新・眠らない医者の人生探求劇場・・・夢果たすまで

血液専門医・総合内科専門医の17年目医師が、日常生活や医療制度、趣味などに関して記載します。現在、コメント承認制です。

医局の役割は?

2013-01-15 22:23:16 | 医局制度改革・医学教育改革

こんばんは

今日は昨年末に大学に入ってきた新しい機械を初めて使用して、実験をしておりました。というより、一回目は使ってみようという感じでしたが・・・。

 

同じ機械を交代交代で予約している感じで、次に使うことができるのは今週の金曜日ということになりました。

 

さて、話は変わりますが・・・僕が「医学教育」というものや、「医局の改革」というものをこのBlogで訴えて、もう6年以上になります

 

医局改革・・・といっても「医局の役割」がはっきりしないことには改革というのも難しいだろう…と思います。

 

医局にはよく「臨床」「研究」「教育」の役割があるといいますが、臨床に関しては「大学病院」と「市中病院」で患者の層が異なるというところはありますが、様々な病院、クリニックで行われております。その内容は大学病院でなくてはできないもの…というのもありますが、ある程度医師が集まればできる…というもののほうが多いように思います。

 

研究に関しては「医局」というものの役割は大きいと思っていますが(なんといっても、現在院生ですしね)、研究に関してだんだんその余裕がなくなっているのが実情ではないかと思っています。上の3項目の中で「他人に与える影響」が少ないのが研究ですから。

臨床は患者さんに不利益が、教育は学生・研修医に加え、彼らが将来見るであろう患者さんたちに不利益が生じます。

 

研究も確かによい研究がなされるのとなされないのでは大きな違いがありますが、「捕らぬ狸の皮算用」では話になりません。

 

教育は最近「アメリカ」でも「医学教育の質」の担保を求める動きが出ておりますが、試験だけでは測りえないものが医学という分野には重要である・・・ということを示していると思います

 

日本の医学教育はまだまだ発展途上であり、学生や医師本人の「熱意」や「能力」に依存しているところがあります。また、「医療格差」をなくすために「大学ごとの違いをなくす」必要はなくとも、「より良いところをお互いに取り込もう」とする考えは重要だと思います。

医局制度改革・医学教育改革(42)    (過去記事の一部)

 

最近、少しこういうことを考えております。

 

いつも読んでいただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと

blogram投票ボタン

それでは、また。

 

 

 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本造血幹細胞移植学会認定... | トップ | 医療ウォッチャー? »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だん)
2013-01-16 20:09:10
脅迫じゃないよ
脅迫なんてしてないよ
今はもうレキソタンにこだわってないねん
レキソタンは4週間以上飲むと依存してしまうから、飲まないほうが良いんや
あさって受診したら先生にそう言おう思ってるんや
餅は餅屋って言うやろ
ネットに書いてあることよりも、
精神科のプロがいてるからプロにまかせるのが1番なんや
返信する
はじめまして (傷龍)
2013-01-18 16:23:03
数ヶ月前からではありますが、こちらのブログを読ませていただいてました。
試験だけでは測りえないものが医学という分野には重要である…確かにそのとおりだと思います。
ただ、学力や人間性だけでなく、指導員の質も重要だとも思っています。
どんなに熱心な方がいても、そうでない方が力を持ってしまうと、意味がないので。
かつて看護師を目指していたのですが、先生が私のことが嫌いだから…という驚きの理由で落とされて、悔しい思いをしました…。
他の学校ではそのようなことが無いとは思いたいですが、似たようなことはあるのではないかな、とも思います。
今は看護師ではなく、医療事務(診療情報管理士)を目指して勉強中です。
少々脱線しましたが、今後、もっと医学教育の改善や医局の改革が進んで、もっと良いものになると良いですね。
長々と失礼いたしました。
返信する
Unknown (だん)
2013-01-19 16:13:29
昨日、精神科受診してきたんや
普通に受診して終わったよ
だけど、お薬足らなくて困ってるんや
ルーランは7錠もらったんやけど、
リスパダールも欲しかったんやけど、
もらうの忘れてきて、
昨日、ルーラン3錠飲んだからもう、いまは、4錠しか残ってないねん
4錠で来週金曜日まで頑張れるかわかんない
いつもいつもあとから先生に言い忘れたって思い出すんや
受診する前の日にはなにを言うか考えてから受診するんやけど、緊張するしあかんのや
返信する
Unknown (だん)
2013-01-21 20:05:53
昨日も今日もお薬飲んでないねん
お薬飲まなくても平気やねん
調子良いんや
返信する
Unknown (だん)
2013-01-21 20:30:52
またしんどくなりそうで怖いよ
調子が良いから、またしんどくなりそうで怖いよ
しんどくなりたくないよ
お薬飲みたくないよ
お薬飲んだらしんどくなるんや
飲まない時の方が調子良いんや
でもお薬飲まなかったら眠れなくなるんや
2日間寝てないんわ
だからしんどいんや
身体がしんどいんや
返信する
ありがとうございます。 (りー)
2013-01-21 21:25:33
普通は前の両腕は均等ですか?
左だけ(関係あるかわかりませんが左利きです)一部少し固く盛り上がっているのはおかしいのでしょうか?

あと、両腕にやはり人差し指で触ると皮膚下に何か触れます。
それがいたるところにあり、指で動かすと逃げるような感じで少し動きます。
血管はこのようにいたるところに触れたりしないですよね…

以前にも相談しました、良く胸の間が痛くなるのが先々月あり呼吸器の先生に肺のCTしていただきましたが異常はありませんでした。

一応月末に血液内科の受診があるため毎回診察前に採血があるので採血の技師さんと血液内科の先生にご相談してきたいと思いますが、科が違うと断られたり何か分からなかったりしないか不安です…
返信する
Unknown (アンフェタミン)
2013-01-21 22:28:44
>だんさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
脅迫か否かはさておき、診察室で「死んでやる」みたいな発現はしないようにしましょうね。

薬を飲まないほうがしんどくないけれど、薬を飲まないと眠れないのであれば…睡眠導入剤などの方がよいのでしょうか?

そういうことも含めて主治医の先生と相談してみたらいいかもしれないですね。

また、コメントいただければと存じます

>傷龍さん
こんばんは、コメントありがとうございます

本当に一回だけの試験では測りえないことが多々あります。また、指導員の質に関しても今以上に下げるわけにはいかないと思います。
それが医学部新設を難しくする原因だと思います。

医療事務の資格目指して勉強中とのこと、合格目指して頑張ってください。医療従事者を、ひいては患者さんたちを助けていただければ嬉しく存じます。


また、コメントいただければと存じます

>リーさん
こんばんは、コメントありがとうございます

両腕が均等かどうかは、はっきりと言えませんが100%同じということはないと思います。しかし、りーさんがおっしゃっている「違い」がどの程度のものかがわかりません。

診察した整形外科の医師がそれほど気に留めていない様子ということでしたので、大丈夫なのではと考えています。

心配なことは相談してくるのが一番だと思います。当然、わからないこともあるかと思いますが、わかる範囲で最良の手段(紹介するという選択肢も含め)をとるのが医師の務めだと思いますので。

また、コメントいただければと存じます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医局制度改革・医学教育改革」カテゴリの最新記事