Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

~松坂~飯高を走る

2016-03-20 | 三重県
今日も針TRSへ出勤だ !

 9時半頃の針TRS
 ちょっと暖かくなったら、バイクはどんどん増えてくる


 こんなバイクも来てました 
 往年の名車 マッハⅢ   1970年生まれとのこと



名阪国道の小倉ICで降りて ~やまなみロード ~室生の龍穴神社前 ~国道369号 ~御杖 ~美杉 ~ ~ ~ 松阪IC前の松阪ベルファームへ


▽ 松阪ベルファームにて



 今日はこの5台です










 ちょっと空気は冷たい感じだったが、花は春の陽射しを受けて美しく咲いている


 何か催しがあったのでしょうか? 屋台も出て家族連れもたくさん居ました

帰りは飯高町から高見トンネルを通って針TRSへ帰る



室生トンネル横の滝、今日は水量も多くいい感じになっていた


本日の走行距離は 279Km スッキリした一日でした



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪モーターサイクルショー

2016-03-19 | その他
大阪市南港のインテックス大阪で19・20・21日 開催されている

10時過ぎに着いたらすごい人出だ
通勤ラッシュ並みとはいかないが、熱気ムンムンでゆっくり写真も撮ってられない状態である

アベノミクスの効果でバイクでも買おうという人が増えたのか?











 三輪車






電動スクーター


1600CC 6気筒


ヤマハSR



カワサキZ125





カワサキのニンジャH2、迫力のマフラー









 自衛隊のバイク   写真を撮るのに迷彩服を貸してくれる



 ミス浜松さんと家康君も応援に来てた




 くまもんも革ジャンにヘルメット



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出

2016-03-18 | 夕景・朝景




本日、3月18日香芝の日の出です





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三上山~不動川の砂防堰堤

2016-03-17 | 京都府
京都府木津川市山城町神童子の三上山 と 山城町平尾の不動川砂防歴史公園へ行ってきた


三上山は標高 473.3m で 山城町森林公園のずっと奥にある
国道24号線から地方道へ入ると、道沿いに 「 森林公園 」 のノボリが 風に揺れている、森林公園の中の林道をどんどん奥へ進む


 三上山頂上の展望台入口にて



こんな階段を5分弱で展望台へ着く






 展望台からの眺めは360度
琵琶湖西側の何とか山も、大峰山系の何とか山も、鈴鹿山系の何とか山も見えてると先客が言ってたけど、私には全く分からなかった



展望台から降りて ~林道をさらに奥へ進む、不動川の砂防堰堤は、この山の北にあるはず、と思って林道を走ってたら井手町に出てしまった

うろうろ探してやっと不動川歴史公園へ到着


 ダムの堰堤   これもレイケ氏が手掛けた堰堤

 不動川のダム







ヨハニス・デ・レイケ氏の胸像

レイケ氏は 近代化を進める明治政府から招きを受けて、明治6年に来日~30年間滞在し、明治36年にオランダへ帰国
氏の係わった砂防事業は、群馬から長崎県まで10府県にまたがり、2000年現在16か所が残っているとのこと。
この不動川の堰堤は、日本初の石積みの砂防施設らしい、
そのほか日本初の西洋式下水道となった東京都の下水道計画にも携わったのである。




 帰りの木津川市内にて




 木津川市加茂町の茶畑


 加茂町の茶畑より
 JR加茂駅前の高いビルも見えている


家を出る時は、まだ少し寒かったが、午後からかなり暖かくなってきた、いよいよ本格的な春がやってくる、バイクのシーズンに入ります、ワクワクわくわく楽しみです


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山・川・滝~和歌山街道の波瀬宿

2016-03-16 | 三重県

和歌山街道とは伊勢側からの呼称で紀州街道とも言われ、粥見・高見峠間川俣谷七里を指して川俣街道とも呼ばれている。 川俣谷を通る街道は藩道・参勤交代路・巡礼道・交易路としての多くの機能を果たし、紀州藩のみならず、地域にとっても重要な街道であったのである。    ・・・・ 和歌山街道ガイドより


波瀬宿の場所は 三重県松阪市飯高波瀬 ( はぜ )


香芝から中和幹線 ~桜井 ~榛原 ~R166号へ入り高見トンネルへ向かう


 R166号線 
 高見トンネルを抜けて、こんな道路を下って行く


少し下って脇道へ入って山の中をうろうろしながら波瀬宿へ向かう



 眼下に櫛田川





 さらに山の中へ進むと、水の滴る山肌や滝が現れる




さらにウロウロしてるとこんな標識
        「 近畿自然歩道 高見山を越えるみち 」




 こんな林道沿いに石仏さんがいらっしゃる
 近くに人家は無いが、新しい神木が供えられている


 苔生した岩の間を激しく流れる



 こちらは穏やかに流れる



 波瀬神社
 波瀬宿が栄えた頃に造られたのか? なかなか立派な神社である


 懐かしさを感じさせる勘定坂
  この坂を上って行くと本陣跡へ着く
 

 波瀬の本陣跡  なかなか立派な建物である



 本陣跡近くより
 右に見える道路は R166号線、 むかしの街道は左に見える民家の中を通っている



 今日の紀州街道
 昔は賑わったであろう和歌山街道ですが、今は昔日の面影はなく静まりかえっています

 ただ一人出会った地元のお姉さんに聞いたら 「 紀州街道 」 と言っておられました




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅

2016-03-15 | その他
我が街、二上山の麓

青い空のもとに紅い梅が綺麗に映えていました













▽ 大阪府太子町より

 大阪市のビル群、 左端の高いのがあべのハルカス  
 相変わらず霞んでる






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も走ってきました

2016-03-13 | 三重県
相変わらず、飽きもせず、針TRSへ出勤

待ち合わせなんてしてないが、定時になったら、あの人も・この人もやってくる、針TRSは大盛況だ !



 10時前の針TRS
 写真に写ってないが、ずっと向こうにもイッパイ停まってる



名阪国道の小倉IC ~やまなみロード ~室生の龍穴神社 ~R369へ出て道の駅伊勢本街道御杖 ~美杉町の伊勢八知 ~ ~ ~ 広域農道などで 伊勢自動車道の松阪IC前のベルファームへ 

いつも走ってる道だが信号が少なくてバイクにはちょうどいい・快適な道路である



 松阪市・R166号沿いの鶏の店で昼食


 R166号・飯高町波瀬でちょっと休憩

飯高町から高見トンネルを抜けて奈良県の菟田野から榛原へ帰るコースも快適 快適




ちょっと早めに針TRSへ帰ってきた、停まってるバイハクの数は朝よりもっと増えていた


ちょっと暖かくなったら、あちこちからバイクが湧いて来るようだ



今日は一生懸命走ってたので、風景写真を撮る余裕が無かった

曇り空だったが、暖かい春の日もすぐそばに来てる、
         正統派ツーリング、 257Km 走行の一日でした



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 奥永源寺渓流の里へ

2016-03-12 | 滋賀県
今日も走ってきました
行き先は 滋賀県東近江市蓼畑町の道の駅だ

相変わらず針TRSへ出勤

香芝ICから西名阪自動車道に乗って ~天理東 ~事故率トップクラスのΩカーブの坂を登って行く ~~~  左端に赤いクルクル回るライトの車、クラウンとマークXが停まってる、その後ろには各一台が停まってる  ~~ もう少し先にも同じタイプの車が 「 お客さん 」 を停めている、 朝からお勤めご苦労様です


天理からの坂を上ったら、道路わきの温度計は7℃を表示


針TRSの休憩所で温まってから ~名阪国道で伊賀の壬生野ICで降りて北へ ~~地方道や広域農道で日野町から奥永源寺へ向かう、道の駅は永源寺ダムのまだ奥である、道路脇の温度計は6℃を表示
奥永源寺は奈良県の10時前の温度より低くなっている  


帰りは 日野町 ~蔵王ダム ~平子峠 ~かもしか荘前 ~大原ダム ~ ~ ~ 伊賀市の道の駅あやまへ寄って針TRSへ帰る






 永源寺ダム

  今日も好天だったが 「 春まだ寒き 」 の気候
           春冷えの中 257Km 走行の 一日でした




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春まだ寒き

2016-03-11 | その他
春まだ寒き二上山の麓

葛城市の二上山ふるさと公園の石段、456段を上ってきました
久しぶりなので ゆっくり~ゆっくり~歩いたが、やっぱりしんどい


階段を下ってから公園内を散歩、春まだ寒き ・・・ と言っても公園内の木々や草花はすでに春色の景色になっていた






 階段上の展望台より
 紅梅の向こうに当麻寺の国宝・三重の塔が見えている



















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧に抱かれる鍋倉渓

2016-03-09 | 奈良県北部
一昨日( 7日 )、  県道沿いの桜から神野山へと向かう

細い道路を登って行くとだんだん霧が濃くなってくる、鍋倉渓付近の視界は20mを切るほどになってきた



濃い霧の中に神野山の天狗さんが現れる


 鍋倉渓  ずう~っと上へ続いてるが霧に霞んでいる

 幅平均25m 長さ650m にわたって巨岩怪石がるいるいと続いている
 伊賀の天狗と神野山の天狗がけんかをして投げあった岩だという伝説もあるらしい



そして、この谷を流れ下る水は岩石の下を深く伏流し、岩の間からかすかにその水音のみを聴くことが出来ます。
これは地質地形上、特別の条件のもとに生じたきわめて珍しい風化現象で全国的にも学術上の価値が高く評価されています。    ・・・・・ 現地説明文より






















海抜620m 、なだらかな円錐状の山・神野山の東北側斜面の “ 巨岩怪石の河 ” は濃い霧に抱かれて美しい幻想的な姿を見せていた。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする