安土街道 築城日誌 (安土らくらく倶楽部)

安土山下の日々と塚又商店主の日常・・・

ヨシ灯り展とサプライズ花火

2020年09月27日 | まちの話題

☆9月27日、日曜日。時々
☆夕方の6時過ぎ。近江八幡市安土町下豊浦の西の湖畔。
☆「よしきりの池」で、昨日から開催されている『西の湖・ヨシ灯り展』を、鑑賞して来ました。今年で、14回目です。
☆地元、ボランティア団体で構成された「西の湖ヨシ灯り展・実行委員会」主催です。


☆昨日の初日は、午後6時の点灯式(オープニングセレモニー)に合わせるように?意地悪く、雨が降ってきました。それも30分程、随分強く・・・。
☆その為か、その後、午後7時からの予定だった、打ち上げ花火が、6時半頃に繰り上げて開始されたようですが・・・、土砂降りだったので、一体、どれだけの人が見物できたのか・・・。
☆久しぶりの花火だったので、とても残念でした。

☆それに比べて、今日は、風もなく、夕日もキレイで、結構、多くの人が来場されていました。


☆葭(よし)を切ってボンドで組み立てた「ヨシ細工」の今年の出展数は、昨年より少ないようですが、それでも、306作品


☆市内の小学校の生徒さんが作った「小品」の他、行燈がいくつも吊り下げられたような奇抜な作品や・・・、


☆成安造形大学・住環境デザインコースの学生さんが造られた「大作」などを、心地よい涼風に包まれながら、観て周りました。

☆その後、帰宅し・・・、午後8時。
☆さあ、大河ドラマ『麒麟がくる』を観ようと、チャンネルをNHK総合に合わせた途端


☆いきなり、ド~ンと大きな花火の音


☆あわてて、家の2階へ駆け上がり、タンス部屋の小さな窓から西の湖の方を見ました

☆約15分間、久しぶりに「ちゃんとした花火」を観ることが出来ました
☆細かく言うと、単発の花火が10分とスターマインが5分。最後にとても大きな「ヤナギ」が打ち上げられました



☆どうやら、この花火の主催は、安土町商工会青年部のようでした。
☆春頃から企画していたのですが、当初、披露を予定していた8月の『安土サマーフェスティバル』が中止となり、その後、何とか開催しようと、協賛企業(者)を募り資金を集め密かに準備した「サプライズ花火」事業でした(おそらく)
☆弊社も(確か)資金面で微力ではありますが協力させていただきましたが、打ち上げの日程は、「極秘」ということで誰も教えてくれませんでした。
☆先日、青年部部長のZさんが、「かなり、迫ってまいりました」というだけで、まさか、今日とは思いませんでした
☆とにかく、絶好のタイミングで決行ありがとうお疲れ様と云わせてください


密にならない運動会

2020年09月19日 | まちの話題

☆9月19日、土曜日。。人によっては、4連休初日

☆早朝の午前6時。花火の音で目が覚めました

☆我が家は、もう「卒業」ですが、今日は、安土小学校の「体育大会」の日でした

☆午前7時。開店して、間もなく、近所の安土小学生さんが、もう、登校です。

☆随分、早いですね。

☆見送りのお母さんに伺う(取材する)と・・・、コロナ下で、感染拡大防止の為・・・、

・今年の運動会は、午前で終了です。(お弁当は無しか・・・。)

・全体を二つに分けて、前半がAM10時30分まで、後半がPM12時30分まで。(偶数学年と奇数学年だったかな?)

・見学は、一家族につき2名まで。(ワッペンか許可証かだっけ) 勿論、マスク着用の事。

・・・ということでした。

☆「絵」が欲しいので、マスクを持って、徒歩3分の安土小学校へ。。。

☆「昼休み(昼食時間)」がないので、地区別の観覧席はなく、トラックの周囲をロープが張られているだけでしたが、入退場門と生徒さん用テントは設置されていて、運動会感は充分でした。

☆折しも、フィールドでは、「大玉転がし」がスタートし、(遠くからですが)私も良い写真が撮れました。

☆時間の経過と共に、観覧者も随分増えてきているように思え、ロープの外は、大分「密」でした。

☆組体操などの生徒が密になる種目は無かったようですが、それでも、開催出来て良かったですね


秋の気配

2020年09月09日 | テレビ・ラジオ
☆9月9日、水曜日。朝は、
☆朝、7時開店の為、宅の玄関を出ると、上空には「ひつじ雲」
☆空気も、つい最近までとは違い、少しひんやり。
 
☆ひつじ雲は、正式には、「高積雲」というらしく、移動性低気圧が近づいている前触れの空模様だそうです。
☆とにかく、私には、「秋の象徴的な雲」です。
 
☆実際、昼前には、曇り空となり、午後には、(私の予想よりも早く)一時となり、より涼しくなりました。
 
☆8月の猛暑と、残暑が、強烈だったので、9月はいつまでも同様の暑さが続くと思っていましたが、ウレシイ想定外ですネ。
 
※本日の、東近江市の最高気温は、29.8℃。(ちなみに、8月20日の最高気温は、39.2℃。10℃も下がりました。)

山本川の河口から

2020年09月05日 | まち歩き
☆9月5日、土曜日。
☆台風が、とても暖かい空気を送り込んでいるのでしょうが、て、とても暑いです。
☆大型で極めて強い台風10号(さっき、920hPa)が、(さっき)時速15キロで日本列島に近づいています。
☆今のところ、滋賀には、直接の影響は無いように思われますが、九州地方の皆さんは週末から月曜日がとても心配なことでしょう。
☆2年前の2018年9月4日の午後、台風21号が、(955hPa・風速45メートルで)京都付近を北上し、安土の街も、屋根が飛んだり、大木が倒れたりと、風による被害が多発しましたが、その時よりも、勢力が強いと報道されており、なおさら心配です。

☆安土の街を、乾燥機の燃料の配達後、石油ローリーで走りながら、町内の田んぼを見ていると、台風の接近で荒天が予想された為、稲の収穫を急がれたこともあるのでしょうが、早生品種の刈り取りは、ほぼ終わって、圃場は、ひっそりとしていました。

写真は、西の湖に流入する、山本川の河口付近から東側を眺めたものです。(田んぼには誰もおられませんでした。)
☆話は横道にそれますが・・・、山本川の上流は、安土町東老蘇で、そのエリアの水路の水が集まったものです。下流の安土町常楽寺では、そこ此処のキレイな湧水も水源となっています。
☆その一つの北川湧水は、弊社(塚又商店)の横を流れており、すぐ下流で「常浜(じょうのはま)」へ注いでいます。(戦国時代、常浜から琵琶湖へは、山本川・西の湖と、直接漕ぎ出せたので、信長さんも利用されたのですよ!)

☆ついでに、写真の山ですが・・・、
☆左の山は、織田信長公が安土城を築いた「安土山」。
☆右の山は、その信長に「蹴散らされる」まで、この地を治めていた佐々木六角氏が築いた観音寺城があった「繖山」です。
☆折しも、先週から、大河ドラマ『麒麟がくる』の放映が再開され、「安土」の名が物語に登場するのがカウントダウンとなりましたネ

☆次の写真は、山本川越しに西側(旧近江八幡市街)を眺めた景色です。

☆山並みが続いていますが、左端が「八幡山」で、安土城が廃城後に、豊臣秀吉氏の甥の秀次氏が築城した八幡山城があった山です。

☆そんな感じで・・・、歴史を感じながら、眺めると、ここ、山本川河口は、ちょっと、良い場所だと思いますネ。