安土街道 築城日誌 (安土らくらく倶楽部)

安土山下の日々と塚又商店主の日常・・・

チャレンジショップ『&.labo』

2019年07月28日 | まちの話題
☆7月28日、日曜日。

☆きのう、7月27日は、台風6号の接近で一日中雨でしたが、今日は、時々曇りながら、蒸し暑く晴れています。
☆安土町常楽寺区の街角にある「安土楽市楽座館」。
☆私も運営スタッフ19人の一人として、設立時の平成19(2007)年夏から12年間、お手伝いしています。
☆設立当初から、地域のまちおこしの一助になればと、地元産野菜の販売や色々なイベントを、皆で計画・運営してきました。
☆ですが・・・、スタッフの高齢化とマンネリ化で、昨年から、運営の方法を見直す事となりました。

☆その一つとして、本年4月からは、建物北側の「大広間」等を、学童保育に全面的に貸し出しています。
☆それに伴い、開館(営業)日毎週日曜日午前10時~午後3時のみとなりました。
☆で・・・、事業内容の見直しにより空いたスペースを、この度、安土町商工会が活用されることとなりました。

☆それが、チャレンジショップ『&.labo』(あんど・どっと・らぼ)です。
☆「&(あんど)」は「安土」に通じ、また、「and」で「つながり、ひろがりの思い」。「labo」は、新しい安土に向けての「実験室」ということのようです。

☆「安土駅前商店街の活性化と、起業や新しい事業を志す人達のお手伝い」というコンセプトで来年の一月まで、安土町商工会が一括で借り上げ、簡易な改装をし、1~3店の方に「棚を貸し」、毎週日曜日のみ、営業をしてもらうものです。

☆その為の準備として・・・、

☆7月18日に、ホール東側の壁際に設立時から鎮座していた、ココがその昔、銀行だった事を証明する「動かずの金庫」が、ついに搬出されました

☆続く、7月19日には、商工会役員と楽市スタッフの手(私のその一人)により、ホール内の改造が行われました。

☆作業が終了してみると、「こんなに広かったのか!」感動しきりでした。

☆さて、7月28日、オープン当日、お昼前。

☆ホール内は、関係者や近所の方で賑わっていました。

☆初日のこの日の出店者は・・・、
 『眞桜』さん・・・近江の麻や板締め絞り染めの商品や、洋服や浴衣の再生(染め替え)相談会。
 『YASASICTUTUMU』さん・・・焼菓子、生ケーキ、コーヒーなどの提供や洋菓子作りワークショップの相談会。
 『笑顔・輝き広がる輪 むげん』さん・・・姿勢の専門家による姿勢チェック 
   などでした。
☆皆さん、一度、覗いてみて下さい。

投票済証明書

2019年07月21日 | ブログ
☆2019年7月21日。日曜日
☆本日、弊社、(有)塚又商店は定休日のため、休ませてもらっいます。

☆久しぶりに何も用事がないので、朝からのんびり新聞を読んでいると裏口のドアがノックされ、近所の「野菜名人」Sおじさんが「トマトどうや?」。
☆私は喜んで「頂きます!」
 キレイな露地物トマトと、手頃な大きさのキュウリをおすそ分け頂きました
☆ニュースに依りますと・・・、関東・東北地方は長い梅雨による日照不足で、キュウリの花が咲かず不作の雰囲気みたいです。
☆なのにコチラ滋賀県は適度な日照と雨量で、この1カ月程、ドンドン夏野菜が成長し・・・、お得意様に沢山のキュウリや(万願寺)トウガラシを頂いています。本当にありがとうございます


☆ところで、午前中、安土コミュニティーセンターへ参議院議員選挙の投票へ行ってきました。

☆受付で「(昨日テレビで学習した)『投票済証明書』を貰えるのですか?」と尋ねますと・・・、「ハイ、あちらでお受け取り下さい」とあっさり。

☆実は、私、/face_ase1/}恥ずかしながら、選挙権を手に入れて58年。『投票済証明書』と云う物の存在を、昨日初めて知りました。
☆「投票済証明書」の存在自体には、賛否両論あるようですが・・・、所によっては「証明書」持参で、「タピオカ入り」ドリンクやラーメンの割引がある・・・などのサービス(地域活性化)と云う・・・若者を少しでも投票に行ってもらおうとのアイデア、「ふーん、なるほどネ」でありました

『安土駅前商店街』街路灯撤去

2019年07月18日 | まちの話題
☆2019年7月18日、木曜日。

☆安土駅前から西へ向かう道路。現在は「県道下豊浦鷹飼線(199号)」と云いますが、子どもの頃は、「朝鮮人街道」と云っていた旧い街道です。
☆その一部、八百太さんから柳原接骨院の間の約300メートルが『安土駅前商店街』です。(残念ながら、現在、「商店街」の活気はありません。)
☆その区間に、ここが商店街だと思わせる『街路灯』が27基、建っています。
☆1993年(平成5年)に安土駅前商店会が設置し、つい、最近まで夜の商店街を明々と照らしていました。(「防犯灯」も兼ねていました。)


☆その街路灯の撤去作業が、16日から18日の3日間で行われました。


☆寂しい話題なのですが・・・、全国の地方の商店街と同様、「安土駅前商店会」もこの10年余り、閉店が相次ぎ、「街路灯」を設置した商店会の加盟店数が減少し、商店会が負担する「街路灯の電気代」が年々負担増となり、最初は1基当たり2灯、点灯されていたが、いつの頃からか1灯となりました。
☆その間も、商店会は、方々に電気代の補助をお願いしたようですが、良い結果はありませんでした。
☆そして、さらに電気代を節約する為、点灯時間が徐々に短くなっていきました。
☆点灯開始時間が、真冬でも、午後5時→6時。(※時間の記憶が曖昧ですが、冬至の頃は、真っ暗です)
☆消灯時間が、深夜→午前零時。(もはや、「防犯灯」の意味合いはなくなりました。)

☆さらに、老朽化による倒壊が心配されてきた為、商店会の苦渋の決断の上で、撤去されることとなりました。
☆対策として、地元自治会は、撤去までの数年間に、自治会予算の範囲内で、新たにLED防犯灯を設置されました。
☆残念なことですが、「街路灯」のような迫力は無く、設置本数もまだ足りないように思います。

☆撤去終了後、正直な感想は、「スッキリしたな。」ですが、『商店街』が普通の『表通り』になってしまいました。
☆残念です。