さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

今年もお世話になりました。

2022年12月31日 23時40分41秒 | たわごと

あっかーん、バタバタすぎる。

バタバタしすぎて、前記事のコメントをだいぶ前に返していたのに

そのコメントを承認するのを忘れてました。💦

すみません。

なんとか、大掃除も迎春準備も仕事も終了いたしました。

今年は手抜きのお正月用お花とおせち。



黄色の菊を2本買っていたのに、1本は首がグラグラしていて、
新年そうそう枯れたら縁起が悪いので
家に咲いていた紫の菊で代用しました。


デパ地下産が混じってます。(笑)

今年は母の病気とか、自分の体の不調(主に腱鞘炎)とかあったので、

来年はまずは健康第一でやっていきたいです。


今年一年、お世話になりました。

どうぞ、よいお年をお迎えください。

(滑り込みで間に合った💦) 


無事に年越しできるか否か

2022年12月25日 00時02分34秒 | たわごと

今宵はクリスマスイブ・・・と書こうとしたら

日付変更線を超えていました。

今日はクリスマス。

キリストさんの誕生日です。

今年もあとちょうど1週間!

予定は未定にして決定にあらず・・・という言葉通り、

掃除やあれこれが予定通りに進んでおりません。

仕事の方はなんとか目処がつきそうになったものの

家の片付けと迎春準備の方が怪しいことこの上なし。

自室の大掃除(片付け)を果たして最後のゴミの日までにできるか!?

私はとりあえず押し入れや引き出しにモノを片付ける癖があるので(笑)

年に一度はひっくり返して掃除せねば余計なものを溜め込んでしまうのです。

ちなみに姉はとりあえず置いておくなんてことは一切せず

何でもかんでも速攻で捨てるので、時折必要なものまで捨てております。

その代わり年末に片付けの必要もない。

はて、どっちがいいのでしょうか?

(どっちもどっち(爆))

 

毎年、フィギュアの全日本を見ながら年賀状を書くのが恒例になっているので

こちらはフィギュアに急かされる形でなんとか仕上げました。

女子も男子も世代交代が進んでいますが

アイスダンスで高橋くんの顔を見ると安心しますね。

いつまでも現役って本当に大変だと思うので、すごいなと感心します。

 

さて、明日も朝から分刻み?で予定をこなしつつも

午後からは宝塚の配信を見る予定です。

(見ている場合かとツッコミつつも、見たいので見ます。)


冬至&大寒波

2022年12月22日 22時53分48秒 | たわごと

本日は冬至。

今年はゆずが豊作らしく、あちこちから頂いたので

遠慮なくお風呂に入れて柚子風呂を楽しみました。

大量に柚子を入れると、柚子が体を温める作用があることがよくわかりました。

お風呂に入った後もポカポカが続いております。

柚子湯に限らず、先人の知恵は正しいものですね。

 

当時に合わせて冬至寒波?クリスマス寒波?が襲来しております。

オール電化の家が停電して大変というニュースを見ながら母が

「なんで雪国でオール電化になんてするねん。」

とTVに向かって呟いておりました。

我が母はオール電化になると安くなりますよ、という勧誘があっても

災害があった時にオール電化は困るので絶対やりません!

という姿勢を貫いております。

 

で、思い出しました。

その昔、まだオール電化が珍しかった頃に、

某大手電力会社のオール電化キッチンを使った料理教室に参加したことがあったのです。

オール電化は確かに失敗がなくて便利。

でも、普通に思いますよね。

「もし台風とかが来て停電になったらどうするの?」

って。

その質問に対して

「そんな滅多にないことを考えなくて大丈夫です。」

と答えたんですよね、某大手電力会社の営業さんが。

日本はその“滅多にないこと”が頻繁に起こる国なんですけどね。

 

でも、今後はクリーンエネルギー化を進める上で

どんどんガスは廃れていく可能性はあるかもしれませんね。

便利になればなるほど、何かが起こると余計に不便になるという不思議です。


アドベンチャーワールドのパンダ返還

2022年12月15日 20時54分02秒 | たわごと

アドベンチャーワールドのパンダが3頭、中国に返還されます。

3頭といえば、8歳の桜浜、桃浜の双子と6歳の結浜だと思われるのに、

え?永明???

永明パパ!?

・・・見間違いではない。

永明は8歳の桜浜と桃浜が誕生した時に

飼育下の自然繁殖として、最高齢を記録したお父さんパンダです。

(お父さんパンダは桜と桃の後にも、結浜、彩浜、楓浜と記録を更新)

きっと日本で大往生するだろうと思われていただろうに、

30歳になって、(人間で言えば80代)28年ぶりに中国って。

大丈夫なのか。。。

人間だったらボケちゃうよ。

心配。

 

アドベンチャーワールドは上野動物園等とかは違い、

四川と共同の繁殖研究をおこなっている施設なので

普通に考えてもう繁殖ができないオス(永明)を中国に戻し

残るメス4頭のために新たなオスが来るのでしょう。

でも、永明はずーーっといてくれるものだと思っていたので寂しいです。

とんがり帽子の結浜ちゃんが残ってくれるのは嬉しいけれど。

前回行った時に、撮った永明パパの写真。

置物の石かなんかかと。(笑)

永明パパは最初に見た時(19歳)すでにだいぶ古びていたのに、

そこからでも更に5頭のお父さんになりました。

パンダ界のスーパースターです。

(中国に戻っても大英雄の扱いのはず)

双子のパンダの桜浜

片割れの桃浜

ワタクシには全く見分けがつきません。(笑)

私が唯一見分けのつく結浜ちゃん。

白浜でママになる道が残されたということかな?

もしそうなら楽しみがありますね。


ステロイド注射

2022年12月13日 23時55分00秒 | 体調あれこれ

ワタクシの左手首の腱鞘炎ですが、

いよいよどうしようもないレベルの痛みになり、

服を着替えるときに手首が引っかかるだけで

ズキッ!ズキッ!となったため、

諦めて整形外科を受診してきました。

今年の痛みは今年のうちに、(笑)

 

整形外科の待ち時間は長かったですが、ステロイド注はあっという間。

神経のところに刺すので技術が必要な注射でしょうに、

診療明細を見ると10割でも370円ぐらいなのです。

安っ・・・。

だから、今日は注射に加えてロキソニン湿布も処方していただきましたが、

支払いはたったの1040円でした。

ちょっとした検診で3000円近くかかり歯科や

何かと金額加算のある内科に比べると

整形外科って大変なりに儲けが薄いなあ、と余計なことを心配しつつ

母と共に病院を後にしたのでした。

 

今日は、スマホからは残りのワックス掛けをしろ、という指令が出ていたのですけど

腱鞘炎はそもそもが手首の使い過ぎなので、

さすがに1週間ほどはできるだけ安静に過ごそうと思ってます。

なにしろ、ステロイド注射を打てるのは、二回だけ。

つまり、後一回だけなのです。

その後に再発したら待っているのは手術です。

神経をのけるのが死ぬほど痛かった手術をもう一回するのは嫌だ!!!なので

流石に少し炎症が治るまでは大人しく過ごすことにしています。

今日は、膵炎の病院でやった血液検査のデータを持っていきましたが、

私のCRP上昇は心配するほどのものではないそうです。

リウマチの専門家のDr.がそうおっしゃるのだから、

心配ない、で間違えてないのでしょう。

 

先日から、腱鞘炎を治すYouTube動画を色々見ています。

なんせ、手術はできる限り避けたい!!もので。

でも、今ひとつ、これというものに出会ってなかったのです。

が、今日、これは効くんじゃ?というものに巡り合ったので

しばらくそこで紹介してあったマッサージをしようと思ってます。

そのマッサージをするために、早速Amazonで指圧棒を注文いたしました。(笑)

うまく腱鞘炎が治りそうな気配があれば、紹介いたします。(笑)


もう中旬

2022年12月11日 23時30分34秒 | たわごと

12月は本当に時間が経つのが早いです。

年末まで空いている日は何日?とカレンダーを見ながら

大掃除の予定を組み込んでいます。

一度に全部はできないので、

この日はワックスとか、窓拭きとか、台所掃除とか、分けて

スマホに入力しています。

今日はスマホちゃんから

「換気扇の掃除をせよ」と指令を受けたので(笑)

換気扇とシンクをきれいにしました。

手首に爆弾抱えながら磨くなってところですが、

水回りが綺麗だと気持ちがいいのです。

うーん、なかなか休められない手首。。。

ますます腫れて来たので、一回目のステロイドを打ってもらおうと考えてます。💦

 

年内にやっておかなくちゃ!と

美容院と歯科検診も行ってきました。

歯科は下の前歯に着色か虫歯か?という怪しいのが1本あるらしく

いつもの歯磨きに加えてフロスも使って、

3ヶ月に一度の検診を続けるようにとのことでした。

小さな虫歯だと再石灰化して治ることもあるそうですよ。

歯は自然治癒しない唯一の箇所だと思っていたので驚きでした。

ただし、無自覚に限る、というか、自覚のある虫歯だと治らないようですね。

そういえば、歯科を受診した時に、同じ時間に予約していた人が

長年歯医者に行っておらず、虫歯が腫れてどうしようもなって受診されてました。

もはや1本抜くだけではどうしようもなく、入れ歯か?みたいな話になっていたので

(まだ若い人でしたよ)

歯医者だけはやはり定期的に受診しておいた方がいいですね。

 

12月も残り20日を切りました。

サッカーW杯はフランスを除いて意外な国が残りましたね。

辻仁成さんのブログによると、勝利の瞬間、外で大歓声が起きたそうですよ。

おフランス的にイングランドにだけは負けるわけにいきませんものね。

子供の頃、英仏は何かにつけて同じグループに入っているので

てっきり仲がいいのだと思っていました。

今となっては大きな勘違い。(笑)

英仏ぐらい、宿命のライバルという言葉がふさわしいものはないのかも。


NHKオンラインセミナー

2022年12月11日 22時47分47秒 | 慢性膵炎と日常生活

本日はNHKのオンラインセミナー「気になるすい臓の病気」を視聴しました。

300人限定ということではありましたが、この内容が300人対称なのは勿体無い。

撮影にも時間が掛けられていましたし、後日放送か配信があればいいのにと思います。

 

さて、肝心の内容については、今更な内容もありましたが、

一般向けにわかりやすいものであったと思います。

備忘録的にここにメモっておきます。

************************

あなたのすい臓弱ってませんか?チェック

・長年、飲酒している

・長年、喫煙している

・肥満体型

・運動不足

・糖尿病

・最近の体重減少

・黄疸

・胆石症

・すい臓病の家族歴

これが4つぐらい(記憶曖昧)当てはまる人はすい臓病の検査を受けた方がいいですよ、

という話でした。

特に急に糖尿病を発症した場合には疑うことが必要なようです。

急性膵炎の年間患者数は年々増えてきており、

また、コロナ下のステイホームによりアルコール依存症が増えたため、

結果的に膵炎も増えている(増えていく)という話もありました。

 

急性膵炎患者の4割が再発、再発患者のうち3分の2が慢性化する。

急性膵炎の場合、3時間以内に重症度判定をし、然るべき中核病院に送ることが必要。

最初は重症でなくとも、48時間以内に重症化することがある。

軽症の急性膵炎の場合は、4分の3は元通りになる。

重症急性膵炎の致死率が随分改善されたが、それでも6%ある。

以前の急性膵炎の治療では1〜2週間の絶食が必要とされていたが、

絶食をすることで感染のリスクが高まったりするので、

現在では発症後48時間以内に経腸栄養を行なったほうが回復しやすいとなっている。

ただし、口からの食事は長い人では1ヶ月ぐらい摂れないこともある。

 

慢性膵炎代償期の食事

脂質は1日20g〜30g

香辛料は控え、赤身の肉を使ったり、脂質の低い肉を使う等の工夫をする。

 

慢性膵炎非代償期の食事

非代償期になると脂質を制限する必要はあまりなくなり

1日40g〜70gの脂質を摂ってもよい。

ただし、食物繊維(ごぼう、きのこ、筍等)を摂りすぎないように、

また、脂溶性ビタミン(ビタミンA、D、E、K)を意識して多めに摂るように。

脂溶性ビタミンの多い食材

・・・キャベツ、にんじん、かぼちゃ、納豆、レバー、鮭、ブロッコリー、小松菜等

 

すい臓がんの治療

手術、放射線療法、化学療法の3つがあるが、治癒のためには手術は絶対必要。

化学療法をしてから手術をすることが多い。

遠隔転移をしている場合は化学療法のみ。

局所のがんでも取りきれない場合には化学療法と放射線療法を使う。

 

IPMNについて

主膵管型→膵管が太くなる(粘液でドロドロになる)

分枝型→ぶどうの房のような物ができ、最初は癌ではないが、途中からがん化する。

 

膵臓がんのリスク

家族歴、遺伝子異常、飲酒歴、喫煙歴、糖尿病、肥満

新たに糖尿病になったり、急に糖尿病のコントロールが悪くなった時には

すい臓がんを疑った方が良い。

糖尿病で見つかるすい臓がんの予後は比較的良い。

 

すい臓がんを早期発見するために

自分自身の気づきが大事。違和感があったら病院へ。

無症状のすい臓がんは他の病気の検査でたまたま見つかることが多い。

すい臓がんのリスクのある人は早めに受診した方がいい。

 

すい臓がんの最初の自覚症状

腹痛と食後の違和感。

がんにより膵管が詰まることにより痛み、違和感が生じるが

胃薬を飲むとその違和感が2〜3週間で治まることがある。

これで治まったからと見逃しては行けない。

自分自身の違和感を大事にして、病院で検査してもらうこと。

 

パネリストは外科から近畿大学病院の竹山先生、内科から東北大学病院の正宗先生。

両先生とも、すい臓は見落とされることが多いと言うことを

強調されていた気がします。

要するに、お腹が痛い時に病院に行って、

胃薬や下痢止めを出されて安心するなってお話でした。

 

こんな感じでした。

竹山先生は関西弁丸出しで、バリバリの大阪人かと思いきや

神戸高校、神戸大学卒で、途中までは神戸人だった模様。

関西の人間ならわかるでしょうけど、大阪と神戸とでは人種が違うのです。(笑)

竹山先生からは、あまり、神戸の香りは感じなかったです。

と、最後はどうでもいい感想で締めくくり。


師走

2022年12月01日 23時55分48秒 | たわごと

あっという間に今年も師走に突入です。

何かをやった気はしないのに、なぜに一年はこんなに早いのでしょうか。

今年は去年に比べると色々なものが随分と緩和されましたが、

それでも、不自由さは残っていて、スッキリしない日々が続きますね。

この間、改めて気づいたのですが、

なんと私の職場は未だに感染者が0なんです。

生徒にはめちゃくちゃ感染者は出ているし、

家族が濃厚接触者になった人はいるのですが、

職員はアルバイトも含めてゼロ。

ということはですよ、いまだに職場第1号になってはならぬ、

という緊張感は続いているのです。

そろそろ、普通に風邪をひきやすい季節になるので、

引き続き発酵食品とマヌカハニーで免疫力をアップして乗り切りたいと思います。

 

遅くなりましたが、先月の誕生日にいただいた品々。

上の真ん中のアヒルちゃんは、携帯置き兼枕元ライトなのですが、

その後ろにチラリと映っているのは、

ワタクシが今、宝塚で一番好きな朝美絢さんでございます。😍

ジャニーズ系の超美形でございます。

 

さて。

引き続き、コロナワクチンの四回目は見送っているものの

インフルエンザの予防接種は受けてきました。

インフルエンザもなんだかんだと接種後の腕が1週間ほど

痒かったり、痛かったりするのですが、

今回は接種した左手にビリビリとした痺れが出ました。

血流が良くなくて痺れるような感じです。

で、調べてみると、インフルエンザで腕や手が痺れることはあるそうです。

2、3日で治まると書いてあって、本当に治るのかどうか不安でしたが、

その通り、3日で治まりました。

あー、

治って良かった。💦

(単に、私の体にガタがきているだけなのかも。😅)

 

とりあえず、今年も残り30日。

やり終えてないことを慌てて片付けていきたいと思います。

ワックスかけやレンジフードの掃除や、いらないものを捨てるなどなど。

毎年、12月は忙しいです、ら

加えて、今月は母の通院がたくさんあるので、

その付き添いだけでもかなり忙しくなりそうです。

文字通り、バタバタの師走です。

 

最後にこの間見つけた面白い動画を貼り付けます。

私の好きなヴァイオリニストの三浦くんが

ストラディバリウスの弾き比べをしている

なんとも贅沢な動画です。

私が三浦くんの音が好きなのは

『彼の音は一人だけたっている』からなのです。

私の貧困なボキャブラリーでは、三浦くんの素晴らしさを証明できないのが残念ですが。

《弾き比べ》ストラディバリウス黄金期のヴァイオリンを三浦文彰さんと試奏【麻生泰のヴァイオリン教室】

私は最晩年の楽器が味わい深くて好みでしたが、

姉は三つ目、1917年が良いというので、

渋好みやな、と言ってしまいました。(笑)

皆さんはいかがですか?