あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

第60回市民祭あしずりまつり~雨にも負けず

2022年07月31日 | イベント情報
7月30日(土)3年ぶりとなる納涼花火大会が行われる日
仕事で向かっている時の事、厚生橋手前の信号で停車
雨ですねぇ 止みませんねぇ
何か、案内板があると思いながら進行すると
市民祭あしずりまつりの駐車場の案内板だった
「この雨は夕方には止むのかなぁ?」と思いながら仕事へ
第60回市民祭あしずりまつりのパンフレット
仕事を終えて帰宅しても雨が降り続いていて中止かな?と思っていたのだが・・
こちらはまだ雨が降っていたが、20:00過ぎに打ち上げ花火の音が聞こえてきた
※お街の打ち上げ場所から直線距離で9Km程離れているんだけれど
花火を打ち上げる事が出来るほど小雨になったんだと(^^♪
主催者の執念が雨雲を追いやったのかもね(笑)
今年は見に行かなかったので、2018年8月2日の納涼花火大会の様子を
あしずり港からの撮影で山が邪魔で高く上がらないと見えない花火だが(笑)

この時、まさか翌年からイベントが中止になるなんて想像もしていない頃
3年ぶりの開催となる2022年の納涼花火大会
雨音に交じり時々、聞こえてくる花火の音に「やっぱりイベントは必要だなぁ」って思ったり(^^♪
*** *** *** *** ***
7月31日(日)出勤時、うねりがあり「台風5号は北上したのに何でかなぁ」と思っていた
帰宅して、台風情報を見るとその後から台風6号が北上していた(笑)
明日から8月だが、やっと夏らしい気圧配置になりそうな週間予報
そうなると熱中症が心配となってくる
そして、日々過去最多を更新している新型コロナウイルス
コロナ感染者が増えてきている原因をBA.5のせいにしているようだが本当かなぁ??
経済を優先すると決めた政府の誤判断もありそうにも思うのだが・・
いくら軽症者が多いと言っても増えてくれば重症者の割合も当然増えるのは素人にもわかる事で・・
新型コロナウイルスもインフルエンザと同じ医療負担の軽い「5類」にすればいいのに(笑)
少なくともオミクロン株に関しては致死率だけ見れば
まだインフルエンザより高いものの「比較可能なレベル」になっている
しかしながら・・
政府が緊急事態宣言を出していて、感染拡大を阻止すべきと
様々な対策を打っているときに「5類」にすれば権限がなくなって何もできなくなる

夏雲と雨雲の鬩ぎ合い

2022年07月29日 | 日記・エッセイ・コラム
7月29日(金)朝からころころ変わる天気で
仕事の為、車で国道に出るとザァ~っと突然雨が降りだして
少し走ると雨雲を抜けたようで青空も見えたりしてて
落窪海岸からの足摺岬方向
夏雲と雨雲が鬩ぎ合って勢力争いを(笑)
黒い雲がお街(左側)を覆っていて雨が降っているようです
この後、お街・元町は雨だった
大浜まで来ると、水平線上から虹が見えて停車して撮影
「虹って見るの久しぶりだなぁ」と思いながら眺めてた
ちょっとわかりにくいが・・
水平線上から虹が出てて
真ん中くらいにうっすらと虹が見えてます(^^♪
仕事帰りには太陽が顔を見せて、台風5号が発生してるとは思えない天候に
明日の天気予報は大雨となっているが・・
台風はコース的にはかなり外れているので、台風の雨雲がどれだけかかるかで雨量も変わりそう
昨日の時点では納涼花火大会は行うとの事だったが・・
*** *** *** *** ***
8月20日までの宿泊状況表に人数が記入され、キャンセルがなければ次の休みは20日(笑)

途中一日くらいは休めることを期待してガンバですね

暑中お見舞い申し上げます

2022年07月27日 | 日記・エッセイ・コラム
ここ数日、陽射しが戻り「やっと夏になったなぁ」って思っていたら
折角、休日となった今日は雨になった(笑)
降ったりやんだりの天気で家籠りして疲れをとる事に専念します
昨日はこの夏一番の暑さかも?と思える蒸し暑さで室内の仕事でも気分が悪くて
明日からまた仕事だが、今の所は次の休み予定は未定
倒れない程度にガンバです

※写真はLINE・VOOMよりダウンロードしたものです
昨日は高知県で過去最多の963人のコロナ感染者の発表があり、土佐清水市でも14人の感染者が
あちこちで支障が出始めてきているが、経済を優先している政府
30日、土佐清水市でも市民祭・あしずりまつりが3年ぶりに開催予定
納涼花火大会だけとなったが、その後感染者が激増するのでは?とちょっと心配に

『ざまな!サメ展』~海洋館SATOUMI

2022年07月25日 | 海洋館SATOUMI
海洋館SATOUMIで夏休み特別企画『ざまな!サメ展』のイベント情報を得たのと
年間パスポート期限が7月25日なので21日に行ってきた(笑)
正面玄関に行って見ると、ホホジロザメの巨大なパネルが
写真を撮っている人と比べてもらえれば
「ざまな」とは幡多弁で「大変に」「すごく」とかいう意味で
どちらかと言うと、大げさに言う時などに使う方言(笑)
「どうしたが、ざまにしんどそうやけんど」とか?
※幡多弁は高知県西南地域(幡多エリア)で話されている方言
このイベントの開催は8月31日までの予定
入館するとホホジロザメの頭部模型がお出迎え
企画展示室は多分、最終の「深海」エリアの先だろうなぁと
こちらは2階の滝の裏側からのお気に入りの風景
ウミガメも元気に泳いでて
イワシ水槽では半分くらいになっていて真ん中はスカスカだった

1階でサカサクラゲを暫く眺めて(^^♪
クラゲの揺らぎって、見てるだけでなんか気持ちが穏やかになる
「深海」の先にある「企画展示室」へ
入ってすぐにある小型のサメ
骨格標本とイラストが並んで
ん~、なんだかなぁ~
私的には・・ 何が、好評開催中なのか?わからないイベントだった
骨格標本を並べただけで、いまいち、にい、さんとわからないが(笑)
その中で興味を持ってみたのはこちら
こちらは違う種類の卵
折角、サメの誕生を見れるのなら、いつ誕生するか?を記入してもらって
正解者には海洋館SATOUMIグッズをプレゼントしてもいいと思うのだが・・
もし、正解者がいなければ一番近い日の投票者にでも
期間中の土日祝日には「シャーククイズ」などをやっているみたいだが
*** *** *** *** ***
7月25日(月)仕事の後、歯科の予約を入れていたので診察に
被せていた土台の歯が痩せて、ごっそりと被せていた4本分外れて(笑)
今日は型取りをして土台を作ってから、また型取りらしい
食べる事が一番大切なので、時間がかかっても直しておかなければと(^^♪
余談だが・・
知り合いの人が胃癌で切除する局所療法を行ったらしいが
食べる量が極端に減ったとの事で、10Kg程体重が落ちて容姿が骸骨みたいだった
健康に支障がない程度なら、太っているのもそんなに悪くはないなぁと感じた次第で
いっぱい食べられるって幸せな事なんだと・・

今日、サル痘が日本で見つかったと・・ コロナに続いて、また別のウイルスが

今は梅雨明け10日?(笑)

2022年07月23日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し
梅雨明け10日とは・・
梅雨が明けて10日間の気候は太平洋高気圧に覆われ、夏型の安定した状態になり
降水確率もゼロとは言えないが低い日が続く時期の事
温度が急激に変化するので、体を徐々に暑さへ慣れさせることが重要に
6月28日に梅雨明けとなった四国地方だが、ここにきてやっと夏らしい日々に
7月21日(木)夕方のぶらり散歩にて
「竜串ビジターセンターうみのわ」前のベンチからの竜串湾
竜串海岸、見残し海岸(千尋岬)も綺麗に見えてる
夕方の桜浜海水浴場は誰も居なくて静かなひと時
親父も監視員をやっていた事も有るが、今はカヤックを扱えることが条件に入っている
明日も海水浴客で賑わうといいね
そして、何故か忘れられているビーサン(笑)
子供達も夏休みに入って、やっと四国の端っこ・幡多路にも夏の訪れです
*** *** *** *** ***
7月23日(土)夏場のヘルプ要請が始まりました
今日は21部屋を3人での仕事となったので楽勝で(笑)
8月盆明けまで休みはないだろうと思っていたが
ここ数日のコロナ感染者数が過去最多を更新しているせいか? キャンセルもぼちぼちと
「27日頃に休めるかも?」との情報も(^^♪
まだ暑さに体が馴染んでいない時期なので無理せず熱中症には気を付けて

柏島の夏20220720

2022年07月21日 | 柏島
幡多路ではNo.1だと思っている柏島の海
子供達も夏休みになり海のレジャーにも多くの人が訪れる
東京から最も遠い地域と言われる四国西南地域
周囲約4キロの柏島には400名ほどの住民が暮らしていて橋でつながる小さな島
豊後水道と黒潮の流れがぶつかる海域に面しているため、日本の海の1/3の魚種が生息
有数のダイビングスポットとして知られていて、「船が宙に浮いて見える」ほど透明度の高い海
新柏島大橋の白浜ビーチ側の駐車スペースが空いていたので停めさせてもらって
新柏島大橋から柏島橋側を撮影
柏島ビーチには海水浴客が数名いて海水浴を楽しんでた

白浜ビーチに人の姿が見えたので行ってみた
いつ見てもいい色の白浜ビーチの海の色
ここは湾内で波も高くなくて子供達だけも安全に泳げる
波打ち際で海初デビューだろうか? 浮き輪をいっぱいつけた幼児とお母さんが
地元の子供達だろうか?
昔は海パンだけで上半身は裸だったが、今はジャケット着用が普通(笑)
曇り空ではあるけれど、海の色は変わらず

今年は去年よりコーンの数が増えていて、だいぶ手前から道路端は駐禁に
※ここは白浜ビーチの所

柏島ビーチ側・公衆トイレ横の駐車場も昨年と同様に駐禁となっていた
毎年思うのだが・・
緊急車両の通行に邪魔になるような事は今までなかったように思うのだが
「臨時駐車場を利用してくれ」と言うのは解らないでもないが・・
2019年2月から運用となった臨時駐車場だが、その理由としてこのような文言も
『違法駐車等による交通渋滞やごみの不法投棄など多くの問題も発生し
地元の方々や柏島に訪れた方にもご迷惑をおかけしていた』
でも臨時駐車場から白浜ビーチまで徒歩約7分、450mは決して近くはないと思う
特に海水浴の用具を持っての歩きはしんどいなぁ
(※柏島ビーチ迄は徒歩約3分、230m)
ちょっと撮影してても汗が噴き出してきて車に飛び込んだ(笑)
帰りに良心市にスイカが出ていたら買って帰ろうか(^^♪
*** *** *** *** ***
7月21日(木)休みも3日目 あっという間だねぇ
陽射しもあり、昨日よりは湿気も少ないような感じもする
このまま四国の端っこ・幡多路に爽やかな夏が来ればいいのだが・・

岩石標本作り~幸齢者ふれあい俱楽部

2022年07月20日 | 幡多のミステリー
7月20日(水)隔週で集まっている「幸齢者ふれあい俱楽部」
本日は20数名が参加して、軽く運動の後は「岩石標本作り」
土佐清水市ジオパーク推進協議会事務局?の人を講師に招いて

収集した岩石の説明を聞きながらシートに貼っていく
5種類の岩石を貼り付けて終了
「泥岩」は叶崎で採集したもの
「石灰岩」「凝灰岩」は下ノ加江で採集したもの
「砂岩」は竜串で採集したもの
「花崗岩」は足摺岬で採集したもの
そして、珍しい石として見せられたのが「ラパキビ花崗岩」
※採集した日は今年の5月31日になってる

日本ではココだけ、足摺岬で見る事が出来る珍しい「ラパキビ花崗岩」
白山洞門があるアロウドの浜で見る事が出来ます
9年前に私が見つけたものはこちら

足摺岬花崗岩類のように若いものは極めて珍しいとの事ですが・・
岩石標本を作りながら、ふと感じた事
足摺宇和海国立公園内では、このような岩石は収集できないはずなんだが??
20数人に配ったら、そこそこの量だと思うけどいいのかねぇ・・
まぁ、研究、調査の名目なら採集してもいいんだろうね(笑)
*** *** *** *** ***
雨が降るよりはましだが、湿気が肌にまとわりつく感じで
気持ち悪くてすっきりとした幡多路の夏には程遠い
22日から晴れマークが並んでいたので、やっと夏本番となりそうです
という事は熱中症に気を付けて過ごす日々となります

撮影に行けてないなぁ・・

2022年07月19日 | 日記・エッセイ・コラム
ヘルプ要請があり忙しいのもあるけれど撮影に行けてないなぁ・・
「写真は足で撮るものだ」と教えられたのは20代の頃
大阪の会社で写真部に入っていた時の事
断捨離でネガも引き伸ばし機もほとんど捨ててしまったが
A4パネルにした写真は今も手元に残っていて、良き時代を思い出させてくれる
※写真部で撮影旅行に行った時の一枚
あの頃はフィルム写真でフイルム現像から引き伸ばし迄してて
給与手取が3万円くらいで、月末になるとお金がなくて
給料日まで一週間程をインスタントラーメンで過ごしたのもいい想い出に
会社の食堂で昼食は食べる事が出来たので大丈夫だったんだけどね(笑)
今はデジカメで枚数を気にせずに撮影出来るのはいいねぇ

※写真は「今夜、ロマンス劇場で」のエンドロールで流れていたのを撮影・加工したもの
今、なかなか撮影に行けない理由の一つがこちらで「宿泊状況表」
上段が本館・和室(34部屋)で、下段が別館・和洋室(10部屋)の宿泊予定人数
私は本館担当で家族連れで利用する事もあるが一部屋2名利用とすると
40人だと20部屋を使用していることになり、25人以上になるとヘルプ要請が
キャンセルもあるだろうが、これを見る限りでは10日迄は間違いなくヘルプ要請が入る状況に・・
「8月は熱中症対策で年寄りは自宅待機した方がいいと思わん?」ってチーフに言うと
笑いながら「人がいないのでダメ~」と提案はあっさり却下された(笑)
8月の始まりがこれだとこの後は休みなしとなる恐れもありそう
暫くはのんびりと撮影に出かける事も出来そうにありませんね(笑)
*** *** *** *** ***
7月19日(火)休みでゆっくりの起床
雨の予報だったが、曇り空で何とか持ちこたえている空模様
雨雲レーダーを見ると昼から雨になるようです
この夏の最後の休みになるかもしれないリフレッシュ休暇を有意義に

地元の魚「はがつお」

2022年07月18日 | 日記・エッセイ・コラム
都会では見たことがなくて、田舎に戻ってきて食べてやっぱり美味いと思った魚「はがつお
3日連続仕事の自分へのご褒美で刺身をと探していたら並んでた
資料によると・・
ハガツオは鮮度落ちが非常に早く、水揚げされてから翌日辺りまでしか美味しく食べられないと言われている
ハガツオは生息数が少ないようで、この魚を目的とした漁はほとんど行われておらず、カツオやサバなどに混じって漁獲される
数が少ない上に鮮度落ちが早く、カツオほど人気もない魚ということで
都市部にまで流通する数は非常に少なく、ほとんど産地で消費されきた魚
主な産地は鹿児島県から高知県、和歌山県など太平洋沿岸部と
長崎県五島から山口県、鳥取県や福井県など日本海沿岸部で水揚げされる
地元・土佐清水市窪津産「地の魚 はがつおお造り」
5貫入っていて¥430也
水揚げが増えれば300円代までになる美味しい魚
ハガツオの漁獲時期と旬は・・
ハガツオは回遊魚で、日本の沿岸で漁獲される時期は初夏から秋にかけてで
盛期は8月から10月にかけてとなっているが沢山穫れる時期という意味での旬は夏
しかし、秋から晩秋にかけては身に脂がのり、この時期もまた味の点から見れば旬と言える
鮮度が良いハガツオの刺身はカツオ特有の鉄臭さが無く旨みもあり非常に美味しい魚
この魚の物知り度は知っていたら☆四つの達人級、味の評価度は☆五つの究極の美味
地元の特権で朝どれの美味しい「はがつお」をいただきます(^^♪
*** *** *** *** ***
この先、数日はゆっくり出来そうだが・・
次からは先の見えない超連続の仕事となりそうで
今回の休みが今年の夏最後の休みになりそうな感じもあったりして(笑)
全国的にも過去最多を記録して第7波に入ったような感じの新型コロナウイルス
高知県でもBA.2.12.1(ビー・エイ・ツー・ワン・ツー・ワン)と言う種類が見つかった
先生方はBA.5が拡散されているからで今後、全国的には20~40万人の感染者になるとも言っているが・・
重症化していないからか? 首相は行動制限は行わないと発言していたがさてどうなる?

梅雨明けしてたよねぇ・・

2022年07月16日 | 日記・エッセイ・コラム
7月16日(土)世の中は3連休の始まり
ヘルプ要請が入っていて仕事場へ
ここ数日、雷交じりの雨が降ったりと「えぇっ、梅雨明けしてなかったっけ?」って思えるほどで
今日も朝方の雨が少し小降りになり、出勤時には止みそうな感じに
厚生橋まで来た時には雨も止んできて
足摺岬、中浜方向へ
県道27号線・足摺岬公園線へと車を走らす
向かう先も少し明るくなってきてます
厚生橋を少し過ぎた所からの市街地の風景
世の中が休みという事は宿泊業は賑わうという事で、当然17,18日は仕事に(笑)
明日は貴重な晴れ間が広がる予報です
仕事から帰り、ゆっくりしていると雲間から時々陽射しも
梅雨末期のような豪雨となっている地域もあるが・・
この感じだと、梅雨明け日の訂正発表があるかもしれませんね

旬の果物~桃

2022年07月13日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は整形外科に診察予約を入れていた11日が仕事になり変更した診察日
薬のおかげか?痛みもなくなり「取りあえず今日で終了としましょうか」との診断で
「また、痛みが再発するようだったら来てください」と
薬を少しもらおうかと思いと聞いたが・・
「痛みが無いのなら飲まない方がいい、他の臓器にも影響があるから」との事で
今日の診察代は薬代もなく380円で(笑)
診察を終えて買い物に寄った時の事
楽しみにしている旬の果物がスーパーに並んでた(^^♪
山梨産の桃で一箱7個入り¥1,382で一個当たり¥197

高価なのはなかなか手が出ないので、これくらいが一番うれしい

偶然見つけたのも昨日のゾロ目のおかげかな?と単純に喜んでます
残っていれば後2,3回は買うかも(笑)
<追伸>
15日、お街へ行く用事があり帰りに寄ってみたが、売り切れでなくなってた
第2弾の販売があれば嬉しいけれど・・
*** *** *** *** ***
7月13日(水)休みでゆっくりの起床
午前の涼しい時間帯にず~と雨で出来なかった家周辺に除草剤の散布を
病院に行って買い物して、もう夕方になり休みの時間はあっという間に過ぎる
後2日、のんびりと過ごします

(続)夾竹桃が・・~聞こえたようで(笑)

2022年07月12日 | 土佐清水市
7月12日(火)仕事場へ向かっていると「無いいぃ~」
緑ヶ丘公園にあった夾竹桃の伐採したのが根こそぎなくなってた

どうやら、「中途半端に伐採してて」と言ったのが聞こえたようで(大笑)

しかしながら、20数年間そのままだったのが何故?今とも思うが

夾竹桃は庭園樹や街路樹に使われるが
公園と名のつく所に中毒事例がある有毒植物は不向きだという事だろうか?
子供やペットなどが被害にあわないための対応かな?
夾竹桃の毒性は花や茎はもちろん葉や根などほぼすべての部分に含まれている
この毒性は口や粘膜に触れた場合はもちろんの事、素手で夾竹桃の粘液に触れただけでも
炎症を起こしてしまうこともあるため、取扱には細心の注意が必要
この後には桜を植樹かな?
この後がどうなるか? 暇している人間なので追っかけてみたいと思います(^^♪
帰宅した時、何気にトリップメーターを見ると・・
見事にゾロ目となってて「いい事あるかも?」って貧乏人の小さな幸せ感(笑)
*** *** *** *** ***
5日連続のヘルプ要請も何とか終了
今朝は家を出る時、土砂降りの雨だったが足摺岬に着く時は曇り空で
仕事を終えて帰る時は太陽が降り注ぎ、めまぐるしい一日に(笑)
次のヘルプ要請は16日(土)との事で・・

夾竹桃が・・~緑ヶ丘公園

2022年07月11日 | 土佐清水市
仕事に行く時に通る市街地を過ぎた所にある「緑ヶ丘公園」
バス停「緑ヶ丘」近くで見頃となっていた「夾竹桃」の花が無いいぃ~
それもそのはずで・・ ここにあった全ての木が見事にバッサリと
杭を打っているので理由があって伐採されたようですね
しかしながら、戻ってきて20年以上になるがその頃からあったように思うけど・・
他に桜の木もあるので、夾竹桃を伐採して桜を植えるのだろうか?
でも、何か中途半端に伐採してる感じも・・
今日も作業車が入っていたので、どう変わるのか注目です
ここから見える清水港
そして、厚生橋を過ぎて渡し場付近からの清水港
漁船が港を出てゆく田舎の風景
のんびりと眺めていたいが、「今日も暑くなりそうだなぁ」と職場へと急ぐ(笑)
週末は家族連れが多く宿泊して、チェックアウト時間までゆっくりしてて
掃除に入れずチェックアウト待ち時間が増える(笑)
仕事帰りに寄ったサニーマート屋上
買い物を済ませ、駐車場に戻ると気持ち悪い熱気で「まるで夏みたい」って(笑)
明日で5日連続のヘルプ要請も終了予定(^^♪
その後は3日程、仕事はないが整形外科、歯科と私事で予定が・・
身体のメンテナンスでゆっくりできません(笑)
*** *** *** *** ***
今日、「介護保険料」「国民健康保険税」の支払い明細(一年間分)が届いた
介護保険料¥69,840、国民健康保険税¥120,600
ともに年金より6回に分けて天引きされるのだが、年金生活者も楽じゃないね
余計な仕事をしなければ、もう少し減額されるんだろうけれど・・
大阪で仕事をしていた若い頃の標準報酬月額は30万円くらいだったが
退職する時、年金査定の標準報酬月額は下位等級から数えたほうが早いくらいだった
なかなか、楽はさせてはもらえませんねぇ(笑)
明日も仕事で頑張って汗を流してきます(^^♪

花紀行~オニユリ

2022年07月10日 | 幡多の草花たち
散歩コースで咲き始めた「オニユリ(鬼百合)」の花
資料によると・・
中国あるいは朝鮮半島南部を原産とするユリ科の多年草
食用として渡来したものが野生化し、現在では日本各地に見られる
数多いユリの中でも、ひときわ大きくて豪華な花を咲かせるためオニユリ(鬼百合)と名付けられた

別名はテンガイユリ(天蓋百合)、サトユリ(里百合)など
花の直径は10~12cmほどで花弁は火傷の薬になる

オニユリ(鬼百合)の花言葉は「賢者」「愉快」「華麗」「陽気」 等々
花期は7~8月で夏の植物
日没が遅くなってきて、夕方にゆっくりできる時間が増えてきた
雲間から西日が降り注いで、もうすぐ落陽となる
梅雨明け後に戻り梅雨のような天候にもなったが
少しずつ幡多路も夏を感じられるようになってきた
*** *** *** *** ***
7月10日(日)ヘルプ要請の連続3日目
日曜日だった事も有り、10時のチェックアウト前まで部屋でゆっくり
予定より少し遅めで仕事が終わり退社(笑)
後2日、ヘルプ要請が入っているので頑張りまっす
膝の痛みは診察から約2週間で痛み止めの薬が効いているのか? お灸が良かったのか?
以前の痛みは感じなくなったが、サポーターなどで用心して過ごしてます(^^♪

桜浜海水浴場「海開き」イベント

2022年07月07日 | イベント情報
7月10日(日)「海開き」イベントやります
毎年、最高ランク・水質AAランク「特に良好」の綺麗な竜串桜浜海水浴場
※今年の水質検査発表は見てないが・・
イベントパンフレットが出来上がりました
2021年の海開きイベントの時のパンフレットとほとんど同じ
9:00から安全祈願(神事)を行い、10:00からイベントスタートです 
アップする内容も昨年の内容とほとんど同じで(笑)
尚、前日の9日(土)に桜浜の一斉清掃活動を行う予定です
8:00にシャワー・トイレ前に集合

様々な遊びの出来る高知県
今年はあしずり祭りも開催され花火のある7月30日(土)は既にホテルも予約でいっぱいに
※2022年は納涼花火大会のみの開催です
こうなってくると人の動きが活発になり増えるのが新型コロナウイルス感染者
既に第7波に入ったんじゃないか?との報道も
感染者数の割には重症者は少ないので、このまま突っ走るしかないのでは?
*** *** *** *** ***
7月7日(木)久々に朝のゲートボールに参加
行くと7月9日から8月21日迄、熱中症対策も兼ねて夏休みになってた
明日、8日から7月末までは飛び石だが15日間ほどのヘルプ要請が入りそう
日常が戻りつつあるのはいい事だとは思うが、コロナ禍前に戻る事はない