安土街道 築城日誌 (安土らくらく倶楽部)

安土山下の日々と塚又商店主の日常・・・

『幻日』と云うらしい・・・。

2019年10月28日 | ニュース
☆2019年10月28日、、午後4時頃・・・。

☆もう、10月も終わりだというのに、日中は、暑いぐらいの快晴だったこの日の夕方。
☆ほぼ、西に傾いた、太陽の左側近く(同じ高度)に、「変な虹」を弊社ガソリンスタントから、社員みんなで目撃する
「何じゃこりゃ?」ですね


☆その1時間後(午後5時)は、とてもキレイな夕焼けでした

☆その謎は、午後7時前に解決です

☆NHK大津放送局の『おうみ発630』のお天気コーナー。
☆気象予報士の石井元樹さんの解説によると、『幻日(げんじつ)』という大気現象らしいです。
☆何でも、氷のつぶつぶが・・・・。

☆この現象がみられると、天気は下り坂だそうです。

 ではまた。


『戦国ワンダーランド滋賀・びわ湖』オープニングイベント

2019年10月22日 | まちの話題
☆10月22日、火曜日。

☆今日は、『即位礼正殿の儀』で祝日ですが、弊社は営業させていただいています。
☆東京は、午前中、でしたが、午後1時過ぎから、雨が止みましたね


☆ところで、本日、近江八幡市安土町の『安土文芸の郷』一帯で、滋賀県の観光キャンペーン『戦国ワンダーランド滋賀・びわ湖』のオープニングセレモニーと関連イベントが開催されました

☆来年、1月から始まるNHKの大河ドラマ『麒麟がくる』に合わせて、戦国時代に関連付けて滋賀県と市町村を盛り上げる沢山のイベントが県内全域で来年12月まであるそうです。

☆それに、9月から始まった朝ドラ『スカーレット』は、信楽が舞台だし、今年、来年は、滋賀県が絶対、注目、されるハズ

☆「セレモニー」は、午前10時30分から、安土文芸セミナリヨでありましたが・・・、この日の朝には、安土城址(安土山中腹)にある『織田信長公本廟』に、由布和嘉子滋賀県副知事さんや、午後、基調講演される小和田哲男静岡大学名誉教授さんら関係者40名が参拝されたそうです。(登るの、結構、しんどいのにご苦労様です。)


☆さて、私は仕事の合間、午前11過ぎに会場の様子を見に行きました
☆楽市会場入り口には、ラッピング近江タクシー


☆グラウンドには、水口岡山城のバルーン城が鎮座


☆楽市楽座の模擬店には、戦国グッズや関連商品を販売する業者の他、県内自治体の観光協会が出て、一生懸命、ご当地紹介をしておられ、あづち信長まつりの楽市と違い「品(ひん)」がありました

☆また、そこらじゅうに、県内ご当地ゆるキャラ武将姫君がたくさん、うろうろおられ、来場者の記念写真に収まっていました。(小さな子どもさんが喜ぶイベントだったのですね。)


☆地元、JR安土駅前の万吾楼さんは、信長ゆかりのお菓子『まけずの鍔』他を携え出店されました。


郵便局さんのブースでは、ゆるキャラ「ぽすくま」・郵便バイク共に記念写真など、いつもの郵便局さんのお固いイメージと一味違いました。

☆ですが、駐車場はそれなりに自動車満車でしたが、何故か、会場には人が少なかったように思います。
☆地元住民の姿が殆んどみないような・・・。残念

☆当日の雨天を予想して、屋外ステージ開催だった、「チャンバラ合戦」と「ご当地紹介」が安土マリエート(体育館)内に変更になりましたが、こちらも見物人が少なく、状態だったように思います。

☆一週間前の、日曜日朝刊には宣伝チラシが入っていましたが、それ以外の広報があまりなかったように思います。


☆この日は、安土城考古博物館も無料で入館できましたが、その前に割り当てられた楽市テントも、どことなく寂しそうでした。


☆夕方のNHK総合テレビ・ローカル「おうみ発630」でも、その様子が、紹介されていました。


☆また、翌日、23日の中日新聞滋賀版には、カラー写真4枚で詳しく取材されていました

 ではまた。


晴れて、『きぬがさまつり』

2019年10月20日 | まちの話題
☆10月20日。日曜日。

☆前日までの雨が止み、ました。
☆午前11時。繖山山麓の安土文芸の郷へ、原付で向かいます。風が気持ちいいです


☆『きぬがさまつり』の見学です。
☆今年で37回目となる、障害者と健常者の交流イベントです。主催は、きぬがさまつり実行委員会です。(事務局:社会福祉法人 きぬがさ福祉会 きぬがさ作業所)


☆今年のテーマは、「出会い ふれあい 響きあい」です。
☆会場は・・・、あづちマリエート(体育館)の西側に模擬店とメインステージ、北側にゲームコーナーが配置され、どこも家族連れや子ども達でいっぱいです
☆ステージでは、「あづち信長出陣太鼓」やチャンバラ寸劇、ストリートダンスに続いて福祉会利用者の皆さんによる合唱が披露されました。
☆その後、午前と午後、2回に分けて、素敵な賞品が当たる抽選会がありました。


☆模擬店も、きぬがさ福祉会の仲間の皆さんの作品や、きつねうどん・たこ焼・フランク・柿の葉寿司・カレー・みたらし・からあげ・パンプキンスープ・タピオカジュース等など、毎年、品数が増えて、盛りだくさんです。
☆何年か前は、天気が悪くて、売れ残ったこともあるようで・・・、今日の好天は良かったと、思います

☆話はズレますが、合併前の安土町の頃は、ここ「安土文芸の郷」界隈で、春に『あづち信長まつり』。
☆秋には、この『きぬがさまつり』と、行政主体の『ふるさとふれあい秋まつり』という2つの大きなイベントがあり、地元住民の楽しみとなっていましたが、現在では、『きぬがさまつり』だけとなったことも、賑わいの理由でしょう。

☆毎年の企画立案、資金集めをされる本部スタッフの皆さんも大変な苦労があるでしょう。ご苦労様です。
☆また、模擬店などの運営にも毎年、実に多くの地元の方がボランティアで協力されています。ご苦労様です。

☆弊社も、僅かですが、食材(お米)を提供する事で協力させていただきました。


☆なお、私個人も、売り上げに協力させていただきました

☆多少、風が強い時もありましたが、本当に晴れて良かったと思います。皆さん、お疲れ様でした。

☆ではまた。

台風19号

2019年10月12日 | ブログ
☆10月12日、土曜日。

☆大型の台風19号が、日本列島に接近してきた午前11時。
☆弊社、塚又商店は、朝から、雨じまいをしながら営業をしていましたが・・・。


☆近畿地方への直撃は無いような進路でしたが・・・、


☆風雨が、だんだん強くなってきましたのと、お客様が、ほぼ、来られなくなったので・・・、午後からは、閉店することと致しました。


☆おかげさまで、その後も、安土町は、昨年の台風21号のような事にはなりませんでした。


☆夕方の6時には、西の空に薄っすら夕焼けも見え、安土地域の無事に安堵しました。

☆ですが・・・、その後、「長野県の千曲川決壊」のニュースを耳にし、学生時代を信州で過ごした者として、被災地の皆さんの無事を祈るばかりでした。

二つの運動会

2019年10月06日 | まちの話題

☆10月6日。日曜日。

☆安土町の文芸の郷グラウンドでは、『第47回・安土ふれあい体育大会』が開催されました
☆主催は安土学区まちづくり協議会単独です。

☆昨年の第46回までは、「安土町地域自治区ふれあい体育大会」という名称で、旧安土町の安土学区まちづくり協議会老蘇学区まちづくり協議会が合同で開催していました。
☆今年は、両学区が、別々に運動会をやるらしいという噂は、新年度当初から耳に入っていましたが、それが、現実となりました。
☆旧安土町が旧近江八幡市と合併し、「新・近江八幡市」となって今年でちょうど10年

☆安土、老蘇、両学区に「運動会」に対する考えの相違が出てきたのでしょうか


☆タイミング良く、10月8日の中日新聞・滋賀版に老蘇学区の運動会の記事がありました。
☆記事によりますと、運動会の名称は『Work Out in 老蘇』と洒落てます
☆参加者は、七自治会で400人。
☆記事文では、「安土町では昨年まで、老蘇と安土の両学区が合同で体育大会を開催してきた。だが、住民の少子化や高齢化で、リレーなどの競技性の高い種目を続けるのが難しくなったため、昨年で(合同の体育大会は)いったん終了した。」とあります。
☆なるほど、理解できます
☆それで、「老蘇学区は、娯楽性を高めた新たな発想で誰もが参加でき、みんなが楽しめる種目を増やすことにした。」と云う事です。

安土学区も、近年、新しい(団地)自治会が沢山出来ましたが、新自治会は、昨年まで体育大会には、不参加の為、今年は、気軽に参加できる、オープン種目を設けられました。
☆ですが・・・、それ以外の「種目」は、ほぼ、前年並みで、再検討がみられないような内容で・・・、その上、綱引き地区対抗リレーに予選があるなど・・・、理解不能な展開です。
☆そんなに、アツくならずに、(老蘇学区のように娯楽性を高めた)内容を精査すれば、運動会も半日で終了でき、役員の負担も減らせるような・・・。すると、昼食カットも可能となり、、経費の節約につながると思うのですが・・・。

☆選手、役員の皆さん、お疲れさまでした ではまた。

9月の後半は・・・。

2019年10月02日 | まちの話題
☆10月になりました。
☆ですが、蒸し暑い日が、続いています。(接近している、台風18号の影響もあるのでしょう。)
☆昨日、お隣の東近江市(観測点は、あそらく、旧蒲生町)では、気温が33.2度でした安土の街も暑かったはずだ

☆・・・写真のお寺は、安土町慈恩寺の浄厳院です。今年の異常な天候の為でしょうか?近辺のヒガンバナの開花も、例年より10日程遅いように思います。

☆今日は、9月後半の出来事をまとめて報告します。

☆まずは、9月18日、水曜日。

☆平日ではありましたが、弊社ガソリンスタンドの地下タンクの気密検査をしました。
☆『消防法』で定期的に点検するよう義務付けられた漏洩検査です。
☆前回が、2016年9月18日でしたから、ぴったり3年ぶりです。
☆速報値は、「異常なし」ほっと一息です。

☆続いて、9月23日(秋分の日)・・・。

☆安土町常楽寺の沙沙貴神社
☆昨年の今頃は、台風21号により大規模な倒木と社殿の損壊が発生し、後始末と修復で大変でした。
☆今年は、その表参道も倒木を伐採し、すっかりキレイになり、しかも、とても明るくなりました。


☆そんな、境内で今年も恒例のマルシェ(市場)『沙沙貴杜遊』が開催される予定でしたが・・・、


☆残念ながら、台風17号の接近が予想された為、泣く泣く中止となりました。
☆開催されれば、80以上のテントが並ぶ予定でしたので、とても、残念です。
☆次回を、期待しましょう(画像は、フェイスブックより。文章は、おそらく、実行委員会のMさんでしょうか。)

☆最後に、9月28日(土)・29日(日)。

☆安土町下豊浦の「西の湖」畔、「よしきりの池」で『西の湖・ヨシ灯り展』が、今年も開催されました。
☆2007年から毎年、9月末頃の2日間、開催されています。
☆昨年は、台風24号の為、2日目は中止されました。


☆今年は、天候にも恵まれ、穏やかな2日間でしたが、私は所用の為、見物出来ませんでした。
☆申し訳ありませんが・・・新聞記事でご確認ください。
☆上は、「中日新聞」です。


☆こちらは、「京都新聞」です。

☆ではまた。