新・眠らない医者の人生探求劇場・・・夢果たすまで

血液専門医・総合内科専門医の17年目医師が、日常生活や医療制度、趣味などに関して記載します。現在、コメント承認制です。

医師のイメージって?

2013-04-09 22:03:11 | 医療

こんばんは

 

今週末に内科学会があり、その準備中です。先程、当大学からの発表を見たところ僕を含めて4名ですかね。

さて、そういうわけで昨日予演会をしていたのですが、追加のデータを出すように(その後の論文化にも必要)言われ、ずっと統計解析などをしていたのですが気が付いたら0時を回っていました。

ただ、自分で言うのもなんですが多くの人に役立ちそうな気がするので(少なくとも誰もこのコンセプトでは研究はしていない)、できるだけ早く世に送り出したいと思っています。

 

ということで、2,3日で仕上げるといいましたが今日の日中にはすべてのデータの解析が終わり…明日あたりもう一度・・・でしょうか。

ちなみに演題登録から発表まで半年あるもので、詳録と発表内容の差が大きいというか、発展しすぎているというべきか。内容は自分でもすごくよくなったと思いますし、発表するのは胸を張って発表したいと思いますが…詳録と合わないところが出てくるのは仕方がないことなのだろうか?

 

いつも思ってしまいます。

 

さて、ど~でもいい話ですが、うちの大学の教授秘書さん、2,3年前に来たばかりなのですがよく話す機会があります。ただ、医療系の職場に来たのはここが初めてということで、大変なことも多いようです。

 

そんな秘書さんが言っておりました。

「医療の世界に入ってくるまで、医者って時間を比較的自由に使えると思っていたんですけど、すごく拘束されて大変ですね

ちなみに比較的自由に使えているのは僕みたいなポジションの人間でしょうか。研究主体で動いていて、臨床から離れている(来月から新患外来に参加しますが)。教育にも義務的な関与の仕方はなく(カンファの時など、いろいろ教えていますが)、会議に参加する必要もない

まぁ、医局旅行の幹事と当直係などはやっておりますが・・・

 

実際に大学病院だと「臨床」「研究」「教育」の3つをやらなくてはいけなくて、「臨床」と「教育」は絶対にはずすわけにはいかないものです。立場が上になるとそれだけ会議などが多くなって自由が制限されます。

 

そういうのを見ていて秘書さんが言ったのだと思いますが、現場レベルだともっと大変だったり。

 

実際に僕の出勤時間は臨床現場にいた頃は7時前に来て患者さんの朝の病状を把握して、7時半から回診。回診が終わってから少しゆっくりできる感じ。食事は朝は食べることが多いですが、昼は食べずに夜遅くに食事ということも多々ありました。で、帰るのが基本的には22時から0時過ぎ、患者さんの状況によっては帰れず…というのが普通でしたね。で、忙しいときには体重が65㎏から53㎏まで低下して、今はまた66㎏です(太ってはいないと思う…たぶんw)

 

そういう意味で、現在は自由に時間をやりくりしているので、助かります。今日も統計解析をしたり基礎実験をしたりできていたわけです。

 

大学病院の指導医たちは教育もしないといけない(学生や研修医、後期研修医などの指導)。患者さんがいるから臨床もしないといけない。大学病院の場合、基本的に給料は「教員」というポジションでやっているはずなので、一般的な医師より低いから外勤もしているのが普通。そしてうちみたいに人の少ないところだと、何らかの役割を持っていて会議などに参加している医師が多い。

そして何とか余った時間や夜の時間を使って研究をすると・・・。

 

他にどんなイメージを持たれているのでしょうかね、医者って?

 

流石に秘書さんの「比較的自由に時間を使っている」というイメージには・・目からうろこだったり。

きっと目からうろこのイメージっていっぱいあるのだろうなぁ

 

いつも読んでいただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと

blogram投票ボタン

それでは、また

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« がん検診は必要か? | トップ | 僕の再生不良性貧血の説明(... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (ぽん)
2013-04-10 22:56:57
いつも興味深く拝見させていただいてます。
わたしも、医師の人と知り合いになるまでは、秘書さんたちが思っておられるのと同様のイメージでした。理由は、自宅近くの開業医さん(風邪がひどくなったときなどに行くクリニックですよね。)の様子とか、総合病院も終日外来診療してないし。とか、わたしの場合はそんな理由です。まあありがたいことに、大きなケガや病気してないから、そんな風に思ってるんですよね。
出身大学も文系学部しかなかったから、医師の知り合いはほとんどいなかったです。
医療関係の人のブログなど読む機会が最近多くて、いろいろ考えるところは多いです。行政の問題もあるだろうし、現場の方々も日々大変だなあと。ひとくちには言えませんが、国民全体の課題は山ほどありますね。
返信する
そうなんですね (アンフェタミン)
2013-04-12 21:10:37
>ぽんさん
こんばんは、コメントありがとうございます

ぽんさんのコメントを読むと「なるほど。そうなんだなぁ」と思います。確かに終日診療していない医師はどこで何をしているんだろうと思いますよね。

医療行政も含めいろいろ問題はあると思いますが、一つ一つ解決していかなくてはいけませんよね。

また、コメントいただければと存じます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医療」カテゴリの最新記事