極的に調査して事実を明らかにすべきです」

 10月の内閣改造で唯一の女性閣僚として念願の初入閣を果たした片山氏。安倍晋三首相は起用の理由を「政策通であるだけでなく、フットワークも軽く、超人的なガッツの持ち主」と述べている。片山氏が大臣としていま取り組むべき仕事は、持ち前のガッツで真実を究明することではないか。

(AERA dot.編集部/西岡千史)


辺野古埋め立て承認撤回で…防衛省が禁じ手の不服審査請求 日刊ゲンダイ

2018-10-18 17:47:06 | 売国三昧・水道民営化など
辺野古埋め立て承認撤回で…防衛省が禁じ手の不服審査請求 日刊ゲンダイ 公開日:2018/10/18 15:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239753 


これが民意だ(沖縄県への対抗措置表明する岩屋防衛相)/(C)共同通信社


 再び法廷闘争に突入だ。防衛省沖縄防衛局は17日、名護市辺野古の埋め立て承認を県が撤回したことに対し、石井国交相に対して行政不服審査法に基づく不服審査請求を行った。

 これを受けて、玉城デニー知事は対応の検討を表明。今後、「国地方係争処理委員会」に審査を申し出るなど、あらゆる対抗策を講じるとみられる。

「今後とも、県民の皆さまの気持ちに寄り添い……」。沖縄県の翁長前知事の県民葬に出席し、安倍首相の追悼の辞を代読した菅官房長官はこう言っていたはず。9月末の県知事選で明確に「辺野古移設ノー」の民意が示されたのだから、本気で寄り添う気持ちがあるなら、不服審査請求など論外だろう。

 そもそも行政不服審査法は〈行政庁の処分その他公権力の行使にあたる行為に関する国民の不服申し立てについて規定する法律〉(大辞林)であり、国が一般国民の権利救済制度を使うこと自体がおかしい。

 国が「個人」になりすまし、国に救済を求め、国に判断を仰ごうというのだからデタラメ過ぎる。安倍政権は3年前にも辺野古移設で同様の禁じ手を使っているこの時、100人近くの行政法研究者が「この審査請求は不適法であり、執行停止の申し立ても不適法」と指摘していたのに、安倍政権は法律家の声明などクソ食らえと言わんばかりの対応だ。神戸学院大の上脇博之教授はこう言う。

「安倍政権は辺野古移設が最大の争点だった県知事選に、国政選挙並みの布陣で臨んで負けた。普通であれば移設は断念するでしょう。しかし、そうならない。要するに安倍政権にとって選挙は『支配の手段』のひとつに過ぎず、勝てば『民意だから従え』、負ければ別の手段で従わせることしか考えていない。これは地方自治の趣旨に反するのですが、自民党改憲草案には地方自治の改正案も示されていて、国の意向に地方を従わせるように読み取れるくだりもあります。地方の意思を潰すことが目的としか思えません

 安倍政権のホンネは「地方創生」じゃない。「地方撲滅」なのだ。


嘘つきは日本会議のはじまり 野次馬 (2018年10月18日 02:41)
http://my.shadowcity.jp/2018/10/post-14152.html

自民党なんだが、沖縄ではここんとこ失点続きで、どんどん県民の心が離れて行くよねw まぁ、地理的条件から考えて、米軍基地より。台湾、中国の観光客を誘致した方が100倍も利口だ。なんだよ、ディズニーランドだとか携帯料金だとかw 国民を馬鹿にしてるのか?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181017-00330913-okinawat-oki
宜野湾市の松川正則市長は16日、前市長の佐喜真淳氏が2016年1月の市長選で公約として掲げていたディズニーリゾートの誘致について「今回は政策としては掲げていません」と述べ、この誘致施策に関しては前市政を継承しない考えを示した。市議会一般質問で、玉城健一郎氏(結・市民ネットワーク)に答えた。
松川氏は佐喜真前市長が在任していた際の副市長で、9月30日投開票の市長選では前市政の継承・発展を訴えて初当選していた。


上海から沖縄までは、北九州から沖縄くらいの距離しかない。北京から沖縄まででも、東京-沖縄くらいの距離。沖縄は中国人を相手にするのが一番儲かる。中国には、沖縄みたいなキレイな海がない。海のリゾートがないのだ。ネトウヨが中国嫌いなのは構わないが、他人にそれを強制するな。


神社本庁総長の辞任表明を巡り、神社界上層部に「前代未聞の亀裂」 週刊ダイヤモンド編集部  2018.10.19
https://diamond.jp/articles/-/182881

++
神社本庁って、腐敗の神様カネ


安倍政府の手詰まり示す強硬姿勢 辺野古埋立承認撤回の執行停止申し立て 長周新聞 2018年10月20日
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/9643

 沖縄県名護市辺野古への米軍新基地建設工事をめぐり、安倍政府は17日、沖縄県の埋め立て承認撤回の効力を失わせる措置として、沖縄防衛局を通じて行政不服審査法に基づく執行停止などの申し立てをおこなった。先月末の県知事選で示された圧倒的な民意を無視し、ふたたび権力で地方自治の権限を握り潰す強硬策におよんだ安倍政府に対して、143万県民の民意を背にする沖縄県は徹底抗戦の構えを強めており、新基地建設阻止を求める島ぐるみのたたかいはさらに熱気を増す趨勢にある。


7万人が集結した辺野古新基地建設阻止の県民大会(8月11日、那覇市)


 沖縄防衛局は17日、公有水面埋立法を所管する石井国交相に対し、辺野古基地建設事業にかかる埋立承認の撤回について行政不服審査法に基づく審査請求と執行停止の申し立てをおこなった。行政不服審査法は、「国民の権利利益の救済」(第1条)を目的としており、行政庁や公権力によって権利を脅かされた国民が不服を申し立てる手段として審査請求がある。申し立てる側が「私人」であることが前提であり、脅かしている政府機関の権利を守るための制度ではない。

 ところが、2015年10月に翁長雄志前知事が埋立承認の取り消しをおこなったさいも、政府は同じ手法で執行停止を求め、石井国交相は「身内」の行政庁である防衛省を「私人」と見なして申し立ての正当性を認め、13日後には沖縄県が講じた承認取り消しの執行を停止。その2日後に防衛省は工事を再開した。地方自治を脅かし、県民の生命と財産を脅かす問題について、工事を進めるのもそれを審査するのも国であり、しかも国民の権利を守るために定められている法制度を、逆に地方自治体の権利を奪うために利用するという本末転倒ぶりを見せつけた。

 安倍政府は知事選での大敗を受け、那覇市長選(21日投開票)を待たずに同じ強硬手段に踏み切った。翌18日には国交相が沖縄県に、防衛省による申し立てを通知し、申し立てに対する意見書を25日以内に提出するよう求めた。

 また同日、岩屋防衛相はマルティネス在日米軍司令官の表敬訪問を受け、名護市辺野古への新基地建設を「着実に進めることに揺るぎはない」との考えを伝えたうえで、沖縄県による埋立承認撤回への対抗措置を取ったことも報告するなど、日米政府の露骨な主従関係を見せつけた。

迎え撃つ島ぐるみの力は拡大

 これに対し、辺野古新基地建設阻止を公約に掲げ、過去最多得票で知事選に勝利した玉城デニー沖縄県知事は17日、「対話による解決策」を求めたはずの安倍首相、菅官房長官との会談から「わずか五日後に対抗措置を講じた国の姿勢は、県知事選挙で改めて示された民意を踏みにじるものであり、到底認められるものではない」と怒りの声を発した。

 さらに「行政不服審査法は、国民(私人)の権利利益の簡易迅速な救済を図ることを目的とするものである。一方、公有水面埋立法の規定上、国と私人は明確に区別され、今回は国がおこなう埋め立てであることから、私人に対する『免許』ではなく『承認』の手続きがなされたものだ。そのため、本件において、国が行政不服審査制度を用いることは、当該制度の趣旨をねじ曲げた、違法で、法治国家においてあるまじき行為と断じざるを得ない」と批判。

 また同法では「重大な損害を避けるために緊急の必要があると認めるとき」が執行停止の要件とされているが、承認撤回から1カ月以上経過した後の申し立てに「緊急の必要がある」とは認められず、「仮に、国交相により執行停止決定がなされるなら、内閣の内部における、自作自演の極めて不当な決定といわざるを得ない」と牽制した。

 そして「これまで日本の安全保障のために大きな役割を果たしてきた沖縄県において、辺野古新基地建設反対の圧倒的な民意が示されたにもかかわらず、その民意に対する現在の政権の向き合い方があまりにも強権的であるという、この現実のあるがままを見ていただきたい。私は、辺野古に新基地はつくらせないという公約の実現に向けて、全身全霊でとりくんでいく」と全国民に向かって呼びかけた。

 県による埋立承認撤回は、国が「全体の実施設計や環境保全対策を示すこともなく公有水面埋め立て工事に着工」し、「承認を得ないで環境保全図書の記載等と異なる方法で工事を実施している」こと、防衛局の土質調査によって一部の護岸設計箇所が「軟弱地盤であり護岸の倒壊などの危険性があることが判明した」こと、「辺野古の既存の建物等が辺野古新基地が完成した場合には米国防総省が定める高さ制限に抵触している」ことなど15項目の法的瑕疵(かし)と、承認当時にはなかった「公益を損なう新たな事由」が発生したことから講じた措置だ。この効力を停止させるには国がこの一つ一つについて正当性を立証しなければ誰も納得しない。

 総力を挙げて介入した知事選で大敗した安倍政府は、那覇市長選への影響すら無視して工事の早期再開に向けた手続きに入ったが、県民の頭越しに超法規的な手続きを進めれば進めるほど、島ぐるみの怒りはさらに強まる以外にない。政府の側の行き詰まりを露呈しており、「アメとムチ」による欺瞞的な支配が完全に破たんしたことを意味している。

 辺野古問題を争点にした知事選で過去最多得票で断固たる反対意志を示した島ぐるみの力は、さらに10万人の請求署名による県民投票の実現に向けて動き出しており、明確な民意を突きつけようとしている。県内各地の首長選もオセロのようにひっくり返されていくことは必至で、力関係は逆転している。

 今後、防衛省の執行停止申し立てに対する国交相の判断と同時に、国が県知事を被告として代執行訴訟を起こすことが予想されるが、法廷の外側での島ぐるみのたたかいをさらに盛り上げていくこと、法治国家の建前すら放棄した対米従属国家の姿について全国的な論議と行動を起こしていくことが求められている。



残念ながらじゃなくて大変喜ばしいことです~人工地震船ちきゅう故障 HARMONIES ハーモニーズ(Ameblo版) 2018-10-18 07:55:46
https://ameblo.jp/atom-green-0201/entry-12412770888.html

皆さんこんにちは。BOP(噴出防止装置)が故障して海底に降下出来ない状態が続いている人工地震船「ちきゅう」。当初はたいした故障じゃないとか言ってたじゃないですか? それが丸々3日経っても修理が出来ないなんて、どこか根本的なところが動かなくなってるんじゃないですか?

そうなるとですね、洋上修理では間に合わなくなって来て、やっぱり清水港にいっぺん戻って、一から修理するしかないんじゃないですかね?? すると、南海トラフ地震想定の自衛隊=在日米軍共同防災訓練も、全く無意味になるわけですから、大変喜ばしいことなのであります。

BOPが直らないってことは、穴掘り自体が出来ないわけですから、ちきゅうは遠州灘に浮かぶただの鉄の箱船でしかない、ってことなんです。日本国民にとっては、人工地震のネタが取り除かれrるわけですから、大変ありがたいことじゃないでしょうか!?

ちきゅうのツイッター書いてるひと、ここ読んでます???

まあ読んでても読んでなくてもどっちでもいいんですが、もうついでだからあれですよ、やぐらの上から釣り糸を垂らして、本マグロの一本釣りでもやったんさいよ。でなきゃ全然出航した意味がない。

日本国民の血税を好きなようにアメリカさんが使って=それも日本国攻撃のためにですよね!? だったら釣ったマグロをさばいて、無料で大トロ中トロを庶民のためにふるまいなさいよという話。

あるいは、あのバカ高い櫓の上に煌々たるLEDライトを点けてですね、イカ釣りでもいいですね。で、甲板ではイカの活き造りを楽しんでいただくと。そのほうがよっぽど国民は喜びますわ。海底の地層の標本なんか見せられたって、面白くもなんともない。

いまちきゅうに乗船している御用学者の皆さんもですね、自分がもらえる金のために、知って知らぬふりしているんだと思いますが、もうメジャーレベルで皆さんのギャラに尻尾振る姿勢がバレバレですから。

こうなったら、BOPだけじゃなくて、ちきゅうさん全船にわたって故障したままでおってくださいよ。BG梅さん以外、誰も困る人いないし。実はもう錆だらけのちきゅう号、いつ沈没してもおかしくないと思いますよ、わたくしは。

どこかの潜水艦から誤発射された魚雷の追尾機能がおかしくなり、ちきゅうの土手っ腹に、でっかい穴を開けて欲しいと思うのは私だけでしょうか? 乗組員の方々は安全に救助されるとして、船本体はそのまま海の藻屑となって消えて欲しいものであります。


10%削減運動の勧め 本澤二郎

2018-10-17 23:57:33 | 古代史・明治・昭和・憲法など
10%削減運動の勧め<本澤二郎の「日本の風景」(3127) 2018年10月17日
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52227465.html

<国破れて山河在り、城秋にして枯草深し>

 善良な日本国民が気が付いてみると、首相官邸も自民党本部も公明党本部も腐臭が立ち込めている。この世で最も危険な原発が、まだ54基も存在、これを処理する能力も力もない。ツケは孫やひ孫に引き継がせるのだという。結婚もしない、子供も産めない社会だ。我が家にも、イノブタが子連れで往来するようになった。山々が破壊され、動物の食べ物が無くなって、里に出てきたものだ。無能無責任の小役人に撃退する力などない。まさに国破れて山河在り、城秋にして枯草深し、である。この機会に10%削減運動を提唱したい。日本再生のための品格ある国民運動である。

<腐敗権力者のための権力>

 この6年の間の日本政治は、極端に右にぶれて暴走している。国家神道・教育勅語・大日本帝国憲法の昔へと引きずり込もうとする「神の国」国家論の信者たちのせいだ。時代錯誤の権力者は、その一方で、腐敗を繰り返している。首相夫妻が手をつないで、腐敗を薦めているかのような永田町だ。

 権力は国民のものである。為政者は憲法を順守しなければならない。憲法改悪は論外である。本末転倒を、憲法も、国民も許さない。一部の国民を懐柔しても、1億2000万人を騙すことは出来ない。自明の理である。

 極右政権の腐敗の最たるものは、軍事利権だ。改憲世論と暴利をむさぼれる1石2鳥作戦だ。たとえば米ステルス戦闘機のF35について、専門家は「当初、80億円だったものが、今は147億円。9機も三沢基地に配備したが、1000カ所も欠陥が発覚して飛べない。その欠陥機をあと35機も購入する安倍・自公内閣は、狂い咲きもいいとこだ」と厳しく指弾している。

 言い値・前払いの武器弾薬の手数料が、キックバックされる仕組みは昔からである。国民は知らない。知ろうともしない。

 官房機密費は政界だけではない。言論界にも流れているため、こうした悲劇的事実を報道しようともしない。

 もう一つの事例は、地上型迎撃ミサイル・イージスアショア。数兆円かけて使用できるまで10年がかりの武器購入だ。3年で新しくなる兵器の世界では、壮大なる無駄といっていい。超格差・貧困時代での、こうした暴政を許せるような日本ではなくなっているのだが。

<自分のためにのみ奉仕する官僚>

 森友事件は、安倍・自公内閣が、国有地の払い下げをタダ同然で行使していたことを露見させた。森友学園での教育勅語教育に感動した首相夫妻の肝いりで、これが強行され、公明党の国交大臣まで巻き込んだ。

 この大がかりな森友事件では、公文書の改ざんを強要された財務省近畿財務局のまじめ職員が自殺した。しかし、これを強要した財務省の佐川局長は、国税庁長官に栄転、市民の告発に検察は不起訴にした。むろん、犯罪検事も栄転した。

 同じような不正が、安倍の親類である加計孝太郎にも及んだ、空前ともいえる補助金詐欺事件である。彼はまんまと公金や公的資産を数百億円も懐に入れた。

 韓国では不正の大統領が二人も豚箱に入っているのだが。日本の検察も腐敗にのめり込んでしまっている。

 事情通は「役人は、バレなければ何でもする。自分のために犯罪でも平気なのだ。役人の顔が税金泥棒に見える」と嘆いている。政界の腐敗は、官界の腐敗でもある。これこそが、日本崩壊を印象付けている。

<個人情報盾に利用者抱え込みの小役人と介護スタッフ>

 上が上なら下も狂う。

 知り合いが介護施設に入所したというので、散歩がてらに様子を見に立ち寄ってみたのだが。意外な事態に面食らってしまった。面会謝絶というのだ。驚いた、本当に驚いた。

 日本は開かれた社会、民主主義の社会である。抗議すると、個人情報だと開き直った。個人情報?確かこの法律は、レイプ事件を起こした首相が、自己の秘密を封じるために強行した問題法である。それを民間の介護施設が、悪用して面会を阻止してきたものである。

 背後に、木更津市の小役人が介在している様子を見てとれる。そういえば、君津市のデーサービス「夢ここち」の経営者が代わった。利用客の争奪戦と関係があるのかもしれない。

 同市には、やくざが経営するデーサービス1号が存在する。やくざと関係する小役人もいるのだろう。要注意だ。福祉分野での狂いなのか。

<無駄を排除して悪魔の税金10%消費税阻止へ>

 大軍拡と福祉で、税収の倍の予算を数十年以上も継続してきている日本である。特にこの安倍・自公内閣で悪化、落下させてきている。「入りを図り、出を制す」が家計の大原則で、これは国の予算でも変わりない。

 いま国が破れてしまって、地方もガタガタである。倫理・道義が廃れてしまって、公正・正義が消滅してしまっている。どうするか、大行革運動を推進するしかないのだが、この6年間、その声が聞こえてこない。

 聞こえてきたのは10%消費税である。悪魔の税金だ。10%消費税も1000兆円を軽く超えた借金大国の現在、雀の涙である。15%、20%にしても財政は健全化しないどころか、庶民生活は地獄へと真っ逆さまだ。


 残るは戦争の危機到来ということになる。「出を制する」10%削減運動を展開して、何としても日本再生を手にしなければならない。遊んで高給取りの最高裁判事15人を米国並みに9人に減らそう。国会議員・地方議員も半減にすればいい。フランスは地方議員ゼロだ。 (引用注:特に愛媛今治には要らん)











 ネット時代になったのだから、役人は有り余っている。こちらもどっさりカットするしかない。10%削減運動で、日本を変える、これしかない。 (引用注:最低3割カットだろう。長期的にはAI化で7割カット。人ではなく給料カットでもよい。もちろん、腐敗政治家、腐敗役人は100%カットだ)

2018年10月17日記(東京タイムズ元政治部長・政治評論家・日本記者クラブ会員・元武漢大学客員教授)




森友問題、国が値引き理由を大変更…財務省の妨害行為発覚、会計検査院が異例の再検査
文=青木泰/環境ジャーナリスト 2018.10.17
https://biz-journal.jp/2018/10/post_25147.html

籠池夫人が安倍首相夫妻、稲田朋美、小川榮太郎らの嘘と手のひら返しを大暴露! 青山繁晴が籠池夫妻に送った失笑メールも公開 リテラ 2018.10.17
https://lite-ra.com/2018/10/post-4317.html

“獄中手記”で暴露 籠池夫人が明かした森友問題の核心部分 日刊ゲンダイ 公開日:2018/10/17 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239592

・・ 同書第7章〈昭恵さんからのTEL〉には、森友問題が最初に報道された直後の昨年2月下旬、当時の佐川宣寿財務省理財局長から「10日間ほど身を隠してほしい」と連絡があったことを、諄子氏が担当弁護士から聞いたと書かれている。

 つまり、佐川氏から人づてに「身を隠せ」と指令を受けたわけだが、夫妻が“雲隠れ”中の同2月23日にはナント、安倍首相事務所の初村滝一郎秘書から籠池前理事長に直接、電話が入った。

〈至急、名誉校長から昭恵夫人の名を消してほしい。ついてはこちらからすぐにそれについてのファックスを学園に送るので、ホームページから昭恵夫人の名前と写真を外してください〉と、強い口調で言われたと記されている。・・

・・ しかも、秘書から電話があった前日の22日には、菅官房長官が官邸に佐川氏らを呼び出し、国有地売却の経緯などについて説明させていた。・・

また“官邸のご意向”…加計問題のキーマンが文科次官に就任 日刊ゲンダイ 公開日:2018/10/17 15:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239678

社会保障カットばかり “ボッタクリ”消費増税に庶民の反乱 日刊ゲンダイ 公開日:2018/10/17 17:00  更新日:2018/10/17 17:14
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239676

【学会のいない選挙】公明党・遠山清彦幹事長代理の演説に聴衆ゼロ オール沖縄候補は1千人超 田中龍作 2018年10月17日 21:30
http://tanakaryusaku.jp/2018/10/00018975





https://twitter.com/u23news/status/1052565669399605253
内海新聞@u23news 7:23 AM - 17 Oct 2018

相棒17ストーリーが笑える、学校法人●●学園、理事長は年離れた若妻もらい。副理事長こうたろう、補助金で食べてます……これ、モロ、加計学園のパロだろ。 #すべて安倍が悪い




https://twitter.com/yoswata/status/1052546140447502336
番頭ワタナベ「巨悪対チンカス」発売中@yoswata 6:05 AM - 17 Oct 2018

また、情報入ったぞ。#岡山理科大 付属通信制、若い教師は全員不正規採用。毎年、来年こそは正規にするからひっぱったあげく、来年はクビと校長が言い渡したらしい。こりゃ酷いは。パヨクの売名大好き弁護士紹介するぞ。パヨクが売名のためなら張り切りまくる。徹底的に戦わせよう!



「加計問題」で政権が終わる!? 安倍首相が焦っている 10/20(土) 7:03配信 FRIDAY
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181020-00010001-friday-pol

9月末に首相の同伴で渡米した昭恵夫人。失言などがないよう、メディアとの接触は禁じられているという

「(首相とは)会っていない。記録がない」

「(部下が)勇み足で(虚偽を)言った」

「(首相と)仕事の話はしない」

「(加計氏と首相が会っていたとする愛媛県の文書を)読んでいない」

 何もかもが「ないない尽くし」。10月7日に開かれた加計学園理事長・加計孝太郎氏の記者会見の様子に呆れ返った人も多いだろう。何も話す気がないなら、一体なんのための記者会見だったのか。

「愛媛県議会から『説明責任を』という決議を受けたので、イヤイヤ会見をしたのでしょう。しなければ行政からの補助金残額51億円がもらえませんから。安倍首相が総裁選3選を果たし、臨時国会が始まる前というタイミングは、首相に迷惑がかからないようにとの配慮。つまり官邸のほうしか見ていない。補助金を『豪雨災害に遭った愛媛のために使ってください』とでも言えば『愛媛のことも考えているんだ』となるのに、そんなことは一言も言わない」(愛媛県議の福田剛氏)

 安倍首相を庇い、念願だった獣医学部の新設にも成功した。これ以上は話す必要がない、その気もない。そんな態度が露骨に表れた記者会見だ。当日は雑誌記者やフリージャーナリストは入場不可。安倍政権に批判的な『東京新聞』も、地元に支局がないという理由で締め出された。あくまで「アリバイ作り」のための会見、これぞまさに茶番である。

 ともあれ、加計問題は幕引き――。首相や加計氏はそうしたいのだろうが、果たしてそう上手くいくだろうか。

 こんな茶番劇が繰り広げられた背景には、実は「安倍首相が焦っている」(閣僚経験者)事実があるという。

「9月の自民党総裁選で、党員票が安倍224票、石破茂氏181票と肉迫されたのは首相にとって衝撃で、『石破は二桁に留まるはずじゃなかったのか!』と叫んだそうです。総裁選投開票日直前の一般調査では、石破支持58%、安倍支持41%という結果も出ていた。来年には参院選がありますが、『今度は負ける』と自民党員や議員も考え始めている」(同)

 首相には相変わらず、「昭恵夫人」という大きな弱点もある。森友問題の反省から、それまでの対外活動や交流を控えて蟄居(ちっきょ)状態と言われる夫人だが、最近はすっかり「復調」気味だという。

「『言質を取られる』と、SNSの使用を禁じられた昭恵さんですが、知人に自分の画像などをアップしてもらう『間接発信』を続けています。首相が3選を果たした際、昭恵さんは山口の地元にいましたが、支援者への挨拶もそこそこに、升酒をぐびぐびと飲む姿が目撃されていました。自身が関与する森友問題は終わったと思っていそうですが、籠池夫妻らによる補助金詐取の公判が始まれば昭恵夫人の名前が再び出るのは確実ですし、またヤケ酒を呷(あお)るハメになるのではないですかね」(官邸スタッフ)

 恥も外聞もなく、デタラメ会見をしてまで疑惑終了を演出しようとするのは、そうしなければ延々と続く加計問題や、夫人が疑惑の渦中に落ちた森友問題により、政権が終焉する……と安倍首相自身が恐れているからではないのか。

「仮に来年の参院選で議席を減らせば憲法改正もできなくなるし、負け方次第で、安倍首相の責任論から安倍おろしへと繋がっていく。内閣の是非を決めるのは国民ですから、参院選を注視したい」(政治アナリストの伊藤惇夫氏)

 疑惑追及の終焉を決めるのは安倍首相や加計氏ではない。国民の意思なのだ。

 PHOTO:鬼怒川 毅


もはや壊憲…憲法審査会の与党筆頭幹事は“ウルトラ右翼” 日刊ゲンダイ + 属国打破が全国的課題 長周新聞

2018-10-16 12:17:16 | 八百長戦争
もはや壊憲…憲法審査会の与党筆頭幹事は“ウルトラ右翼” 日刊ゲンダイ 公開日:2018/10/15 15:00  新藤義孝 安倍晋三 稲田朋美 下村博文
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239525

“超”右寄りの新藤元総務相(C)日刊ゲンダイ

「すべての自衛隊員が誇りを持って任務を全うできる環境を整えることは、今を生きる政治家の責任だ」――。14日、自衛隊の観閲式でこう言った安倍首相。憲法改正という名の「壊憲」に改めて意欲を示したのだが、演説内容はハッキリ言って支離滅裂だった。

 そもそも、安倍首相は観閲式で「今や国民の9割が、敬意を持って自衛隊を認めている」と強調していた。現状認識で「国民の9割」が自衛隊に敬意を持っているというのであれば、改憲する必要は全くないではないか。自衛隊員だって十分、今のままで「誇り」を持って任務に当たっているだろう。にもかかわらず、なぜ「環境を整える」ために改憲する必要があるのか。まったくワケが分からない。 (引用注:アベノコクの目的は自衛隊員の傭兵化ですからネ)

 そんなパラノイア状態の安倍首相は、今回の内閣改造で改憲を訴える右派思想の「日本会議」のメンバーを9人も入閣させたが、さらなるウルトラ右翼を衆院憲法審査会の与党筆頭幹事に送り込む。新藤義孝元総務相だ。

 この男の右寄りのオツムは群を抜いている。


 2012年5月に開かれた「創生『日本』東京研修会」。安倍首相のほか、稲田朋美筆頭副幹事長や下村博文元文科相ら“アベ友”がズラリ並ぶ中で、長勢甚遠元法相は「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」という平和憲法の根幹を批判し、「この3つをなくさないと本当の自主憲法にならない」と発言。



この研修会で登壇した新藤氏も「自民党の基本は『家族』」「尖閣を有人利用しよう!」などと言っていたから、頭がクラクラする。こんな男が憲法審の与党筆頭幹事なんて、常識的に考えてあり得ない人選だ。



 政治評論家の本澤二郎氏がこう言う。

「PKO法成立の前後、自衛隊員を子息に持つ与党支持者から政府に対して、『子どもを戦場に行かせないでくれ』との陳情が殺到したといいます。安倍政権は、その事実を無視して『自衛隊の誇り』を叫び、壊憲に突き進んでいる。自公連携が崩れた沖縄県知事選の敗北で、もはや改憲は“幻”ということに、なぜ気付かないのか」


 ウルトラ右翼をそろえれば何とかなると思っているのであれば大間違いだ。





「自民党の基本は『家族』」



https://twitter.com/wayto1945/status/1051817773175730177
1945年への道@wayto1945

教育勅語の「義勇公ニ奉シ」を「お国のために死ね」と解釈するのは戦時中の極端に触れた時期だけ、という主張があったので釘をさしておきます。
画像は教育勅語が出た翌年、明治天皇が認めたとされる解釈本「勅語衍義」。当初から「お国のために死ね」がオーソドックスな解釈でした。





税収の半分はアベシンゾーへ 野次馬 (2018年10月16日 18:14)
http://my.shadowcity.jp/2018/10/post-14138.html

アベシンゾーの日本語がオカシイのは今に始まった事じゃないんだが、「消費税引き上げ分の半分は、国民に還元する」のだそうで、残りの半分はアベシンゾー様が有難く頂きます、という事ですか、美しい国ですw まぁ、間違いなく、消費税上げ後には、壮絶な大不況が来るだろう。自動車も住宅も売れなくなる。住宅なんか、数千万の買い物だ。消費税だけで数百万。年収分がいっぺんに税金で奪われる。


https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181015-OYT1T50097.html
 消費税率は法律で定められた通り、2019年10月1日に現行の8%から10%に引き上げる予定だ。全世代型社会保障制度へと転換し、財政健全化も進めていく。
 経済に影響を及ぼさないよう対応する。第1に、引き上げによる税収のうち半分を国民に還元する。19年10月1日から認可・無認可あわせて幼児教育を無償化する。
 第2に、軽減税率を導入し、飲食料品は8%のまま据え置く。第3に、引き上げ前後の消費を平準化するための支援策を講じる。中小小売業にポイント還元による支援を行う。
 第4に自動車や住宅といった大型耐久消費財について19年10月1日以降の購入にメリットが出るよう税制・予算措置を講じる。
 19年度、20年度予算で消費税対応で臨時・特別の措置を講じる。消費税率引き上げによる影響を確実に平準化できる規模の予算を編成する。


消費税上げるたびに空約束で、福祉に使う、国民に還元とか、口先だけ。実際には法人税の減税で相殺されてしまう。まさに金持ち優遇税制。


年次改革要望書…アーミテージレポート… 属国は何を押しつけられてきたか 長周新聞 2018年10月15日
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/9571

 第4次アーミテージレポートを発表したことが注目を集めている。これはアーミテージ元米国務副長官、ジョセフ・ナイ元米国防次官補らが主導するシンクタンク・戦略国際問題研究所(CSIS)が発表した「21世紀における日米同盟の再構築」とする文書で、表向きは対等な「提言」という形だが、実態は宗主国アメリカが植民地日本に押しつける政策命令書に等しいものだ。ここ二十数年で進行した郵政民営化も人材派遣自由化も米軍再編も、すべてアメリカが1994年以後突きつけてきた年次改革要望書と、それを引き継ぐアーミテージレポートの具体化だった。それは日本の主権が侵された異常な現実を突きつけている。

 「年次改革要望書」は、1993年の宮沢―クリントン会談で合意し、翌年から毎年10月に提出されるようになった。表面的には日米両国が互いに要望書を交換する形態をとるが、日本側の要望はまったく実行されない。その実態はアメリカ側が日本に押しつける一方的な政策命令にほかならない。しかもアメリカの要求は通信、医療機器・医薬品、金融、エネルギー、流通など多岐にわたり、法律業務、競争政策をふくめ、国の制度自体を変える内政干渉を含んでいた。

 90年代の年次改革要望書を見てみると、「商法」関連で米国型企業統治の導入や、日本企業を買収しやすくする株式交換型M&A(三角合併)解禁を求め、「競争政策」で独占禁止法の罰則強化や公正取引委員会の権限強化を要求している。これはNTTなど日本の巨大企業を規制し、外資が日本市場に殴り込みをかけるための施策だった。さらに郵政民営化、立法・行政の施策決定過程への外国人利害関係者の介入拡大、日本を訴訟社会にして日本企業の弱体化とアメリカの弁護士業界進出をはかる司法制度改革などを盛り込んだ。

 その要求にそって日本政府は1997年に独占禁止法改定をおこない、持株会社を解禁(金融持株会社も含む)した。持ち株会社は傘下企業の株式だけ握って支配する会社で、以前は禁じていた制度だ。持ち株会社の解禁によって製造に直接携わらない持ち株会社がグループの頂点に君臨し、末端の製造部門を徹底したコスト削減に駆り立てる動きが加速した。

 98年には地元小売店や商店街を守るための大規模小売店舗法(大店法)を廃止し、大型店出店を野放しにした。海外からの参入も促進し、地元商店街が一気に疲弊していく下地となった。同年には、「約半世紀ぶり」ともいわれる建築基準法抜本改定を強行した。もともと日本の建築基準は、地震国であるため国際基準より厳しく、建築物の建て方(仕様)を細かく規制した「仕様規定」だった。それを「国民の生命、健康、財産の保護のため必要な最低限の性能があればよい」とする「性能規定」へ転換した。日本で古来から培われた建築基準を崩したことで、外国の建材や工法がどっとなだれ込んだ。その結果が現在の自然災害における家屋被害拡大にもつながっている。

 99年には労働者派遣法改悪で人材派遣を自由化した。技術者を育てていく終身雇用を崩壊させ、必要なときだけ外から連れてきて働かせる不安定雇用を拡大した結果、若い世代の貧困化、技術の断絶、少子高齢化に拍車がかかった。

 さらにアメリカは制度変更後も着実に実行しているか目を光らせ、毎年の年次改革要望書に盛り込んだ。例えば大店法を廃止した翌年の1999年には、大型店出店の動きがある地方自治体の活動を監視し、大型店出店を国を挙げて援助することを促している。このころから「市場参入と事業の運営、許可、規準、資格、検査、試験、認定制度に関する規則等の民間規制は事業活動に悪影響を及ぼす可能性がある」と明記し、それこそ「聖域のない規制緩和」を要求し始めている。

 そして2001年になると小泉―ブッシュ間で、今後「日米規制改革イニシアティブ」の名で年次改革要望書の発行を継続すると決定した。このとき小泉首相が身振り手振りを踏まえながら絶叫していた「聖域なき構造改革」はこの年次改革要望書の具体化だった。なかでも「年次改革要望書」で1995年から実行期限まで区切って要求したという郵政民営化はその典型だった。

 03年段階で郵政事業庁を廃止し、日本郵政公社を発足させていたが、同年の年次改革要望書が「(郵政三事業の民営化計画を)2004年秋までに作成するよう指示を出したことを特筆する」と記述すると、小泉政府はますます強引に制度構築に奔走した。2004年6月の経済財政諮問会議で「骨太の方針2004」に郵政民営化を盛り込み、十分な論議もなく、郵便局現場で今後の不安が拡大するなか3カ月後の9月に閣議決定した。そして2005年8月に郵政民営化関連法が参院本会議で否決されると「自民党をぶっ壊す」と叫び、郵政解散選挙を演出。そして郵政民営化に反対した議員の選挙区に小池百合子などの刺客を送り込み、メディアを挙げて郵政民化営反対の動きを袋だたきにしてつぶすことで、アメリカの対日要求に忠実な施策を着実に実行していく隷属構造を強化した。

 郵政民営化法成立によって当時、郵貯、簡保の国債分を除いて200兆円もあった国民財産は民営化でいつアメリカ金融資本に奪われてもおかしくないようになった。120兆円資産の簡保は、今後「透明性のある競争の確保」「民業を圧迫する政府保証を排除せよ」などといってさらに弱体化させ、最終的には分割、解体、経営破綻に追い込み、M&A(企業の合併・買収)や営業権譲渡で米国系民間保険会社が吸収する危険も指摘される事態となった。

 この郵政民営化以後、アメリカの対日要求を首相直属機関である諮問会議などがせっせと「国の方針」に作り直し、それを短時日のうちに閣議決定して法案作成、国会採決へとすすむ流れがより露骨になった。郵政民営化の次は農協・漁協などの相互扶助組織がおこなってきた金融・共済の解体、日本の医療制度や国民皆保険制度の破壊などの動きを強めている。

属国打破が全国的課題

 年次改革要望書自体は自民党大惨敗で発足した鳩山政府の時期(2009年)に廃止となり、それ以後、日米経済調和対話やアーミテージレポートへと引き継いでいる。だがアメリカがシナリオを書きそれを時の政府が忠実に実行する関係はまったく変わっていない。

 2016年3月に米日経済協議会(USJBC)が「アベノミクスの中心転換経済成長に不可欠な新しい構造・規制改革」と題する提言を発表した。事実上、年次改革要望書にかわる文書だが、そこにはTPP協定実施に向けた関税・非関税措置の撤廃、法人税率の25%への引下げなどの要求とともに、今年成立させた働き方改革関連法や統合型リゾート推進法(カジノ法)を優先課題として明記していた。そして軍事・政治問題の対日要求を系統的に突きつけてきたのがアーミテージレポートで、これまで4回発表している。

 2000年に発表した第1次レポートでは活動領域を太平洋全域に広げた「安保再定義」について「日本の役割の下限を定めたと見なすべきで上限を示すものではない」と指摘し「米日二国間の防衛計画にもっとダイナミックなとりくみを求めている」と強調した。そして集団的自衛権の行使容認、有事法制の国会通過、米軍と自衛隊の施設共用と訓練の統合、PKF本体業務への参加凍結解除、米軍再編計画の実行、ミサイル防衛に関する日米協力の拡大、軍事情報を共有するための秘密保護法制定、などの要求を突きつけていた。

 その後の日本の動きを見ると、2001年にPKO法を改定しPKF本体業務への参加凍結を解除した。2003年には弾道ミサイル防衛システムの導入を決定し、有事関連三法(武力攻撃事態法など)を成立させた。さらに2004年には有事の際米軍が民間施設を接収したり、国民の行動を制限することを定めた有事関連七法(国民保護法や米軍行動関連措置法)が成立。法整備はアーミテージレポートの要求に沿って進行した。「米陸軍第一軍団司令部の座間移転」「岩国基地への厚木艦載機移転」を盛り込んだ米軍再編のロードマップ発表も同時期だった。

 そして東日本大震災を経て2012年に発表した第3次レポートの対日要求は、原発再稼働、TPP推進、日韓「軍事情報包括保護協定」(GSOMIA)締結、新たな安保法制の制定、武器輸出三原則の撤廃、などを要求した。安保関連では「平時から緊張、危機、戦争状態まで安全保障のあらゆる事態において、米軍と自衛隊が日本国内で全面協力できるための法制化を、日本側の権限において責任もっておこなうべき」「米陸軍と海兵隊は陸上自衛隊との相互運用性を高め、水陸両用作戦などで機敏であり展開しやすい軍体制の方向へ発展していくべきだ」とより突っ込んだ内容に言及した。さらに「国家の防衛には攻撃責務の備えが必要だという事実をはぐらかしている」と記述し、集団的自衛権に関連して「平和憲法の改正を求めるべきだ」と明記した。それはまぎれもなく日本を再び戦争に引きずり込む危険な内容をはらんでいた。

 ところが安倍政府が「国防」を叫びながら実行したのは、特定秘密保護法の成立、武器輸出三原則の撤廃、原発再稼働、安保関連法成立、TPP関連法成立、日韓GSOMIA締結(2016年)などアメリカによる対日要求の丸呑みだった。攻撃専門部隊である水陸機動団(日本版海兵隊)を発足させ、改憲を声高に叫んでいる。

 そして今月発表した第4次アーミテージレポートは、日米統合部隊の創設、自衛隊基地と在日米軍基地を日米が共同使用可能にする基準緩和などを要求した。それは事実上、自衛隊を丸ごと米軍傘下に組み込み、日本全土を米軍基地化していく方向性を示している。

 こうした「年次改革要望書」と「アーミテージレポート」が示しているのは、日本国内の政治に主権がない現実である。さらにあらゆる施策が海の向こうで作られ、その顔色ばかりうかがう売国的な政治家によって、国民無視の施策が次から次にまかり通る異常さである。日米安保体制に基づくアメリカによる日本支配は、基地のある町や沖縄だけにとどまらず日本全土に及んでいる。この属国状態を打破する全国民的な運動が切実に求められている。



森友学園「瑞穂の國記念小學院」の跡地で首吊り 籠池泰典氏も驚き LN

2018-10-15 06:05:32 | 森友・加計・桜

森友学園「瑞穂の國記念小學院」の跡地で首吊り 籠池泰典氏も驚き LN 2018年10月13日 7時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/15438057/

ざっくり言うと

森友学園「瑞穂の國記念小學院」の跡地で首吊りがあったとFRIDAYが伝えた
事件は9月22日に発生し、大阪府の50代男性が自殺したという
籠池泰典氏は「思い入れの深い学園」「自殺者が出ていたなんて…」と語った

跡地内で起きた首吊り自殺 森友学園が幽霊校舎になっていた 2018年10月13日 7時0分 FRIDAYデジタル

森友学園「瑞穂の國記念小學院」の跡地。現在は国有地で、一般人は立ち入ることができないようになっている

写真拡大 (全4枚)

敷地内で起きた自殺者「首吊り事件」で籠池前理事長も驚愕

森友学園「瑞穂の國記念小學院」の跡地。現在は国有地で、一般人は立ち入ることができないようになっている

「亡くなった方の顔も、ハッキリ見えました。足は宙に浮いていて……。近くの名神高速道路高架下に停められた救急車から、8人ほどの救急隊員が降りてきて、何度も『大丈夫か!』とその方に声をかけていました」(近隣に住む40代男性)

 国有地の払い下げ金をめぐり、世間を騒がせた森友学園問題。当該の同学園「瑞穂の國記念小學院」跡地(大阪府豊中市、以下「小學院」)が、"幽霊校舎"になっている。工事は昨年3月からストップしたまま、敷地内には建築資材が散らかり放題。立ち入り禁止の看板はボロボロになって倒れ、雑草が生い茂っている。

 その廃墟と化した小學院で、自殺者が出た。

 階段の手すりから垂らしたロープのようなもので首をくくり、宙に浮かんだ人間の身体――。3枚目に掲載したのは、事件直後の現場写真である。事件は9月22日の午前7時半に発生。急行した救急隊員により、辺りは物々しい雰囲気に包まれたという。

 自殺したのは、いったい誰なのか。

「大阪府吹田市に住んでいた、50代男性です。壊れたフェンスの隙間から、森友学園の敷地内に入ったようです。警察は事件性がないと判断し、自殺として処理しています。亡くなった理由は不明ですが、今のところ『森友問題』と関係づけられるような遺書などは見つかっていません」(全国紙社会部記者)

 森友学園前理事長の籠池泰典(かごいけやすのり)氏(65)は、今回の事件をどうとらえているのだろうか。本誌記者が概要を話すと、しばらく沈黙した後に口を開いた。

「時間を見つけては小學院を見に行くぐらい、私にとっては今でも思い入れの深い学園なんです。そこで自殺者が出ていたなんて……。まったく知りませんでした。亡くなられた方は、どうして小學院を選んだのでしょうか。荒れ放題の廃墟となってしまった小學院を自殺場所に決めたのには、何か深い理由があると思いますが、それを知る由もありません」

 森友学園を廃墟のまま放置していいはずがない。その責任は「行政にある」と話すのは、政治評論家の伊藤惇夫氏だ。

森友学園は、安倍昭恵夫人を始めとする、首相官邸が関係した疑惑があるいわくつきの土地。行政が忖度して、手を付けていないという可能性があります。それでも、中に人が入れないように対策をすることはできたはずです」






 あれだけ批判されたのに、いまも続く安倍一強体制に対する忖度――。幽霊校舎は、行政の"歪み"の象徴なのかもしれない。

学園裏手の現場。男性は階段の踊り場付近から、ロープのようなものを垂らし自殺した

救急隊がかけつける前の現場写真。直後から救助活動が行われ辺りは一時騒然となった

約10ヵ月にもわたる勾留を経て、今年の5月に保釈された籠池氏

PHOTO:小川内孝之(森友学園、籠池泰典)




決着をつけるのは受験生 番頭ワタナベ

2018-10-12 23:18:10 | 森友・加計・桜
https://twitter.com/yoswata/status/1050576090618425344
番頭ワタナベ「巨悪対チンカス」発売中@yoswata 7:37 PM - 11 Oct 2018

野党にもマスコミにも #加計学園 補助金詐欺事件に決着をつける能力はない。決着をつけるのは受験生だ。11月は国会で騒動がおこる。12月から2月にかけてこの騒ぎを継続させ、2月の一般入試まで引っ張れば受験生も考えを改めるはず。絶対できる。今度こそトドメを指す!

https://twitter.com/yoswata/status/1050688752354385920
番頭ワタナベ「巨悪対チンカス」発売中@yoswata 3:04 AM - 12 Oct 2018

番頭ワタナベ「巨悪対チンカス」発売中 Retweeted Ryu-ron

補助金詐欺の加計学園を野放しにするな。徹底的に交戦する! まずは、補助金容認の中村を落とす!

https://twitter.com/yoswata/status/1050787513332191232
番頭ワタナベ「巨悪対チンカス」発売中@yoswata 9:37 AM - 12 Oct 2018

岡山理科大付属高校通信制、経営破綻から来年度から募集停止と発表し、保護者らが激怒。抗議行動をおこすと、今度は停止を早め今月から停止した。ああ、もうこりゃダメだわ。図書館の本だけじゃなく、通信制まで維持できない。マジで金ないだわ。沈没秒読みだな。以上、加計学園職員からの情報でしたw

https://twitter.com/yoswata/status/1050892626700820480
番頭ワタナベ「巨悪対チンカス」発売中@yoswata 4:35 PM - 12 Oct 2018

#加計学園そのすべてを加計孝太郎と渡邉良人が着服したとは思わない。政界に流れているはず。加計学園が倒産すれば戦後最大の疑獄事件となる。加計学園の倒産は大きな国益だ。#岡山理科大


https://twitter.com/yoswata/status/1051382457335861249
番頭ワタナベ「巨悪対チンカス」発売中@yoswata 1:01 AM - 14 Oct 2018

岡山県の事業者の方にご連絡です。
もし、税務署がごちゃごちゃ文句たれたら、「加計学園とSID創研は数十億の裏金つくっているのに放置しているだろ。なんで、あいつらだけ脱税が許されるだよ。あいつらが税金払わんなら、俺も払わん」。#岡山理科大



https://twitter.com/taketake1w/status/1051037600163618817
たけたけ@taketake1w 2:11 AM - 13 Oct 2018

#前川喜平 氏

「加計孝太郎氏が愛媛県文書を見ていないということはあり得ない。『語るに落ちる』だ。文書にはやはり本当のことが書かれているのだろう」

#報道特集




https://twitter.com/taketake1w/status/1051038288130203648
たけたけ@taketake1w 2:13 AM - 13 Oct 2018

#中村時広 愛媛県知事

#加計孝太郎 理事長が愛媛県文書を見ていないと語った件について

「見ているんじゃないですか。あり得ないと思う

総理と会っていないと言うのであれば、その証拠を出せばいい」

#報道特集






https://twitter.com/taketake1w/status/1051039151498260480
たけたけ@taketake1w 2:17 AM - 13 Oct 2018

#加計学園 問題を追及してきた #福田剛 愛媛県議

「加計学園の渡辺事務局長と柳瀬秘書官は腹心の友ではない。アポも簡単に取れないだろう。#加計孝太郎 氏の存在無くしては考えられない」

#報道特集







https://twitter.com/taketake1w/status/1051045823021080576
たけたけ@taketake1w 2:43 AM - 13 Oct 2018

安倍首相と加計孝太郎理事長が2015年2月に会った、と愛媛県文書

「会った記憶がないなら記録は残していないのか?」と記者から問われ

事務方「5年あるいは7年分残している」

加計理事長、すぐさま「3年じゃないの?」

長期間残してたら都合が悪いからね

#報道特集







https://twitter.com/yoswata/status/1052067253410123777
番頭ワタナベ「巨悪対チンカス」発売中@yoswata 10:22 PM - 15 Oct 2018

加計学園、ついに「松茸の会」中止。三菱UFJの造反が原因。加計を知るやつならぴんとくるだろう。あの松茸の会だ。ああ、もうおしまいだなwww  以上、加計学園内部の草からの情報です。


https://twitter.com/3000mannin/status/1051367693927010304
nenofukaiki@3000mannin  12:02 AM - 14 Oct 2018
Replying to @KakioKueba @u23news

恐ろしい事になっていますね👁安倍晋三↔️柳澤康信↔️加計孝太郎が親戚で愛媛国立大学を乗っ取り、県と市の土地や補助金も出させて、国の特区認定も得て獣医学部も創設して国の補助金も得る💰💱利権に絡み市長や県議国会議員も協力😱他国の大学との協定締結に総理が同行😱


https://twitter.com/RyuRz733375/status/1051322452901412865
Ryu-ron@RyuRz733375 9:03 PM - 13 Oct 2018

Ryu-ron Retweeted Ryu-ron

#岡山理科大
はいこれまた拡散お願いします。
オープン・リサーチ・センターで2億5000万水増し発覚



聞こえる場所でやることに意味がある 野次馬

2018-10-11 06:43:55 | 歴史

聞こえる場所でやることに意味がある 野次馬 (2018年10月11日 05:48)
http://my.shadowcity.jp/2018/10/post-14104.html

翁長前知事の葬式で官房長官に罵声、というんだが、そら、アベシンゾーやらスガやらがノコノコ出て来たら罵声も出るだろw 沖縄だからじゃない、アベシンゾー、日本中どこで演説しても、罵声が浴びせられるw シークレットで、カルト教団の動員だけでやるしかない。



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181009/k10011664751000.html
こうした翁長前知事の功績をたたえるため、県民葬が9日、那覇市で行われ、およそ3000人が参列しました。
この中で、先の沖縄県知事選挙で当選した玉城知事が「翁長さんは名護市辺野古に新基地は造らせないことを県政運営の柱に掲げ、国と対じしながらも沖縄の民意を強く訴え、多くの県民の共感を得た。われわれ沖縄県民は、遺志を引き継ぎ、若者たちに平和で豊かな誇りある沖縄を託せるよう努力し続ける」と式辞を述べました。
続いて、菅官房長官が安倍総理大臣の追悼の辞を代読し、「翁長前知事は、文字どおり命懸けで沖縄の発展に尽くされ、ご功績に心から敬意を表する。政府としても基地負担軽減に向けて一つ一つ確実に結果を出していく決意だ」と述べました。
一方、この間、複数の参列者から「帰れ」などのヤジが上がり、一時騒然となりました。


東京で街頭演説やる時なんか、凄いよねw 二重三重にバリアー張って、反対派が近づけないようにして、それでもやって来る反対派は自民党の若手スタッフたちがデカい旗でアベシンゾー様から見えないように隠すというw 人前に出られない、国民に向かって主張を口に出来ない、実に情けない首相だw



翁長前知事県民葬に出席の菅官房長官に「嘘つき」の怒号殺到! 「2人でよく話した」と嘯く沖縄いじめ仕掛人の厚顔 リテラ 2018.10.09
https://lite-ra.com/2018/10/post-4303.html


知らぬ存ぜぬ世界最先端・岡山理科大学 いや 岡山茶番大学 らしい

2018-10-09 22:23:15 | 森友・加計・桜
廃墟への道をまっしぐら


安倍首相と面会シラ切るなら…加計理事長のアリバイ証明法 公開日:2018/10/09 15:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239112

「記憶にない」「分からない」――。7日に再び会見し、愛媛県が提示した文書に記載のあった「2015年2月25日」の安倍首相との面談について、知らぬ存ぜぬを繰り返した加計学園の加計孝太郎理事長。約1時間半に及んだ会見で、いくら問われても「面会していない」の根拠を示すことは一切なかったから、疑惑は深まるばかりだ。

 加計氏は、報道陣に当日の行動日程を示すよう指摘されると、「記録がないからとしか言えない」と逆ギレしていたが、本当に安倍首相と会っていないのなら、その“アリバイ”を証明する方法はいくらでもあるはずだ。

 当日の首相動静によると、安倍首相は朝から加藤勝信官房副長官(当時)と面会。その後、衆院予算委員会に出席し、午後もメディアのインタビューなどで、終日、東京にいたことは明白だ。一方、学園本部も加計氏の自宅も岡山市内にある。つまり、加計氏は当日に「上京していない」ことを証明するだけで事は足りるのだ。

 例えば、交通系ICカードを利用したのなら、その行動範囲が履歴で残っているだろう。東京以外の場所で買い物や飲食をしたのなら、レシートやクレジットカードの記録をアリバイとして提示することもできる。当日、東京以外で誰かと面会していたならば、その相手から「この日は、理事長と打ち合わせをしていた」などと言質を取れば、「面会していない」ことを示す強い証拠にもなるはずだ。

 他にも、パソコンや携帯電話の通信・通話記録を示すこともできるのではないか。ITジャーナリストの井上トシユキ氏はこう言う。

「PCやケータイなどデジタル通信の記録は、銀行ATMの送金記録などと一緒で、どこから誰に発信したか、記録が必ず残ります。加計氏の自宅や学園本部のPCから送ったメールの原本が残っていれば、証拠としては強いものとなるでしょう。PCの使用記録についても、専門家に依頼すれば、いつ、どの端末で何のために使ったのか、調べることができます。携帯電話も記録が残っていれば、どこから誰に電話をかけたか調査することは可能です」

 加計氏は愛媛文書について「読んでいない」と言い切った。会見でアリバイを示さなかった時点で、極めて怪しいと思わざるを得ないが、今度こそ文書を自身の目で精査した上で、アリバイを示すべきだ。


https://twitter.com/yoswata/status/1049284179597254656
番頭ワタナベ「巨悪対チンカス」発売中@yoswata 6:03 AM - 8 Oct 2018

2015年2月の加計孝太郎だが、スケジュルール管理は東京の秘書がしていた。当時、秘書室長だった山中一郎も「私でも数カ月先まで会えない」と言っていた。孝太郎はクソ生意気にも俺に電話番号を教えないわけよ。電話を掛けてくるには秘書。アタシが200万円の裏仕事をしたのはこのころだ。


https://twitter.com/RyuRz733375/status/1049541635426541568
Ryu-ron@RyuRz733375 11:06 PM - 8 Oct 2018

#加計学園
#岡山理科大
人工知能があの加計会見を見たら100%腑に落ちないでしょう。あ人工知能はいくらか誤差を計算して99%あたりか。
中村知事はあれを見ても10%くらいしか腑に落ちないらしい。
50%越えたらそのまま補助金出していいとは考えないでしょうな。
人工知能に立候補してしてもらうか


++
人工知能じゃないが納税者は100%以上腑に落ちませんガネ。


https://twitter.com/zorotatsu/status/1049342509590052864
ZORO @zorotatsu 9:55 AM - 8 Oct 2018

NEWS23 加計理事長記者会見

今から遡る事約3年半前の出来事、出張記録などの保存期間は5〜7年と断言する事務局長の横で「3年じゃないの」と2度繰り返す加計理事長

こらくらいの打合せもしないで記者会見に臨んだのか、もう何があっても安泰だと高を括っているんだろう。国民は完全に舐められている


https://twitter.com/Hyperion_bs144M/status/1049569357888544768
T_Hammer.@Hyperion_bs144M 12:56 AM - 9 Oct 2018

Replying to @zorotatsu @shin919infinity

通常、文書の保存期間は一般の決裁文書で5年がデフォルト。経費が絡むものになれば、7年になる。
そんな当たり前の事を誤魔化そうとする事自体、真実を揉み消す意図があるとしか思えない。
そういう人から、「コンプライアンス」だの「ガバナンス」なんて言葉を言われても、守ると思えない。



https://twitter.com/wanpakutenshi/status/1049298759757099008
但馬問屋@wanpakutenshi 7:01 AM - 8 Oct 2018

#報ステ

加計学園職員は…
「勇み足はありえない。あの人がトップで、後はみんな兵隊ですから。茶番を何べんするの」

愛媛県議会 福田県議
「加計理事長が愛媛県文書を読んでいないのは、本当にびっくりした。まったく物証を出さないまま口だけで改めて否定したのは、何のための会見だったのか」






https://twitter.com/u23news/status/1049854001158582272
内海新聞@u23news 7:47 PM - 9 Oct 2018

文科省が公表している加計学園獣医学部の設置認可の書類http://www.dsecchi.mext.go.jp/1710nsecchi/pdf/okari_1710nsecchi_kihon.pdf … 3ページ目に図書購入計画ある開設前(H29)8993万円。1年目(H30)9358万円。図書蔵書数13,673冊。洋書うち2,250冊「電子書籍もある」と言い訳。外国電子書籍は12しかない。詐欺決定


加計理事長のデタラメ会見に加計学園の職員も「ありえない」! 一方、NHKは安倍政権への忖度で完全に沈黙 リテラ 2018.10.09
https://lite-ra.com/2018/10/post-4302.html

 「加計理事長と安倍首相が面談した」と愛媛県に説明したのは担当者の「勇み足だった」、面談の詳細が記された問題の愛媛県文書は「読んでいない」──。7日に開かれた加計孝太郎理事長の会見は、前回6月の会見をも上回る、人を舐めきった内容だった。

 この呆れ果てる会見を受けて、一部ではあるが、テレビのニュース番組もさっそく、加計理事長の発言の嘘や矛盾を指摘。厳しい追及の姿勢を見せた。

 まず、「安倍首相と加計理事長の面談」が加計学園の常務である渡邉良人・前事務局長のつくり話だったという弁明について疑問を呈したのが、昨晩放送の『NEWS23』(TBS)だ。

 愛媛県文書によれば、2015年2月25日に安倍首相と加計理事長が面談をおこない、その席で安倍首相は「そういう新しい獣医大学の考えはいいね」とコメントしたとあるが、渡邉前事務局長は5月31日に愛媛県庁に謝罪に訪れた際、「ふと思ったことを言いました」とヘラヘラと笑いを浮かべながら記者団に語っていた。

 だが、『NEWS23』は、2015年4月2日に首相官邸で柳瀬唯夫首相秘書官(当時)と面談した際の愛媛県文書をあらためて紹介。柳瀬首相秘書官の主な発言がまとめられたその文書では、〈加計学園から、先日安倍総理と同学園理事長が会食した際に、下村文科大臣が加計学園は課題への回答もなくけしからんと言っているとの発言があったとのことであり、その対応策について意見を求めた〉とあり、これに柳瀬首相秘書官は「今後、策定する国家戦略特区の提案書と併せて課題への取り組み状況を整理して、文科省に説明するのがよい」とアドバイスしていたことを取り上げたのだ。

 一介の学校法人の事務局長が、首相秘書官を相手に、安倍首相と加計理事長の面談をでっち上げただけではなく、当時、文科相だった下村博文氏の名前までもち出して架空のつくり話の対応策を求める。そんなことが考えられるのか──『NEWS23』はそう疑問を投げかけ、星浩キャスターも「昨日の会見は結果として納得を得られるものはなかった」と言及した。

 さらに、加計理事長の会見内容をひっくり返す新証言をぶつけたのは『報道ステーション』(テレビ朝日)だ。このところ、政権批判をほとんどやらなくなっていた同番組だが、この会見についてはトップで報道。しかも、加計学園の職員が登場して、渡邉前事務局長に責任を被せようとする加計理事長の「勇み足発言」に対し、こう反論したのだ。

「(事務局長が「勇み足」するということは)そんなことあり得ません。理事長がトップで、あとはみんな兵隊ですから。もう、茶番を何べんするのっちゅう話。そんな勝手に『こういうことがありました』というのを黙っているわけにはいかないので」

 つづけて、「加計理事長の意向なくして、そういう動きを事務局長がとることはあり得るか?」という質問に、この加計学園職員は「考えづらいというか、あり得ません」と断言した。

 加計理事長の説明だと、まるで渡邉前事務局長が主導権を握り、安倍首相との面談をでっち上げるという詐欺的行為によって獣医学部新設にもち込んだかのようだが、加計学園の職員は「そんなことはあり得ない」と告発したのである。

 実際『報ステ』は、今年6月におこなわれた最初の会見時に締め出しを食らった際にも、いかに加計学園が理事長のトップダウンで物事が決まっているのかを裏付ける証言をとっていた。

6月の会見で加計学園の皆木英也相談役が「すべて理事長判断」と明言

 6月の会見では、地元の記者クラブ加盟社しか会見場に入れず、『報ステ』取材班は門前払いを受けたのだが、そのとき、番組スタッフが「地元のメディアのみを中に入れるというのは理事長の意向なんですか?」と質問すると、メディア対応にあたっていた加計学園の皆木英也相談役は、さも当然であるかのようにこう答えたのだ。

「そりゃあもう、トップの判断。私が何か報道担当だからこうしろああしろじゃなしに、方針については全部、理事長の判断をもらって、この学園としての意思としてやらせてもらっています」

 さらに「こういう会見のかたちは理事長が判断されるんですか?」という質問にも、皆木相談役はこのように胸を張って答えた。

「そりゃそうです。うちは法人ですから、それだけ権限を下に下ろしておりません。すべて、こういう大きな重要なことは、すべて理事長判断をいただいております」

 加計理事長がすべての判断をおこなっている──。たしかに、今回の会見でも、加計理事長はひとり悪びれることもなく平然としており、同席していた上田剛久・岡山理科大学事務局長に睨みをきかせるように目配せを何度もおこなっていた。その様子からは、事務局長に獣医学部新設を任せきるような裁量を加計理事長が与えているようには、まったく見えなかった。

「理事長がトップで、あとはみんな兵隊」という職員の証言といい、渡邉前事務局長が独断で「安倍首相との面談」という国家を揺るがす嘘をでっち上げたり、首相官邸への度重なる訪問を加計理事長に報告もしなかったなんて、まずもって「あり得ない」のだ。

 このように、掘り下げればいくらでも加計理事長による会見の矛盾や疑問が次々に湧いて出てくるが、こうして独自の視点を織り交ぜて加計理事長の会見を報じたのは、『NEWS23』と『報ステ』だけ。ツッコミどころは満載なのにワイドショーもことごとくスルーし、『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日)がわずかに触れた程度だ。

NHKは現場の記者が必死で質問していたのに会見内容をほとんど放送せず

 しかも、あまりに酷かったのがNHKだ。

 会見では、NHKの記者も質問をし、厳しい追及をおこなっていた。たとえば、“首相官邸で面談がおこなわれたのは渡邉事務局長が柳瀬首相秘書官と面識・パイプがあったためだが、柳瀬氏といつどこで会ったのかを渡邉氏は覚えていない”と説明する加計学園側に対し、NHKの記者は「一学園事務局長が総理秘書官にいつどこで会ったのかを覚えていないというのはにわかに信じがたい」ときびしく追及。安倍首相と面談したとされる2015年2月25日に加計理事長は何をしていたのかを問い、「覚えておりませんですねえ」と答える加計理事長に、「明確に否定されるのであれば根拠を」「(記録も記憶もないのであれば)会っていないとも言えないわけですよね」と食い下がり、出張記録の提出を求めた結果、上田事務局長から「後ほど対応させていただく」という回答を引き出した。

 このNHK記者の厳しい追及の模様は、『NEWS23』や『報ステ』でも放送されたのだが、しかし、NHKは会見が開かれた7日当日の18時と、翌8日の早朝6時の5分枠であるストレートニュースで短く伝えただけ。7日の『NHKニュース7』をはじめ、翌8日の『おはよう日本』や『NHKニュース7』『ニュースウオッチ9』で一切取り上げなかったのだ。

 自局の記者が加計理事長の無責任な発言をいくつも引き出したにもかかわらず、それを放送せず、問題自体を報じない──政権批判を抑え込む体制に移った『報ステ』でさえトップニュースで伝えたというのに、公共放送であるNHKこそが、もっとも露骨な忖度を見せたのである。

 加計学園をめぐる疑惑は、今回の加計理事長の会見でさらに疑いが深まり、今後、3度目の会見実施や国会へ招致、そして出張記録の提出に向け、加計問題再燃の流れができあがりつつある。今後、加計理事長の嘘を証明する決定的な証拠が出てくる可能性もある。

 しかし、報道するのが『NEWS23』と『報道ステーション』だけというマスコミの体たらくをみていると、本当に安倍首相を追い詰められるとはとても思えない。マスコミは自分たちの報道の自由を取り戻すためにも、もう一度勇気を振り絞るべきではないか。

(編集部)


(社説)加計氏の会見 説明になっていない 朝日 2018年10月10日05時00分
https://www.asahi.com/articles/DA3S13715675.html

 世の中の疑問や批判にしっかり向き合おうという気持ちは、どうやら一切ないようだ。加計学園の加計孝太郎理事長の記者会見は、またしても何の中身もないまま終わった。

 加計問題の核心は、理事長と安倍首相の親密な関係により、学園が有利な取り計らいを受けたか否か、にある。

 疑惑を否定する根拠として首相は、国家戦略特区を使った学園の獣医学部新設計画を知ったのは、特区の事業者に決まった17年1月だったと国会で答弁した。しかし地元愛媛県の文書には、15年2月に首相と理事長が面会し、学部新設についてやり取りした旨の記載があった。これが正しければ、答弁の信用性が疑われることになる。

 会見で理事長は、面会の事実はなく、学園の事務局長が県の担当者と会った際に「勇み足」で作り話をし、それが文書に残ったとの釈明を繰り返した。

 にわかに信じがたい話だ。

 県文書には、首相と理事長の面会がなかったとしたら、つじつまの合わない記述がいくつもある。一方、理事長は、自身の行動を当時の記録に基づいて説明するわけでもなく、ただ口頭で面会を否定するだけだ。「処分中」を理由に当の事務局長を会見に同席させず、さらに驚いたことに、肝心の県文書をいまだに見ていないという。

 大学とは、データや事実に基づいて、考え、議論し、真理を探ることを教える場ではないのか。その経営トップが、事実をあいまいにして、説明にならない説明を重ねる。あるべき姿からかけ離れている。

 加計理事長は「これからコンプライアンスをきっちり守っていきたい」と述べた。「これまで」の責任を果たさないまま、「これから」を語っても、説得力に欠けること甚だしい。

 疑惑が持ちあがって1年5カ月。行政の公正公平が疑われ、信頼回復にほど遠い状態が続く。月内に召集される予定の臨時国会では、加計学園や県の関係者を招致し、今度こそ真相の解明に取り組む必要がある。首相も、この問題を引きずったままでは、まともな政権運営はできないと自覚すべきだ。

 加計理事長の会見について、中村時広知事は「もやもや感が拭えない」とコメントした。

 学園には県と今治市から計93億円もの補助金が支払われる。平気で「作り話」をするような相手にそれだけの公金を投ずることに、県民・市民は納得するか。この先、地域の一員として学園は活動していけるのか。関係者はよくよく考えるべきだ。



「(出張)記録を調べたが、事務局もないということなので、(面会は)ないのでしょう」加計孝太郎 図書館の図書もないがネ

2018-10-07 17:56:45 | 旅行
加計氏、安倍首相面会「記録ない」=重ねて否定、虚偽謝罪-獣医学部新設 (2018/10/07-16:38)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018100700292&g=soc

 学校法人「加計学園」の岡山理科大獣医学部(愛媛県今治市)新設が認可された問題をめぐり、学園の加計孝太郎理事長が7日、今治市で記者会見した。愛媛県文書に記載があった安倍晋三首相との2015年2月25日の面会について「(出張)記録を調べたが、事務局もないということなので、(面会は)ないのでしょう」と重ねて否定した。

【図解】愛媛県文書による加計学園をめぐる動き
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics20180522j-06-w680

 学園側はこれまでも面会を否定し、渡辺良人事務局長が県側に虚偽の情報を伝えていたと釈明していた。
 加計氏は会見で、従来の見解を繰り返し「(渡辺氏が)勇み足をしたというか、事を前に進めるために誤解を招くようなことを(県に)申し上げた。心からおわび申し上げたい」と語った。渡辺氏は「処分中」を理由に会見に同席しなかった。


本棚がスカスカだと炎上 野次馬 (2018年10月 7日 04:16)
http://my.shadowcity.jp/2018/10/post-14086.html

加計の図書館については、Twitterで番頭ワタナベが延々とやっていたが、ブックオフから買って来た本とか、教授が寄付したとおぼしき40年前の専門書とか、系列大学から横流しされて来た本とか、そんなんばっかで、ちゃんとカネを出して購入した新しい学術書がほとんどないとか、でも、何故かアベトモ小川榮太郎の新刊は揃っているとかw

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/238999
「今治加計獣医学部問題を考える会」の黒川敦彦共同代表によると、学園が文科省に提出した獣医学部新設の計画書では9928万円の本を購入したことになっているが、実際に図書館を訪れた識者らから「蔵書が少ない」「本棚がスカスカ」との意見が出ていたことから、9月下旬に考える会のメンバーで現地を確認。そして、全ての本棚の写真を撮り、蔵書1冊ずつのタイトル、価格などを目録として整理したところ、確認した限り蔵書は8715冊だったという。

 つまり、学園の計画書通りであれば、1冊当たりの単価は約1万1390円になる計算。そこで、今度は蔵書200冊をランダムで抽出し、平均単価を算出すると、1冊当たりの単価が約3870円になったという。

「今後、さらに抽出数を増やして精度を高める予定ですが、仮に1冊の平均単価が約3870円だとすると、8715冊で約3370万円。つまり、計上された9928万円と約6500万円も数字が合わない。これは不自然です」(黒川敦彦氏)

 考える会などによると、蔵書の中には系列の岡山理大から持って来たり、ブックオフで購入したりしたような本もあったらしい。これが事実であれば、一体、どこが「最先端」なのか。考える会は真相究明のため、7日に今治市の獣医学部正門前で会見を開き、この問題を説明。その後、加計理事長と学園が資産水増しや粉飾決算の疑いがあるとして、刑事告発を検討するという。


加計はカネがない。前からカネがないんだが、次々に新しい学校を建設し、その補助金を水増しして貰うという手口でしのいできた。ところが、モリカケ騒動でグループ全体が入学者激減で、財政危機にある。BSL施設も、図書も、補助金貰って、それを職員の給料などに流用しているんじゃないか? という疑惑が出てきて、そうなると「補助金詐欺」ですw アベシンゾーが退陣したら、間違いなく、コイツもやられるなw


加計学園の図書館の本水増しで補助金詐欺 刑事告発の緊急声明発表(今治加計獣医学部問題を考える会)
https://www.youtube.com/watch?v=l7SkBxdJ4LA&feature=youtu.be


https://twitter.com/democracymonst/status/1049139744485986305

黒川敦彦×ピープルパワーTV@democracymonst 8:29 PM - 7 Oct 2018

ちなみに2週間前の加計の図書館に突撃して警察呼ばれた時は、今治市内の実家で原チャが2台パンクさせられてましたほんとやることがセコイ。。加計孝太郎と菅良二の支持者。調べられて困ることなら最初からやらなければ良い。税金ドロボーは「死後、裁きにあう」よ。あ、ごめん、もうすぐバレるかww


加計学園 理事長と学園を詐欺容疑で刑事告発へ 市民団体 毎日新聞2018年10月7日 19時20分(最終更新 10月7日 21時15分)
https://mainichi.jp/articles/20181008/k00/00m/040/034000c

 学校法人「加計学園」(岡山市)が愛媛県今治市に新設した岡山理科大獣医学部が、市に図書費を水増し請求した疑いがあるとして、市民団体「今治加計獣医学部問題を考える会」が7日、近く加計孝太郎理事長と学園を詐欺容疑で松山地検に刑事告発すると発表した。

<誤解招くこと言った…>加計理事長の主な一問一答
https://mainichi.jp/articles/20181008/k00/00m/040/053000c
<加計理事長>虚偽説明で改めて謝罪
https://mainichi.jp/articles/20181007/k00/00e/040/230000c
<加計学園>虚偽説明の詳細 理事長「私はよく知らない
https://mainichi.jp/articles/20181007/k00/00e/040/236000c
<森友・加計問題>「終わっていない」新聞27社が社説でくぎ
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171026/ddm/004/010/017000c
<記者の目>自民総裁選後の「森友・加計」問題 首相が変化し終止符を
https://mainichi.jp/articles/20181005/ddm/005/070/003000c

 団体の黒川敦彦共同代表(40)によると、学園が文部科学省へ提出した資料には図書費として9928万円と記載。ただ、実際に図書館にある本は8715冊で、団体が独自に推計した図書費は3417万円に過ぎなかったという。

 記者会見した黒川共同代表は「学園には、はっきりと説明してもらいたい」と話した。加計学園のコンプライアンス推進室は「ノーコメント」としている。【木島諒子】


https://twitter.com/toubennbenn/status/1048917033667031040
尾張おっぺけぺー@toubennbenn

産経ですらこんな画像の異常事態に

加計孝太郎
「詳細は分からない」
「いつどこでというのは覚えていない」
「3年前なので覚えていない」
「記憶も記録もないので会っていないということになる」
「したかもしれないがちょっと覚えていない」

(愛媛文書)「見てはいない」






加計氏説明ぐだぐだ「知らない」「覚えていない」 10/8(月) 10:01配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181008-00355733-nksports-soci

学校法人「加計学園」の加計孝太郎理事長は7日、岡山理科大獣医学部(愛媛県今治市)新設をめぐる問題について同学部で会見した。

県や市に、加計氏と安倍晋三首相が面会したと虚偽説明をしたと主張した渡辺良人前事務局長について、「事を前に進めるため、勇み足で誤解を招くようなことを申した」と発言。虚偽説明が学部設置を後押ししたにもかかわらず、後ろめたさもなく「勇み足」と言い切る感覚に、記者から批判が相次ぐ“自爆”。「知らない」「覚えていない」の連発で、さらに疑惑を深める結果にもなった。

「愛媛県文書」に記された15年2月25日の首相との面会はあらためて否定したが、「会っていない」とは断言しなかった。「出張記録を調べたがなかった」「(何をしていたかは)3年前で覚えていない」「記録がないということは会っていない」と、根拠は記録だけ。愛媛文書について「内容を聞いてはいるが見てはいない」と述べ、いまだに読んでいないと明かした。


学園職員らが官邸で前首相秘書官の柳瀬唯夫氏と面会した問題については「(経緯は)知りません。大きな流れは事務局から報告を受けているが、詳細は分かりかねる」と主張。今回の問題を受けた首相への謝罪は「していない」という。

経緯を知るキーマン渡辺前事務局長を「処分中」で同席させなかったが、出席者は誰も満足に回答できなかった。



渡辺氏同席の再会見について、学園は「検討する」とだけ。6月の加計氏の会見は地元記者しか出席できず25分で打ち切られたが、今回も全社に門戸を開かず、質疑応答は1時間弱で打ち切られた。

冒頭、加計氏はコンプライアンスやガバナンス確立を明言したが、説明責任を果たせず「ガバナンスと言いながら、文書内容もご存じないのか」と皮肉られた。ぶぜんとした表情を指摘され、「そんなことはありません」と強がる場面も。国会招致を求める声は再燃必至で、首相にもダメージが広がりそうだ。



https://twitter.com/oryzias999/status/1049277289899352064
Oryzias@99@oryzias999 5:36 AM - 8 Oct 2018
Oryzias@99 Retweeted Oryzias@99

昨日の加計理事長会見でも、加計理事長の話が論理破綻し皆さんが驚く場面が多々あったが、愛媛県文書の「首相と加計理事長の面会」の記載(複数文書の複数箇所に出てくる)はどれも具体的なだけではなく、面会があった話が完全に整合性が取れる内容になっている点にも注目。

つまり「首相と加計理事長の面会話」が渡邉良人の『ふと思いついて言った嘘』だとしたら、渡邉良人は計画的に継続的に具体的にその嘘を愛媛県・今治市・柳瀬首相秘書官に話し、そこに1点の齟齬もなく整合性があるということになり名探偵も驚く天才詐欺師としか説明がつかない



加計理事長会見 愛媛県側「説明責任果たしたといえず」 2018年10月8日 4時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181008/k10011663021000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

加計学園の獣医学部をめぐる問題で、7日に加計孝太郎理事長が会見で、愛媛県の内部文書に記されていた3年前の安倍総理大臣との面会を改めて否定したことについて、愛媛県側からは「十分な内容ではなく、説明責任を果たしたとはいえない」といった意見が出ています。

加計学園の加計孝太郎理事長は、7日に愛媛県今治市で開いた記者会見で、愛媛県の内部文書に2015年2月25日に理事長本人が安倍総理大臣と面会したと記されていたことについて、「覚えていないし、記録もないので会ってない」と述べて、改めて否定しました。

そのうえで、面会は当時の渡邉事務局長が獣医学部新設を前に進めるため、勇み足で虚偽の話をしたと説明しました。さらに、愛媛県の内部文書については、「県の文書は読んでいない」と釈明しました。

これについて、愛媛県の幹部や議員などからは「安倍総理大臣に『会ってない』と繰り返すだけで、県の文書も読まずに会見に臨むのはいかがなものか」、「十分な内容ではなく、説明責任を果たしたとはいえない」などとして、再び会見を開いて説明責任を果たすべきだという意見も出ています。

また、愛媛県の中村知事は9日に会見を行うことにしています。


加計理事長会見で珍しく新聞・テレビ記者たちが徹底糾弾! 追い詰められた加計理事長がデタラメ言い訳連発 リテラ 2018.10.07
https://lite-ra.com/2018/10/post-4296.html

 あの史上最悪のゲス会見から約半年。本日14時より、加計学園・加計孝太郎理事長が、岡山理科大学獣医学部がある今治キャンパスで会見をおこなった。

 加計理事長はたった25分で打ち切った6月の会見以降、再び会見を開くことを拒否してきたが、愛媛県議会が7月11日に加計学園に対外的な説明責任を果たすよう求める決議を全会一致で採択。中村時広・愛媛県知事も「学園の信頼向上のため、トップがガバナンス、コンプライアンスを高めるための努力をしていただきたい」と述べ、再度会見を開くことを求めてきた。

 ようするに、このまま加計理事長が再び会見を実施しなければ、愛媛県からの補助金打ち切りも考えられるため、しぶしぶ会見を開いたというわけだ。

 しかも、安倍首相と加計理事長が面談したと「虚偽の説明」をおこなった元事務局長である渡邉良人常務は出席せず、柳澤康信・岡山理科大学長と上田剛久・同大事務局長が出席。2人はシンポジウムの宣伝からはじまり、コンプライアンスとガバナンスという言葉を繰り返す学園体制や今後の展望などを一方的に長々と語ったのだった。

 まるで、獣医学部新設にいたる疑惑などなかったかのような態度で身勝手な会見をおこなった加計学園だが、その無責任体質を象徴したのは、加計理事長のこんな言葉だ。

「(このままでは)市や県の協力も得られなくなるのではないか、そういうなかで、まあ、(渡邉)常務のほうが、勇み足をしましたと言いますか」

 何度でも言うが、渡邉常務が嘘をついたというのがほんとうなら、これは詐欺的行為であることは間違いない。にもかかわらず、加計理事長はたんなる「勇み足」だったと言うのである。

 前回の会見でも、加計理事長はこうやって渡邉常務に罪を押し付けたが、しかし、今回と前回で大きく違ったのは、この加計理事長の無責任な態度やあいまいな説明に対し、記者たちが徹底的に質問を浴びせたことだ。

 まず、最初に質問をした『報道特集』(TBS)の金平茂紀キャスターは、「『勇み足』という認識なのか?」「渡邉・前事務局長のおこなった行為によって、いろいろな物事が進んだということが現実としてある。獣医学部認可の非常に大きな要素になったという事実をどう考えるのか」と質問。

 すると、加計理事長は「私はその場にいなかったからわからないが、本人から聞いたところによると、県も市も半分諦めムードだったらしい。このままではこの話はダメになってしまうと」などと弁明。嘘をついて獣医学部新設にまでもち込んだことの問題をどう考えるのかと訊かれているのに「諦めムードだったから」とは、まったく答えになっていない。

 しかも、金平キャスターが「勇み足というのは……」とその表現について再び疑義を呈そうとすると、加計理事長は発言を遮って「もしそういうふうに取られたんでしたら、すみませんでした」と逆ギレのような態度をとった。

 さらに、安倍首相と加計理事長の面談だけに限らず、愛媛県文書に登場する下村博文・元文科大臣の話などもすべて渡邉・前事務局長が架空の話をでっち上げたのか? という質問に、加計理事長はこう言い放ったのだ。

「私はよく存じ上げておりません」
「その場にいなかったので、(渡邉)常務からの話を聞くわけですから」


 学園事務局長による詐欺的行為を、「よく知らない」「話を聞いただけ」って……。だが、加計理事長はその後も「わからない」を連発した。

矛盾だらけの加計理事長会見!キーマン出席させず「わからない」の一点張り

 たとえば、毎日新聞の記者が、なぜ3回も首相官邸で加計学園側が面談できたのか、柳瀬元首相秘書官との関係や、面談にいたる経緯を問いただすと、上田事務局長は「加計学園の職員がいろいろな場で柳瀬さんとお会いしたことがあった」と言いつつ、「特区申請者は愛媛県と今治市。私どもはオブザーバーというかたち」などと説明した。

 だが、この回答に記者はすぐさま「その説明は間違っている。柳瀬氏は『加計学園の方々が(首相官邸に)来られた』と話し、県と市の職員が同席していたことは気づかなかったと説明している。前に出ていたのは加計学園であり、オブザーバーとは言えない」と矛盾を指摘。しかし、上田事務局長は「なぜ(柳瀬元首相秘書官に)会いに行ったのかは、担当者じゃないのでお答えできない」などと言い、加計理事長も「細かいことは(事務局に)任せておりますので、詳細についてはわからない」と答えた。

 会見を開いているのに、肝心な話は担当者だった渡邉常務がいないから「わからない」「知らない」の一点張り。これには、記者席から「なんで渡邉さん、ここにいないんですか?」「伝聞のことしか言っていない」という声が上がる事態となったのだ。

 しかし、記者たちの怒りが爆発したのは、ここからだ。NHKの記者が「渡邉常務と柳瀬首相秘書官がどこでいつ会ったのか?」と質問すると、上田事務局長は「何かで会った」と返答。あまりに無責任かつ杜撰と言うほかないが、その後、驚愕の事実が判明したのだ。

 加計理事長は今回の会見で、首相官邸で柳瀬首相秘書官と加計学園側が面談した事実について、報告を受けていなかったと主張した。しかし、愛媛県文書には、2015年4月2日の官邸訪問の事前打ち合わせの場において、渡邉事務局長が以下のように発言したと記録されている。

〈先日安倍総理と同学園理事長が会食した際に、下村文科大臣が加計学園は課題への回答もなくけしからんといっているとの発言があったことに対し、理事長から柳瀬秘書官にちゃんと説明しておくように言われている〉

 つまり、愛媛県文書の記載では、加計理事長は渡邉事務局長が柳瀬首相秘書官と面談する事実を把握しており、そのため「ちゃんと説明しておくように」と命じていることがわかる。加計理事長の主張と整合性がとれないのだ。

 この矛盾をTBS『NEWS23』の記者が追及し、「(渡邉事務局長に)指示をしたのか」と質問したのだが、加計理事長はまたしても「知りません」「本人(渡邉事務局長)聞かないと」などと発言。この度重なる無責任回答に、記者がこんな問いかけをおこなったのだが、それに対する加計理事長の回答は、度肝を抜かれるようなものだった。

記者に追い詰められた加計理事長は「愛媛県文書をまったく読んでいない」と

記者「愛媛県の文書には、まったく目を通されていないんですか?
加計理事長「はい
記者「これだけ問題になっているのに? これ(愛媛県文書)をもとに渡邉・元事務局長に質問をするとか聞き取りをするとか、そういうことはされていなかったんですか?
加計理事長「はい

 なんと、加計理事長は、愛媛県文書に書かれた「安倍首相と加計理事長が面談した」という記載を「渡邉常務の勇み足」と言って面談の事実を否定しながら、公開されている愛媛県文書そのものを読んでもおらず、さらには渡邉常務に文書の内容についての聞き取り調査さえおこなっていないと断言したのだ。しかも、その表情には悪びれる様子は一切なく、平然と言い切ったのである。

 こんな体たらくでよくもまあコンプライアンスだのガバナンスだのと宣ったものだと呆れ果てるが、終始「知らない」「わからない」を繰り返し、会見を終わろうとする加計学園の対応に、記者たちは「渡邉さんに全部押し付けようとしているようにしかみえない」「学園としてどういう調査しているんですか?」「理事長、憮然とされてますけど、十分に話したと思っていますか?」「このままじゃ終わらないですよ」と一斉に非難。だが、「理事長が文書を読んだ上で、渡邉さんを呼んで、もう一度会見するつもりはないのか」という問いかけには「県と協議する」と言うだけだった。

 加計理事長は愛媛県議会の議決には応じたとして、これで幕引きにするつもりなのだろう。しかし、今回の会見で記者たちが粘り強く質問を浴びせた結果、あらためて加計理事長の無責任ぶりと矛盾が明確に白日のもとに晒されたといえる。

 さらに、会見では今後の対応を約束した場面もあった。「愛媛県文書に書かれた安倍首相との面談は渡邉常務のつくり話」だという加計理事長の主張の裏付けとして、上田理事長は“出張記録などを調べた結果、お会いしたという事実はない”と説明したが、これに対してNHKの記者は、この出張記録などの資料を提出してほしいと要求。上田事務局長は「後ほど対応させていただく」とはっきり回答したのだ。

 この出張記録の保存期間について記者から質問が出たとき、上田事務局長が「規定では5年あるいは7年」と答えると、加計理事長は「3年だろ」と低い声で上田事務局長につぶやいていた。愛媛県文書によると、加計理事長と安倍首相が面談をおこなったのは2015年2月25日であり、出張記録の保存期間が加計理事長がつぶやいたように3年であれば「破棄した」と言い訳できる。加計理事長はそのための保険を打ったのかもしれないが、実際の内部の規定がどうなっているのかも含め、約束したことは果たしていただくほかない。渡邉常務を同席させた上でのまともな会見をあらためて実施する責任があるのはもちろん、一向に説明責任を果たさない加計理事長を国会に招致し、きっちり落とし前をつけさせるべきだ。

(編集部)


https://twitter.com/yoswata/status/1049284179597254656
番頭ワタナベ「巨悪対チンカス」発売中@yoswata 6:03 AM - 8 Oct 2018

2015年2月の加計孝太郎だが、スケジュルール管理は東京の秘書がしていた。当時、秘書室長だった山中一郎も「私でも数カ月先まで会えない」と言っていた。孝太郎はクソ生意気にも俺に電話番号を教えないわけよ。電話を掛けてくるには秘書。アタシが200万円の裏仕事をしたのはこのころだ。


https://twitter.com/payoku21/status/1049275102141997057
森友スレ存続絵師@payoku21 5:27 AM - 8 Oct 2018

#加計学園 ブックオフで買った中古本など計8715冊を利用し図書費を9928万円と記載、今治市に補助金の水増し請求をした疑いが発覚してしまう。#森友学園 は職員水増しで捕まってます




なんたる茶番だ!!

加計氏説明は「ふに落ちぬ」 愛媛知事、会見実施は評価
https://this.kiji.is/422260417024410721?c=39550187727945729

取材に応じる愛媛県の中村時広知事=9日午後、松山市

 愛媛県の中村時広知事は9日、県庁で記者会見し、学校法人「加計学園」(岡山市)が運営する岡山理科大獣医学部(愛媛県今治市)の新設問題で加計孝太郎理事長が7日に記者会見したことを「率直に評価できる」と述べ、県に対する説明責任は果たしたとの見解を示した。一方で「全部ふに落ちたかと言えばそうでもない」とけん制した。

 学部新設のプロセスが「加計ありき」だったとの疑念に対し、中村知事は会見で「設置の認可に至る問題は、今後とも説明責任を果たしてほしい」と強調。学園側には一層の説明が必要との認識で、疑惑の幕引きとは至らなかった。





インチキ怪顕:内海新聞社様のご入場・取材はご遠慮いただきますようお願い申し上げます

2018-10-05 22:02:42 | 森友・加計・桜
「加計学園」理事長 今月7日に初めて愛媛県で会見へ 2018年10月4日 19時02分 5:12 AM - 5 Oct 2018
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181004/k10011658001000.html

学校法人「加計学園」が愛媛県今治市に新設した獣医学部をめぐる問題で、加計学園は、加計孝太郎理事長らが今月7日に今治市で記者会見を行うと発表しました。

学校法人「加計学園」が愛媛県今治市に新設した獣医学部をめぐる問題で、加計孝太郎理事長はことし6月、岡山市で報道陣の取材に応じ、愛媛県が国会に提出した文書に記載された安倍総理大臣との面談について「記憶にもないし、記録にもなかった」と述べて否定しました。

こうした中、「加計学園」は4日、加計理事長らが今月7日に愛媛県今治市で記者会見を行うと発表しました。

会見は、同じ日に今治市にある獣医学部で開催されるシンポジウムに合わせて行うということです。

ことし6月の加計理事長の会見をめぐっては、出席者が岡山県内の報道機関に限られたことなどから、愛媛県内の報道機関が改めて会見を開くよう申し入れていました。

さらに、愛媛県議会は加計学園に対して説明責任を果たすよう求める決議書を送付していて、学園側は今回、この決議書を受けて会見を開くことにしたとしています。

一連の問題で加計理事長が愛媛県内で記者会見を行うのは初めてです。
愛媛県知事「もう少し早くできたのでは」
愛媛県の中村知事は記者団に「会見を開くことについては評価したい。タイミング的にもう少し早くできたのではないかと思うが、7月の西日本豪雨に配慮したうえでの日程調整だったのではないか。会見では多くの人が納得するような説明を丁寧にしてほしい」と話しました。


https://twitter.com/u23news/status/1048184251693187072
内海新聞@u23news

加計学園の回答:7日の記者会見につきましては、愛媛県番町記者クラブと今治市記者クラブの加盟社にご案内しております。従いまして、内海新聞社様のご入場・取材はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。岡山理科大学入試広報部 白神 潤一 #すべて安倍が悪い







加計学園が図書館の本代を水増し請求していた ハムハム放送局 2018-10-05 23:59:25
https://ameblo.jp/hamurindayo/entry-12409943280.html

話題の加計学園の獣医学部ですが、公開されて誰でも入れる図書館に行った人が驚くそうです。

それも、そのはず、半年たって図書館に本がまるでないというのです。

これじゃ、町の公民館の図書室よりないですね。

加計学園は「これから本を揃える」と言い訳していたのですが、

文科省に提出した図書費(すでに今治市に請求済み)では、最初の年だけで9928 万円

でした。今治加計獣医学部問題を考える会では今治の岡山理大獣医学部の図書館の本棚に本が請求された金額だけあるのか?調べてみました。その結果、サンプリング調査で500冊ほど抜き打ち調査したら、3417 万円分しかないことが判明しました。

つまり、加計学園は3倍の見積で今治市や愛媛県から税金を搾取していたことが明らかになったのです。

「これから本をそろえる」は言い訳にならないそうです。

なぜなら、加計学園は今治市に


ということで、「これだけ本を買うからお金ください」と言って請求しており、実際に買っていなければ「使い込んだ」ことになるからです。

動かせない「犯罪事実」になるのです。



https://twitter.com/KakioKueba/status/1048278337464938496
じじい通信@KakioKueba 11:26 AM - 5 Oct 2018

記者会見でハッキリさせろ。詐欺事件
➡加計学園が獣医学部新設で県市と協議。安倍首相をさす「総理」の言葉18回も出す

なのに2018年5月、安倍首相「ご指摘の日に加計孝太郎理事長と会ったことない」と否定。
加計孝太郎も「やっぱり会ってない」とひるがえす


愛媛県をダマし補助金詐欺してた。




愛媛県新文書 “3年前 加計氏が安倍首相に獣医学部構想説明”
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/331bceaa666049adaf0ce06592e69ea0

首相案件文書で安倍首相の虚偽答弁が決定的に! 安倍首相と加計理事長が会食で獣医学部新設を相談していた リテラ +
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/40e6cbd76a196ade6f71d15bc0766be3

安倍内閣が「柳瀬元首相秘書官と愛媛県の面会確認は困難」の閣議決定! 裏で今治市の2つの証拠文書を隠ぺい リテラ
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/b18fc95203b73b4aa98a79e96dfa7f39

「安倍首相と加計氏面会」と報告=今治市長 黒塗り・改竄・ 社会の敵はいつまでやるの
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/7c3bb83510ff7716fbcbe434da458250

「ふと思った」から安倍・加計面会を捏造? 加計学園事務局長のデタラメ過ぎる言い訳の矛盾を徹底検証! リテラ
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/cfb59bd431a6b9723d754acf2b8b4538

”理事長と首相が会食した事実ない” 加計学園が参院に文書提出
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/c594fd7995d307e11ecb0b3ef17e4a4e

怪顕がすべて:  加計氏発言、首相と矛盾 会見でほころび新たに 東京新聞
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/5f8f6067fc5571c8d6f40276936465a1

SID創研 加計泰代 野次馬
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/3fbf380f82f8ceb479fe4b9b2109e916

【加計疑惑】建築費水増し詐欺 不発弾は起爆装置付きで残った 田中龍作
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/e75f7bc018e3123cdf48e057743a3d16

「加計ありき」とは「加計からのワイロありき」 内海新聞
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/0f3da8c334dc689634e48701f2dfb87c

https://www.ayyoshi.com/%E9%96%8B%E8%A8%AD%E8%A8%98%E5%BF%B5%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9D/

 2018年10月7日(日)、午後から岡山理科大学獣医学部(今治キャンパス)で、獣医学部開設シンポジウムが開催されます。シンポジウムの前に学内ツアーもあります。

 春①、春②学期を終え、秋①学期の途中ですが、順調に教育・研究が進んでいる姿も知ってもらいと思いますし、本学部が目指す方向も理解してもらいたいと考え、このシンポジウムを企画しました。



・・半世紀ぶりに新設された獣医学部は、国から2つのミッションを与えられました。ライフサイエンスの研究者及び国際対応の出来る獣医師の養成です。・・


https://twitter.com/eigenkino/status/1045466869350641664
Eigen Kino@eigenkino 5:15 PM - 27 Sep 2018

岡山理科大学今治図書館の洋書に関しては、資料IDで150138997~150140504までの1508冊は2018年4月10日前後に一括して登録されていると思われる。この数字は業務報告における2017年度の創設事業費での洋書受入冊数と一致する。


加計学園・今治図書館 洋書全1453件の価格調査結果 凪ぎ___和ぐ 2018/9/7
https://sudolao.com/kake-gakuen-vet-med-library-total-price-of-foreign-books/

岡山理科大学図書館業務報告によると、2017年度の創設事業費からは洋書1508冊が35,330,000円で購入されている。これは獣医学部棟付属の図書館創設に伴って購入されたものと考えられる。平均単価は1冊23,428円となり、2016年度(12,142円/冊)および2015年度(12,152円/冊)のほぼ倍である。

・・調査の結果は以下のとおりである。

件数:1453

冊数:1565

推定購入費:18,900,000円(17,186,514円)

※カッコ内は生データの数字。推定購入費は、為替変動により調査時と現在の価格が異なるものもあるため、誤差を1割と高めに設定して生データの数字をプラス補正し、有効数字3桁に丸めたものとした。

さて、平均単価は推定約12,100円/冊と出た。図らずも、前年度、前々年度並みの数字となったが、多め多めに見積もってこの金額なのだ。

この調査結果に基づくと、1508冊分の購入費は約18,200,000円となり、業務報告にある購入費35,330,000円は全く説明のつかない金額だといえる。

報告された金額と概算結果がこれほど乖離している以上、加計学園は、2017年度の創設事業費で購入した書籍について目録と購入金額を開示し、業務報告の数字との整合性を示すべきである。

https://twitter.com/eigenkino/status/1045684836164235264
Eigen Kino@eigenkino 7:41 AM - 28 Sep 2018

岡山から今治に送られている本で目立つものの1つに古いブルーバックスがある。基本的には複数あるものの1冊を移動させているが(左)、なかには1冊しかない資料IDの数字が小さい古い本もある(右)。岡山には必要がなくなったが、今治では必要というより、数合わせでやっているのではないか。


【加計疑獄】図書でも補助金詐欺、3倍水増し請求 市民団体が刑事告発へ 田中龍作 2018年10月6日 07:00
http://tanakaryusaku.jp/2018/10/00018931


スカスカの書架。ホントに大学なのだろうか。=今治獣医学部図書館 写真提供:今治加計獣医学部問題を考える会=


 加計学園・今治獣医学部が、実際の価格より3倍も多く図書購入費用を請求し、今治市は言われるままに払っていた・・・市民団体の調査で分かった。

 今治獣医学部管理棟3階、4階の図書館には8,715冊の蔵書がある。240ある書架はスカスカだ。加計学園は、昨年図書費として総額 9,928万円を請求した。今治市は今年3月末、施設経費などと共に支払った。

 加計学園が計上した9,928万円を8,715冊で割ると、一冊=1万1,392円となる。ところが「今治加計獣医学部問題を考える会」が、このうち約500冊をサンプリング調査したところ1冊当たりの平均価格は3,920円だった。8,715冊をすべて写真に撮り、書名と出版社名でネット検索し価格を割り出した。 (引用注:おまけに、古本だらけだ!)


加計学園が請求した図書費用。文科省HPより。


 加計学園は約3倍の金額を請求していることになる。考える会はすべての書架から万遍なく抜き取って調べており、残り8,215冊を調べても平均価格はほぼ同じと見られる。

 そして、すべての書籍の価格を調べ終えしだい、詐欺の疑いで加計孝太郎理事長を検察に刑事告発する。校舎の建設費をめぐっても考える会は加計学園が水増し請求をしているとして検察に刑事告発している。

 考える会は加計孝太郎理事長が今治獣医学部を訪れる7日、12時30分から正門前で記者会見する。


「安倍ヨイショ本」(上段の赤い背表紙)が あるあたりは さすがだ。=今治獣医学部図書館 写真提供:今治加計獣医学部問題を考える会=


    ~終わり~

https://twitter.com/tanakaryusaku/status/1048602356147838978
田中龍作@tanakaryusaku 8:54 AM - 6 Oct 2018

加計孝太郎理事長が7日、今治獣医学部キャンパスで記者会見を開く、というので申し込んだが、ダメだった。それにしても「お断わりします」とは。加計学園の対応は稚拙で社会常識を欠く。

=写真:加計学園からの返信メール=



やはり怪しい加計獣医学部「図書館」資産水増しや粉飾疑惑 日刊ゲンダイ 公開日:2018/10/06 14:50
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/238999

 新内閣が発足しようが、しまいが、まだまだ終わらない加計学園の獣医学部問題で、今度は「図書館戦争」が勃発した。

「今治加計獣医学部問題を考える会」の黒川敦彦共同代表によると、学園が文科省に提出した獣医学部新設の計画書では9928万円の本を購入したことになっているが、実際に図書館を訪れた識者らから「蔵書が少ない」「本棚がスカスカ」との意見が出ていたことから、9月下旬に考える会のメンバーで現地を確認。そして、全ての本棚の写真を撮り、蔵書1冊ずつのタイトル、価格などを目録として整理したところ、確認した限り蔵書は8715冊だったという。

 つまり、学園の計画書通りであれば、1冊当たりの単価は約1万1390円になる計算。そこで、今度は蔵書200冊をランダムで抽出し、平均単価を算出すると、1冊当たりの単価が約3870円になったという。

■7日に市民団体が現地で会見

「今後、さらに抽出数を増やして精度を高める予定ですが、仮に1冊の平均単価が約3870円だとすると、8715冊で約3370万円。つまり、計上された9928万円と約6500万円も数字が合わない。これは不自然です」(黒川敦彦氏)

 考える会などによると、蔵書の中には系列の岡山理大から持って来たり、ブックオフで購入したりしたような本もあったらしい。これが事実であれば、一体、どこが「最先端」なのか。考える会は真相究明のため、7日に今治市の獣医学部正門前で会見を開き、この問題を説明。その後、加計理事長と学園が資産水増しや粉飾決算の疑いがあるとして、刑事告発を検討するという。


8720冊、加計の図書館の本の数。ススム潜入捜査!/加計学園、図書館
https://www.youtube.com/watch?v=NvLo_bJ5n8w&feature=youtu.be

加計学園の図書館の本水増しで補助金詐欺 刑事告発の緊急声明発表(今治加計獣医学部問題を考える会)
https://www.youtube.com/watch?v=l7SkBxdJ4LA



++
加計学園は納税者の怒りを甘く見すぎた。今治市もだ!


断末魔を迎えた安倍ゲシュタポ内閣の悪足掻き 藤原肇
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/d1df1944faec31c7e4af19f96d366d24

そういう記録が官邸には全部残っているんですね 安倍晋三 + アベカケ年表
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/3308161c99fd22ea50117dc795592b88


原発事故“予言”の広瀬隆が再び警告「近く大事故が起こる」その場所は…〈週刊朝日〉
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/0c17c186cbdfd9d92c8159e49dded574

日本地図から四国が消滅
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/07289a362386ff58335c83a9f94a4f57


萩生田副長官が文科省に指示を出した10/7、10/21、11/1は、いずれも今治市が加計学園と協議を行った日と一致 Oryzias@99

2018-10-03 17:32:54 | 森友・加計・桜
https://twitter.com/oryzias999/status/1047368551810486272
Oryzias@99@oryzias999 11:11 PM - 2 Oct 2018

"加計学園の「文科省文書」で<「10/21萩生田副長官ご発言概要」「総理は『平成30(2018)年4月開学』とおしりを切っていた。工期は24ケ月でやる」「官邸は絶対にやる」>と記載されていた萩生田光一自民党幹事長代行も留任"
#加計学園 #論功行賞 #岡山理科大学 #萩生田光一



「10/21萩生田副長官ご発言概要」 #加計学園 #岡山理科大学 #萩生田光一 #文科省 #今治市

https://twitter.com/oryzias999/status/913873490666700800
Oryzias@99@oryzias999

Oryzias@99 Retweeted Oryzias@99

「10/21萩生田副長官ご発言概要」①
市と加計学園が協議を行った同日(10/21)の萩生田副長官の文科省局長への発言をメモした資料。以下抜粋。

○愛媛県は、ハイレベルな獣医師を養成されてもうれしくない。既存の獣医師も育成してほしい、と言っているので、2層構造にする。(続)

承前)「10/21萩生田副長官ご発言概要」②
○和泉補佐官からは、農水省は了解しているのに、文科省だけが怖じ気づいている、何が問題なのか整理してよく話を聞いてほしい、と言われた。官邸は絶対やると言っている。(続)

承前)「10/21萩生田副長官ご発言概要」③ ○総理は「平成30年4月開学」とおしりを切っていた。工期は24ヶ月でやる。今年11月には方針を決めたいとのことだった。 ○そうなると平成29年3月に設置申請をする必要がある。(続)

承前)「10/21萩生田副長官ご発言概要」④ ○「ハイレベルな教授陣」とはどういう人がいるのか、普通の獣医師しか育成できませんでした、となると問題。特区でやるべきと納得されるような光るものでないと。できなかったではすまない。 ↑「特区でやるべきと納得」できることはいまだ1つもない

承前)「10/21萩生田副長官ご発言概要」⑤ ○何が問題なのか、書き出して欲しい。その上で、渡邉加計学園事務局長を浅野課長のところにいかせる。→6日後の10/27、文科省内で面会し、翌10/28には今治市と内閣府の協議が行われた。 ○農水省が獣医師会押さえないとね。 #加計学園


https://twitter.com/oryzias999/status/1047370906794786816
Oryzias@99@oryzias999

Oryzias@99 Retweeted Oryzias@99

11月9日の諮問会議の「広域的に空白地域」等の直前での規制要件追加に向けて、萩生田副長官が文科省に指示を出した10/7、10/21、11/1は、いずれも今治市が加計学園と協議を行った日と一致。
#加計学園 #岡山理科大学 #萩生田光一 #今治市


https://twitter.com/oryzias999/status/913879686039584768
Oryzias@99@oryzias999 2:34 PM - 29 Sep 2017

承前)10/7、10/21、11/1に今治市と加計学園が協議
◆10/7⇒「10/7萩生田副長官ご発言概要」
◆10/21⇒ 「10/21萩生田副長官ご発言概要」
◆11/1 ⇒「内閣府から文科省にメール」で萩生田副長官が「広域的に~」の要件追加指示とある(本人は否定)


承前)今治市と加計学園が協議を行った日(10/7、10/21、11/1)と同日に、必ず萩生田光一の発言や指示が文科省文書および内閣府メールで残っているのに、BBQ萩生田光一は「文書は確認できない・指示していない・記憶にない」と言う。納得していない国民が8割近いのは当たり前だろう

https://twitter.com/usumomiji123/status/914688322517090305
薄紅葉@usumomiji123 8:07 PM - 1 Oct 2017 from Shinjuku-ku, Tokyo
Replying to @oryzias999 @u23news

これだけ証拠が次々と出てくれば、隠蔽解散するしかないよね。
@oryzias999今治市と加計学園が協議
◆10/7⇒「10/7萩生田副長官ご発言概要」
◆10/21⇒ 「10/21萩生田副長官ご発言概要」
◆11/1 ⇒「内閣府から文科省にメール」で萩生田





https://twitter.com/yoswata/status/1047625607402541056
番頭ワタナベ「巨悪対チンカス」発売中@yoswata 4:13 PM - 3 Oct 2018

番頭ワタナベ「巨悪対チンカス」発売中 Retweeted 日刊ゲンダイ

補助金詐欺の #加計学園 が総額1000億以上食いつぶしました。加計学園の補助金没収するだけでどれだけ有益な研究ができ、どれだけ多くの人の命が救えるでしょうか? 加計学園は寄生虫。日本国民の敵です。#岡山理科大